[go: up one dir, main page]

JPH06297103A - 連続鋳造用鋳型 - Google Patents

連続鋳造用鋳型

Info

Publication number
JPH06297103A
JPH06297103A JP5107258A JP10725893A JPH06297103A JP H06297103 A JPH06297103 A JP H06297103A JP 5107258 A JP5107258 A JP 5107258A JP 10725893 A JP10725893 A JP 10725893A JP H06297103 A JPH06297103 A JP H06297103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
continuous casting
powder
irregularities
unevenness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5107258A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Mizoguchi
利明 溝口
Takayuki Shiragami
孝之 白神
Hisao Esaka
久雄 江阪
Shigeaki Ogibayashi
成章 荻林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP5107258A priority Critical patent/JPH06297103A/ja
Publication of JPH06297103A publication Critical patent/JPH06297103A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 連続鋳造において、凝固シェルの厚さを均一
にするとともに鋳片の割れを防止して、高品質な製品を
製造できる連続鋳造用鋳型を提供する。 【構成】 パウダーを使用する連続鋳造に用いる鋳型で
あって、鋳型1内面に直径が0.1〜3mmであり深さ
が5〜300μmの複数の凹凸を均一に設ける。凹凸
は、エッチングにより設けた円形または長円形の凹凸、
あるいは、ショットブラストにより設けた凹凸とする。
凹凸を形成する位置は、溶湯表面から20〜150mm
の範囲が好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、金属の連続鋳造に用い
る連続鋳造用鋳型に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、金属の連続鋳造に用いる連続鋳造
用鋳型は、銅製の鋳型またはNi−Crメッキを施した
銅製の鋳型が用いられていた。また、鋳型の内面は平滑
となっている。従来の鋳型を用いて連続鋳造する際の溶
鋼の凝固状態を図4から図6を用いて説明する。図4
は、従来の連続鋳造用鋳型の一部を示す斜視図、図5は
鋳型内面の形状を示す説明図、図6は鋳型の断面図であ
る。
【0003】鋳型51に溶鋼52を流し込む際には、溶
鋼52上部にはパウダー53を介在させてあり、パウダ
ー上部は未溶融層53aとなり、溶鋼52と接触したパ
ウダー53は溶融パウダー53bとなって鋳型51内面
に沿って流入し、鋳型51と溶鋼52との間の潤滑剤と
して機能する。また、パウダー53が鋳型51と接触す
る鋳型51内面上部にパウダー固着層53cが形成され
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した従来
の鋳型51では、溶鋼52が凝固する部分において鋳型
51内面が平滑であるためパウダー53が部分的に急速
に冷却し、不均一な厚さのパウダー固着層53cが形成
される。このため、凝固シェル54の厚さが不均一とな
ったり、鋳片に割れが生じたりして製品の品質が劣化す
ることとなっていた。
【0005】本発明は、上記した問題点に鑑み提案さ
れ、その目的とするところは、連続鋳造において、凝固
シェルの厚さを均一にするとともに鋳片の割れを防止し
て、高品質な製品を製造できる連続鋳造用鋳型を提供す
ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の連続鋳造用鋳型
は、パウダーを使用する連続鋳造に用いる鋳型であっ
て、鋳型内面のパウダー固着層形成部位に直径が0.1
〜3mmであり深さが5〜300μmの複数の凹凸を均
一に設けたことを特徴とする。
【0007】その際、凹凸は、エッチングにより設けた
円形または長円形の凹凸とする。
【0008】あるいは、凹凸は、ショットブラストによ
り設けた円形または長円形の凹凸とする。あるいは又、
凸凹は、レーザー加工により設けた円形または長円形の
凸凹とする。
【0009】
【作用】本発明は、上記したように鋳型内面に複数の凹
凸を均一に設けてある。この凹凸は鋳型内面の溶湯表面
から20〜150mm下方までの範囲に設けられてあ
り、パウダー固着層の形成に適した位置に設けてある。
【0010】この凹凸によって鋳型とシェルの間に形成
されるパウダー固着層は、細かな厚さむらを積極的に形
成することにより、シェル形成の時、悪影響となるパウ
ダー固着層の大きな厚さむらを解消する。したがって、
凝固シェルの厚さを均一にすることができるので、製造
する鋳片の割れを防止して、高品質な製品を提供するこ
とができる。
【0011】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の一実施例を説
明する。図1は、本発明に係る連続鋳造用鋳型表面の一
部を示す斜視図、図2は鋳型内面の形状を示す説明図、
図3は鋳型の断面図である。
【0012】本実施例に係る鋳型1のサイズは、幅が1
200mmで厚さが230mmの銅合金製でのものを用
いる。この鋳型1内面には、内面の上部から約20〜1
50mm付近に複数の凹凸5を均一に設けてある。この
凹凸5は、直径が0.1〜3mmであり深さが5〜30
0μmとなっている。
【0013】凹凸5を設ける方法としては、フォトエッ
チンング、ショットブラスト、レーザー加工等の方法が
用いられる。
【0014】この凹凸5の直径及び深さは、実験により
求められたもので、その実験条件及び実験結果等を以下
に示す。実験に用いる溶鋼の鋼種を表1に、実験条件を
表2に、実験結果を表3に示す。
【0015】
【表1】
【0016】
【表2】
【0017】
【表3】
【0018】上記した実験結果に示す通り、凹凸の直径
が、直径が0.1〜3mmであり深さが5〜300μm
の場合に、製造される鋳片の性状が良好となった。一
方、これ以外の範囲では、鋳片に縦割れが生じる等、製
品の品質が著しく低下した。
【0019】上記した連続鋳造用鋳型1を用いて鋳片の
製造を行う方法を説明する。溶鋼2が、タンディッシュ
等により運搬されて、連続鋳造用鋳型1に流し込まれ
る。そして、鋳型1内に流し込まれた溶鋼2上には、パ
ウダー3が投入される。パウダー3の上部は未溶融層3
aとなり、溶鋼2と接触したパウダー3は溶融パウダー
3bとなって鋳型1内面に沿って流入し、鋳型1と溶鋼
2との間の潤滑剤として機能する。
【0020】鋳型1内の溶鋼2は、鋳型1により冷却さ
れ表面に凝固シェル4が形成される。また、鋳型1内面
の凹凸5を形成した位置でほぼ均一な厚さを有するパウ
ダー固着層3cが形成される。このパウダー固着層3c
が形成される位置は鋳造速度等により異なるが、本発明
者等の実験によれば、溶湯面から20〜150mmの範
囲で形成される。したがって、鋳型1内面には、この範
囲で複数の凹凸5を形成した。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、上記し
たように鋳型内面に複数の凹凸を均一に形成してある。
したがって、パウダー固着層が均一となり凝固シェルの
厚さを均一にすることができるので、製造する鋳片の割
れを防止して、高品質な製品を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る連続鋳造用鋳型の一部を示す斜視
図である。
【図2】連続鋳造用鋳型の内面の表面形状を示す説明図
である。
【図3】連続鋳造溶鋳型の断面図である。
【図4】従来の連続鋳造用鋳型の一部を示す斜視図であ
る。
【図5】従来の連続鋳造用鋳型の内面の表面形状を示す
説明図である。
【図6】従来の連続鋳造用鋳型の断面図である。
【符号の説明】
1 鋳型 2 溶鋼 3 パウダー 3a パウダー固着層 4 凝固シェル 5 凹凸 51 鋳型 52 溶鋼 53 パウダー 53a パウダー固着層 54 凝固シェル
【手続補正書】
【提出日】平成5年11月17日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正内容】
【0012】本実施例に係る鋳型1のサイズは、得られ
る鋳片の幅が1200mmで厚さが230mmの銅合金
製のものを用いる。この鋳型1内面には、内面の上部か
ら約20〜150mm付近に複数の凹凸5を均一に設け
てある。この凹凸5は、直径が0.1〜3mmであり深
さが5〜300μmとなっている。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】符号の説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【符号の説明】 1 鋳型 2 溶鋼 3 パウダー 3a パウダー未溶融層 3b 溶融パウダー層 3c パウダー固着層 4 凝固シェル 5 凹凸 51 鋳型 52 溶鋼 53 パウダー 53a パウダー未溶融層 53b 溶融パウダー層 53c パウダー固着層 54 凝固シェル
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 荻林 成章 千葉県富津市新富20−1 新日本製鐵株式 会社中央研究本部内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】パウダーを使用する連続鋳造に用いる鋳型
    であって、 鋳型内面のパウダー固着層形成部位に直径が0.1〜3
    mmであり深さが5〜300μmの複数の凹凸を均一に
    設けたことを特徴とする連続鋳造用鋳型。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の連続鋳造用鋳型であっ
    て、 凹凸は、エッチングにより設けた円形または長円形の凹
    凸であることを特徴とする連続鋳造用鋳型。
  3. 【請求項3】請求項1に記載の連続鋳造用鋳型であっ
    て、 凹凸は、ショットブラストにより設けた円形または長円
    形の凹凸であることを特徴とする連続鋳造用鋳型。
  4. 【請求項4】請求項1に記載の連続鋳造用鋳型であっ
    て、凸凹は、レーザー加工により設けた円形または長円
    形の凸凹であることを特徴とする連続鋳造用鋳型。
JP5107258A 1993-04-12 1993-04-12 連続鋳造用鋳型 Pending JPH06297103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5107258A JPH06297103A (ja) 1993-04-12 1993-04-12 連続鋳造用鋳型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5107258A JPH06297103A (ja) 1993-04-12 1993-04-12 連続鋳造用鋳型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06297103A true JPH06297103A (ja) 1994-10-25

Family

ID=14454495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5107258A Pending JPH06297103A (ja) 1993-04-12 1993-04-12 連続鋳造用鋳型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06297103A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996020054A1 (fr) * 1994-12-28 1996-07-04 Nippon Steel Corporation Procede de moulage de lingots en continu et moule de coulage pour lesdits lingots
KR20040045966A (ko) * 2002-11-26 2004-06-05 주식회사 포스코 불균일 전열방향 특성을 갖는 연속주조용 주형
JP4655169B2 (ja) * 2009-03-11 2011-03-23 新東工業株式会社 鋳造用金型のキャビティ面の加工方法
WO2014002409A1 (ja) 2012-06-27 2014-01-03 Jfeスチール株式会社 連続鋳造用鋳型及び鋼の連続鋳造方法
WO2015090564A1 (de) * 2013-12-18 2015-06-25 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Giesskokille zum vergiessen von stahlschmelze

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996020054A1 (fr) * 1994-12-28 1996-07-04 Nippon Steel Corporation Procede de moulage de lingots en continu et moule de coulage pour lesdits lingots
US6024162A (en) * 1994-12-28 2000-02-15 Nippon Steel Corporation Continuous casting method for billet
US6112805A (en) * 1994-12-28 2000-09-05 Nippon Steel Corporation Continuous casting mold for billet
CN1077818C (zh) * 1994-12-28 2002-01-16 新日本制铁株式会社 钢坯的连铸法和用于该方法的铸模
KR20040045966A (ko) * 2002-11-26 2004-06-05 주식회사 포스코 불균일 전열방향 특성을 갖는 연속주조용 주형
US9364894B2 (en) 2009-03-11 2016-06-14 J. Sintokiogio, Ltd. Method of treating the surface of a cavity of a die used for casting
JP4655169B2 (ja) * 2009-03-11 2011-03-23 新東工業株式会社 鋳造用金型のキャビティ面の加工方法
WO2014002409A1 (ja) 2012-06-27 2014-01-03 Jfeスチール株式会社 連続鋳造用鋳型及び鋼の連続鋳造方法
KR20150009985A (ko) 2012-06-27 2015-01-27 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 연속 주조용 주형 및 강의 연속 주조 방법
US10792729B2 (en) 2012-06-27 2020-10-06 Jfe Steel Corporation Continuous casting mold and method for continuous casting of steel
WO2015090564A1 (de) * 2013-12-18 2015-06-25 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Giesskokille zum vergiessen von stahlschmelze
CN105828977A (zh) * 2013-12-18 2016-08-03 蒂森克虏伯钢铁欧洲股份公司 用于浇铸钢水的铸模
US20160311014A1 (en) * 2013-12-18 2016-10-27 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Casting Mould for Casting Steel Melt
JP2016540649A (ja) * 2013-12-18 2016-12-28 ティッセンクルップ スチール ヨーロッパ アクチェンゲゼルシャフトThyssenKrupp Steel Europe AG 溶鋼を鋳造するための鋳型

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0309247B1 (en) Cooling drum for continuous-casting machines for manufacturing thin metallic strip
JP4303809B2 (ja) 連続鋳造用鋳型
JPH06297103A (ja) 連続鋳造用鋳型
JPS595385B2 (ja) 連続鋳造用鋳型
JP2001071101A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JPH0220645A (ja) 鋼の連続鋳造用鋳型
JP2001518394A (ja) 特に包晶系の鋼を連続鋳造するための連続鋳造鋳型用の管状鋳型
KR101195219B1 (ko) 스트립캐스팅용 주조롤 표면 가공방법
JP4162065B2 (ja) 耐摩耗材の製造方法
JPH06339754A (ja) 薄板の連続鋳造方法
JPS6121142Y2 (ja)
JPH0252152A (ja) 薄帯連続鋳造装置用冷却ドラム
JPH068243Y2 (ja) 内燃機関用動弁機構の鋳鋼製中空カムシャフト
JPH08206789A (ja) 連続鋳造用鋳型及びその製造方法
KR100656429B1 (ko) 압연용 복합롤의 제조방법
JPS6143134B2 (ja)
JPH06304713A (ja) 双ロール式連続鋳造方法
JPS60258417A (ja) 鋳鉄製カムシャフトの製造方法
JPH06269925A (ja) 耐摩耗性と靱性に優れた複合材の製造方法および耐摩耗性と靱性に優れた複合材
JPH10128500A (ja) 連続鋳造設備の管状モールド
JPH09103846A (ja) 丸ビレットの連続鋳造方法及び該方法に使用する鋳型
JPS63126651A (ja) ベルト式連続鋳造方法
JPH06297104A (ja) 連続鋳造用鋳型及び連続鋳造方法
JPH02160141A (ja) 鋳造用中子
JP2001205398A (ja) 双ドラム式薄鋳片連続鋳造用冷却ドラム及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001114