[go: up one dir, main page]

JPH06284586A - 電力供給装置 - Google Patents

電力供給装置

Info

Publication number
JPH06284586A
JPH06284586A JP7228493A JP7228493A JPH06284586A JP H06284586 A JPH06284586 A JP H06284586A JP 7228493 A JP7228493 A JP 7228493A JP 7228493 A JP7228493 A JP 7228493A JP H06284586 A JPH06284586 A JP H06284586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage battery
power supply
power
line
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7228493A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Kuwabara
史郎 桑原
Mitsuya Atoyama
満也 後山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Koki KK
Original Assignee
Toyoda Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Koki KK filed Critical Toyoda Koki KK
Priority to JP7228493A priority Critical patent/JPH06284586A/ja
Publication of JPH06284586A publication Critical patent/JPH06284586A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 [目的]蓄電装置のACアダプタと共通の回路を廃止し
て機器本体を直接駆動する際に使用されるACアダプタ
を使用して蓄電を行うことができるようにした。 [構成]機器本体に接続され機器本体の電力供給線に着
脱可能に接続される充電端子16を設け、前記機器本体
に着脱可能に接続される放電端子17を設け、前記充電
端子16と放電端子17とを同電位で接続する電源電圧
線23を設け、前記蓄電池を第1蓄電池20と第2蓄電
池21にて構成し、この第1蓄電池20と第2蓄電池2
1を電源電圧線23に対して並列接続と直列接続とを前
記機器本体の電力供給線に電力が供給されているか否か
によって切替え接続する接続切替手段としてトランジス
タTr1,Tr2,Tr3を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、所定の電圧に変圧され
た電気を蓄電池に蓄電するとともに、この蓄電池に蓄電
された電気を機器本体に供給するようにした電力供給装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、携帯用に開発されたパーソナルコ
ンピュータや測定装置(以下機器本体という)では、例
えば100Vの交流電源にACアダプタよって整流およ
び変圧された直流電気を供給して行う場合と、ニッケル
カドニウム電池等の蓄電池にて電気を供給して行う場合
の2通りの電力供給方法がとられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような2通りの電
力供給方法がとられる場合、蓄電池に電気を蓄電するた
めの蓄電装置が必要になるが、この蓄電装置は、蓄電池
に接続し、交流電源より整流および変圧された直流電気
を蓄電池に供給することで蓄電を行っている。このた
め、従来では直接機器本体に電力を供給するために整流
および変圧を行う機能を有するACアダプタと蓄電池に
蓄電を行うために整流および変圧を行う機能を有する蓄
電装置を有することとなり、機器本体の使い方によって
ACアダプタと蓄電装置を接続しなおす必要があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上述した問題を
解決するために、蓄電装置の整流および変圧を行う回路
を廃止して機器本体を駆動するACアダプタを使用して
蓄電を行うことができるようにしたもので、機器本体の
電力供給線に着脱可能に接続される充電端子を設け、前
記機器本体が着脱可能に接続される放電端子を設け、前
記充電端子と放電端子とを同電位で接続する電源電圧線
を設け、前記蓄電池を第1蓄電池と第2蓄電池にて構成
し、この第1蓄電池と第2蓄電池を電源電圧線に対して
並列接続と直列接続とを前記機器本体の電力供給線に電
力が供給されているか否かによって切替え接続する接続
切替手段を設けたものである。
【0005】
【作用】機器本体に電力が供給されている場合、接続切
替手段によって第1蓄電池と第2蓄電池を電源電圧線に
対して並列接続として第1蓄電池と第2蓄電池に急速充
電を行うようにし、機器本体に電力が供給されていない
場合には、接続切替手段によって第1蓄電池と第2蓄電
池を電源電圧線に対して直列接続として放電端子より電
力を機器本体に供給する。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。第1図において10は機器本体であり、この機器
本体10に交流電源100Vを変圧、整流して直流の9
Vの電圧まで低下させるACアダプタ11を接続する供
給端子12が設けられている。この供給端子12には機
器本体10が動作するための動作回路13がスイッチS
Wが挿入された電力供給線14を介して接続されてい
る。
【0007】また、この電力供給線14には供給端子1
2とは別に、蓄電装置15の充電端子16と放電端子1
7がそれぞれ着脱可能に接続されている。なお、充電端
子16と放電端子17は常に同時に供給端子12に接続
される。前記蓄電装置15は、1.2Vのニッケルカド
ニウム電池をそれぞれ4個を1組とした第1蓄電池20
と第2蓄電池21および充電回路22を主な構成とし、
前記充電回路22は図2のようになっている。
【0008】充電端子16と放電端子17は電源電圧線
23の両端に接続され、この電源電圧線23には前記第
1蓄電池20と第2蓄電池21が直列に接続されてい
る。この第1蓄電池20と第2蓄電池21の間にはスイ
ッチング素子としてトランジスタTr1が挿入されてい
る。また、第2蓄電池21はアース線24に接続されて
いる。そして、このトランジスタTr1と第1蓄電池2
0の間にはトランジスタTr2を介してアース線24に
接続される接続線25が形成されている。
【0009】前記トランジスタTr1と第2蓄電池21
の間には、電源電圧線23に接続された接続線27が形
成されている。この接続線27の途中には電源電圧線2
3から第2蓄電池21に向かう方向を順方向としてダイ
オード26が挿入されており、この接続線27と第1蓄
電池20の接続された間の電源電圧線23には、ダイオ
ード28が放電端子17の方向を順方向として挿入され
ている。
【0010】また、このダイオード28と第1蓄電池2
0の接続された間の電源電圧線23には、抵抗29およ
びトランジスタTr3を介してアース線30に接続され
た接続線31が形成されている。そして、この抵抗29
とトランジスタTr3との間には、トランジスタTr1
のオン、オフ動作を制御する制御線32が接続されてお
り、さらにトランジスタTr2およびTr3のオン、オ
フ動作を制御する制御線33が形成されている。この制
御線33は前記機器本体10に接続されており、機器本
体10にACアダプタ11が接続されることによってト
ランジスタTr2およびTr3をオンするようになって
いる。
【0011】以上のような構成で動作について説明す
る。供給端子12にACアダプタ11が接続されると、
電力供給線14に9Vの直流電圧が印加される。そし
て、スイッチSWがオンオフされることにより、動作回
路13に電力が供給され、機器本体10が動作される。
また、このとき供給線14に放電端子17および充電端
子16が接続されている場合は、機器本体10はスイッ
チSWのオンオフに係わらず、蓄電装置15側に電力が
供給されてしまうため、動作できないようになってい
る。この状態で制御線33には制御信号が入力され、ト
ランジスタTr2およびTr3のオン状態にする。この
トランジスタTr2およびTr3のオンにより、接続線
25および制御線31はアース線24と導通状態になる
が、トランジスタTr1はトランジスタTr3がオンに
なったことで電流が供給されないため、オフ状態のまま
になっている。
【0012】この制御線33に制御信号が入力されたこ
とで、接続線27を介して電源電圧線23と同電位とな
った第2蓄電池21と第1蓄電池20は並列に接続され
ることになり、第1蓄電池20と第2蓄電池21が個々
に充電され、急速充電が可能になる。そして、次に蓄電
池による機器本体10の駆動を行うためにACアダプタ
11の接続が切られると、制御線33の制御信号が切ら
れ、トランジスタTr2およびTr3をオフ状態にす
る。このトランジスタTr2およびTr3のオフによ
り、接続線25および制御線31はアース線24と遮断
状態になる。これにより、トランジスタTr1には電源
電圧線23から抵抗29を介して電流が供給され、オン
状態となり、第1蓄電池20と第2蓄電池21が直列状
態となって放電端子17から機器本体10に対して電力
を供給する。
【0013】なお、上記実施例では第1蓄電池20と第
2蓄電池21の並列、直列接続の切替えをトンジスタに
よって行っていたが、これに限られるものでなくリレー
等によって行っても同様の効果が得られる。
【0014】
【発明の効果】上述のように本発明は、機器本体の電力
供給線に着脱可能に接続される充電端子を設け、前記機
器本体が着脱可能に接続される放電端子を設け、前記充
電端子と放電端子とを同電位で接続する電源電圧線を設
け、前記蓄電池を第1蓄電池と第2蓄電池にて構成し、
この第1蓄電池と第2蓄電池を電源電圧線に対して並列
接続と直列接続とを前記機器本体の電力供給線に電力が
供給されているか否かによって切替え接続する接続切替
手段を設けたことにより、充電時には第1蓄電池と第2
蓄電池を電源電圧線に対して並列接続として急速充電を
可能とし、機器本体に電力を供給する場合には、第1蓄
電池と第2蓄電池を電源電圧線に対して直列接続として
機器本体に電力を供給可能となり、機器本体に給電を行
うACアダプタを使用して蓄電を行うことで装置の簡素
化することができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係わる装置の全体ブロック図
である。
【図2】蓄電装置の充電回路の回路図である。
【符号の説明】
10 機器本体 11 ACアダプタ 13 動作回路 14 電力供給線 15 蓄電装置 16 充電端子 17 放電端子 20 第1蓄電池 21 第2蓄電池 22 充電回路 23 電源電圧線 24 アース線 33 制御線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の電圧に変圧された電気を蓄電池に
    蓄電するとともに、この蓄電池に蓄電された電気を機器
    本体に供給するようにした電力供給装置において、前記
    機器本体の電力供給線に着脱可能に接続される充電端子
    を設け、前記機器本体が着脱可能に接続される放電端子
    を設け、前記充電端子と放電端子とを同電位で接続する
    電源電圧線を設け、前記蓄電池を第1蓄電池と第2蓄電
    池にて構成し、この第1蓄電池と第2蓄電池を電源電圧
    線に対して並列接続と直列接続とを前記機器本体の電力
    供給線に電力が供給されているか否かによって切替え接
    続する接続切替手段を設けたことを特徴とする電力供給
    装置
JP7228493A 1993-03-30 1993-03-30 電力供給装置 Pending JPH06284586A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7228493A JPH06284586A (ja) 1993-03-30 1993-03-30 電力供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7228493A JPH06284586A (ja) 1993-03-30 1993-03-30 電力供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06284586A true JPH06284586A (ja) 1994-10-07

Family

ID=13484836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7228493A Pending JPH06284586A (ja) 1993-03-30 1993-03-30 電力供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06284586A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100459368C (zh) * 2006-09-14 2009-02-04 郑州市联合能源电子有限公司 动力型电池组均衡放电控制方法及装置
JP2009072059A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Yen-Chung Jao バッテリー構造と当該バッテリー構造のための充電装置
JP2017005971A (ja) * 2015-06-15 2017-01-05 ▲れい▼達科技股▲ふん▼有限公司Leadot Innovation, Inc. マルチ電圧レベルの電力システム
JP2017518727A (ja) * 2014-11-11 2017-07-06 クワントン オーピーピーオー モバイル テレコミュニケーションズ コーポレイション リミテッド 電源アダプター及び端末
US10326291B2 (en) 2014-11-11 2019-06-18 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Quick charging method, power adapter and mobile terminal

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100459368C (zh) * 2006-09-14 2009-02-04 郑州市联合能源电子有限公司 动力型电池组均衡放电控制方法及装置
JP2009072059A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Yen-Chung Jao バッテリー構造と当該バッテリー構造のための充電装置
JP2017518727A (ja) * 2014-11-11 2017-07-06 クワントン オーピーピーオー モバイル テレコミュニケーションズ コーポレイション リミテッド 電源アダプター及び端末
US10326291B2 (en) 2014-11-11 2019-06-18 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Quick charging method, power adapter and mobile terminal
US10454288B2 (en) 2014-11-11 2019-10-22 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Quick charging method, power adapter and mobile terminal
JP2017005971A (ja) * 2015-06-15 2017-01-05 ▲れい▼達科技股▲ふん▼有限公司Leadot Innovation, Inc. マルチ電圧レベルの電力システム
US10230253B2 (en) 2015-06-15 2019-03-12 Leadot Innovation, Inc. Power system for multi-voltage levels

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5200685A (en) Adapter for external battery and battery system
US6573621B2 (en) AC/DC power supply system for power tools
US6833683B2 (en) Universal battery charger apparatus
KR940007871A (ko) 비디오 카메라용 밧데리 충전장치
RU99107671A (ru) Блок питания и зарядное устройство для электрического устройства, запитываемого от батареи и способ
JPH06284586A (ja) 電力供給装置
JP3430466B2 (ja) 二次電池の充電装置
JP2001145276A (ja) 電動工具用電源供給アダプター装置
JP3873648B2 (ja) 充電機能付き直流電源装置
JPH01157233A (ja) 充電装置
JP2778772B2 (ja) 電池可動電子機器およびその充電制御方法
JPH0733522Y2 (ja) 電気自動車用充電装置
WO2021111849A1 (ja) 電池パック及び電気機器システム
JPH07170676A (ja) 電源切換制御装置
JPH1063351A (ja) 電源装置
JP2638616B2 (ja) 充電式掃除機の制御装置
JPH0511744U (ja) 二次電池の充放電回路
JPH08205398A (ja) コンデンサの充放電回路
JP3097578U (ja) プログラマブル電源出力式無停電電源装置
JPH05344657A (ja) 電源回路
JP3244725B2 (ja) 充電式電気機器
JP3342296B2 (ja) 電源装置
JPH0833218A (ja) 充電制御回路方式
JPH0449857A (ja) 電源アダプタ装置
JPH0246219Y2 (ja)