[go: up one dir, main page]

JPH06274142A - Outline font cache method - Google Patents

Outline font cache method

Info

Publication number
JPH06274142A
JPH06274142A JP5059094A JP5909493A JPH06274142A JP H06274142 A JPH06274142 A JP H06274142A JP 5059094 A JP5059094 A JP 5059094A JP 5909493 A JP5909493 A JP 5909493A JP H06274142 A JPH06274142 A JP H06274142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
outline
white
character
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5059094A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiro Shibanuma
敏郎 柴沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5059094A priority Critical patent/JPH06274142A/en
Publication of JPH06274142A publication Critical patent/JPH06274142A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、アウトラインフォントを展開して
キャッシュするキャッシュ方式に関し、アウトラインデ
ータから展開した輪郭パターンおよび内部を塗りつぶし
た白抜きパターンをキャッシュしておき、次回以降これ
を用いて所望の文字の輪郭線、白抜きパターン、および
黒塗りパターンを迅速に表示などすることを目的とす
る。 【構成】 アウトラインフォントをもとに展開した輪郭
パターン5の内部を白で塗りつぶし、外部を黒で塗りつ
ぶした白抜きパターン6を保存するキャッシュバッファ
4を備え、文字の表示(あるいは印刷)指示に対応し
て、キャッシュバッファ4に保存されているときはその
白抜きパターン6を用い、保存されていなかったときは
生成して保存すると共に、表示(あるいは印刷)対象の
領域に対して、白抜きパターン6をAND展開して白抜
き描画するように構成する。
(57) [Abstract] [Object] The present invention relates to a cache method for expanding and caching outline fonts, in which a contour pattern expanded from outline data and a white pattern in which the inside is filled are cached, and the next and subsequent ones are cached. The purpose is to quickly display the outline of a desired character, a blank pattern, and a black-painted pattern. [Structure] A cache buffer 4 is provided for storing a white pattern 6 in which the outline pattern 5 developed based on an outline font is filled with white and the outside is filled with black, and corresponds to a character display (or print) instruction. Then, when the white pattern 6 is stored in the cache buffer 4, the white pattern 6 is used. When the white pattern is not stored, the white pattern 6 is generated and stored. 6 is AND-developed and outlined is drawn.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、アウトラインフォント
を展開してキャッシュするキャッシュ方式に関するもの
である。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a cache system for expanding and caching outline fonts.

【0002】近年の表示あるいは印刷装置の表現方法の
多様化に伴い、文字の種類、書体の種類数や文字サイズ
の種類数などの豊富さが要求されている。このため、こ
れらの装置では、多数のフォントファイルを備えている
が、文字フォントのバリエーションは非常に多いため、
記憶容量を多く必要とする。特に、ドットフォントでフ
ォントデータを持つと、同じ書体でも、文字サイズ毎に
フォントデータを持たなければならず、記憶容量を膨大
に必要とする。記憶容量が少なくて済むようにするため
に最近ではアウトラインフォントを用いて、1フォント
データで種々の大きさの文字を表現できるようにしてい
る装置もある。
With the diversification of display methods of display or printing devices in recent years, abundance of character types, typeface types, and character size types is required. For this reason, these devices are equipped with a large number of font files, but there are many variations of character fonts.
Requires a lot of storage capacity. In particular, if the dot font has font data, it is necessary to have font data for each character size even with the same typeface, which requires a huge storage capacity. In order to reduce the storage capacity, an outline font has recently been used to allow one font data to represent characters of various sizes.

【0003】しかし、アウトラインフォントで文字を表
示する場合には、文字の輪郭データから、文字の内側を
塗りつぶすなどの複雑な処理が必要なため、表示するの
に時間がかかり、性能劣化につながってしまう。このた
め、一度ドットファントに展開したデータを合理的にキ
ャッシュして以降これを使って高速に表示などすること
が望まれている。
However, when a character is displayed in an outline font, complicated processing such as filling the inside of the character from the outline data of the character is required, so it takes time to display the character, leading to performance degradation. I will end up. For this reason, it is desired to rationally cache the data once expanded to the dot phantom and then use this to display at high speed.

【0004】[0004]

【従来の技術】従来、アウトラインフォントを展開して
文字を描画する場合、以下のような手順で行っていた。
2. Description of the Related Art Conventionally, when a character is drawn by expanding an outline font, the following procedure has been performed.

【0005】(a) ベクトル文字の描画の場合:図4
の(a−1)から(a−4)の手順で描画していた。 (a−1) アウトラインの描画を開始する。
(A) For drawing vector characters: FIG.
(A-1) to (a-4). (A-1) Start drawing the outline.

【0006】(a−2) アウトラインを描画して閉じ
る。 (a−3) 描画した内部を塗りつぶしを開始する。 (a−4) 描画した内部の塗りつぶしを完了する。
(A-2) Draw an outline and close it. (A-3) Start painting the drawn interior. (A-4) The painted inside is completed.

【0007】以上によって、ベクトル文字のアウトライ
ン(輪郭線)の描画および内部の塗りつぶしを行い、文
字の描画を行なう。 (b) ベクトル文字の描画の場合:図4の(b−1)
および(b−2)の手順で描画していた。
As described above, the outline (outline) of the vector character is drawn and the interior is filled, and the character is drawn. (B) In the case of drawing vector characters: (b-1) in FIG.
Drawing was performed according to the procedure of (b-2).

【0008】(b−1) アウトラインを描画すること
なく、内部を塗りつぶし開始する。 (b−2) 塗りつぶしを完了する。
(B-1) Filling the inside is started without drawing an outline. (B-2) Complete the filling.

【0009】以上によって、ベクトル文字のアウトライ
ン(輪郭線)を描画することなく、直接に文字の内部の
塗りつぶしを行い、文字の描画を行なう。 (c) ベクトル文字(白抜き文字)の描画の場合:図
4の(c−1)から(c−4)の手順で描画していた。
As described above, the interior of the character is directly painted without drawing the outline (outline) of the vector character, and the character is drawn. (C) In the case of drawing vector characters (white characters): Drawing was performed in the procedure of (c-1) to (c-4) in FIG.

【0010】(c−1) アウトラインの描画を開始す
る。 (c−2) アウトラインを描画して閉じる。 (c−3) 描画した内部を白で塗りつぶしを開始す
る。
(C-1) Outline drawing is started. (C-2) Draw an outline and close it. (C-3) Start painting the drawn inside with white.

【0011】(c−4) 描画した内部を白で塗りつぶ
しを完了する。下地が白の場合は意味がないが、下地に
模様やイメージがある場合には白に塗りつぶす(図4の
(d−1)から(d−4)参照)効果がある。
(C-4) Filling the drawn interior with white is completed. When the background is white, it is meaningless, but when there is a pattern or image in the background, it has an effect of painting in white (see (d-1) to (d-4) in FIG. 4).

【0012】以上によって、ベクトル文字のアウトライ
ン(輪郭線)の描画および内部を白に塗りつぶしを行
い、白抜き文字の描画を行なう。 (d) ベクトル文字(白抜き文字)の描画の場合:図
4の(d−1)から(d−4)の手順で描画していた。
As described above, the outline (outline) of the vector character is drawn, the inside is filled with white, and the outline character is drawn. (D) In the case of drawing vector characters (white characters): Drawing was performed in the procedure of (d-1) to (d-4) in FIG.

【0013】(d−1) アウトラインの描画を開始す
る。 (d−2) アウトラインを描画して閉じる。 (d−3) 描画した内部を白で塗りつぶしを開始す
る。
(D-1) Outline drawing is started. (D-2) Draw an outline and close it. (D-3) Filling the drawn interior with white is started.

【0014】(d−4) 描画した内部を白で塗りつぶ
しを完了する。下地に模様やイメージがあるので、(c
−1)から(c−4)の場合に比し、内部を白で塗りつ
ぶした効果が良く判る。
(D-4) Filling the drawn interior with white is completed. Since there are patterns and images on the base, (c
Compared with the cases of (-1) to (c-4), the effect of filling the inside with white is better understood.

【0015】以上によって、ベクトル文字のアウトライ
ン(輪郭線)の描画および内部を白に塗りつぶしを行
い、白抜き文字の描画を行なう。 (e) 描画結果をキャッシュする場合: (e−1) (a−4)、(b−2)、(c−4)、
(d−4)のアウトラインファントを展開した後のドッ
トデータをキャッシュして記憶する。
As described above, the outline (outline) of the vector character is drawn, the inside is filled with white, and the outline character is drawn. (E) When caching drawing results: (e-1) (a-4), (b-2), (c-4),
The dot data after expanding the outline phantom of (d-4) is cached and stored.

【0016】(e−2) (e−1)のキャッシュした
ドットデータをMOV展開(下地にANDで展開)する
と、図示のように下地の上に(e−1)のイメージがそ
のまま表示されることとなる。
(E-2) When the cached dot data of (e-1) is MOV expanded (expanded by AND on the background), the image of (e-1) is displayed as it is on the background as shown in the figure. It will be.

【0017】(e−3) (e−1)のキャッシュした
ドットデータをOR展開(下地にORで展開)すると、
図示のように下地に輪郭線が書き込まれるようなイメー
ジになる。
(E-3) When the cached dot data of (e-1) is OR expanded (expanded by OR on the background),
As shown in the figure, the image is such that a contour line is written on the base.

【0018】(e−4) 下地に白抜きの文字を得たい
のであるが、従来のドットデータをそのままキャッシュ
したのでは、MOV展開やOR展開しても得られないイ
メージである。
(E-4) It is desired to obtain white characters on the background, but it is an image that cannot be obtained by MOV expansion or OR expansion if the conventional dot data is cached as it is.

【0019】[0019]

【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
のアウトラインデータを展開して完了した結果のドット
データをキャッシュして保存しても、このキャッシュし
たドットデータを使用して白抜きなどの文字を描画でき
ないという問題があった。
As described above, even if the dot data as a result of expanding the conventional outline data and completing it is cached and saved, the cached dot data is used to eliminate white spots and the like. There was a problem that characters could not be drawn.

【0020】本発明は、これらの問題を解決するため、
アウトラインデータから展開した輪郭パターンおよび内
部を塗りつぶした白抜きパターンをキャッシュしてお
き、次回以降これを用いて所望の文字の輪郭線、白抜き
パターン、および黒塗りパターンを迅速に表示などする
ことを目的としている。
The present invention solves these problems.
The outline pattern developed from the outline data and the white outline pattern filled in the inside are cached, and from this time onward, it is possible to quickly display the outline, white outline pattern, and black outline pattern of the desired character. Has an aim.

【0021】[0021]

【課題を解決するための手段】図1は、本発明の原理構
成図を示す。図1において、キャッシュバッファ4は、
輪郭パターン5および白抜きパターン6を保存するもの
である。
FIG. 1 is a block diagram showing the principle of the present invention. In FIG. 1, the cache buffer 4 is
The contour pattern 5 and the outline pattern 6 are stored.

【0022】輪郭パターン5は、アウトラインフォント
をもとに展開した文字の輪郭パターンである。白抜きパ
ターン6は、アウトラインフォントをもとに展開した輪
郭パターン5の内部を白で塗りつぶし、外部を黒で塗り
つぶしたパターンである。
The contour pattern 5 is a contour pattern of a character developed based on the outline font. The outline pattern 6 is a pattern in which the inside of the outline pattern 5 developed based on the outline font is filled with white and the outside is filled with black.

【0023】[0023]

【作用】本発明は、図1に示すように、文字の表示(あ
るいは印刷)指示に対応して、キャッシュバッファ4に
保存されているときは白抜きパターン6を用い、保存さ
れていなかったときは生成して保存すると共に、表示
(あるいは印刷)対象の領域に対して、白抜きパターン
6をAND展開して白抜き描画するようにしている。
According to the present invention, as shown in FIG. 1, in response to a character display (or print) instruction, the white pattern 6 is used when the character is stored in the cache buffer 4, and when the character is not stored. Is generated and stored, and a white pattern 6 is AND-developed with respect to an area to be displayed (or printed) to draw a white pattern.

【0024】また、文字の表示(あるいは印刷)指示に
対応して、キャッシュバッファ4に保存されているとき
はその輪郭パターン5および白抜きパターン6を用い、
保存されていなかったときは両者を生成して保存すると
共に、表示(あるいは印刷)対象の領域に対して、輪郭
パターン5をOR展開して輪郭線を描画、白抜きパター
ン6をANDO展開して白抜き描画、あるいは白抜きパ
ターン6をビット反転してOR展開して黒塗り描画のい
ずれかを行なうようにしている。
Further, in response to a character display (or print) instruction, the outline pattern 5 and the outline pattern 6 are used when stored in the cache buffer 4,
If not stored, both are generated and stored, and the contour pattern 5 is OR-developed to draw a contour line and the white-space pattern 6 is ANDO-developed to the area to be displayed (or printed). Either white-out drawing or bit-inversion of the white-out pattern 6 is OR-expanded to perform black-out drawing.

【0025】従って、アウトラインデータから展開した
輪郭パターン5および内部を塗りつぶした白抜きパター
ン6をキャッシュすることにより、次回以降これを用い
て所望の文字の輪郭線、白抜きパターン、および黒塗り
パターンを迅速に描画して表示や印刷することが可能と
なる。
Therefore, by caching the outline pattern 5 developed from the outline data and the outline pattern 6 with the inside filled, the outline, the outline pattern, and the outline pattern of the desired character can be used from the next time onward. It is possible to quickly draw and display or print.

【0026】[0026]

【実施例】次に、図1から図3を用いて本発明の実施例
の構成および動作を順次詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, the construction and operation of an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIGS.

【0027】図1は、本発明の原理構成図を示す。図1
において、制御部1は、全体を統括制御するものであっ
て、ここでは、キーボード11からの文字描画指示に対
応して、描画管理部2などを起動して順次処理を行わせ
るものである。
FIG. 1 is a block diagram showing the principle of the present invention. Figure 1
In the above, the control unit 1 controls the whole, and here, in response to a character drawing instruction from the keyboard 11, the drawing management unit 2 and the like are activated to sequentially perform processing.

【0028】描画管理部2は、描画を管理するものであ
って、輪郭描画部3、塗りつぶし制御部7、描画部8な
どを起動して順次描画処理を実行させるものである。輪
郭描画部3は、描画指示された文字のアウトラインフォ
ントを取り出し、輪郭線のパターン(輪郭パターン5)
を描画するものである。この描画した輪郭パターン5
は、キャッシュバッファ4に保存する。
The drawing management unit 2 manages drawing, and activates the contour drawing unit 3, the filling control unit 7, the drawing unit 8 and the like to sequentially execute drawing processing. The contour drawing unit 3 takes out the outline font of the character instructed to draw, and draws the outline pattern (contour pattern 5).
Is to be drawn. This drawn contour pattern 5
Are stored in the cache buffer 4.

【0029】キャッシュバッファ4は、輪郭パターン5
および白抜きパターン6を保存(キャッシュ)するもの
である。輪郭パターン5は、アウトラインフォントによ
って描画した文字の輪郭線のパターンである。
The cache buffer 4 has a contour pattern 5
The white pattern 6 is stored (cached). The contour pattern 5 is a pattern of a contour line of a character drawn by an outline font.

【0030】白抜きパターン6は、輪郭パターン5の内
部を白で描画し、外部を黒で描画したパターンである。
塗りつぶし制御部7は、輪郭パターン5の内部を白で塗
りつぶし、外部を黒で塗りつぶして白抜きパターン6を
生成したりなどするものである。
The outline pattern 6 is a pattern in which the inside of the contour pattern 5 is drawn in white and the outside is drawn in black.
The filling control unit 7 fills the inside of the contour pattern 5 with white and fills the outside with black to generate a white pattern 6.

【0031】描画部8は、輪郭パターン5および白抜き
パターン6を用いて、下地の上に輪郭パターンを描画し
たり、白抜きパターンを描画したり、黒塗りパターンを
描画したりなどするものである(図3を用いて後述す
る)。
The drawing unit 8 uses the contour pattern 5 and the outline pattern 6 to draw an outline pattern on the base, draw an outline pattern, draw a black paint pattern, and the like. Yes (described later with reference to FIG. 3).

【0032】出力バッファ9は、描画部8によって描画
した出力内容を格納するものである。ディスプレイ10
は、出力バッファ9に格納された文字などを表示するも
のである。
The output buffer 9 stores the output contents drawn by the drawing unit 8. Display 10
Is for displaying characters and the like stored in the output buffer 9.

【0033】キーボード11は、文字描画指示を入力し
たりなどするものである。プリンタ12は、出力バッフ
ァ9に格納された文字などを印刷するものである。
The keyboard 11 is used to input a character drawing instruction. The printer 12 prints characters and the like stored in the output buffer 9.

【0034】次に、図2のフローチャートに示す順序に
従い、図1の構成の動作を詳細に説明する。図2におい
て、S1は、文字の表示指示がありか判別する。例えば
右側に記載したように、 「あ」コード、白抜き表示、大きさ指定 の文字の表示指示があったか判別する。ここでは、YE
Sであるので、S2に進む。一方、NOの場合には、S
1の指示があるまで待機する。
Next, the operation of the configuration of FIG. 1 will be described in detail according to the order shown in the flowchart of FIG. In FIG. 2, S1 determines whether or not there is a character display instruction. For example, as described on the right side, it is determined whether or not there is an instruction to display an "a" code, a blank display, and a character with a specified size. Here, YE
Since it is S, the process proceeds to S2. On the other hand, if NO, S
Wait until 1 is instructed.

【0035】S2は、キャッシュバッファ4にあるか判
別する。これは、S1で表示指示のあった文字(文字コ
ード)の輪郭パターン5および白抜きパターン6がキャ
ッシュバッファ4に保存されているか判別する。YES
の場合には、既に、輪郭パターン5および白抜きパター
ン6が作成されて保存されていたので、S10に進む。
一方、NOの場合には、保存されていなかったので、S
3からS9の処理によって、輪郭パターン5および白抜
きパターン6を生成してキャッシュバッファ4に保存す
る。
In step S2, it is determined whether the cache buffer 4 exists. This determines whether or not the outline pattern 5 and the outline pattern 6 of the character (character code) for which the display instruction is given in S1 are stored in the cache buffer 4. Yes
In the case of, since the outline pattern 5 and the outline pattern 6 have already been created and stored, the process proceeds to S10.
On the other hand, in the case of NO, it has not been saved, so S
The contour pattern 5 and the outline pattern 6 are generated by the processing from 3 to S9 and stored in the cache buffer 4.

【0036】S3は、アウトラインフォントデータを取
り出す。これは、S1で表示指示のあった文字(文字コ
ード)のアウトラインフォントデータを図示外の辞書か
ら取り出す。
In step S3, outline font data is extracted. This extracts outline font data of a character (character code) for which a display instruction is given in S1 from a dictionary (not shown).

【0037】S4は、アウトラインフォントの輪郭を展
開して輪郭パターン5を生成する。これにより、例えば
右側に示すように、文字「あ」の輪郭パターン(ドット
パターン)5を生成する。
In step S4, the outline of the outline font is developed to generate the outline pattern 5. As a result, for example, as shown on the right side, the contour pattern (dot pattern) 5 of the character "A" is generated.

【0038】S5は、キャッシュバッファ4に保存す
る。これにより、文字の輪郭パターン5がキャッシュバ
ッファ4に保存されたこととなる。S6は、所定サイズ
の矩形を生成する。これは、例えば右側に示すように、
白抜きパターン6を生成するための所定サイズの矩形を
生成する。
In step S5, the cache buffer 4 is saved. As a result, the character outline pattern 5 is stored in the cache buffer 4. In S6, a rectangle of a predetermined size is generated. This is, for example,
A rectangle of a predetermined size for generating the outline pattern 6 is generated.

【0039】S7は、内部に輪郭描画する。これは、S
6で生成した所定サイズの矩形内に、右側に示すように
輪郭パターン5を描画する。S8は、輪郭の内部を白で
塗りつぶし、外部を黒で塗りつぶして、白抜きパターン
6を生成する。これにより、右側に示すように、矩形の
中に白抜きパターン6が生成されたこととなる。
In step S7, a contour is drawn inside. This is S
The contour pattern 5 is drawn in the rectangle of the predetermined size generated in 6 as shown on the right side. In S8, the outline is filled with white and the outside is filled with black to generate a white pattern 6. As a result, as shown on the right side, the white pattern 6 is generated in the rectangle.

【0040】S9は、キャッシュバッファに保存する。
これは、S8で生成した白抜きパターン6をキャッシュ
バッファ4に保存する。以上のS3からS9の処理によ
って、アウトラインフォントデータから文字の輪郭パタ
ーン5および白抜きパターン6を生成してキャッシュバ
ッファ4に保存できたこととなる。
In step S9, the data is saved in the cache buffer.
This saves the blank pattern 6 generated in S8 in the cache buffer 4. By the processes of S3 to S9, the outline pattern 5 and the outline pattern 6 of the character can be generated from the outline font data and stored in the cache buffer 4.

【0041】S10は、出力バッファに網パターンを展
開する。これは、例えば下地となる網パターンを出力バ
ッファ9に展開する。S11は、白抜きパターン6を出
力バッファ9にANDで展開する。これにより、右側に
記載したように、下地の網パターンの中に、白抜きパタ
ーン6が図示のように展開されることとなる。
In step S10, the halftone pattern is developed in the output buffer. For example, a halftone pattern serving as a background is expanded in the output buffer 9. In S11, the white pattern 6 is developed in the output buffer 9 by AND. As a result, as described on the right side, the white pattern 6 is developed as shown in the underlying net pattern.

【0042】S12は、同じ場所に輪郭パターン5をO
Rで展開する。これにより、右側に記載したように、S
11で展開した白抜きパターン6の輪郭の部分に輪郭線
が描画されることとなる。
In step S12, the contour pattern 5 is set to O at the same location.
Deploy with R. As a result, as described on the right side, S
A contour line is drawn in the contour portion of the outline pattern 6 developed in 11.

【0043】S13は、表示する。これは、S10から
S12までの処理によって出力バッファ9に展開された
データをディスプレイ10上にS12の右側に記載した
ように表示する。
S13 is displayed. This causes the data expanded in the output buffer 9 by the processing from S10 to S12 to be displayed on the display 10 as described on the right side of S12.

【0044】以上のS10からS13によって、キャッ
シュバッファ4に保存した輪郭パターン5および白抜き
パターン6を取り出し、下地の上に白抜きパターン6を
ANDで展開、および輪郭パターン5をORで展開する
ことにより、下地の中に白抜きの文字を迅速に描画する
ことが可能となる。これにより、従来は、展開結果のみ
を保存していた場合に不可能であった、白抜きパターン
を下地の上に迅速に描画することが可能となった。
By the above steps S10 to S13, the outline pattern 5 and the outline pattern 6 stored in the cache buffer 4 are taken out, and the outline pattern 6 is developed by AND on the base and the outline pattern 5 is developed by OR. Thus, it becomes possible to quickly draw a blank character in the background. As a result, it has become possible to quickly draw an outline pattern on the background, which was impossible in the past when only the development result was stored.

【0045】次に、図3のフローチャートに示す順序に
従い、キャッシュバッファ4に保存した輪郭パターン5
および白抜きパター6を用いて輪郭描画、白抜き描画、
および黒塗り描画する場合の動作を詳細に説明する。
Next, the contour pattern 5 stored in the cache buffer 4 is followed in the order shown in the flowchart of FIG.
And outline drawing, outline drawing using the outline patterner 6,
The operation for black drawing will be described in detail.

【0046】図3は、本発明の描画フローチャートを示
す。図3において、S21は、文字の表示指示がありか
判別する。YESの場合には、S22に進む。NOの場
合には、待機する。
FIG. 3 shows a drawing flowchart of the present invention. In FIG. 3, in S21, it is determined whether or not there is a display instruction of characters. If YES, the process proceeds to S22. If NO, wait.

【0047】S22は、キャッシュバッファ4に有るか
判別する。これは、S21で文字の表示指示のあった文
字(文字コード)の輪郭パターン5および白抜きパター
ン6が保存されているか判別する。YESの場合には、
輪郭パターン5および白抜きパターン6があったので、
S23、S24、S25の指示された該当するいずれか
の描画処理を行なう。一方、NOの場合には、輪郭パタ
ーン5および白抜きパターン6が保存されていなかった
ので、S28でベクトルデータを取得し、S29でフォ
ントの展開を行い、S27で表示する。この際、展開し
て作成した輪郭パターン5および白抜きパターン6をキ
ャッシュバッファ4に保存し、次回以降はS22のYE
Sとなり、このキャッシュバッファ4から取り出して描
画する。
In step S22, it is determined whether the cache buffer 4 exists. This determines whether or not the outline pattern 5 and the outline pattern 6 of the character (character code) for which the display of the character is instructed in S21 are stored. If yes,
Since there were outline pattern 5 and outline pattern 6,
Any one of the drawing processes instructed in S23, S24, and S25 is performed. On the other hand, in the case of NO, since the contour pattern 5 and the outline pattern 6 are not stored, vector data is acquired in S28, the font is expanded in S29, and displayed in S27. At this time, the contour pattern 5 and the outline pattern 6 created by development are stored in the cache buffer 4, and the next time and after, YE of S22 will be performed.
It becomes S and is drawn out from the cache buffer 4.

【0048】S23は、輪郭表示指示があったときに、
輪郭パターン5をORで出力バッファ9に展開する。こ
れにより、右下に記載したように、下地の中にここで
は、文字“あ”の輪郭線が図示のように描画されること
となる。そして、S27でディスプレイ10上に表示す
る。
In S23, when the contour display instruction is given,
The contour pattern 5 is expanded in the output buffer 9 by OR. As a result, as described in the lower right, the contour line of the character "a" is drawn in the background as illustrated. Then, it is displayed on the display 10 in S27.

【0049】S24は、白黒反転指示(白抜き描画指
示)があったときに、白抜きパターン6をMOVで出力
バッファ9に展開する。これにより、白抜きパターン6
を下地の上にANDで展開するため、右下に示すよう
に、下地(ここでは黒地)の中に白抜きの文字“あ”が
図示のように描画されることとなる。そして、S27で
ディスプレイ10上に表示する。
In step S24, when the black-and-white inversion instruction (white drawing instruction) is given, the white pattern 6 is developed in the output buffer 9 by MOV. As a result, the white pattern 6
Is expanded on the base by AND, as shown in the lower right, a white character "a" is drawn in the base (here, black) as shown. Then, it is displayed on the display 10 in S27.

【0050】S25は、黒塗り表示(黒塗り描画指示)
があったときに、白抜きパターン6をbit反転して黒
塗りパターンに変換する。次に、S26でこのパターン
(黒塗りパターン)をORで出力バッファ9に展開す
る。これにより、黒塗りパターンを下地にORで展開す
るため、右下に示すように、下地の中に黒の文字“あ”
が図示のように描画されることとなる。
In S25, black display (black paint drawing instruction)
When there is, the white pattern 6 is inverted by bit and converted into a black-painted pattern. Next, in S26, this pattern (black painting pattern) is expanded in the output buffer 9 by OR. As a result, the black-painted pattern is OR-developed on the background, and as shown in the lower right, the black character "A"
Will be drawn as shown.

【0051】以上によって、キャッシュバッファ4から
取り出した文字の輪郭パターン5および白抜きパターン
6を用いて、輪郭パターン、白抜きパターン、および黒
塗りパターンのいずれも高速に描画して表示などするこ
とが可能となる。
As described above, by using the outline pattern 5 and the outline pattern 6 of the character fetched from the cache buffer 4, any of the outline pattern, the outline pattern, and the black paint pattern can be drawn and displayed at high speed. It will be possible.

【0052】[0052]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
アウトラインデータから展開した輪郭パターン5および
内部を塗りつぶした白抜きパターン6をキャッシュする
構成を採用しているため、次回以降にこのキャッシュし
た輪郭パターン5および白抜きパターン6を用いて文字
の輪郭線、白抜きパターン、および黒塗りパターンのい
ずれも高速に描画して表示や印刷することができる。
As described above, according to the present invention,
Since the outline pattern 5 developed from the outline data and the outline pattern 6 with the inside filled in are cached, the outline pattern 5 and the outline pattern 6 cached from the next time onward are used to extract the outline of the character, Both an outline pattern and a black-painted pattern can be drawn and displayed or printed at high speed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の原理構成図である。FIG. 1 is a principle configuration diagram of the present invention.

【図2】本発明の実施例構成の動作フローチャートであ
る。
FIG. 2 is an operation flowchart of the configuration of the embodiment of the present invention.

【図3】本発明の描画フローチャートである。FIG. 3 is a drawing flowchart of the present invention.

【図4】従来技術の説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram of a conventional technique.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1:制御部 2:描画管理部 3:輪郭描画部 4:キャッシュバッファ 5:輪郭パターン 6:白抜きパターン 7:塗りつぶし制御部 8:描画部 9:出力バッファ 10:ディスプレイ 11:キーボード 12:プリンタ 1: Control unit 2: Drawing management unit 3: Contour drawing unit 4: Cache buffer 5: Contour pattern 6: Outline pattern 7: Fill control unit 8: Drawing unit 9: Output buffer 10: Display 11: Keyboard 12: Printer

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】アウトラインフォントを展開してキャッシ
ュするキャッシュ方式において、 アウトラインフォントをもとに展開した輪郭パターン
(5)の内部を白で塗りつぶし、外部を黒で塗りつぶし
た白抜きパターン(6)を保存するキャッシュバッファ
(4)を備え、 文字の表示(あるいは印刷)指示に対応して、上記キャ
ッシュバッファ(4)に保存されているときはその白抜
きパターン(6)を用い、保存されていなかったときは
生成して保存すると共に、表示(あるいは印刷)対象の
領域に対して、白抜きパターン(6)をAND展開して
白抜き描画するように構成したことを特徴とするアウト
ラインフォントのキャッシュ方式。
1. A cache method for expanding and caching outline fonts, wherein an outline pattern (5) expanded on the basis of an outline font is filled with white, and the outside is filled with black. Equipped with a cache buffer (4) for saving, in response to a character display (or print) instruction, the white pattern (6) is used when saved in the cache buffer (4), and not saved The outline font cache is characterized in that it is generated and stored, and that the outline pattern (6) is AND-expanded to draw an outline in the area to be displayed (or printed). method.
【請求項2】アウトラインフォントを展開してキャッシ
ュするキャッシュ方式において、 アウトラインフォントをもとに展開した輪郭パターン
(5)と、 この輪郭パターン(5)の内部を白で塗りつぶし、外部
を黒で塗りつぶした白抜きパターン(6)とを保存する
キャッシュバッファ(4)を備え、 文字の表示(あるいは印刷)指示に対応して、上記キャ
ッシュバッファ(4)に保存されているときはその輪郭
パターン(5)および白抜きパターン(6)を用い、保
存されていなかったときは両者を生成して保存すると共
に、表示(あるいは印刷)対象の領域に対して、輪郭パ
ターン(5)をOR展開して輪郭線描画、白抜きパター
ン(6)をAND展開して白抜き描画、あるいは白抜き
パターン(6)をビット反転してOR展開して黒塗り描
画のいずれかを行なうように構成したことを特徴とする
アウトラインフォントのキャッシュ方式。
2. In a cache method for expanding and caching outline fonts, a contour pattern (5) expanded based on the outline font and the inside of the contour pattern (5) are filled with white and the outside is filled with black. A cache buffer (4) for storing the white outline pattern (6) and a contour pattern (5) corresponding to a character display (or printing) instruction when the outline pattern (5) is stored in the cache buffer (4). ) And an outline pattern (6) are used, both are generated and saved, and the outline pattern (5) is OR-expanded to the outline for the area to be displayed (or printed). Line drawing, AND expansion of white pattern (6) and white drawing, or bit reversal of white pattern (6) and OR expansion to black Outline font cache method, characterized by being configured to perform any of the drawing Ri.
JP5059094A 1993-03-18 1993-03-18 Outline font cache method Pending JPH06274142A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5059094A JPH06274142A (en) 1993-03-18 1993-03-18 Outline font cache method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5059094A JPH06274142A (en) 1993-03-18 1993-03-18 Outline font cache method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06274142A true JPH06274142A (en) 1994-09-30

Family

ID=13103407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5059094A Pending JPH06274142A (en) 1993-03-18 1993-03-18 Outline font cache method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06274142A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100432625B1 (en) * 2002-08-06 2004-05-22 삼성전자주식회사 Methode for displaying font in wireless telephone
US8947485B2 (en) 2009-10-27 2015-02-03 Ricoh Company, Limited Drawing control device, laser-light emitting system, drawing method, and computer program product

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100432625B1 (en) * 2002-08-06 2004-05-22 삼성전자주식회사 Methode for displaying font in wireless telephone
US8947485B2 (en) 2009-10-27 2015-02-03 Ricoh Company, Limited Drawing control device, laser-light emitting system, drawing method, and computer program product

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0916149A (en) Character processor, character processing method, and memory
JPH06274142A (en) Outline font cache method
JP2887928B2 (en) Image data output device
JP3204136B2 (en) Image processing apparatus and compression processing method
JP3260803B2 (en) Image processing device
JP2004276537A (en) Image processing apparatus and image processing method
JP3054157B2 (en) Character processing device and character processing method
JP2710140B2 (en) Output control device
JP3138499B2 (en) Character display method of information processing system
JPH03112668A (en) Printer
JPH08310060A (en) Printing device, printing system, and method for printing
JPH0216068A (en) Image forming device
JPH05177873A (en) Printer device
JPH06183074A (en) Character processing device
JP3059577B2 (en) Print data generation method, printer controller and printer
JP2002120418A (en) Printer device and image processing device comprising the printer device
JPS63242561A (en) Font reducing system
JPH06161424A (en) Method for output processing of character data
JPH02238515A (en) Recording device
JPH08230250A (en) Printer device
JPH04268960A (en) Document preparing device
JPH04328628A (en) Font data take-out system
JPH09174960A (en) Printer controller
JPH05323950A (en) Character output device
JP2000092315A (en) Image processing unit

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020521