JPH0626727U - 電磁調理器用土鍋 - Google Patents
電磁調理器用土鍋Info
- Publication number
- JPH0626727U JPH0626727U JP7346392U JP7346392U JPH0626727U JP H0626727 U JPH0626727 U JP H0626727U JP 7346392 U JP7346392 U JP 7346392U JP 7346392 U JP7346392 U JP 7346392U JP H0626727 U JPH0626727 U JP H0626727U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pot
- clay
- electromagnetic cooker
- clay pot
- metal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910052571 earthenware Inorganic materials 0.000 title 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 claims abstract description 31
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims abstract description 14
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 15
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 15
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 10
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 8
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 7
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000021167 banquet Nutrition 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 239000002932 luster Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000004449 solid propellant Substances 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007751 thermal spraying Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Cookers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 電磁調理器でも使用できる土鍋を提供するこ
と。 【構造】 陶磁器製の蓋と金属製の鍋本体とを組み合わ
せた、電磁調理器用土鍋。
と。 【構造】 陶磁器製の蓋と金属製の鍋本体とを組み合わ
せた、電磁調理器用土鍋。
Description
【0001】
この考案は、電磁調理器に使用する土鍋に関するものである。
【0002】
従来より電磁調理器に使用する土鍋として、土鍋の底に鉄等の発熱体を溶射な とにより固着させたものが考案されている。しかし、発熱体と土鍋の熱膨張の違 いから、発熱体にひび割れが生じ使用できなくなるなど、耐久性に問題があった 。また鉄鋳物で土鍋風の製品も市販されているが、使用に際して土鍋の風合いが なく、日本料理の情緒に欠け、使用者の嗜好を満足させられなかった。
【0003】
この考案は、上記の課題を解決することを目的としたもので、土鍋の風合いを 損なわずに、電磁調理器で使用でき、耐久性があり、かつ使用者の嗜好も満足さ せることを目的とするものである。
【0004】
この考案は、従来の土鍋の本体をアルミ鋳物などの金属製とし、鍋の底部外側 に磁性体を固着させ、金属表面には土鍋風の塗料を塗り、一見土鍋らしく仕上げ る。蓋は同系統の色合いの陶磁器で作成する。一般に土鍋は蓋が外観の殆どを占 めるため、本体に金属製の鍋を使っても使用者には殆ど違和感を与えない点に着 目し、鍋本体と蓋を異なる材料を使って製作し、これを組み合わせて使用する手 段を講じたものである。
【0005】
一般に、土鍋は古くから日本料理のひとつとして、土鍋の持つ独特の風合いが 日本人の嗜好に合い、愛好者も多く、広く使用されてきた、しかし枝術革新に伴 い調理の加熱方法が最近はガスから電気に移行し、客室テーブル上でもガスコン ロから電磁調理器による加熱が多用されるようになった。そのため、電磁調理器 では加熱できない土鍋はその姿を消しつつあり、愛好者から電磁調理器でも使用 できる土鍋の要望が多かった。本考案は外観は土鍋と全く変わらずに、鍋の本体 の全部または一部を金属製とし、底部外側を磁性体としたことでこの要望を満足 させたものである。
【0006】 土鍋は蓋が外観上の殆どの場所を占めるため、この蓋を陶磁器とすることで、 使用者の嗜好を満足させ、土鍋本体は電磁調理器に反応する金属製とする。また 、土鍋の軽量化をはかるとともに、陶磁器の感覚を持たせるために、本体にアル ミ合金を用い底に鉄を鋳くるんだ製品、または底に鉄などの磁性体の溶射加工を 施した鍋とすることも出来る。また、アルミと磁性体のクラッド板をプレスして 土鍋本体としてもよい。また、陶磁器と金属を接合させて、土鍋本体の上部は陶 磁器としてもよい。いま、この土鍋を電磁調理器にかけると、鍋本体は電磁に反 応して発熱し調理することが出来る。
【0007】
以下、図面に示す実施例について更に詳細に説明する。
【0008】 図1は、本考案による土鍋の外観図である、図に示すごとく、外観は蓋に左右 されるため、この蓋を陶磁器製とすることで土鍋としての感覚を見る人に与える 。図2は本考案の断面図で、鍋本体をアルミ合金で作り底に鉄を鋳くるんだもの である。図3は同じくアルミ製であるが、底に鉄を溶射したものである。図4は 鍋本体の上部を陶磁器とし金属製の底部と接合したもので、金属部分にはアルミ とステンレス430(商品名)とのクラッド板を用いている。
【0009】 いずれも金属部分には陶磁器の蓋と同色系の塗料を塗布して、土鍋の風合いに 仕上げ、蓋との違和感をなくするようにする。また、塗料は、宴会の席上で、固 形燃料で加熱する金属製の一人用の鍋や皿などに用いられている塗料を使用する ことが出来る。この塗料は、ガスなどの強い炎には耐熱度が低いために用いるこ とが出来なかった。しかし電磁調理器では炎が出ないため、鍋底の底面外側、つ まり発熱部以外の部分なら使用する事が出来る。また、この塗料は色、艶などが 陶磁器の上ぐすりと似ているので好都合である。
【0010】
本考案により、土鍋の風合いをそこなうことなく、丈夫で耐久性のある電磁調 理器で使用できる土鍋が提供できる。また、塗料により金属部分を土鍋風に仕上 げられるので、違和感のない電磁調理器用の土鍋として使用できる。
【図1】本考案の外観図である。
【図2】本考案の実施例の断面図であって、鍋本体をア
ルミ等の非磁性体で作り、底に磁性体を鋳くるんだも
の。
ルミ等の非磁性体で作り、底に磁性体を鋳くるんだも
の。
【図3】本考案の実施例の断面図であって、鍋本体をア
ルミ等の非磁性体で作り、底に磁性体を溶射したもの。
ルミ等の非磁性体で作り、底に磁性体を溶射したもの。
【図4】本考案の実施例の断面図であって、鍋本体の上
部を陶磁器とし、底の部分を金属として接合したもの。
部を陶磁器とし、底の部分を金属として接合したもの。
1−−−−陶磁器製の蓋。 2−−−−アルミ等の非磁性体金属で作った鍋本体。 3−−−−底に鋳くるんだ磁性体。 4−−−−底に溶射した磁性体。 5−−−−鍋本体の陶磁器部分。 6−−−−鍋本体の金属部分。
Claims (1)
- 【請求項1】 金属製の土鍋本体に、陶磁器製の蓋を組
合せたことを特徴とする電磁調理器用土鍋。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7346392U JPH0626727U (ja) | 1992-09-10 | 1992-09-10 | 電磁調理器用土鍋 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7346392U JPH0626727U (ja) | 1992-09-10 | 1992-09-10 | 電磁調理器用土鍋 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0626727U true JPH0626727U (ja) | 1994-04-12 |
Family
ID=13518983
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7346392U Pending JPH0626727U (ja) | 1992-09-10 | 1992-09-10 | 電磁調理器用土鍋 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0626727U (ja) |
-
1992
- 1992-09-10 JP JP7346392U patent/JPH0626727U/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3777094A (en) | Thermally insulated cookware for dynamic induction field heating and cooking apparatus | |
JPH0626727U (ja) | 電磁調理器用土鍋 | |
CN201197631Y (zh) | 电磁器皿 | |
JP3279792B2 (ja) | 琺瑯引き物品 | |
JPH0338798Y2 (ja) | ||
JPH0234436B2 (ja) | ||
KR200253634Y1 (ko) | 3중 바닥 주방기구 | |
JPH0312394U (ja) | ||
JPH0652721U (ja) | 電磁調理器用の鍋 | |
CN214905835U (zh) | 一种可控油烟炒锅 | |
JPS6127105Y2 (ja) | ||
JPS6127107Y2 (ja) | ||
JP3048100U (ja) | 加熱調理容器 | |
JPS6050886A (ja) | 電磁調理器用発熱具 | |
JPH0468739U (ja) | ||
JPS6127104Y2 (ja) | ||
JPS6348526U (ja) | ||
JPS6231075Y2 (ja) | ||
JPH0116312Y2 (ja) | ||
KR200361673Y1 (ko) | 주방용기 | |
JPH0128734Y2 (ja) | ||
JP3001668U (ja) | 電磁調理機用発熱体 | |
TWM249595U (en) | Multi-purpose non-sticky pot | |
JPS6237533Y2 (ja) | ||
CN2165758Y (zh) | 用于加热的容器上的把柄 |