[go: up one dir, main page]

JPH06261319A - ケーブルテレビネットワークにおける テレビゲームソフトの配給方式 - Google Patents

ケーブルテレビネットワークにおける テレビゲームソフトの配給方式

Info

Publication number
JPH06261319A
JPH06261319A JP5083754A JP8375493A JPH06261319A JP H06261319 A JPH06261319 A JP H06261319A JP 5083754 A JP5083754 A JP 5083754A JP 8375493 A JP8375493 A JP 8375493A JP H06261319 A JPH06261319 A JP H06261319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game software
video game
side device
supplier
distributor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5083754A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuzo Okubo
祐三 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5083754A priority Critical patent/JPH06261319A/ja
Publication of JPH06261319A publication Critical patent/JPH06261319A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ケーブルテレビネットワークの伝送路及び伝
送方式を利用してテレビゲームソフトの配給を行う。 【構成】 配給者側装置Aと複数の需給者側装置Cとを
伝送路Bを経由して送受信可能に連絡する。配給者側装
置Aには多量のテレビゲームソフトを記憶するための記
憶装置1と受給者側装置同士を連絡するための連絡部9
を設ける。需給者側装置Cにはテレビゲームソフトの情
報信号を再生するための再生部15と情報入力部11と
これらを操作するためのコントロール部17を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ケーブルテレビネット
ワークの伝送路及び伝送方式を利用してテレビゲームソ
フトの配給を行う方式に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、テレビゲームを楽しむための方法
としては、市販のテレビゲーム機とソフトウエアを使用
して行う方法と、パソコン等のコンピューターと電話回
線を使用し、ホストコンピューターの記憶装置からテレ
ビゲームソフトの情報を引き出し受信して行う方法が行
われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記前
者の方法のように市販のテレビゲーム機を使用する場
合、各種のテレビゲーム機に適合したソフトウェアを使
用する必要があるため、そのゲーム機に適合しないソフ
トウェアのゲームを使用者が要望する場合には、そのゲ
ームを行うことが出来ないという問題がある。また、市
販されているソフトウェアは、1個のソフトウェアに付
き1種類のゲームしか行えないため、複数のゲームを楽
しむためには複数のソフトウェアを購入せねばならず経
済的負担が大きくなるという問題がある。また、上記後
者のようにコンピューターと電話回線を使用する方法に
おいてはパソコンとモデム等の付属機器を購入する必要
があり、ホストコンピューターと通信する際の電話回線
使用料が必要となる、特に電話回線はその回線の距離や
使用時間及び回数に応じて使用料金が加算されるためこ
れもまた経済的負担が大きくなるという問題がある。本
発明は、上記問題点に鑑み、今後、増加拡大していくケ
ーブルテレビのネットワークを利用して、需給者が多種
類のテレビゲームソフトウェアの配給を受信することが
でき、要望するテレビゲームソフトを選択して楽しむ事
ができ、またネットワーク内の需給者同士が対戦してゲ
ームを楽しむことも可能なケーブルテレビネットワーク
におけるテレビゲームソフトの配給方式を提供すること
を目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するため手段】このため本発明では、有線
にて放送を行うケーブルテレビネットワークにおけるテ
レビゲームソフトの配給方式を、配給者側装置と複数の
需給者側装置とからなり、前記配給者側装置は、多数の
テレビゲームソフトを記憶する記憶手段と、需給者側装
置からの注文情報を受信する受信手段と、前記注文情報
に対応して前記記憶手段に記憶されている多数のテレビ
ゲームソフトの中から該当するテレビゲームソフトを選
出し、これを注文した需要者側装置にケーブルテレビネ
ットワークの伝送路を経由して送信する送信手段と、こ
の送信の都度、注文した需給者を認知し送信回数及び配
給費用を累算する累算手段と、各需給者同士のテレビゲ
ームでの対戦を可能にするために各需給者側装置同志を
連絡する連絡手段を有し、前記需給者側装置は、前記配
給者側装置に向けて希望するテレビゲームソフトの注文
を送信する送信手段と、配給者側から送られてきたテレ
ビゲームソフトを受信する受信手段と、受信したテレビ
ゲームソフトを記憶する記憶手段と、該記憶手段に記憶
されたテレビゲームソフトを再生する再生手段とを有す
ることにより構成したものである。
【0005】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は本発明に係る配給方式の実施例を示すブロ
ック図、図2、図3、図4、図5及び図6は図1の動作
の一例を示すフローチャートである。
【0006】図1において、Aは配給者側装置、Bは伝
送路、Cは需給者側装置を示し、前記配給者側装置Aに
は伝送路Bを経由して複数の需給者側装置Cが接続され
ている。ここで、配給者はケーブルテレビ放送局であり
伝送路Bは光ファイバー又は同軸ケーブルを配して設け
られ、需給者である各ケーブルテレビネットワーク加入
者のCA−TVコンバーターに接続されている。配給者
側装置Aは大容量の記憶装置1を有し、該記憶装置1に
は多数のテレビゲームソフト1a、1b、1c・・・1
nが記憶されている記憶部M1とゲーム途中の状態のテ
レビゲームソフト2a、2b、2c・・・2nを保存し
記憶するための保存記憶部M2が設けられている。これ
らのテレビゲームソフト1a、1b、1c・・・1n及
び2a、2b、2c・・・2nは、著作権者または著作
権管理者から提供されたものであり、その著作権料は需
給者から徴収されるケーブルテレビネットワーク使用料
の中から支払われたり企業等が負担することによって支
払われる。
【0007】需給者側装置Cから伝送路Bを経由して送
られて来た信号は、先ず、配給者側装置Aの受信部2で
受信され、識別コード照合部3にて需給者識別コード記
憶装置4からの情報と照合され登録の有無が確認され
る。次に分析部5にて受信信号の注文情報の内容が分析
され、検索部6が作動し、記憶装置1から需給者の要望
する情報を検索し、その情報を有する記憶部M1または
保存記憶部M2へ接続され信号が送られ指定されたテレ
ビゲームソフトが選び出される。同時に、利用回数レジ
スター7が作動して各テレビゲームソフトの利用回数が
累積され各著作権料が累算される。指定されたテレビゲ
ームソフトの情報信号は送信部8から伝送路Bを経由し
て注文信号が送られてきた需給者側装置Cへ送信され
る。また連絡部9は、その内部にアクセスコード記憶部
9aとアクセスコード処理部9bが設けられ、各需給者
側装置同士間においての情報信号のやりとりができるよ
うにされている。
【0008】需給者側装置Cには需給者の識別コードが
予め記憶されている識別コード入力部10が設けられ需
給者側装置Cの電源を入れることにより入力されるよう
になっている。また、注文情報や需給者が配給者側装置
Aを通して他需給者へ送る情報を入力するための情報入
力部11とこれらの入力信号を伝送路Bを経由して配給
者側装置Aへ送るための送信部12とが設けられてい
る。更に、配給者側装置Aから送られて来たテレビゲー
ムソフトの信号を受信するための受信部13が設けられ
その受信信号は記憶装置14に一時記憶され、適宜にこ
れを読出し画像及び音声をテレビモニター16にて再生
するための再生部15と再生されたテレビゲームを操作
するためのコントロール部17が設けられている。
【0009】次に、図2、図3、図4、図5及び図6に
示すフローチャートに従って操作を行う。先ず、ステッ
プS1において装置を作動状態にすると、ステップS2
において需給者識別コードが入力され識別コード照合部
3にて照合が行われ、識別コードの登録が無い場合また
は違った場合にはステップS4に移り終了する。識別コ
ードの登録が有りかつ正しければ、ステップS2からス
テップS5に移りテレビモニター16に案内画面が表示
される。案内画面に従いコントロール部17にてキー入
力を行うとステップS7にてメニュー画面が表示され選
択項登録モード、ノーマルゲームモード、対戦モ
ードが表示される。ステップS8で登録モードを選択
するとステップS35に移り選択画面が表れ、選択項
(A)ゲームを登録する(B)登録ゲームをオープンに
するが表示される。ステップS37で選択項(A)ゲー
ムを登録するを選択し、ステップS46にて指定入力す
ると登録指示画面ステップS47が表れ、登録の手順等
が指示される。ステップS48でゲームを止めた所まで
の情報等を入力し、ステップS49にて登録が完了か否
かが問われ、正しく行なわれていればステップS50に
移り電源OFFか又はチャンネル変更かが問われ、YE
SであればステップS51に移り終了し、NOであれば
ステップS5に戻り案内画面が表示される。
【0010】ステップS37で(B)登録ゲームをオー
プンにするを選択すると、ステップS39で以前に登録
したゲームの有無が問われ、登録したゲームが無ければ
ステップS40で登録無しの表示がされステップS7の
メニュー画面表示に戻る。登録したゲームがある場合に
はYESを入力しステップS41に移ると登録ゲーム名
及びゲームコードが表示される。ステップS42で希望
するゲームコードを入力するとステップS43で検索部
6が保存記憶部M2にて検索を行い検索されたテレビゲ
ームソフトの情報信号はステップS44にて送信部8か
ら伝送路Bを経由して需給者側装置Cへ送信され、ステ
ップS45で記憶装置14に記憶される。そして、ステ
ップS15に移りステップS16にてテレビゲームを楽
しむことができる。ステップS17ではゲームを終了す
るか否かが問われ、NOを入力すればゲームの途中から
再スタートでき、YESを入力すればステップS47に
移り登録指示画面が表示される。
【0011】ステップS8で選択項ノーマルゲームモ
ードを選択しステップS9にて入力を行うとステップS
10で配給者側装置Aの記憶部M1に保存されているテ
レビゲームソフトのリスト画面が表示される。ステップ
S11で希望するゲームソフトのゲームコードを入力す
ると、ステップS12で需給者側装置Cの送信部12よ
り配給者側装置Aにゲームコードの信号が送信され、ス
テップS13で検索部6により検索されたテレビゲーム
ソフトの情報信号は送信部8から伝送路Bを経由して需
給者側装置Cへ送信されステップS14にて記憶装置1
4に記憶される。そして、ステップS15に移り以下、
前述の如く進行する。
【0012】ステップS8で選択項対戦モードを選択
し、ステップS19にて入力を行うとステップS20で
対戦型テレビゲームソフトのリスト画面が表示され、選
択項a対戦者が存在するゲームb対戦者が存在しないゲ
ームが表示される。ステップS21で選択項a対戦者が
存在するゲームを選択し、ステップS22にてゲームコ
ードを入力すると、ステップS23で配給者側装置Aの
検索部9により対戦を希望する他の需給者の有無を検索
され、これが存在する場合には該当するテレビゲームソ
フトの情報信号が送信されステップS24で需給者側の
記憶装置14に記憶される。そして、ステップS32に
おいて配給者側装置Aの連絡部9により各需給者側装置
同士が連絡され、ステップS33で需給者同士の対戦ゲ
ームプレイを楽しむことができる。ステップS21でb
対戦者が存在しないゲームを選択し、ステップS25に
てゲームコードを入力するとステップS26で配給者側
装置Aにゲームコードの信号が送信されると同時にステ
ップS27で連絡部9に設けられた対戦希望者のアクセ
スコード記憶部9aに記憶される。そして、ステップS
28でテレビゲームソフトの情報信号が送信され記憶装
置14に記憶され、ステップS29にてゲームスタート
となりステップS30でゲームを楽しむことができる。
このステップS30の途中にステップS31のように他
の需給者からの対戦を希望するアクセスが行われた場
合、NOの入力を行えばステップS30の状態でゲーム
を続けることができ、希望する対戦相手が発生した場合
YESの入力によりステップS32に移り前述のように
ステップS33でアクセスコード処理部9bが作動し、
需給者同士の対戦ゲームプレイを楽しむことができる。
ステップS33にて対戦ゲームプレイの勝負がつくと、
ステップS34でゲームを終了するか否かを問われ、N
Oを入力すると、ステップS33に戻り再度同ゲームの
対戦がスタートしYESの入力によりステップS50に
移る。
【0013】
【発明の効果】本発明では、以上のようにケーブルテレ
ビネットワークによるテレビゲームソフトの配給方式を
構成したので、需給者は市販のテレビゲームソフトやゲ
ーム機、パソコン等の購入の必要が無くなり、ケーブル
テレビネットワークへのチャンネル使用料を支払うだけ
で済むため経済的な負担が軽減される。また、多種類の
テレビゲームソフトウェアの配給を受信し、何時でも要
望するテレビゲームソフトを選択して楽しむ事ができ、
またネットワーク内の需給者同士が対戦してゲームを楽
しむことができるという優れた効果を有する。
【0014】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る配給方式の実施例を示すブロック
図である。
【図2】図1の動作の一例を示すフローチャートであ
る。
【図3】図1の動作の一例を示すフローチャートであ
る。
【図4】図1の動作の一例を示すフローチャートであ
る。
【図5】図1の動作の一例を示すフローチャートであ
る。
【図6】図1の動作の一例を示すフローチャートであ
る。
【符号の説明】
A 配給者側装置 B 伝送路 C 需給者側装置 1 記憶装置 M1 記憶部 M2 保存記憶部 2 受信部 3 識別コード照合部 4 需給者識別コード記憶装置 5 分析部 6 検索部 7 利用回数レジスター 8 送信部 9 連絡部 9a アクセスコード記憶部 9b アクセスコード処理部 10 識別コード入力部 11 情報入力部 12 送信部 13 受信部 14 記憶装置 15 再生部 16 テレビモニター 17 コントロール部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】有線にて放送を行うケーブルテレビネット
    ワークにおいて、配給者側装置と複数の需給者側装置と
    からなり、前記配給者側装置は、多数のテレビゲームソ
    フトを記憶する記憶手段と、需給者側装置からの注文情
    報を受信する受信手段と、前記注文情報に対応して前記
    記憶手段に記憶されている多数のテレビゲームソフトの
    中から該当するテレビゲームソフトを選出し、これを注
    文した需要者側装置にケーブルテレビネットワークの伝
    送路を経由して送信する送信手段と、この送信の都度、
    注文した需給者を認知し送信回数及び配給費用を累算す
    る累算手段と、各需給者同士のテレビゲームでの対戦を
    可能にするために各需給者側装置同志を連絡する連絡手
    段を有し、前記需給者側装置は、前記配給者側装置に向
    けて希望するテレビゲームソフトの注文を送信する送信
    手段と、配給者側装置から送られてきたテレビゲームソ
    フトを受信する受信手段と、受信したテレビゲームソフ
    トを記憶する記憶手段と、該記憶手段に記憶されたテレ
    ビゲームソフトを再生する再生手段とを有することを特
    徴とするケーブルテレビネットワークにおけるテレビゲ
    ームソフトの配給方式。
JP5083754A 1993-03-03 1993-03-03 ケーブルテレビネットワークにおける テレビゲームソフトの配給方式 Pending JPH06261319A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5083754A JPH06261319A (ja) 1993-03-03 1993-03-03 ケーブルテレビネットワークにおける テレビゲームソフトの配給方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5083754A JPH06261319A (ja) 1993-03-03 1993-03-03 ケーブルテレビネットワークにおける テレビゲームソフトの配給方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06261319A true JPH06261319A (ja) 1994-09-16

Family

ID=13811339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5083754A Pending JPH06261319A (ja) 1993-03-03 1993-03-03 ケーブルテレビネットワークにおける テレビゲームソフトの配給方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06261319A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08256146A (ja) * 1994-11-29 1996-10-01 Net Game Ltd マルチユーザゲーム遊戯システム
WO1997021308A1 (fr) * 1995-12-01 1997-06-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede et appareil de traitement d'informations pour reseau de transfert de donnees
USRE42550E1 (en) 1996-05-02 2011-07-12 Jackson Vincent C Method and apparatus for portable digital entertainment system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5051822A (en) * 1989-10-19 1991-09-24 Interactive Television Systems, Inc. Telephone access video game distribution center
JPH04200583A (ja) * 1990-11-30 1992-07-21 Ogawa Kankyo Kenkyusho:Kk 対局ゲーム装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5051822A (en) * 1989-10-19 1991-09-24 Interactive Television Systems, Inc. Telephone access video game distribution center
JPH04200583A (ja) * 1990-11-30 1992-07-21 Ogawa Kankyo Kenkyusho:Kk 対局ゲーム装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08256146A (ja) * 1994-11-29 1996-10-01 Net Game Ltd マルチユーザゲーム遊戯システム
WO1997021308A1 (fr) * 1995-12-01 1997-06-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede et appareil de traitement d'informations pour reseau de transfert de donnees
US6212681B1 (en) 1995-12-01 2001-04-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information processing apparatus and method therefor in a data transfer network
USRE42550E1 (en) 1996-05-02 2011-07-12 Jackson Vincent C Method and apparatus for portable digital entertainment system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5907715A (en) Entertainment system for collecting user inputs by periodically interleaving game collection interrogations into series of system interrogations during interruption of system interrogations
EP0968610B1 (en) Transmission and reception of television programmes and other data
EP1203604A2 (en) Apparatus and method for generating and delivering entertainment data
US7765563B2 (en) User interaction feedback system
JP3162633B2 (ja) 放送システム及びこれに用いる情報放送受信端末装置
JP3830442B2 (ja) 無線通信ゲームシステム、ゲーム装置、情報記憶媒体、および、プログラム
CN1831863B (zh) 提供对数字格式的主要媒体内容的访问的系统和方法
EP0740884B1 (en) Transaction based interactive system
US20050170894A1 (en) Interactive communication system for communicating video game and karaoke software
EP1199633A2 (en) Technique for displaying wait order
US6330021B1 (en) Interactive television reception console
JPH11122202A (ja) 対話型通信システム
JP2002057645A (ja) データ転送方法および移動体サーバー
JP2004220212A (ja) 個人情報入力システム及び情報管理サーバ
KR100540300B1 (ko) 정보에대한액세스를관리하는보안장치,수신기,데이터스트림및정보전달시스템을작동시키는방법
KR100738686B1 (ko) 모바일 쿠폰 제공 장치 및 그 방법
US6080064A (en) Device for playing games via a communications network, and a game system using a communications network
JPH06261319A (ja) ケーブルテレビネットワークにおける テレビゲームソフトの配給方式
AU713069B2 (en) Device for playing games via a communications network, and a games system using a communications network
JPH0998411A (ja) 双方向テレビジョンシステム及び双方向テレビ応答サーバシステム
JPH08191954A (ja) ゲーム・システム
EP0833513B1 (en) Digital information display apparatus and methods
KR20060019916A (ko) 디지털 방송 환경에서의 아바타 서비스 시스템 및 그 방법
KR100452792B1 (ko) 통신망을 통한 게임방법 및 시스템
JP3540041B2 (ja) 情報処理装置および情報提供システム