JPH0625136A - 有機ポリイソシアネートを連続的に製造するための多工程法 - Google Patents
有機ポリイソシアネートを連続的に製造するための多工程法Info
- Publication number
- JPH0625136A JPH0625136A JP5068000A JP6800093A JPH0625136A JP H0625136 A JPH0625136 A JP H0625136A JP 5068000 A JP5068000 A JP 5068000A JP 6800093 A JP6800093 A JP 6800093A JP H0625136 A JPH0625136 A JP H0625136A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reaction mixture
- products
- distillation
- reaction
- recycled
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 45
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 title claims abstract description 43
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 title claims abstract description 43
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 55
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 claims abstract description 46
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 claims abstract description 45
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 claims abstract description 32
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 claims abstract description 29
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims abstract description 27
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 claims abstract description 21
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 claims abstract description 18
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 claims abstract description 14
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 claims description 41
- 239000000047 product Substances 0.000 claims description 38
- -1 alkyl carbamate Chemical compound 0.000 claims description 31
- 238000004821 distillation Methods 0.000 claims description 31
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 25
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 25
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 22
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 claims description 18
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 13
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 13
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 claims description 12
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 claims description 12
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 9
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 claims description 9
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 claims description 7
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 claims description 6
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 claims description 6
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 claims description 6
- RNLHGQLZWXBQNY-UHFFFAOYSA-N 3-(aminomethyl)-3,5,5-trimethylcyclohexan-1-amine Chemical compound CC1(C)CC(N)CC(C)(CN)C1 RNLHGQLZWXBQNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 4
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims 2
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 abstract description 3
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 abstract 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 abstract 1
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 71
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 20
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 15
- SKKTUOZKZKCGTB-UHFFFAOYSA-N butyl carbamate Chemical compound CCCCOC(N)=O SKKTUOZKZKCGTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 235000013877 carbamide Nutrition 0.000 description 13
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 10
- QLVWOKQMDLQXNN-UHFFFAOYSA-N dibutyl carbonate Chemical compound CCCCOC(=O)OCCCC QLVWOKQMDLQXNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 7
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 7
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M Carbamate Chemical compound NC([O-])=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 125000004836 hexamethylene group Chemical group [H]C([H])([*:2])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:1] 0.000 description 5
- 239000012263 liquid product Substances 0.000 description 5
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 5
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 4
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 4
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 4
- NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diamine Chemical compound NCCCCCCN NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N isobutanol Chemical compound CC(C)CO ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 4
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 4
- 150000003673 urethanes Chemical group 0.000 description 4
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N Phosgene Chemical compound ClC(Cl)=O YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 3
- XTVVROIMIGLXTD-UHFFFAOYSA-N copper(II) nitrate Chemical compound [Cu+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O XTVVROIMIGLXTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 3
- ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N isocyanuric acid Chemical group OC1=NC(O)=NC(O)=N1 ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 3
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 3
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000003672 ureas Chemical class 0.000 description 3
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 3
- AFABGHUZZDYHJO-UHFFFAOYSA-N 2-Methylpentane Chemical compound CCCC(C)C AFABGHUZZDYHJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YIWUKEYIRIRTPP-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexan-1-ol Chemical compound CCCCC(CC)CO YIWUKEYIRIRTPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CKDWPUIZGOQOOM-UHFFFAOYSA-N Carbamyl chloride Chemical group NC(Cl)=O CKDWPUIZGOQOOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N N-Pentanol Chemical compound CCCCCO AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002396 Polyurea Polymers 0.000 description 2
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L [dibutyl(dodecanoyloxy)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCC)(CCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- FAPDDOBMIUGHIN-UHFFFAOYSA-K antimony trichloride Chemical compound Cl[Sb](Cl)Cl FAPDDOBMIUGHIN-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 150000004657 carbamic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N ceric oxide Chemical compound O=[Ce]=O CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 2
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- ORTQZVOHEJQUHG-UHFFFAOYSA-L copper(II) chloride Chemical compound Cl[Cu]Cl ORTQZVOHEJQUHG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- OPQARKPSCNTWTJ-UHFFFAOYSA-L copper(ii) acetate Chemical compound [Cu+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O OPQARKPSCNTWTJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- MWKFXSUHUHTGQN-UHFFFAOYSA-N decan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCO MWKFXSUHUHTGQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012975 dibutyltin dilaurate Substances 0.000 description 2
- SSDQKEUQVRBZNG-UHFFFAOYSA-N ethyl N-butyl-N-hexylcarbamate Chemical compound CCCCCCN(CCCC)C(=O)OCC SSDQKEUQVRBZNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N hexan-1-ol Chemical compound CCCCCCO ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 description 2
- 229910000039 hydrogen halide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012433 hydrogen halide Substances 0.000 description 2
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 2
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 2
- PVFSDGKDKFSOTB-UHFFFAOYSA-K iron(3+);triacetate Chemical compound [Fe+3].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CC([O-])=O PVFSDGKDKFSOTB-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940071125 manganese acetate Drugs 0.000 description 2
- UOGMEBQRZBEZQT-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);diacetate Chemical compound [Mn+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O UOGMEBQRZBEZQT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- RTWNYYOXLSILQN-UHFFFAOYSA-N methanediamine Chemical compound NCN RTWNYYOXLSILQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 2
- QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N nonaoxidotritungsten Chemical compound O=[W]1(=O)O[W](=O)(=O)O[W](=O)(=O)O1 QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 2
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KIDHWZJUCRJVML-UHFFFAOYSA-N putrescine Chemical compound NCCCCN KIDHWZJUCRJVML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L zinc dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Zn+2] JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- MFWFDRBPQDXFRC-LNTINUHCSA-N (z)-4-hydroxypent-3-en-2-one;vanadium Chemical compound [V].C\C(O)=C\C(C)=O.C\C(O)=C\C(C)=O.C\C(O)=C\C(C)=O MFWFDRBPQDXFRC-LNTINUHCSA-N 0.000 description 1
- POILWHVDKZOXJZ-ARJAWSKDSA-M (z)-4-oxopent-2-en-2-olate Chemical compound C\C([O-])=C\C(C)=O POILWHVDKZOXJZ-ARJAWSKDSA-M 0.000 description 1
- PKQYSCBUFZOAPE-UHFFFAOYSA-N 1,2-dibenzyl-3-methylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1CC=1C(C)=CC=CC=1CC1=CC=CC=C1 PKQYSCBUFZOAPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWGJDPKCLMLPJW-UHFFFAOYSA-N 1,8-diaminooctane Chemical compound NCCCCCCCCN PWGJDPKCLMLPJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MKMMDUNWJMDPHL-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-6-isocyanatohexane Chemical compound ClCCCCCCN=C=O MKMMDUNWJMDPHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JCUZDQXWVYNXHD-UHFFFAOYSA-N 2,2,4-trimethylhexane-1,6-diamine Chemical compound NCCC(C)CC(C)(C)CN JCUZDQXWVYNXHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VOZKAJLKRJDJLL-UHFFFAOYSA-N 2,4-diaminotoluene Chemical compound CC1=CC=C(N)C=C1N VOZKAJLKRJDJLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RLYCRLGLCUXUPO-UHFFFAOYSA-N 2,6-diaminotoluene Chemical compound CC1=C(N)C=CC=C1N RLYCRLGLCUXUPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQVHTTABFLHMPA-UHFFFAOYSA-N 2-(4-chlorophenoxy)-5-nitropyridine Chemical compound N1=CC([N+](=O)[O-])=CC=C1OC1=CC=C(Cl)C=C1 ZQVHTTABFLHMPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OHKOAJUTRVTYSW-UHFFFAOYSA-N 2-[(2-aminophenyl)methyl]aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1CC1=CC=CC=C1N OHKOAJUTRVTYSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UTNMPUFESIRPQP-UHFFFAOYSA-N 2-[(4-aminophenyl)methyl]aniline Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1CC1=CC=CC=C1N UTNMPUFESIRPQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XGJHPGPVESLKKD-UHFFFAOYSA-N 2-ethylbutane-1,4-diamine Chemical compound CCC(CN)CCN XGJHPGPVESLKKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KHBBRIBQJGWUOW-UHFFFAOYSA-N 2-methylcyclohexane-1,3-diamine Chemical compound CC1C(N)CCCC1N KHBBRIBQJGWUOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JZUHIOJYCPIVLQ-UHFFFAOYSA-N 2-methylpentane-1,5-diamine Chemical compound NCC(C)CCCN JZUHIOJYCPIVLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBIUWALDKXACEA-UHFFFAOYSA-N 3-[bis(2,4-dioxopentan-3-yl)alumanyl]pentane-2,4-dione Chemical compound CC(=O)C(C(C)=O)[Al](C(C(C)=O)C(C)=O)C(C(C)=O)C(C)=O XBIUWALDKXACEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTKDDPSHNLZGRO-UHFFFAOYSA-N 4-methylcyclohexane-1,3-diamine Chemical compound CC1CCC(N)CC1N QTKDDPSHNLZGRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCWGTDULNUVNBN-UHFFFAOYSA-N 4-methylpentan-1-ol Chemical compound CC(C)CCCO PCWGTDULNUVNBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021556 Chromium(III) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021592 Copper(II) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 229910021576 Iron(III) bromide Inorganic materials 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021380 Manganese Chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- GLFNIEUTAYBVOC-UHFFFAOYSA-L Manganese chloride Chemical compound Cl[Mn]Cl GLFNIEUTAYBVOC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910021586 Nickel(II) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical class OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021626 Tin(II) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021627 Tin(IV) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- COQLPRJCUIATTQ-UHFFFAOYSA-N Uranyl acetate Chemical compound O.O.O=[U]=O.CC(O)=O.CC(O)=O COQLPRJCUIATTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021551 Vanadium(III) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- QLBRROYTTDFLDX-UHFFFAOYSA-N [3-(aminomethyl)cyclohexyl]methanamine Chemical compound NCC1CCCC(CN)C1 QLBRROYTTDFLDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OXIKYYJDTWKERT-UHFFFAOYSA-N [4-(aminomethyl)cyclohexyl]methanamine Chemical compound NCC1CCC(CN)CC1 OXIKYYJDTWKERT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQRWBMAEBQOWAF-UHFFFAOYSA-N acetic acid;nickel Chemical compound [Ni].CC(O)=O.CC(O)=O MQRWBMAEBQOWAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000002168 alkylating agent Substances 0.000 description 1
- 229940100198 alkylating agent Drugs 0.000 description 1
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- PBZJABRHZRYANY-UHFFFAOYSA-K aluminum;2-methylpropanoate Chemical compound [Al+3].CC(C)C([O-])=O.CC(C)C([O-])=O.CC(C)C([O-])=O PBZJABRHZRYANY-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 1
- BVCZEBOGSOYJJT-UHFFFAOYSA-N ammonium carbamate Chemical compound [NH4+].NC([O-])=O BVCZEBOGSOYJJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HUTDDBSSHVOYJR-UHFFFAOYSA-H bis[(2-oxo-1,3,2$l^{5},4$l^{2}-dioxaphosphaplumbetan-2-yl)oxy]lead Chemical compound [Pb+2].[Pb+2].[Pb+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O HUTDDBSSHVOYJR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- OHJMTUPIZMNBFR-UHFFFAOYSA-N biuret Chemical group NC(=O)NC(N)=O OHJMTUPIZMNBFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001642 boronic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- YHWCPXVTRSHPNY-UHFFFAOYSA-N butan-1-olate;titanium(4+) Chemical compound [Ti+4].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-] YHWCPXVTRSHPNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- AMJQWGIYCROUQF-UHFFFAOYSA-N calcium;methanolate Chemical compound [Ca+2].[O-]C.[O-]C AMJQWGIYCROUQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N carbonic acid monoamide Natural products NC(O)=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006297 carbonyl amino group Chemical group [H]N([*:2])C([*:1])=O 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 1
- ZMIGMASIKSOYAM-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce] ZMIGMASIKSOYAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000422 cerium(IV) oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002144 chemical decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- QSWDMMVNRMROPK-UHFFFAOYSA-K chromium(3+) trichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Cl-].[Cr+3] QSWDMMVNRMROPK-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000011636 chromium(III) chloride Substances 0.000 description 1
- 235000007831 chromium(III) chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 229940011182 cobalt acetate Drugs 0.000 description 1
- GVPFVAHMJGGAJG-UHFFFAOYSA-L cobalt dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Co+2] GVPFVAHMJGGAJG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940044175 cobalt sulfate Drugs 0.000 description 1
- 229910000361 cobalt sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- KTVIXTQDYHMGHF-UHFFFAOYSA-L cobalt(2+) sulfate Chemical compound [Co+2].[O-]S([O-])(=O)=O KTVIXTQDYHMGHF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- QAHREYKOYSIQPH-UHFFFAOYSA-L cobalt(II) acetate Chemical compound [Co+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O QAHREYKOYSIQPH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- FCEOGYWNOSBEPV-FDGPNNRMSA-N cobalt;(z)-4-hydroxypent-3-en-2-one Chemical compound [Co].C\C(O)=C\C(C)=O.C\C(O)=C\C(C)=O FCEOGYWNOSBEPV-FDGPNNRMSA-N 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L copper(II) sulfate Chemical compound [Cu+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000366 copper(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- IKUPISAYGBGQDT-UHFFFAOYSA-N copper;dioxido(dioxo)molybdenum Chemical compound [Cu+2].[O-][Mo]([O-])(=O)=O IKUPISAYGBGQDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLJMAIOERFSOGZ-UHFFFAOYSA-M cyanate Chemical compound [O-]C#N XLJMAIOERFSOGZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VKIRRGRTJUUZHS-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,4-diamine Chemical compound NC1CCC(N)CC1 VKIRRGRTJUUZHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N cyclohexanol Chemical compound OC1CCCCC1 HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YQLZOAVZWJBZSY-UHFFFAOYSA-N decane-1,10-diamine Chemical compound NCCCCCCCCCCN YQLZOAVZWJBZSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISXUHJXWYNONDI-UHFFFAOYSA-L dichloro(diphenyl)stannane Chemical compound C=1C=CC=CC=1[Sn](Cl)(Cl)C1=CC=CC=C1 ISXUHJXWYNONDI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 239000012990 dithiocarbamate Substances 0.000 description 1
- 150000004659 dithiocarbamates Chemical class 0.000 description 1
- PIFBJINVDJJYCV-UHFFFAOYSA-J dizinc tetraacetate Chemical compound [Zn+2].[Zn+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CC([O-])=O.CC([O-])=O PIFBJINVDJJYCV-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- QFTYSVGGYOXFRQ-UHFFFAOYSA-N dodecane-1,12-diamine Chemical compound NCCCCCCCCCCCCN QFTYSVGGYOXFRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 125000006627 ethoxycarbonylamino group Chemical group 0.000 description 1
- YAIGLJSJOKDVKY-UHFFFAOYSA-N ethyl N-[(1,3,3-trimethylcyclohexyl)methyl]carbamate Chemical compound CC1(CCCC(C1)(CNC(=O)OCC)C)C YAIGLJSJOKDVKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VAJCYQHLYBTSHG-UHFFFAOYSA-N ethyl n,n-diethylcarbamate Chemical compound CCOC(=O)N(CC)CC VAJCYQHLYBTSHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEPSWGHMGZQCIN-UHFFFAOYSA-H ferric oxalate Chemical compound [Fe+3].[Fe+3].[O-]C(=O)C([O-])=O.[O-]C(=O)C([O-])=O.[O-]C(=O)C([O-])=O VEPSWGHMGZQCIN-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- OTCKNHQTLOBDDD-UHFFFAOYSA-K gold(3+);triacetate Chemical compound [Au+3].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CC([O-])=O OTCKNHQTLOBDDD-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M hexanoate Chemical compound CCCCCC([O-])=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- FBAFATDZDUQKNH-UHFFFAOYSA-M iron chloride Chemical compound [Cl-].[Fe] FBAFATDZDUQKNH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910000398 iron phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- WBJZTOZJJYAKHQ-UHFFFAOYSA-K iron(3+) phosphate Chemical compound [Fe+3].[O-]P([O-])([O-])=O WBJZTOZJJYAKHQ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- AQBLLJNPHDIAPN-LNTINUHCSA-K iron(3+);(z)-4-oxopent-2-en-2-olate Chemical compound [Fe+3].C\C([O-])=C\C(C)=O.C\C([O-])=C\C(C)=O.C\C([O-])=C\C(C)=O AQBLLJNPHDIAPN-LNTINUHCSA-K 0.000 description 1
- PHTQWCKDNZKARW-UHFFFAOYSA-N isoamylol Chemical compound CC(C)CCO PHTQWCKDNZKARW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 150000002605 large molecules Chemical class 0.000 description 1
- 229940046892 lead acetate Drugs 0.000 description 1
- HWSZZLVAJGOAAY-UHFFFAOYSA-L lead(II) chloride Chemical compound Cl[Pb]Cl HWSZZLVAJGOAAY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- JILPJDVXYVTZDQ-UHFFFAOYSA-N lithium methoxide Chemical compound [Li+].[O-]C JILPJDVXYVTZDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LTRVAZKHJRYLRJ-UHFFFAOYSA-N lithium;butan-1-olate Chemical compound [Li+].CCCC[O-] LTRVAZKHJRYLRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AZVCGYPLLBEUNV-UHFFFAOYSA-N lithium;ethanolate Chemical compound [Li+].CC[O-] AZVCGYPLLBEUNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MXIRPJHGXWFUAE-UHFFFAOYSA-N lithium;propan-1-olate Chemical compound [Li+].CCC[O-] MXIRPJHGXWFUAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- CRGZYKWWYNQGEC-UHFFFAOYSA-N magnesium;methanolate Chemical compound [Mg+2].[O-]C.[O-]C CRGZYKWWYNQGEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011565 manganese chloride Substances 0.000 description 1
- 235000002867 manganese chloride Nutrition 0.000 description 1
- 229940099607 manganese chloride Drugs 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- VUQUOGPMUUJORT-UHFFFAOYSA-N methyl 4-methylbenzenesulfonate Chemical compound COS(=O)(=O)C1=CC=C(C)C=C1 VUQUOGPMUUJORT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- JKQOBWVOAYFWKG-UHFFFAOYSA-N molybdenum trioxide Chemical compound O=[Mo](=O)=O JKQOBWVOAYFWKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GEMHFKXPOCTAIP-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethyl-n'-phenylcarbamimidoyl chloride Chemical compound CN(C)C(Cl)=NC1=CC=CC=C1 GEMHFKXPOCTAIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SYSQUGFVNFXIIT-UHFFFAOYSA-N n-[4-(1,3-benzoxazol-2-yl)phenyl]-4-nitrobenzenesulfonamide Chemical class C1=CC([N+](=O)[O-])=CC=C1S(=O)(=O)NC1=CC=C(C=2OC3=CC=CC=C3N=2)C=C1 SYSQUGFVNFXIIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIEKYBOPAVTZKW-UHFFFAOYSA-L naphthalene-2-carboxylate;nickel(2+) Chemical compound [Ni+2].C1=CC=CC2=CC(C(=O)[O-])=CC=C21.C1=CC=CC2=CC(C(=O)[O-])=CC=C21 UIEKYBOPAVTZKW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940078494 nickel acetate Drugs 0.000 description 1
- QMMRZOWCJAIUJA-UHFFFAOYSA-L nickel dichloride Chemical compound Cl[Ni]Cl QMMRZOWCJAIUJA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 1
- WKGDNXBDNLZSKC-UHFFFAOYSA-N oxido(phenyl)phosphanium Chemical compound O=[PH2]c1ccccc1 WKGDNXBDNLZSKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N potassium tert-butoxide Chemical compound [K+].CC(C)(C)[O-] LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- CQLFBEKRDQMJLZ-UHFFFAOYSA-M silver acetate Chemical compound [Ag+].CC([O-])=O CQLFBEKRDQMJLZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940071536 silver acetate Drugs 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 235000011150 stannous chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 150000003871 sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 150000003558 thiocarbamic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- IUTCEZPPWBHGIX-UHFFFAOYSA-N tin(2+) Chemical compound [Sn+2] IUTCEZPPWBHGIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXZWODMDQAVCJE-UHFFFAOYSA-L tin(II) chloride (anhydrous) Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Sn+2] AXZWODMDQAVCJE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J tin(iv) chloride Chemical compound Cl[Sn](Cl)(Cl)Cl HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J titanium tetrachloride Chemical compound Cl[Ti](Cl)(Cl)Cl XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- DPNUIZVZBWBCPB-UHFFFAOYSA-J titanium(4+);tetraphenoxide Chemical compound [Ti+4].[O-]C1=CC=CC=C1.[O-]C1=CC=CC=C1.[O-]C1=CC=CC=C1.[O-]C1=CC=CC=C1 DPNUIZVZBWBCPB-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- FEONEKOZSGPOFN-UHFFFAOYSA-K tribromoiron Chemical compound Br[Fe](Br)Br FEONEKOZSGPOFN-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229910001930 tungsten oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- GAAKLDANOSASAM-UHFFFAOYSA-N undec-10-enoic acid;zinc Chemical compound [Zn].OC(=O)CCCCCCCCC=C GAAKLDANOSASAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AVWRKZWQTYIKIY-UHFFFAOYSA-N urea-1-carboxylic acid Chemical group NC(=O)NC(O)=O AVWRKZWQTYIKIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N vanadium Chemical compound [V]#[V] GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011592 zinc chloride Substances 0.000 description 1
- 235000005074 zinc chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
- 229940118257 zinc undecylenate Drugs 0.000 description 1
- JDLYKQWJXAQNNS-UHFFFAOYSA-L zinc;dibenzoate Chemical compound [Zn+2].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1.[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 JDLYKQWJXAQNNS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- CHJMFFKHPHCQIJ-UHFFFAOYSA-L zinc;octanoate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCC([O-])=O CHJMFFKHPHCQIJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- ZPEJZWGMHAKWNL-UHFFFAOYSA-L zinc;oxalate Chemical compound [Zn+2].[O-]C(=O)C([O-])=O ZPEJZWGMHAKWNL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- NHXVNEDMKGDNPR-UHFFFAOYSA-N zinc;pentane-2,4-dione Chemical compound [Zn+2].CC(=O)[CH-]C(C)=O.CC(=O)[CH-]C(C)=O NHXVNEDMKGDNPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/82—Post-polymerisation treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C263/00—Preparation of derivatives of isocyanic acid
- C07C263/04—Preparation of derivatives of isocyanic acid from or via carbamates or carbamoyl halides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2601/00—Systems containing only non-condensed rings
- C07C2601/12—Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
- C07C2601/14—The ring being saturated
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/582—Recycling of unreacted starting or intermediate materials
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
Abstract
は助剤および/または危険な出発物質または助剤の使用
なしに蒸留可能な有機ポリイソシアネート、有利に脂肪
族ジイソシアネートおよび脂環式ジイソシアネートを高
い選択性および高い空時収率で連続的に製造すること。 【構成】 相応する有機ポリアミンをカルボン酸誘導体
およびアルコールと反応させ、単量体ポリウレタンを生
じさせ、このポリウレタンを熱分解し、この場合に生じ
るポリイソシアネートおよび価値のない残分を一定の反
応工程で分離し、かつ再使用可能な副生成物を先の工程
に再循環させる有機ポリイソシアネートを連続的に製造
する多工程法。
Description
ンをカルボン酸誘導体およびアルコールと反応させ、低
分子量の単量体ポリウレタンを生じさせ、このポリウレ
タンを熱分解することによって有機の蒸留可能なポリイ
ソシアネート、有利に脂肪族または脂環式ジイソシアネ
ートを連続的に製造するための多工程法に関し、この場
合生じるポリイソシアネートおよび価値のない残分は、
一定の反応工程で分離され、かつ再使用可能な副生成物
および中間体は、先の工程に再循環させる。
族、脂肪族または脂環式ポリイソシアネートを製造する
ための工業的方法は、相応する有機ポリアミンをホスゲ
ン化し、ポリカルバミン酸塩化物を生じさせ、このポリ
カルバミン酸塩化物を熱分解し、ポリイソシアネートお
よび塩化水素を生じさせることに基づく。この方法は、
ホスゲンの使用を伴なう深刻な環境問題、廃棄問題およ
び安全問題とは別に、さらに決定的な欠点を有する。即
ち、出発ポリアミンの塩基度が相対的に高いことは、事
実上中位の空時収率でのみ脂肪族または脂環式ポリイソ
シアネートの製造が存在することを意味する。もう1つ
の欠点は、望ましくない副生成物の形成にあり、この副
生成物は、痕跡であっても、ポリイソシアネートの重大
な変色をまねく。ヘキサメチレン1,6−ジイソシアネ
ート(HDI)の製造の場合には、例えば多数の副生成
物が形成され、この副生成物の中、最も重要な6−クロ
ロヘキシルイソシアネートは、付加的にHDIからの分
離のためにかなりの努力をして蒸留する必要があるとい
う欠点を有する。
および塩化カルバモイルを経ての塩化水素への塩素の高
い変換率、ホスゲンの毒性および反応混合物の腐蝕性、
一般に使用される溶剤の不安定性、ならびにハロゲン含
有残基の形成にある。
有機イソシアネート、有利に芳香族および(環式)脂肪
族のジイソシアネートおよび/または高官能価ポリイソ
シアネートを製造する試みは不足することがなかった。
書(米国特許第4497963号明細書)の記載によれ
ば、脂肪族ジウレタンおよび/または脂環式ジウレタン
および/または脂肪族ポリウレタンおよび/または脂環
式ポリウレタンは、脂肪族第1級ジアミンおよび/また
は脂環式第1級ジアミンおよび/または脂肪族第1級ポ
リアミンおよび/または脂環式第1級ポリアミンをO−
アルキルカルバメートと、アルコールの存在下にアミン
NH2基:カルバメート:アルコールの比1:0.8〜
10:0.25〜50で160〜300℃で触媒の存在
下または不在下で反応させ、かつ必要に応じて生じるア
ンモニアを除去することによって得られる。生じるジウ
レタンおよび/またはポリウレタンは、必要に応じて、
相応するジイソシアネートおよび/または高官能価ポリ
イソシアネートに変換することができる。熱分解につい
ての詳細な反応条件は、この欧州特許出願公開明細書に
は開示されていない。
(米国特許第4290970号明細書)の記載によれ
ば、芳香族ジイソアネートおよび/またはポリイソシア
ネートは、2工程法によって、第1工程で芳香族第1ジ
アミンおよび/または芳香族第1ポリアミンをO−アル
キルカルバメートと、触媒の存在下または不在下ならび
に尿素およびアルコールの存在下または不在下で反応さ
せ、アリールジウレタンおよび/またはアリールポリウ
レタンを生じさせ、生じるアンモニアを必要に応じて除
去し、第2工程で生じるアリールジウレタンおよび/ま
たはアリールポリウレタンを熱分解によって芳香族ジイ
ソシアネートおよび/またはポリイソシアネートに変換
することにより得られる。
物、例えばN−置換カルバメートおよび/またはジアル
キルカルボネート、またはモノ置換尿素もしくはジ置換
尿素またはモノ置換ポリ尿素もしくはジ置換ポリ尿素に
よる尿素および/またはジアミンの部分的置換に関する
(欧州特許出願公開第27952号明細書(米国特許第
4388238号明細書)、欧州特許第27953号明
細書(米国特許第4430505号明細書)、欧州特許
第28331号明細書(米国特許第4480110号明
細書)、欧州特許出願公開第126299号明細書(米
国特許第4596678号明細書)、欧州特許出願公開
第126300号明細書(米国特許第4596679号
明細書))。
書には、(環式)脂肪族ポリアミンを尿素および芳香族
ヒドロキシル化合物と反応させることによって脂肪族O
−アリールウレタンを製造するための1つの方法が記載
されている。
を生じるための(環式)脂肪族および殊に芳香族のモノ
ウレタンおよびジウレタンの熱分解は、幾つかが知られ
ており、かつガス相中で高められた温度で実施すること
ができるかまたは液相中で比較的に低い温度で実施する
ことができるけれども、殊に、望ましくない副反応なら
びに特に反応器および集成装置中で沈積物、樹脂および
閉塞物を形成する反応混合物の傾向により、長い期間に
亘って処理の経済的効率が損なわれる。
の熱分解の収量を改善するために、例えば化学的方法、
例えば特殊な触媒の使用(ドイツ連邦共和国特許第10
22222号明細書(米国特許第2692275号明細
書)またはドイツ連邦共和国特許出願公告第19447
19号明細書(米国特許第3734941号明細書))
または不活性溶剤との組合せ物の触媒(米国特許第39
19279号明細書またはドイツ連邦共和国特許出願公
開第2635490号明細書(米国特許第408147
2号明細書))が記載されている。
を製造するための溶剤としてのジベンジルトルエンの存
在下ならびにメチルトルエンスルホネートおよびジフェ
ニル錫ジクロリドからなる触媒混合物の存在下で圧力下
でのヘキサメチレン−1,6−ジエチルウレタンの熱分
解は、例えばドイツ連邦共和国特許出願公開第3108
990号明細書(米国特許第4388246号明細書)
に記載されている。しかし、出発成分の製造および単離
ならびに溶剤および触媒混合物の精製および任意の回収
については何も詳細に記載されておらず、したがってこ
の方法の経済的効率を判断することは不可能である。
特許第4482499号明細書)の記載によれば、ウレ
タンは、触媒を使用することなしに炭素含有流動床中で
イソシアネートおよびアルコールに容易に分解すること
ができる。ドイツ連邦共和国特許出願公開第32277
48号明細書(米国特許第4613466号明細書)の
記載によれば、ヘキサメチレンジアルキルウレタンは、
分解することができ、例えば炭素、鋼、黄銅、銅、亜
鉛、アルミニウム、チタン、クロム、コバルトまたは石
英からなるガス透過性包装材料の存在下または不在下で
300℃を上廻る温度でガス相中でヘキサメチレンジイ
ソシアネートを生じる。ドイツ連邦共和国特許出願公開
第3248018号明細書(米国特許第4613466
号明細書)の記載によれば、この方法は、水素ハロゲン
化物および/または水素ハロゲン化物供与体の存在下に
実施される。
チレンジイソシアネートの収率を達成することができな
い。それというのも、分解生成物は部分的に再結合する
からである。更に、蒸留によるヘキサメチレン1,6−
ジイソシアネートの必要とされる精製により、収率の損
失が増大する。
細書(米国特許第4386033号明細書)には、モノ
カルバメートを良好な収率で比較的に低い温度で、有利
に減圧下に触媒および/または安定剤の存在下または不
在下で溶剤の使用なしに分解することができることが開
示されている。分解生成物(モノイソシアネートおよび
アルコール)は、蒸留によって沸騰する反応混合物から
除去され、かつ分別縮合によって別々に捕集される。熱
分解で形成された副生成物を除去するために、反応混合
物を部分的にパージする方法は、一般的な形で記載され
ている。この残分のための任意の工業的使用については
何も記載されていない。
書(米国特許第4388246号明細書)の記載によれ
ば、脂肪族、脂環式または芳香族ポリカルバメートの熱
分解は、150〜350℃および0.001〜20バー
ルで不活性溶剤の存在下、触媒および助剤としての塩化
水素、有機酸塩化物、アルキル化剤または有機錫(I
V)塩化物の存在下または不在下で実施される。形成さ
れた副生成物は、例えば反応溶液と一緒に反応器から連
続的に除去することができ、相応する量の新しいかまた
は回収された溶剤は、同時に配量される。この方法の欠
点は、例えば還流する溶剤の使用により、ポリイソシア
ネートの空時収量の減少が生じ、その上、例えば溶剤の
回収を含めて大量のエネルギーが必要とされることにあ
る。更に、反応条件下で揮発性である使用される助剤
は、分解生成物の汚染を生じうる。また、形成されたポ
リイソシアネートに対して多い残分の量は著量であり、
低い処理圧のように、経済的効率および工業的方法の信
頼性については疑いの余地がある。
器の内面に沿って供給されるカルバメート、例えば脂環
式ジウレタン5−(エトキシカルボニルアミノ)−1−
(エトキシカルボニルアミノメチル)−1,3,3−ト
リメチルシクロヘキサンを連続的に熱分解する1つの方
法は、欧州特許第92738号明細書(米国特許第46
92550号明細書)に記載されている。この方法は、
(環式)脂肪族ジイソシアネートの製造の際に収率が低
く、選択性が低いという欠点を有する。また、再結合さ
れたかまたは部分的に分解されたカルバメートの回収を
伴なう連続的方法については、何も記載されておらず、
副生成物および触媒を含有する溶剤の後処理についても
述べられていない。
書の記載は、相応するジアミンをジウレタンに変換しか
つこのウレタンを熱分解することによって、(環式)脂
肪族ジイソシアネートを製造するための循環方法に関す
る。この方法は、アルコールとの反応後にウレタン分解
工程からの生成物をウレタン化工程に再循環させること
によって収率の減少を最小にする。再循環不可能な副生
成物は、ウレタン化生成物の混合物の蒸留による分離に
よって除去され、この場合価値のない残分は、底部生成
物として生じ、かつジウレタンを含めて比較的に底沸点
の全成分は、カラムの塔頂部から除去される。
のエネルギーを使用するという欠点を有する。それとい
うのも、全てのジウレタンは、触媒の存在下で蒸発され
なければならず、その上、このジウレタンは、ウレタン
分解温度の範囲内にある温度水準で蒸発されなければな
らないからである。有用な生成物中に形成されるイソシ
アネート基は、残分のウレタン基と反応し、収率を減少
させる比較的に高分子量の副生成物を形成する。
選択性および高い空時収量で安価で簡単な方法により高
価な出発物質または助剤および/または危険な出発物質
または助剤の使用なしに蒸留可能な有機ポリイソシアネ
ート、有利に脂肪族ジイソシアネートおよび脂環式ジイ
ソシアネートを製造することである。
は、ポリウレタンの分解前に価値のない副生成物を部分
的にパージすることによって達成されることが見い出さ
れた。
リアミン、有利に脂肪族または脂環式ジアミンをカルボ
ン酸誘導体およびアルコールと反応させ、ポリウレタ
ン、有利にジウレタンを生じさせ、このポリウレタンを
熱分解することによって有機ポリイソシアネート、有利
に脂肪族または脂環式ジイソシアネートを連続的に製造
するための多工程法が得られ、この方法は、 a)有機ポリアミン、有利に脂肪族または脂環式ジアミ
ンを尿素およびアルコールと、ジアルキルカルボネー
ト、アルキルカルバメートまたはジアルキルカルボネー
トとアルキルカルバメートとの混合物の不在下または有
利に存在下および触媒の不在下または有利に存在下で反
応させ、ポリウレタン、有利にジウレタンを生じさせ、
同時に生じるアンモニアを除去し、 b)アルコール、ジアルキルカルボネートおよび/また
はアルキルカルバメートを、生じる反応混合物から除去
し、有利にこれらのアルコール、ジアルキルカルボネー
トおよび/またはアルキルカルバメートを反応工程a)
に再循環させ、 c)ポリウレタン含有反応混合物、有利に脂肪族または
脂環式ジウレタン含有反応混合物を分割して一部を蒸留
によって、ポリウレタン、有利にジウレタンおよび比較
的に低沸点の副生成物を含有する有用な生成物に分離
し、次いで反応混合物の他の部分と合わせ、価値のない
残分を製造過程から除去し、 d)少量の合わせたポリウレタン含有反応混合物、有利
に脂肪族または脂環式ジウレタン含有反応混合物を液相
中で溶剤の不在下、触媒の存在下に200〜300℃お
よび0.1〜200ミリバールで連続的に熱分解し、反
応混合物の熱分解されていない成分を、生じる副生成物
と一緒に除去し、この熱分解されていない成分を副生成
物と一緒に反応工程a)に再循環させ、 e)熱分解生成物を精溜によって粗製ポリイソシアネー
ト、有利に粗製脂肪族または脂環式ジイソシアネートお
よびアルコールに分離し、 f)粗製ポリイソシアネート、有利に粗製脂肪族または
脂環式ジイソシアネートを蒸留によって精製することに
よって特徴付けられる。
イソシアネート(f)の蒸留による精製で生じた塔頂部
留分は、反応工程(a)に再循環され、本質的に純粋な
ポリイソシアネートからなる側面部留分は、貯蔵容器に
供給され、かつ底部留分は反応工程(a)もしくは
(d)または(a)および(d)に再循環される。
イソシアネート、有利に脂肪族または脂環式ジイソシア
ネートを簡単に極めて良好な収率で製造することができ
る。本発明による多工程法は、中間生成物として形成さ
れたジアルキルカルボネートおよび/またはアルキルカ
ルバメートならびにアルコールを簡単に分離しかつ除去
し、価値のない高沸点の副生成物を高沸点成分の部分的
パージによって除去するという利点を有する。
的な表現で、次の等式により概略的に釣り合わせること
ができる: R−(NH2 )n +n H2 CONH2 +n ROH→
R(NCO)n +2n NH3 +n ROH a)単量体ポリウレタン、有利に(環式)脂肪族ジウレ
タンを反応工程(a)で製造するために、ポリアミン、
有利にジアミンは、尿素およびアルコールと、使用され
るアルコールに依存して、有利にNH2基:尿素:アル
コール比1:0.9〜1.3:1〜5、有利に1:1.
0〜1.2:1.5〜3でジアルキルカルボネートまた
は有利にカルバメートまたはジアルキルカルボネートと
カルバメートとの混合物の不在下または有利に存在下お
よび触媒の不在下または有利に存在下で160〜300
℃、有利に180〜250℃、殊に185〜240℃で
0.1〜60バール、有利に1〜40バールで反応され
る。この反応条件は、0.5〜50時間、3〜15時間
の反応時間を生じる。
できる単量体ポリウレタンの製造に適当なアミンは、R
が多価、有利に2価の有機基、例えば置換されたかまた
は置換されてない、例えばアルキル置換された芳香族基
または有利に線状または分子鎖状の脂肪族基または置換
されたかまたは置換されてない脂環式基であるような
式:R(NH2 )n で示されるものである。芳香族ポリ
アミンの詳細な例は、2,4−トリレンジアミンおよび
2,6−トリレンジアミン、4,4´−アミノジフェニ
ルメタン、2,4´−ジアミノジフェニルメタンおよび
2,2´−ジアミノジフェニルメタンならびに相応する
異性体混合物である。適当な脂肪族または脂環式ポリア
ミンの例は、次のものである:1,4−ブタンジアミ
ン、2−エチル−1,4−ブタンジアミン、1,8−オ
クタンジアミン、1,10−デカンジアミン、1,12
−ドデカンジアミン、1,4−シクロヘキサンジアミ
ン、2−メチル−1,3−シクロヘキサンジアミンおよ
び4−メチル−1,3−シクロヘキサンジアミン、1,
3−ジアミノメチルシクロヘキサンおよび1,4−ジア
ミノメチルシクロヘキサン。好ましくは、2−メチル−
1,5−ペンタンジアミン、2,2,4−トリメチル−
1,6−ヘキサンジアミンおよび殊に1,6−ヘキサン
ジアミンならびに3−アミノメチル−3,5,5−トリ
メチルシクロヘキシルアミンが記載される。
コールであるが、しかし好ましくは、沸点が熱分解によ
って得られたポリイソシアネート、有利にジイソシアネ
ートの沸点から十分に離れているようなものが記載さ
れ、したがって熱分解生成物、ポリイソシアネート、有
利にジイソシアネートおよびアルコールの高度に定量的
な分離が可能である。
アルコール、例えばメタノール、エタノール、n−プロ
パノール、n−ブタノール、イソブタノール、n−ペン
タノール、イソペンタノール、n−ヘキサノール、イソ
ヘキサノール、シクロヘキサノール、2−エチルヘキサ
ノール、デカノールまたはこれらのアルコールの混合物
が記載されるが、しかし殊にn−ブタノールおよび/ま
たはイソブタノールが記載される。
利にポリアミン、特にジアミンに対して、有利に0.1
〜30モル%、特に1〜10モル%の量のジアルキルカ
ルボネートの存在下で実施されるかまたは1〜20モル
%、特に5〜15モル%の量のアルキルカルバメートの
存在下で実施される。しかし、特に好ましくは、前記混
合比のジアルキルカルボネートとアルキルカルバメート
との混合物が記載される。好ましいジアルキルカルボネ
ートおよび/またはカルバメートは、アルキル基が使用
されるアルコールのアルキル基に相当するようなもので
ある。
ウレタン、有利にジウレタンは、触媒の存在下に得るこ
とができる。これらの単量体ポリウレタンは、ポリアミ
ン、有利にジアミンの重量に対して0.01〜20重量
%、有利に0.05〜10重量%、殊に0.1〜5重量
%の量で有利に使用される。適当な触媒は、Handbookof
Chemistry and Physics, 第14版、Chemical Rubber
Publishing Co.(23Superior Ave. N.E., Cleveland,
Ohio在)社刊、に定義されたような周期律表第IA族、
第IB族、第IIA族、第IIB族、第IIIA族、第
IIIB族、第IVA族、第IVB族、第VA族、第V
B族、第VIB族、第VIIB族および第VIIIB族
からの金属の1つまたはそれ以上の陽イオン、有利に1
つの陽イオンを含有する無機または有機化合物、例えば
ハロゲン化物、例えば塩化物および臭化物、硫酸塩、燐
酸塩、硝酸塩、硼酸塩、アルコキシド、フェノキシド、
スルホン酸塩、酸化物、酸化物水和物、水酸化物、カル
ボキシレート、キレート、カルボネート、チオカルバメ
ートおよびジチオカルバメートである。挙げることがで
きる詳細な例は、次の金属:リチウム、ナトリウム、カ
リウム、マグネシウム、カルシウム、アルミニウム、ガ
リウム、錫、鉛、蒼鉛、アンチモン、銅、銀、金、亜
鉛、水銀、セリウム、チタン、バナジウム、クロム、モ
リブデン、マンガン、鉄およびコバルトの陽イオンであ
る。また、触媒も認め得る欠点なしに水和物またはアン
モニア錯塩の形で使用することができる。
る:リチウムメトキシド、リチウムエトキシド、リチウ
ムプロポキシド、リチウムブトキシド、ナトリウムメト
キシド、カリウム第三ブトキシド、マグネシウムメトキ
シド、カルシウムメトキシド、塩化錫(II)、塩化錫
(IV)、酢酸鉛、燐酸鉛、塩化アンチモン(II
I)、塩化アンチモン(V)、アルミニウムアセチルア
セトネート、アルミニウムイソブチレート、三塩化アル
ミニウム、塩化蒼鉛(III)、酢酸銅(II)、硫酸
銅(II)、硝酸銅(II)、ビス(トリフェニルホス
フィンオキシド)塩化銅(II)、モリブデン酸銅、酢
酸銀、酢酸金、酸化亜鉛、塩化亜鉛、酢酸亜鉛アセチル
アセトン酸亜鉛、オクタン酸亜鉛、蓚酸亜鉛、ヘキシル
酸亜鉛、安息香酸亜鉛、ウンデシレン酸亜鉛、酸化セリ
ウム(IV)、酢酸ウラニル、チタンテトラブトキシ
ド、四塩化チタン、チタンテトラフェノキシド、ナフテ
ン酸チタン、塩化バナジウム(III)、アセチルアセ
トン酸バナジウム、塩化クロム(III)、酸化モリブ
デン(VI)、アセチルアセトン酸モリブデン、酸化タ
ングステン(VI)、塩化マンガン(II)、酢酸マン
ガン(II)、酢酸マンガン(III)、酢酸鉄(I
I)、酢酸鉄(III)、燐酸鉄、蓚酸鉄、塩化鉄(I
II)、臭化鉄(III)、酢酸コバルト、塩化コバル
ト、硫酸コバルト、ナフテン酸コバルト、塩化ニッケ
ル、酢酸ニッケルおよびナフテン酸ニッケルならびにこ
れらの混合物。
直ちに反応混合物から除去するのが有利であることが証
明された。この目的のために使用される装置、例えば蒸
留塔は、60〜150℃、有利に65〜120℃で操作
され、したがって尿素の分解によりアンモニアおよび二
酸化炭素から少量で形成されるカルバミド酸アンモニウ
ムの被膜は回避することができる。 b)アルコール、形成されたかまたは反応混合物中に存
在する場合のジアルキルカルボネートまたはカルバミン
酸アルキル、またはこれら成分の少なくとも2つからな
る混合物は、有利に連続反応によって得られた反応混合
物(a)から除去され、かつ有利に反応工程(a)に再
循環される。成分を除去するために、反応混合物は、有
利に工程(a)の圧力水準から1〜500ミリバール、
好ましくは10〜100ミリバールの範囲内の圧力に減
圧される。このことにより、大部分がアルコールであり
かつジアルキルカルボネート0〜30重量%、有利に1
〜10重量%および/またはアルキルカルバメート1〜
50重量%、有利に1〜20重量%を含有するガス状蒸
気が生じ、本質的に単量体ポリウレタン、有利にジウレ
タンからなる液状生成物は、場合によってはオリゴ尿素
−ポリウレタンおよび高沸点オリゴマーを含有する。
る精製工程で、好ましくは精溜によって分離され、この
処理で単離された有用な生成物(アルコールおよびアル
キルカルバメート)は、単量体のポリウレタンの形成の
ために、有利に個別的にかまたは混合物として反応工程
(a)に再循環される。 c)単量体ポリウレタン、有利にジウレタンおよび場合
によってはオリゴ尿素−ポリウレタンならびに蒸気の除
去後に反応工程(b)で得られた高沸点オリゴマーを含
有する液状反応混合物(c)は、5〜50:90〜50
重量部、有利に10〜30:90〜70重量部の重量比
で2つの部分流に分割される。等量の2つの部分の中の
1つまたは有利に少量の方の部分は、常用の蒸留ユニッ
ト、有利に薄膜蒸発器中で170〜240℃、有利に1
80〜230℃および0.01〜5ミリバール、有利に
0.1〜2ミリバールで蒸留することによって、ポリウ
レタン、有利にジウレタンを含有する有用な生成物と、
比較的に低沸点の副生成物と、製造処理により除去され
かつ通常、価値のない残分として廃棄される蒸留不可能
な副生成物とに分離される。有用な生成物は、等量かま
たは有利にそれ以上の量の他の部分と合わされ、ポリウ
レタン、有利にジウレタンを含有する合わされた反応混
合物は、熱分解のために供給される。
応で形成されかつ有用な出発物質の再循環による反応作
業周期で3〜30重量%、有利に5〜20重量%の含量
にまで絶えず蓄積される、反応混合物中の蒸留不可能な
副生成物の割合を制限し、したがって反応が高い選択性
で中断なしに進行することを保証する。 d)反応工程(c)で得られたポリウレタン、有利にジ
ウレタンを含有する反応混合物は、適当な装置中で溶剤
の不在下に液相中で触媒の存在下に200〜300℃、
有利に220〜280℃で0.1〜200ミリバール、
有利に5〜80ミリバールの減圧下で部分的に連続的に
熱分解される。熱分解装置中でのポリイソシアネートへ
のポリウレタンの変換、有利にジイソシアネートへのジ
ウレタンの変換は、使用されるポリウレタンに依存して
実質的に自由に選択することができ、かつ有利にポリウ
レタン供給量10〜95重量%、有利に40〜85重量
%の範囲内にある。反応されてないポリウレタン、オリ
ゴ尿素−ポリウレタン、高沸点オリゴマーおよび他の再
使用可能な価値のない副生成物を含有する反応混合物の
熱分解されてない成分は、分離され、熱分解装置から連
続的にパージされ、かつ直接にかまたは必要に応じてア
ルコールとの反応後に反応工程(a)に再循環される。
の例は、ウレタンの形成を促進する上記の無機化合物お
よび有機化合物である。
に有利である化合物は、ジブチル錫ジラウレート、アセ
チルアセトン酸鉄(III)、アセチルアセトン酸コバ
ルト(II)、アセチルアセトン酸亜鉛およびジオクタ
ン酸錫(II)である。
例えば環状炉または有利に蒸発器、例えば薄膜蒸発器ま
たは大量型蒸発器(bulk evaporators)、例えばロバー
ト(Robert)蒸発器、ハーバート(Herbert )蒸発器、
キャドル(caddle)型蒸発器および有利に加熱カートリ
ッジ型蒸発器である。 e)次に、原理的にアルコール、ポリイソシアネート、
有利にジイソシアネートおよび部分的に分解されたポリ
ウレタンから構成された、熱分解で形成された生成物
は、有利に1つまたはそれ以上の蒸留塔を用いて、有利
に精溜によって100〜220℃、有利に120〜17
0℃および1〜200ミリバール、有利に5〜50ミリ
バールでアルコールと、85〜99重量%、有利に95
〜99重量%のポリイソシアネート含量を有する粗製ポ
リイソシアネート混合物とに分離される。蒸留による分
離で得られた比較的に高沸点の副生成物ならびに殊に分
解されてないポリウレタンおよび部分的に分解されたポ
リウレタンは、有利に熱分解装置中に再循環される。
イソシアネート混合物は、100〜180℃および1〜
50ミリバールで蒸留することによって精製され、この
場合個々の留分は、純粋な生成物として再循環されるか
または単離される。有利である精製蒸留の場合には、有
利にポリイソシアネート、殊にジイソシアネートからな
る塔頂部留分は、前記のように、ポリウレタン形成の反
応工程(a)に再循環され、必要に応じて、遊離イソシ
アネート基とアルコールとの反応後に、純粋なポリイソ
シアネート、殊にジイソシアネートからなる側面部留分
は、有利に少なくとも98重量%、殊に99重量%を上
廻る純度で取り出され、貯蔵され、本質的な成分が部分
的に分解されたポリウレタンおよびポリイソシアネート
であるような底部留分は、有利に熱分解装置中に再循環
される。しかし、他の変法の場合には、底部留分は、粗
製ポリイソシアネートおよびアルコールの除去のために
蒸留塔(e)中に再循環させることができるかまたはポ
リウレタン形成の反応工程(a)に再循環させることが
できる。また、底部留分は2または3つの生成物の流れ
に分割することができ、この流れは、有利にポリウレタ
ン形成(a)および熱分解装置(d)ならびに必要に応
じて蒸留塔(e)に再循環させることができる。
機ポリイソシアネートを連続的に製造するための本発明
による多工程法は、蒸留可能なポリイソシアネート、有
利にジイソシアネートを高い選択性で著しく良好な収率
で製造することができる。本発明による方法は、脂肪族
ジイソシアネート、例えば2−メチルペンタン、1,5
−ジイソシアネート、アルキレン基中に6個の炭素原子
を有する異性体脂肪族ジイソシアネートおよびこれらの
混合物、ならびに有利にヘキサメチレン1,6−ジイソ
シアネートおよび脂環式ジイソシアネート、殊に3−イ
ソシアネートメチル−3,5,5−トリメチルシクロヘ
キシルイソシアネートを経済的な方法で製造するのに特
に好適である。
シアネートポリ付加方法によってウレタン基、イソシア
ヌレート基、アミド基および/または尿素基を含有する
プラスチックの製造に著しく好適である。更に、このポ
リイソシアネートは、ウレタン基、ビウレット基および
/またはイソシアヌレート基により変性されたポリイソ
シアネート混合物の製造に使用される。脂肪族または脂
環式ジイソシアネートのこのようなポリイソシアネート
混合物は、光安定性のポリウレタンペイントおよびコー
ティングの製造に殊に使用される。
ン0.805kgおよびn−ブタノール0.089k
g、ならびに分解ブタノール、原理的にイソシアヌレー
ト基、アロファネート基、尿素基およびポリウレタン基
を有する比較的高分子量の化合物からなる生じる副生成
物およびヘキサメチレンジイソシアネートの蒸留精製に
よる塔頂部留分を含有するウレタンの分解による反応混
合物の一部を含有する生成物混合物3.333kgを毎
時間220〜230℃および12バールで、ヘキサメチ
レン−オリゴ尿素−ポリブチルウレタン、ジブチルカル
ボネートおよびブチルカルバメート以外にヘキサメチレ
ン−1,6−ジブチルウレタンとn−ブタノールとの混
合物を有する、加熱カラムおよび加熱凝縮器ならびに圧
力保持装置を備えた3工程撹拌型反応器カスケードの第
1の反応器中に装入した。還流反応混合物から逃出する
アンモニアをカラムを介して除去し、かつ分別凝縮によ
って下流の凝縮器中でブタノールから実質的に定量的に
遊離した。
を50ミリバールで操作される容器中で連続的に減圧さ
せた。ガス状蒸気を同様に50ミリバールで操作される
精溜カラム中に直接に通過させ、このガス状蒸気からn
−ブタノール2.8kg/hを塔頂部で得、ジブチルカ
ルボネートを多量に含有する共沸混合物0.06kg/
hを側面部で得、かつブチルカルバメート0.234k
g/hをストリッピング部で得た。n−ブタノールおよ
びブチルカルバメートを反応器カスケード中に再循環さ
せた。
量比3:1で分割し、少量部分を、220℃および1ミ
リバールで操作される薄膜蒸発器に供給し、蒸留不可能
な残分0.071kg/hを底部で生じた(高沸点成分
のパージング)。塔頂部で凝縮されたヘキサメチレン−
1,6−ジブチルウレタンを減圧容器からの液状生成物
の大部分と合わせ、残分と一緒に不可避的に除去された
ジブチル錫ジラウレート触媒を置き換え、生成物を溶融
液の状態で計量装置を介して、均質に促進される熱分解
のために2.5リットルの反応能力を有する水蒸気加熱
型蒸発器に供給した。使用されたヘキサメチレン−1,
6−ジブチルウレタン3.81kg/hに対して約55
%の変換率での熱分解を、反応混合物を強力に沸騰させ
ながら30ミリバールで実施した。ガス状蒸気を分離の
ために精溜カラム中に通過させ、この精溜カラムの塔頂
部から液状分解ブタノール1.1kg/hを除去した。
粗製ジイソシアネート約95重量%を側面部で得た。分
解されてないジウレタンおよび6−イソシアネートヘキ
シルブチルウレタンを蒸発反応器中に再循環させた。
6−ジイソシアネートに蒸留精製処理を行ない、純度>
99%を有するヘキサメチレン1,6−ジイソシアネー
ト1.115kg/hを30ミリバールで操作されるカ
ラムの側面部で得た。主として6−イソシアネートヘキ
シルブチルウレタンおよびその比較的に高分子量のオリ
ゴマーからなる蒸留精製による底部生成物を蒸発反応器
中に直接に再循環させるかまたはその後の精溜カラム中
に再循環させた。
るウレタン分解蒸発反応器からの生成物と合わされた蒸
留精製による塔頂部生成物を、3工程撹拌型反応器カス
ケードの反応工程a)に直接に戻した。ヘキサメチレン
1,6−ジイソシアネート中に供給されたヘキサメチレ
ン−1,6−ジアミンの変換に関する全選択率は、97
%であった。
拌型反応器カスケード中のヘキサメチレンジアミン誘導
体を相応する2−メチルペンタメチレン−1,5−ジア
ミン誘導体、ジブチルカルボネートおよびブチルカルバ
メートによって置き換えた。尿素0.886kg、2−
メチルペンタメチレン−1,5−ジアミン0.810k
gおよびn−ブタノール0.097kg、ならびに分解
ブタノール、ウレタンの分解による反応混合物の一部お
よびジイソシアネートの蒸留精製による塔頂部留分から
なる生成物混合物3.543kgを、毎時間220〜2
30℃および12バールで前記混合物に添加した。
を50ミリバールに減圧させ、蒸気をガスの形で精溜カ
ラム中に供給し;n−ブタノール約2.8kg/hを塔
頂部で得、ジブチルカルボネートを多量に含有する共沸
混合物0.06kg/hを側面部で得、かつブチルカル
バメート0.245kg/hをストリッピング部で得
た。n−ブタノールおよびブチルカルバメートを反応器
カスケード中に再循環させた。
沸点成分の部分的除去のために、薄膜蒸発器の底部で得
た。
1,5−ジウレタン3.80kg/hに対して約55%
の変換率でのウレタンの分解を30ミリバールで実施し
た。液状分解ブタノール1.1kg/hを下流の精溜カ
ラムの塔頂部で得、かつ粗製ジイソシアネート約95重
量%を側面部で得た。蒸留精製により、2−メチルペン
タメチレン1,5−ジイソシアネート1.110kg/
hを生じた。この結果、2−メチルペンタメチレン1,
5−ジイソシアネート中に供給された2−メチルペンタ
メチレン−1,5−ジアミンの変換に関する全選択率9
7%を生じた。
拌型反応器カスケード中のヘキサメチレンジアミン誘導
体を相応する3−アミノメチル−3,5,5−トリメチ
ルシクロヘキシルアミン誘導体、ジブチルカルボネート
およびブチルカルバメートによって置き換えた。尿素
0.625kg、3−アミノメチル−3,5,5−トリ
メチルシクロヘキシルアミン0.830kgおよびn−
ブタノール0.061kg、ならびに分解ブタノール、
ウレタンの分解による反応混合物の一部およびジイソシ
アネートの蒸留精製による塔頂部留分からなる生成物混
合物2.297kgを、毎時間220〜230℃および
12バールで前記混合物に添加した。
を50ミリバールに減圧させ、蒸気をガスの形で精溜カ
ラム中に供給し;n−ブタノール約2.1kg/hを塔
頂部で得、ジブチルカルボネートを多量に含有する共沸
混合物0.05kg/hを側面部で得、かつブチルカル
バメート0.175kg/hをストリッピング部で得
た。n−ブタノールおよびブチルカルバメートを反応器
カスケード中に再循環させた。
沸点成分の部分的除去のために、薄膜蒸発器の底部で得
た。
5−トリメチルシクロヘキシルウレタン2.94kg/
hに対して約60%の変換率でのウレタンの分解を20
ミリバールで実施した。液状分解ブタノール0.81k
g/hを下流の精溜カラムの塔頂部で得、かつ粗製ジイ
ソシアネート約95重量%を側面部で得た。蒸留精製に
より、3−イソシアネートメチル−3,5,5−トリメ
チルシクロヘキシルイソシアネート1.060kg/h
を生じた。この結果、3−イソシアネートメチル−3,
5,5−トリメチルシクロヘキシルイソシアネート中に
供給された3−アミノメチル−3,5,5−トリメチル
シクロヘキシルアミンの変換に関する全選択率98%を
生じた。
拌型反応器カスケード中のヘキサメチレンジアミン誘導
体を相応する2,2,4(2,4,4)−トリメチルヘ
キサメチレン−1,6−ジアミン誘導体、ジブチルカル
ボネートおよびブチルカルバメートによって置き換え
た。尿素0.746kg、2,2,4(2,4,4)−
トリメチルヘキサメチレン−1,6−ジアミン0.92
3kgおよびn−ブタノール0.088kg、ならびに
分解ブタノール、ウレタンの分解による反応混合物の一
部およびジイソシアネートの蒸留精製による塔頂部留分
からなる生成物混合物3.379kgを、毎時間220
〜230℃および12バールで前記混合物に添加した。
を50ミリバールに減圧させ、蒸気をガスの形で精溜カ
ラム中に供給し;n−ブタノール約2.9kg/hを塔
頂部で得、ジブチルカルボネートを多量に含有する共沸
混合物0.06kg/hを側面部で得、かつブチルカル
バメート0.239kg/hをストリッピング部で得
た。n−ブタノールおよびブチルカルバメートを反応器
カスケード中に再循環させた。
沸点成分の部分的除去のために、薄膜蒸発器の底部で得
た。
リメチルヘキサメチレン−1,6−ジアミン3.99k
g/hに対して約50%の変換率でのウレタンの分解を
30ミリバールで実施した。液状分解ブタノール0.9
5kg/hを下流の精溜カラムの塔頂部で得、かつ粗製
ジイソシアネート約95重量%を側面部で得た。蒸留精
製により、2,2,4(2,4,4)−トリメチルヘキ
サメチレン−1,6−ジイソシアネート1.170kg
/hを生じた。この結果、2,2,4(2,4,4)−
トリメチルヘキサメチレン−1,6−ジイソシアネート
中に供給された2,2,4(2,4,4)−トリメチル
ヘキサメチレン−1,6−ジアミンの変換に関する全選
択率97%を生じた。
レタン化反応を加熱型カラムおよび加熱型凝縮器ならび
に10個の棚を有する下流の反応カラムを備えた反応器
からなる反応系を使用して実施した。n−ブタノール約
2.8kg/hを反応カラムの底部内に供給し、かつガ
スの形で液状生成物流との向流で通過させた。反応カラ
ムの塔頂部からのn−ブタノール蒸気を反応器の蒸気空
間内に直接通過させた。
流を反応器中に供給した。
リバールで操作される容器中で連続的に減圧させた。
レタン合成により得られた反応混合物を500ミリバー
ルで操作されるカラム中に供給した。n−ブタノール約
1.7kg/hをこのn−ブタノールカラムの塔頂部か
ら除去した。n−ブタノールは、凝縮されなかったが、
しかし過熱後に100ミリバールで操作される下流のス
トリッピングカラムの底部内に供給された。n−ブタノ
ールカラムからの底部生成物をストリッピングカラムの
塔頂部に供給し、かつ残留n−ブタノールを除去した
が、しかし殊に向流で上昇するn−ブタノール蒸気によ
ってジブチルカルボネートおよびブチルカルバメートを
除去した。
約3:1の重量比で分割し、双方を高沸点成分の部分的
除去のため、およびウレタンの分解のために薄膜蒸発器
に供給した。
を、実施例1に記載された排出流のn−ブタノール、ジ
ブチルカルボネートおよびブチルカルバメートへの分離
のために、50ミリバールで操作される精溜カラム内に
通過させた。
レタンの分解によるガス状蒸気を第1の精溜カラム内に
通過させ、この精溜カラムの塔頂部でガス状n−ブタノ
ールおよびジイソシアネートを得た。このガス流を主要
カラムからなる蒸留精製カラム内に通過させ、この蒸留
精製カラムの塔頂部で液状分解ブタノール1.1kg/
hを得、補助カラムにより、側面部でヘキサメチレン
1,6−ジイソシアネート1.115kg/hを生じ
た。
成物および補助カラムからの塔頂部生成物を、高沸点副
生成物を含有する、ウレタン分解蒸発反応器からの生成
物と合わせ、3工程反応器カスケードの反応工程a)に
直接に戻した。
タン分解の精溜カラムの下流のための還流として役立っ
た。
Claims (8)
- 【請求項1】 相応する有機ポリアミンをカルボン酸誘
導体およびアルコールと反応させ、ポリウレタンを生じ
させ、このポリウレタンを熱分解することによって有機
ポリイソシアネートを連続的に製造するための多工程法
において、 a)有機ポリアミンを尿素およびアルコールと、ジアル
キルカルボネートおよび/またはアルキルカルバメート
の存在下または不在下および触媒の存在下または不在下
で反応させ、ポリウレタンを生じさせ、同時に生じるア
ンモニアを除去し、 b)アルコール、ジアルキルカルボネートおよび/また
はアルキルカルバメートを、生じる反応混合物から除去
し、有利にこれらのアルコール、ジアルキルカルボネー
トおよび/またはアルキルカルバメートを反応工程a)
に再循環させ、 c)ポリウレタン含有反応混合物を分割して一部を蒸留
によって、ポリウレタンおよび比較的に低沸点の副生成
物を含有する有用な生成物に分離し、次いで反応混合物
の他の部分と合わせ、価値のない残分を製造過程から除
去し、 d)少量の合わせたポリウレタン含有反応混合物を液相
中で溶剤の不在下、触媒の存在下に200〜300℃お
よび0.1〜200ミリバールで連続的に熱分解し、反
応混合物の熱分解されていない成分を、生じる副生成物
と一緒に除去し、この熱分解されていない成分を副生成
物と一緒に反応工程a)に再循環させ、 e)熱分解生成物を精溜によって粗製ポリイソシアネー
ト混合物およびアルコールに分離し、 f)粗製ポリイソシアネートを蒸留によって精製するこ
とを特徴とする、有機ポリイソシアネートを連続的に製
造するための多工程法。 - 【請求項2】 粗製ポリイソシアネート(f)を蒸留に
よって精製し、この場合塔頂部留分は反応工程(a)に
再循環され、側面部留分は本質的に純粋なポリイソシア
ネートからなり、かつ底部留分は反応工程(a)もしく
は(d)または(a)および(d)に再循環される、請
求項1記載の多工程法。 - 【請求項3】 相応するジアミンをカルボン酸誘導体お
よびアルコールと反応させ、ジウレタンを生じさせ、こ
のポリウレタンを熱分解することによって脂肪族または
脂環式ジイソシアネートを連続的に製造するための多工
程法において、 a)脂肪族または脂環式ジアミンを尿素およびアルコー
ルと、ジアルキルカルボネートおよび/またはアルキル
カルバメートの存在下または不在下および触媒の存在下
または不在下で反応させ、ジウレタンを生じさせ、同時
に生じるアンモニアを除去し、 b)アルコール、ジアルキルカルボネートおよび/また
はアルキルカルバメートを、生じる反応混合物から除去
し、有利にこれらのアルコール、ジアルキルカルボネー
トおよび/またはアルキルカルバメートを反応工程a)
に再循環させ、 c)ジウレタン含有反応混合物を分割して一部を蒸留に
よって、ジウレタンおよび相対的に低沸点の副生成物を
含有する有用な生成物に分離し、次いで反応混合物の他
の部分と合わせ、価値のない残分を製造過程から除去
し、 d)少量の合わせたジウレタン含有反応混合物を液相中
で溶剤の不在下、触媒の存在下に200〜300℃およ
び0.1〜200ミリバールで連続的に熱分解し、反応
混合物の熱分解されていない成分を生じる副生成物と一
緒に除去し、この熱分解されていない成分を副生成物と
一緒に反応工程a)に再循環させ、 e)熱分解生成物を精溜によって粗製ジイソシアネート
混合物およびアルコールに分離し、 f)粗製ジイソシアネートを蒸留によって精製すること
を特徴とする、脂肪族または脂環式ジイソシアネートを
連続的に製造するための多工程法。 - 【請求項4】 粗製ジイソシアネート(e)を蒸留によ
って精製し、この場合塔頂部留分は反応工程(a)に再
循環され、側面部留分は本質的に純粋なジイソシアネー
トからなり、かつ底部留分は反応工程(a)もしくは
(d)または(a)および(d)に再循環される、請求
項3記載の多工程法。 - 【請求項5】 ジウレタン含有反応混合物(c)を5〜
50:95〜50の重量比で分割し、かつ反応混合物の
第1に述べた比較的少量の部分を蒸留によって分離す
る、請求項3記載の多工程法。 - 【請求項6】 生じる反応混合物(b)を、アルコー
ル、ジアルキルカルボネートおよび/またはアルキルカ
ルバメートの除去のために1〜40バールから1〜50
0ミリバールに減圧する、請求項3記載の多工程法。 - 【請求項7】 使用される脂肪族ジアミンは、ヘキサメ
チレン−1,6−ジアミンおよび/またはアルキレン基
中に6個の炭素原子を有する異性体脂肪族ジアミンであ
る、請求項3記載の多工程法。 - 【請求項8】 使用される脂環式ジアミンは、3−アミ
ノメチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキシルアミ
ンである、請求項3記載の多工程法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4213099.9 | 1992-04-21 | ||
DE4213099A DE4213099A1 (de) | 1992-04-21 | 1992-04-21 | Mehrstufiges Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von organischen Polyisocyanaten |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0625136A true JPH0625136A (ja) | 1994-02-01 |
JP3382289B2 JP3382289B2 (ja) | 2003-03-04 |
Family
ID=6457162
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP06800093A Expired - Lifetime JP3382289B2 (ja) | 1992-04-21 | 1993-03-26 | 有機ポリイソシアネートを連続的に製造するための多工程法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5386053A (ja) |
EP (1) | EP0566925B1 (ja) |
JP (1) | JP3382289B2 (ja) |
KR (1) | KR100251900B1 (ja) |
AT (1) | ATE139994T1 (ja) |
CA (1) | CA2094484C (ja) |
DE (2) | DE4213099A1 (ja) |
DK (1) | DK0566925T3 (ja) |
ES (1) | ES2088605T3 (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005068147A (ja) * | 2003-08-22 | 2005-03-17 | Degussa Ag | 脂環式ジイソシアネートを連続的に製造するための多工程の方法 |
JP2009507886A (ja) * | 2005-09-13 | 2009-02-26 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア | イソシアナートの製造方法 |
WO2009139062A1 (ja) * | 2008-05-15 | 2009-11-19 | 旭化成ケミカルズ株式会社 | イソシアネートの製造方法 |
WO2011078000A1 (ja) * | 2009-12-24 | 2011-06-30 | 三井化学株式会社 | イソシアネート残渣の処理方法およびカーボネートの処理方法 |
JP2011132175A (ja) * | 2009-12-24 | 2011-07-07 | Mitsui Chemicals Inc | イソシアネート残渣の処理方法 |
JP2011162442A (ja) * | 2010-02-04 | 2011-08-25 | Mitsui Chemicals Inc | 触媒処理方法 |
US8053595B2 (en) | 2006-11-17 | 2011-11-08 | Asahi Kasei Chemicals Corporation | Process for producing isocyanates |
JP2011236162A (ja) * | 2010-05-11 | 2011-11-24 | Mitsui Chemicals Inc | イソシアネート残渣の処理方法 |
JP2012509301A (ja) * | 2009-08-04 | 2012-04-19 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア | イソシアネートの製造法 |
US8362293B2 (en) | 2007-01-11 | 2013-01-29 | Asahi Kasei Chemicals Corporation | Process for producing isocyanates |
US8895774B2 (en) | 2008-05-15 | 2014-11-25 | Asahi Kasei Chemicals Corporation | Process for producing isocyanates using diaryl carbonate |
WO2023080257A1 (ja) | 2021-11-08 | 2023-05-11 | 旭化成株式会社 | イソシアネート化合物の製造方法、カルバメート化合物の製造方法、アミン化合物の回収方法、イソシアネート組成物 |
Families Citing this family (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4342426A1 (de) * | 1993-12-13 | 1995-06-14 | Bayer Ag | Verfahren zur Herstellung von Diurethanen und ihre Verwendung zur Herstellung von Diisocyanaten |
DE4439421A1 (de) * | 1994-11-04 | 1996-05-09 | Huels Chemische Werke Ag | Neue harnstoffgruppenhaltige Polyamine und Verfahren zu ihrer Herstellung |
DE19523386A1 (de) * | 1995-06-23 | 1997-01-09 | Bayer Ag | Verfahren zur Entfernung von Nebenprodukten aus Diurethanen |
DE59705127D1 (de) * | 1996-03-15 | 2001-12-06 | Bayer Ag | Verwendung von hochsiedenden Lösemitteln bzw. -gemischen als Wärmetauschmedium für die thermische Spaltung von Carbamidsäureestern |
DE19813107A1 (de) | 1998-03-25 | 1999-09-30 | Basf Ag | Verfahren zur Herstellung von Polyurethanschaumstoffen |
DE19907648A1 (de) * | 1999-02-23 | 2000-08-24 | Basf Ag | Verfahren zur Herstellung von Isocyanaten durch Spaltung von Urethanen |
DE10260092A1 (de) | 2002-12-19 | 2004-07-01 | Basf Ag | Verfahren zur Reinigung von Isocyanaten |
DE10338509A1 (de) * | 2003-08-22 | 2005-03-17 | Degussa Ag | Mehrstufiges Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von cycloaliphatischen Diisocyanaten |
DE10338508A1 (de) * | 2003-08-22 | 2005-03-17 | Degussa Ag | Mehrstufiges Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von cycloaliphatischen Diisocyanaten |
DE102004022626A1 (de) * | 2004-05-07 | 2005-12-15 | Degussa Ag | Mehrstufiges Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von cycloaliphatischen Diisocyanaten |
DE102004026451A1 (de) * | 2004-05-29 | 2005-12-15 | Degussa Ag | Mehrstufiges Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von cycloaliphatischen Diisocyanaten |
DE102004036499A1 (de) * | 2004-07-28 | 2006-03-23 | Degussa Ag | Mehrstufiges Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von cycloaliphatischen Diisocyanaten |
CN101374802B (zh) | 2006-01-13 | 2013-07-17 | 巴斯夫欧洲公司 | 制备异氰酸酯的方法 |
BRPI0714842A2 (pt) | 2006-08-01 | 2013-05-21 | Basf Se | processo para preparar um composto, composto, e, uso do composto |
EP2069292A1 (de) * | 2006-08-31 | 2009-06-17 | Basf Se | Verfahren zur herstellung von isocyanaten |
WO2008074645A1 (de) * | 2006-12-20 | 2008-06-26 | Basf Se | Verfahren zur herstellung von 2-methylpentan-1,5-diisocyanat aus methylglutarsäuredinitril |
CN101652344B (zh) | 2007-03-30 | 2014-06-04 | 旭化成化学株式会社 | 使用含有氨基甲酸酯和芳香族羟基化合物的组合物制造异氰酸酯的方法、以及氨基甲酸酯输送用和储藏用组合物 |
ES2685596T3 (es) | 2007-11-19 | 2018-10-10 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Derivados éster de ácido carbámico para la producción de isocianato y compuestos hidroxi aromáticos |
DE102008002002A1 (de) | 2008-05-27 | 2009-12-03 | Evonik Degussa Gmbh | Chlor armes mehrstufiges Verfahren zur Herstellung von cycloaliphatischen Diisocyanaten |
ES2623463T3 (es) | 2009-08-21 | 2017-07-11 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Procedimiento para producir un éster del ácido carbámico N sustituido, procedimiento para producir isocianato utilizando éster del ácido carbámico N sustituido y composición para transferir y almacenar éster del ácido carbámico N sustituido que contiene un éster del ácido carbámico N sustituido y compuesto hidroxilado aromático |
WO2011036062A2 (de) | 2009-09-22 | 2011-03-31 | Basf Se | Verfahren zur herstellung von isocyanaten |
WO2011064185A1 (de) | 2009-11-27 | 2011-06-03 | Basf Se | Dendritischer polyharnstoff zur solubilisierung schwerlöslicher wirkstoffe |
PL2507206T3 (pl) | 2009-12-04 | 2015-05-29 | Basf Se | Sposób wytwarzania izocyjanianów |
DE102009054749A1 (de) | 2009-12-16 | 2011-06-22 | Evonik Degussa GmbH, 45128 | Zusammensetzung aus (cyclo)aliphatischen Diisocyanaten und aromatischen Säurehalogeniden |
WO2012115110A1 (ja) | 2011-02-21 | 2012-08-30 | 旭化成ケミカルズ株式会社 | カルボニル化合物の製造方法 |
US8871969B2 (en) | 2011-05-30 | 2014-10-28 | Basf Se | Process for the production of polyisocyanates |
EP2714649A2 (de) | 2011-05-30 | 2014-04-09 | Basf Se | Verfahren zur herstellung von polyisocyanaten |
CN103857719B (zh) | 2011-08-05 | 2016-08-17 | 巴斯夫欧洲公司 | 基于超支化聚合物的缔合性增稠剂 |
US8772527B2 (en) | 2012-04-27 | 2014-07-08 | Basf Se | Process for isomerization of cis-2-pentenenitrile to 3-pentenenitriles |
DE102012219324A1 (de) | 2012-10-23 | 2014-04-24 | Evonik Industries Ag | Zusammensetzungen umfassend alkoxysilanhaltige Isocyanateund saure Stabilisatoren |
WO2014082910A1 (de) * | 2012-11-28 | 2014-06-05 | Basf Se | Verfahren zur herstellung von polyisocyanaten |
EP2982664B1 (en) * | 2013-04-03 | 2018-06-27 | Mitsui Chemicals, Inc. | Method for producing xylylene diisocyanate and device for producing xylylene diisocyanate |
EP3459931A1 (en) | 2017-09-26 | 2019-03-27 | Covestro Deutschland AG | Multistep process for the preparation of diisocyanates |
EP3459930A1 (en) | 2017-09-26 | 2019-03-27 | Covestro Deutschland AG | Multistep process for the preparation of hexamethylene diisocyanate, pentamethylene diisocyanate or toluene diisocyanate |
CN110872481B (zh) * | 2018-08-30 | 2022-02-18 | 万华化学集团股份有限公司 | 一种无醛胶合板用胶黏剂及其制备方法,胶合板及其制备方法 |
CN114249671B (zh) * | 2021-11-19 | 2023-03-10 | 美瑞新材料股份有限公司 | 一种以脂肪族二胺混合物为原料制备脂肪族二异氰酸酯的方法 |
CN115350660B (zh) * | 2022-07-05 | 2024-11-12 | 中国科学院过程工程研究所 | 一种非光气法制备1,5-戊二异氰酸酯的装置和方法 |
CN115611776A (zh) * | 2022-09-29 | 2023-01-17 | 四川元理材料科技有限公司 | Ipdi粗品纯化的工业化方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3047898A1 (de) * | 1980-12-19 | 1982-07-15 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Verfahren zur kontinuierlichen thermischen spaltung von carbamidsaeureestern und die verwendung von hierbei anfallenden isocyanate und carbamidsaeureester aufweisenden gemischen zur herstellung von isocyanaten |
DE3215591A1 (de) * | 1982-04-27 | 1983-10-27 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Verfahren zur kontinuierlichen thermischen spaltung von carbamidsaeureestern |
DE3314790A1 (de) * | 1983-04-23 | 1984-10-25 | Basf Ag, 6700 Ludwigshafen | Mehrstufenverfahren zur herstellung von 3-isocyanatomethyl-3,5,5-trimethyl-cyclohexylisocyanat |
DE3314788A1 (de) * | 1983-04-23 | 1984-10-25 | Basf Ag, 6700 Ludwigshafen | Mehrstufenverfahren zur herstellung von hexamethylendiisocyanat-1,6 und/oder isomeren aliphatischen diisocyanaten mit 6 kohlenstoffatomen im alkylenrest |
DE3339300A1 (de) * | 1983-10-29 | 1985-05-09 | Basf Ag, 6700 Ludwigshafen | Verfahren zur herstellung von isocyanaten durch thermische spaltung von urethanen |
DE3828033A1 (de) * | 1988-08-18 | 1990-03-08 | Huels Chemische Werke Ag | Kreislaufverfahren zur herstellung von (cyclo)aliphatischen diisocyanaten |
IT1244476B (it) * | 1990-12-21 | 1994-07-15 | Enichem Sintesi | Procedimento continuo per la preparazione di isociamati |
-
1992
- 1992-04-21 DE DE4213099A patent/DE4213099A1/de not_active Withdrawn
-
1993
- 1993-03-08 US US08/028,009 patent/US5386053A/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-03-26 JP JP06800093A patent/JP3382289B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1993-04-06 EP EP93105635A patent/EP0566925B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1993-04-06 ES ES93105635T patent/ES2088605T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1993-04-06 DE DE59303105T patent/DE59303105D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1993-04-06 DK DK93105635.2T patent/DK0566925T3/da active
- 1993-04-06 AT AT93105635T patent/ATE139994T1/de active
- 1993-04-20 CA CA002094484A patent/CA2094484C/en not_active Expired - Fee Related
- 1993-04-21 KR KR1019930007023A patent/KR100251900B1/ko not_active IP Right Cessation
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005068147A (ja) * | 2003-08-22 | 2005-03-17 | Degussa Ag | 脂環式ジイソシアネートを連続的に製造するための多工程の方法 |
JP4499506B2 (ja) * | 2003-08-22 | 2010-07-07 | エボニック デグサ ゲーエムベーハー | 脂環式ジイソシアネートを連続的に製造するための多工程の方法 |
JP2009507886A (ja) * | 2005-09-13 | 2009-02-26 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア | イソシアナートの製造方法 |
US8053595B2 (en) | 2006-11-17 | 2011-11-08 | Asahi Kasei Chemicals Corporation | Process for producing isocyanates |
US8362293B2 (en) | 2007-01-11 | 2013-01-29 | Asahi Kasei Chemicals Corporation | Process for producing isocyanates |
JP5592786B2 (ja) * | 2008-05-15 | 2014-09-17 | 旭化成ケミカルズ株式会社 | イソシアネートの製造方法 |
JPWO2009139062A1 (ja) * | 2008-05-15 | 2011-09-15 | 旭化成ケミカルズ株式会社 | イソシアネートの製造方法 |
WO2009139062A1 (ja) * | 2008-05-15 | 2009-11-19 | 旭化成ケミカルズ株式会社 | イソシアネートの製造方法 |
US8895774B2 (en) | 2008-05-15 | 2014-11-25 | Asahi Kasei Chemicals Corporation | Process for producing isocyanates using diaryl carbonate |
US9233918B2 (en) | 2008-05-15 | 2016-01-12 | Asahi Kasei Chemicals Corporation | Isocyanate production process |
JP2012509301A (ja) * | 2009-08-04 | 2012-04-19 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア | イソシアネートの製造法 |
JP2011132175A (ja) * | 2009-12-24 | 2011-07-07 | Mitsui Chemicals Inc | イソシアネート残渣の処理方法 |
WO2011078000A1 (ja) * | 2009-12-24 | 2011-06-30 | 三井化学株式会社 | イソシアネート残渣の処理方法およびカーボネートの処理方法 |
US9000219B2 (en) | 2009-12-24 | 2015-04-07 | Mitsui Chemicals, Inc. | Method for treatment of isocyanate residue, and method for treatment of carbonate |
JP2011162442A (ja) * | 2010-02-04 | 2011-08-25 | Mitsui Chemicals Inc | 触媒処理方法 |
JP2011236162A (ja) * | 2010-05-11 | 2011-11-24 | Mitsui Chemicals Inc | イソシアネート残渣の処理方法 |
WO2023080257A1 (ja) | 2021-11-08 | 2023-05-11 | 旭化成株式会社 | イソシアネート化合物の製造方法、カルバメート化合物の製造方法、アミン化合物の回収方法、イソシアネート組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2094484A1 (en) | 1993-10-22 |
ES2088605T3 (es) | 1996-08-16 |
DE4213099A1 (de) | 1993-10-28 |
EP0566925A3 (en) | 1993-12-08 |
DK0566925T3 (da) | 1996-07-29 |
CA2094484C (en) | 1997-10-07 |
KR930021675A (ko) | 1993-11-22 |
EP0566925A2 (de) | 1993-10-27 |
JP3382289B2 (ja) | 2003-03-04 |
ATE139994T1 (de) | 1996-07-15 |
EP0566925B1 (de) | 1996-07-03 |
US5386053A (en) | 1995-01-31 |
KR100251900B1 (ko) | 2000-04-15 |
DE59303105D1 (de) | 1996-08-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3382289B2 (ja) | 有機ポリイソシアネートを連続的に製造するための多工程法 | |
US5087739A (en) | Circulation process for the production of aliphatic and cycloaliphatic diisocyanates | |
US8816125B2 (en) | Process for the continuous preparation of (cyclo)aliphatic diisocyanates | |
JP3290240B2 (ja) | (環状)脂肪族ジイソシアネートの連続的多段階製造方法 | |
US4596678A (en) | Multiple-step process for the preparation of hexamethylene diisocyanate-1,6 and/or isomeric aliphatic diisocyanates with six carbon atoms in the alkylene residue | |
JP5377660B2 (ja) | イソシアネートの製造法 | |
JPS6317820B2 (ja) | ||
US7557242B2 (en) | Multistage continuous preparation of cycloaliphatic disocyanates | |
JP4499506B2 (ja) | 脂環式ジイソシアネートを連続的に製造するための多工程の方法 | |
JP2005068148A (ja) | 脂環式ジイソシアネートを連続的に製造するための多工程の方法 | |
US7307186B2 (en) | Multistage continuous preparation of cycloaliphatic diisocyanates | |
JP5074400B2 (ja) | イソシアナートの製造方法 | |
JPH0246576B2 (ja) | ||
US7371891B2 (en) | Multistage continuous preparation of cycloaliphatic diisocyanates | |
US8871969B2 (en) | Process for the production of polyisocyanates | |
JP2005336190A (ja) | 脂環式ジイソシアネートの連続的多工程製造法 | |
US5554787A (en) | 2,2-dialkylpentane 1,5-diisocyanates, 2,2-dialkylpentane 1,5-diurethanes and 2,2-dialkylpentane 1,5-dicarbamoyl chlorides, and their preparation and use | |
JP2014524892A (ja) | ポリイソシアネートの製造法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20021112 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071220 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111220 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111220 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121220 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131220 Year of fee payment: 11 |