[go: up one dir, main page]

JPH0624272A - 車輌用室内照明装置 - Google Patents

車輌用室内照明装置

Info

Publication number
JPH0624272A
JPH0624272A JP4198957A JP19895792A JPH0624272A JP H0624272 A JPH0624272 A JP H0624272A JP 4198957 A JP4198957 A JP 4198957A JP 19895792 A JP19895792 A JP 19895792A JP H0624272 A JPH0624272 A JP H0624272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
roof
reflecting
cabin
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4198957A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuki Motosawa
養樹 本澤
Mikio Kobayashi
幹雄 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP4198957A priority Critical patent/JPH0624272A/ja
Publication of JPH0624272A publication Critical patent/JPH0624272A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 居住スペースや外観を損なうことなく充分な
光量を得ることのできる高効率の室内照明装置を提供す
る。 【構成】 車室内のセンターコンソール1の後部座席シ
ート2前方部に、ルーフ3に向けてビーム光を照射する
スポットライト4を設け、このスポットライト4の所定
の照射方向のルーフ3の室内側に、該ランプ4のビーム
光を反射する反射手段5を設ける。 【効果】 スポットライト4はスペース制約の少ない場
所に設けられていることから、電球、反射鏡、レンズ等
を高効率に最適設計することが可能となり、スペース的
に規制された室内天井部には反射手段を設けるだけなの
で、外観を損なうことなく、しかも十分な居住スペース
を確保できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は車輌用室内照明装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の車輌用室内照明装置は、車内のル
ーフに電球、シェード、スイッチ等を一体に組み込んだ
ランプユニットを取付けるのが一般的であった。特に、
ドライバ席及び助手席の地図読み取り用として、前記し
たランプシェードにレンズを組み込み、スポットライト
として使用できる、所謂マップランプをルーフ前端に設
ける例が近年多くなってきている。
【0003】また、ピラーガーニッシュとルーフライニ
ングの境界部分に隙間を設け、ピラーガーニッシュ内側
に取付けた光源からの光を、前記隙間を介してルーフラ
イニングに照射し、高品性を高めた間接照明の例が実用
化されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで従来の室内照
明装置は、その取付位置がルーフ面上となることから、
居住スペース或いは外観商品性上の制約が大きく、効率
の面からは不利な薄型設計が要求されることが多い。
【0005】特に、前記したマップライトにおいては、
取付位置がルーフ先端部となるため、電球やレンズ径が
不十分なため十分な光量を確保することができず小型の
地図等は読みにくく快適な運転の妨げとなる等の欠点を
有することがある。
【0006】このような従来技術の問題点に鑑み、本発
明の主な目的は、居住スペースや外観を損なうことなく
充分な光量を得ることのできる高効率の室内照明装置を
提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述した目的は本発明に
よれば、車輌用室内照明装置において、該車輌の室内天
井部に設けられた反射手段と、前記反射手段に向けてビ
ーム光を照射する照明手段とを備えることを特徴とする
車輌用室内照明装置を提供することにより達成される。
【0008】
【作用】このようにすれば、室内天井部に設けられた反
射手段に向けてビーム光を照射することから、該ビーム
光が反射して車室内の適宜箇所を照らすことができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の好適実施例を添付の図面につ
いて説明する。
【0010】図1は、本発明の室内照明装置を示す概略
図であり、車室内のセンターコンソール1の後部座席シ
ート2前方部には、ルーフ3に向けてビーム光を照射す
る照明手段であるスポットライト4が設けられている。
そして、このスポットライト4の所定の照射方向のルー
フ3の室内側には、該ランプ4のビーム光を反射する反
射手段5が設けられている。これらスポットライト4及
び反射手段5より構成される室内照明装置について以下
に詳述する。
【0011】図2は、上記したスポットライト4の内部
構造を示す断面図であり、このスポットライト4のブラ
ケット6が、センターコンソール1の内部に形成された
ねじ孔7に固定用ねじ8を介して固定されており、その
ブラケット6中央部に取付けられたソケット9には、着
脱自在に電球10が取付けられている。また、電球10
の周辺には該電球の光を反射する反射鏡11が設けられ
ている。
【0012】また、センタコンソール1の所定位置に形
成された収納口12の図の下側には周方向に渡って凸部
13が形成されている。そして、この凸部13に沿って
螺進または螺退可能に鏡胴14が設けられていて、該鏡
胴14の図の上側にはレンズ15が固定されている。即
ち、鏡胴14が螺進または螺退することで電球10とレ
ンズ15との距離を変化させ、照射されるビーム光のフ
ォーカスを変更可能としている。
【0013】次に、図3は自動車のルーフ3前方部近傍
の一部を破断して示す断面図であり、ルーフパネル16
下部に取付けられたルーフライニング17の所定の位置
には前記した反射手段5を収納するべく開口部18が形
成されており、この開口部18には基台19が固定され
ており、その基台19の車室側には反射鏡である平面鏡
20が固着されている。また、反射鏡としては、図4
(a)、(b)に示されるように、凹面鏡21を用いた
り、フレネルレンズ22とミラー23とを組合わせたも
のを採用することで、集光性高めることができる。ま
た、図5(a)に示されるように、屈曲自在な反射鏡2
4をノブ25を作動させることで、該ノブ25に連係し
たカム26によって反射鏡24の曲率を変化させ、集光
性を可変することも可能であり、図5(b)に示される
ように、反射鏡27の面の向きを変化させる構造とする
ことで、ビーム光の照射位置を可変することができる。
そして、図5に示された各可動機構を、周知の技術によ
り、例えば小型モータを用いたアクチュエータを採用し
て自動化することができる。
【0014】このように構成された室内照明装置にあっ
ては、スポットライト4より照射されたビーム光を反射
手段5により反射することで車室内の適宜箇所を照らす
ことができる。したがって、これまでのようなランプ、
シェード、スイッチ等のスイッチユニットを規制された
ルーフパネル16とルーフライニング17との間隙内に
設置する必要がなく、効率低下の原因であったランプユ
ニットの薄型設計等を何等考慮する必要がない。また、
スポットライト4はスペース制約の少ない場所に設置さ
れていることから、電球10、反射鏡11、レンズ15
等を高効率に最適設計することが可能である。更に、フ
ォーカスや照射角度の調整が容易に行えると共に、放熱
設計、ヒートシンク等のスペースも確保し易い。
【0015】尚、本発明品のスポットライト4の鏡胴1
4に透光性のある材料を採用することで、車室内全体を
照明する所謂インテリアランプを兼用することも可能と
なる。また、スポットライト4及び反射手段5の取付位
置は本実施例に限定されるものではなく、例えば、スポ
ットライト4をリアトレイ上に、反射手段5をサンルー
フ室内側に置くなどすることができ、車のデザインに応
じて種々の変更が可能である。
【0016】
【発明の効果】以上の説明により明らかなように、本発
明による自動車の室内照明装置によれば、スペース的に
規制された室内天井部には反射手段を設けるだけなの
で、外観を損なうことなく、しかも十分な居住スペース
を確保できる。また、室内天井部には通線しないことか
ら、組付け時の作業効率が向上すると共に、メンテナン
スの面からみても有効であり、その効果は大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の室内照明装置の配置の概略を示す図で
ある。
【図2】図1のスポットライトの内部構造を示す断面図
である。
【図3】図1の反射手段の構造を示す断面図である。
【図4】他の反射手段を示す断面図である。
【図5】他の反射手段を示す断面図である。
【符号の説明】
1 センターコンソール 2 後部座席シート 3 ルーフ 4 スポットライト(照明手段) 5 反射手段 6 ブラケット 7 ねじ孔 8 固定用ねじ 9 ソケット 10 電球 11 反射鏡 12 収納口 13 凸部 14 鏡胴 15 レンズ 16 ルーフパネル 17 ルーフライニング 18 開口部 19 基台 20 平面鏡 21 凹面鏡 22 フルネルレンズ 23 ミラー 24、27 反射鏡 25 ノブ 26 カム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車輌用室内照明装置において、該車輌の
    室内天井部に設けられた反射手段と、 前記反射手段に向けてビーム光を照射する照明手段とを
    備えることを特徴とする車輌用室内照明装置。
JP4198957A 1992-07-03 1992-07-03 車輌用室内照明装置 Pending JPH0624272A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4198957A JPH0624272A (ja) 1992-07-03 1992-07-03 車輌用室内照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4198957A JPH0624272A (ja) 1992-07-03 1992-07-03 車輌用室内照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0624272A true JPH0624272A (ja) 1994-02-01

Family

ID=16399753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4198957A Pending JPH0624272A (ja) 1992-07-03 1992-07-03 車輌用室内照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0624272A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102729889A (zh) * 2011-04-07 2012-10-17 丰田纺织株式会社 车辆用照明装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102729889A (zh) * 2011-04-07 2012-10-17 丰田纺织株式会社 车辆用照明装置
JP2012218540A (ja) * 2011-04-07 2012-11-12 Toyota Boshoku Corp 車両用照明装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10240747B2 (en) Vehicle lighting structure with first lamp assembly fixed to vehicle body and second lamp assembly fixed to trunk lid that align with one another with trunk lid closed
US6616312B2 (en) Convenience lighting for interior and exterior vehicle applications
JPH01255101A (ja) 自動車用前照灯
KR20190068808A (ko) 차량의 루프 간접조명 구조
US20080074895A1 (en) Convertible vehicle roof having a lamp
US7264387B1 (en) Reduced depth projector headlamp assembly
JP2002133913A (ja) 車輌用前照灯
JPH0350044A (ja) 車両用後退灯
JP5387104B2 (ja) ドアトリム照明装置
JPH0624272A (ja) 車輌用室内照明装置
KR100501653B1 (ko) 맵기능과 룸기능을 동시에 갖는 오버헤드 콘솔램프
US20070041204A1 (en) Vehicle interior illuminating system
JP3969015B2 (ja) ルームランプ
CN213983399U (zh) 双灯结构
JPH06278530A (ja) 車両用照明装置
JPH07156711A (ja) 車両室内用照明具
JPH0411281Y2 (ja)
KR0183301B1 (ko) 광조사각도 조절식 실내 룸램프
JP2000348504A (ja) トンネル用照明器具
JP3894611B2 (ja) 自動車のハイマウントストップランプ
JPH0545570Y2 (ja)
KR100210299B1 (ko) 자동차의 헤드 램프
JP2555774Y2 (ja) 車両用室内灯
JPS64349Y2 (ja)
KR100264000B1 (ko) 차량용리어퍼스널램프