JPH06241931A - 半導体圧力センサー - Google Patents
半導体圧力センサーInfo
- Publication number
- JPH06241931A JPH06241931A JP3295993A JP3295993A JPH06241931A JP H06241931 A JPH06241931 A JP H06241931A JP 3295993 A JP3295993 A JP 3295993A JP 3295993 A JP3295993 A JP 3295993A JP H06241931 A JPH06241931 A JP H06241931A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pedestal
- glass
- press
- chip
- metal pedestal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 33
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 62
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 33
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 33
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims abstract description 24
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 6
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 5
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 16
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 16
- 239000010703 silicon Substances 0.000 abstract description 16
- 230000002411 adverse Effects 0.000 abstract description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 7
- 238000003466 welding Methods 0.000 abstract description 5
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 abstract description 3
- KGWWEXORQXHJJQ-UHFFFAOYSA-N [Fe].[Co].[Ni] Chemical compound [Fe].[Co].[Ni] KGWWEXORQXHJJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 238000009313 farming Methods 0.000 abstract 1
- UGKDIUIOSMUOAW-UHFFFAOYSA-N iron nickel Chemical compound [Fe].[Ni] UGKDIUIOSMUOAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 4
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 4
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N pyrene Chemical compound C1=CC=C2C=CC3=CC=CC4=CC=C1C2=C43 BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 229910000531 Co alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001030 Iron–nickel alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 Polyparaxylylene Polymers 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N fluoranthrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=C22)=C3C2=CC=CC3=C1 GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 229920000052 poly(p-xylylene) Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Measuring Fluid Pressure (AREA)
- Pressure Sensors (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】圧力印加時及び温度変化時に半導体センサーチ
ップに波及する悪影響を抑制する。 【構成】金属台座1にガラス台座2を接合し、ガラス台
座2に半導体センサーチップ3を接続する半導体圧力セ
ンサーである。金属台座1におけるガラス台座2の接合
箇所1aを他の箇所であるボディ4への取付け箇所1b
よりも一段高くなるように、金属台座1が略均一厚みの
板材でプレス成形する。
ップに波及する悪影響を抑制する。 【構成】金属台座1にガラス台座2を接合し、ガラス台
座2に半導体センサーチップ3を接続する半導体圧力セ
ンサーである。金属台座1におけるガラス台座2の接合
箇所1aを他の箇所であるボディ4への取付け箇所1b
よりも一段高くなるように、金属台座1が略均一厚みの
板材でプレス成形する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体圧力センサーに
関し、詳しくは圧力印加時及び温度変化時に半導体セン
サーチップに波及する悪影響を抑制するとともに生産性
を高めかつ小型化を図ろうとする技術に係るものであ
る。
関し、詳しくは圧力印加時及び温度変化時に半導体セン
サーチップに波及する悪影響を抑制するとともに生産性
を高めかつ小型化を図ろうとする技術に係るものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、図5(a)に示すように、金属台
座1′にガラス台座2′を接合し、ガラス台座2′に半
導体センサーチップ3′を接続する半導体圧力センサー
A′においては、ボディ4に作用するイの力が金属台座
1′にロの力で伝わり、ガラス台座2′にはハの力で伝
わり、そして、半導体センサーチップ3′にはニの力が
ホの力となって伝えられ、半導体センサーチップ3′に
おける圧力検出の精度を低下するという問題があった。
座1′にガラス台座2′を接合し、ガラス台座2′に半
導体センサーチップ3′を接続する半導体圧力センサー
A′においては、ボディ4に作用するイの力が金属台座
1′にロの力で伝わり、ガラス台座2′にはハの力で伝
わり、そして、半導体センサーチップ3′にはニの力が
ホの力となって伝えられ、半導体センサーチップ3′に
おける圧力検出の精度を低下するという問題があった。
【0003】そこで、図6に示すように、金属台座1″
に溝a″を形成し、この溝a″にて半導体センサーチッ
プ3″へのボディ4からのイの力の伝達を抑制して、半
導体センサーチップ3″への悪影響を抑制する技術が提
案されている。
に溝a″を形成し、この溝a″にて半導体センサーチッ
プ3″へのボディ4からのイの力の伝達を抑制して、半
導体センサーチップ3″への悪影響を抑制する技術が提
案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
図6に示すような構成のものにおいては、図5(b)の
ように、ボディ4″に溝a″を形成するが故に、機械加
工を要するともに金属台座1″の厚さも増し、半導体圧
力センサーの生産性を低下させ、かつ小型化し難いなど
という問題があった。
図6に示すような構成のものにおいては、図5(b)の
ように、ボディ4″に溝a″を形成するが故に、機械加
工を要するともに金属台座1″の厚さも増し、半導体圧
力センサーの生産性を低下させ、かつ小型化し難いなど
という問題があった。
【0005】本発明はこのような問題に鑑みてなされた
ものであり、その目的とするところは、半導体センサー
チップに波及する悪影響を抑制するとともに生産性を高
めかつ小型化できる半導体圧力センサーを提供しようと
するにある。
ものであり、その目的とするところは、半導体センサー
チップに波及する悪影響を抑制するとともに生産性を高
めかつ小型化できる半導体圧力センサーを提供しようと
するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、金属台座1に
ガラス台座2を接合し、ガラス台座2に半導体センサー
チップ3を接続する半導体圧力センサーにおいて、金属
台座1におけるガラス台座2の接合箇所1aを他の箇所
であるボディ4への取付け箇所1bよりも一段高くなる
ように、金属台座1が略均一厚みの板材でプレス成形さ
れて成ることを特徴とするものである。
ガラス台座2を接合し、ガラス台座2に半導体センサー
チップ3を接続する半導体圧力センサーにおいて、金属
台座1におけるガラス台座2の接合箇所1aを他の箇所
であるボディ4への取付け箇所1bよりも一段高くなる
ように、金属台座1が略均一厚みの板材でプレス成形さ
れて成ることを特徴とするものである。
【0007】
【作用】溶接などにてボディ4に取付けられている金属
台座1に対してボディ4から金属台座1に引き伸ばそう
とする引張方向或いはその反対方向、つまり圧縮方向の
力が作用しても、接合箇所1aと取付け箇所1bとには
段差部が形成されていて、かかる段差部において引張及
び圧縮方向の力を吸収する。しかして、半導体センサー
チップ3へのボディ4からの力の悪影響を抑制する。し
かも、金属台座1は板状のものをプレス成形してあっ
て、従来のように、溝を形成する構成のものに比べて、
生産性を高める。かつ金属台座1の高さを低くして、半
導体圧力センサーを小型化する。
台座1に対してボディ4から金属台座1に引き伸ばそう
とする引張方向或いはその反対方向、つまり圧縮方向の
力が作用しても、接合箇所1aと取付け箇所1bとには
段差部が形成されていて、かかる段差部において引張及
び圧縮方向の力を吸収する。しかして、半導体センサー
チップ3へのボディ4からの力の悪影響を抑制する。し
かも、金属台座1は板状のものをプレス成形してあっ
て、従来のように、溝を形成する構成のものに比べて、
生産性を高める。かつ金属台座1の高さを低くして、半
導体圧力センサーを小型化する。
【0008】
【実施例】以下本発明の実施例を図面に基づいて詳述す
る。半導体圧力センサーAは、図1及び図2に示すよう
に、シリコンダイヤフラム5の上に拡散抵抗7を配して
半導体センサーチップ3としての歪みゲージ6を形成
し、シリコンダイヤフラム5と略等しい熱膨張係数の硼
珪酸ガラス製のガラス台座2に半導体センサーチップ3
を陽極接合法にて接合し、そして、ガラス台座2の反対
側はガラス台座2の硼珪酸ガラスの熱膨張係数と略等し
い熱膨張係数の鉄ーニッケル合金、又は鉄ーニッケルー
コバルト合金の金属台座1を陽極接合法にて接合し、こ
の金属台座1をボディ4に溶接して取付け、ボディ4に
ケース8を付設して構成したものである。図2中9はプ
リント基板、10はボンディングワイヤーである。
る。半導体圧力センサーAは、図1及び図2に示すよう
に、シリコンダイヤフラム5の上に拡散抵抗7を配して
半導体センサーチップ3としての歪みゲージ6を形成
し、シリコンダイヤフラム5と略等しい熱膨張係数の硼
珪酸ガラス製のガラス台座2に半導体センサーチップ3
を陽極接合法にて接合し、そして、ガラス台座2の反対
側はガラス台座2の硼珪酸ガラスの熱膨張係数と略等し
い熱膨張係数の鉄ーニッケル合金、又は鉄ーニッケルー
コバルト合金の金属台座1を陽極接合法にて接合し、こ
の金属台座1をボディ4に溶接して取付け、ボディ4に
ケース8を付設して構成したものである。図2中9はプ
リント基板、10はボンディングワイヤーである。
【0009】そして、金属台座1におけるガラス台座2
の接合箇所1aを他の箇所であるボディ4への取付け箇
所1bよりも一段高くなるように、金属台座1が略均一
厚みの板材でプレス成形したものである。しかして、図
5(c)に示すように、溶接などにてボディ4に取付け
られている金属台座1に対してボディ4から金属台座1
に引き伸ばそうとする引張方向にイの力が加えられた
時、金属台座1にはロの力が発生するとともにハの力が
発生し、ガラス台座2に生じるニの力は小さく、したが
って半導体センサーチップ3にかかるホの力は更に小さ
くなり、半導体センサーチップ3への悪影響を回避する
のである。しかも、金属台座1は板状のものをプレス成
形したものであり、従来のように、溝を形成する構成の
ものに比べて、生産性を高め、かつ金属台座1の高さを
低くして、半導体圧力センサーAを小型化している。
の接合箇所1aを他の箇所であるボディ4への取付け箇
所1bよりも一段高くなるように、金属台座1が略均一
厚みの板材でプレス成形したものである。しかして、図
5(c)に示すように、溶接などにてボディ4に取付け
られている金属台座1に対してボディ4から金属台座1
に引き伸ばそうとする引張方向にイの力が加えられた
時、金属台座1にはロの力が発生するとともにハの力が
発生し、ガラス台座2に生じるニの力は小さく、したが
って半導体センサーチップ3にかかるホの力は更に小さ
くなり、半導体センサーチップ3への悪影響を回避する
のである。しかも、金属台座1は板状のものをプレス成
形したものであり、従来のように、溝を形成する構成の
ものに比べて、生産性を高め、かつ金属台座1の高さを
低くして、半導体圧力センサーAを小型化している。
【0010】図3はシリコンダイヤフラム5の製造方法
を示していて、シリコンダイヤフラム部5a・・を多数
有するシリコンウェハ11の受圧面に保護用薄膜12を
同時にコーティングした後、隣接するシリコンダイヤフ
ラム部5a,5a間の中間を通る線に沿って切断して、
半導体センサーチップ3を得るものである。図4はシリ
コンダイヤフラム5の他の製造方法を示していて、シリ
コンダイヤフラム部5a・・を多数有するシリコンウェ
ハ11と、シリコンダイヤフラム部5a・・の位置に相
当する孔13があき、かつ熱膨張係数が略等しいガラス
台座2とが陽極接合法によって接合された後、シリコン
ダイヤフラム5の受圧面にほぼ同時にコーティングした
後、隣接するシリコンダイヤフラム部5a,5a間の中
間を通る線に沿って切断して、半導体センサーチップ3
を得るものである。かかる場合、ガラス台座2の孔13
の内面及びシリコンダイヤフラム5側の面もコーティン
グされている。
を示していて、シリコンダイヤフラム部5a・・を多数
有するシリコンウェハ11の受圧面に保護用薄膜12を
同時にコーティングした後、隣接するシリコンダイヤフ
ラム部5a,5a間の中間を通る線に沿って切断して、
半導体センサーチップ3を得るものである。図4はシリ
コンダイヤフラム5の他の製造方法を示していて、シリ
コンダイヤフラム部5a・・を多数有するシリコンウェ
ハ11と、シリコンダイヤフラム部5a・・の位置に相
当する孔13があき、かつ熱膨張係数が略等しいガラス
台座2とが陽極接合法によって接合された後、シリコン
ダイヤフラム5の受圧面にほぼ同時にコーティングした
後、隣接するシリコンダイヤフラム部5a,5a間の中
間を通る線に沿って切断して、半導体センサーチップ3
を得るものである。かかる場合、ガラス台座2の孔13
の内面及びシリコンダイヤフラム5側の面もコーティン
グされている。
【0011】このような製造方法によれば、保護用薄膜
12のコーティング作業がきわめて容易にかつ正確にお
こなえるとともに、膜厚が0.1μmから数十μmまで
均一で均質なコーティングが可能となる。しかも、大量
生産が可能なため、半導体センサーチップ3のコストダ
ウンを図ることができる。そして、保護用薄膜12は、
米国のU.C.C社が開発した商品名「パイレン;PA
RY・LENE」と称するポリパラキシリレン樹脂で、
一般樹脂コーティングと違って均一にモノマーが拡散し
基材(コーティング対称物)の鋭角部、複雑な形状のも
の、深くて細い孔などにも均一に付着させることがで
き、ピンホールのない数百μm厚のコーティングが可能
となるものである。
12のコーティング作業がきわめて容易にかつ正確にお
こなえるとともに、膜厚が0.1μmから数十μmまで
均一で均質なコーティングが可能となる。しかも、大量
生産が可能なため、半導体センサーチップ3のコストダ
ウンを図ることができる。そして、保護用薄膜12は、
米国のU.C.C社が開発した商品名「パイレン;PA
RY・LENE」と称するポリパラキシリレン樹脂で、
一般樹脂コーティングと違って均一にモノマーが拡散し
基材(コーティング対称物)の鋭角部、複雑な形状のも
の、深くて細い孔などにも均一に付着させることがで
き、ピンホールのない数百μm厚のコーティングが可能
となるものである。
【0012】
【発明の効果】本発明は上述のように、金属台座にガラ
ス台座を接合し、ガラス台座に半導体センサーチップを
接続する半導体圧力センサーにおいて、金属台座におけ
るガラス台座の接合箇所を他の箇所であるボディへの取
付け箇所よりも一段高くなるように、金属台座が略均一
厚みの板材でプレス成形されているから、溶接などにて
ボディに取付けられている金属台座に対してボディから
金属台座に引き伸ばそうとする引張方向或いはその反対
方向、つまり圧縮方向の力が作用しても、接合箇所と取
付け箇所とには段差部が形成され、かかる段差部におい
て引張及び圧縮方向の力を吸収でき、半導体センサーチ
ップへのボディからの力の悪影響を抑制でき、しかも、
金属台座は板状のものをプレス成形したものであり、従
来のように、溝を形成する構成のものに比べて、生産性
を高め、かつ金属台座の高さを低くでき、半導体圧力セ
ンサーを小型化できるという利点がある。
ス台座を接合し、ガラス台座に半導体センサーチップを
接続する半導体圧力センサーにおいて、金属台座におけ
るガラス台座の接合箇所を他の箇所であるボディへの取
付け箇所よりも一段高くなるように、金属台座が略均一
厚みの板材でプレス成形されているから、溶接などにて
ボディに取付けられている金属台座に対してボディから
金属台座に引き伸ばそうとする引張方向或いはその反対
方向、つまり圧縮方向の力が作用しても、接合箇所と取
付け箇所とには段差部が形成され、かかる段差部におい
て引張及び圧縮方向の力を吸収でき、半導体センサーチ
ップへのボディからの力の悪影響を抑制でき、しかも、
金属台座は板状のものをプレス成形したものであり、従
来のように、溝を形成する構成のものに比べて、生産性
を高め、かつ金属台座の高さを低くでき、半導体圧力セ
ンサーを小型化できるという利点がある。
【図1】本発明の一実施例の部分断面図である。
【図2】同上の全体断面図である。
【図3】同上のシリコンダイヤフラムの製造工程を示
し、(a)は斜視図、(b)は側断面図、(c)は拡大
断面図である。
し、(a)は斜視図、(b)は側断面図、(c)は拡大
断面図である。
【図4】同上の他のシリコンダイヤフラムの製造工程を
示し、(a)は斜視図、(b)は側断面図、(c)は拡
大断面図である。
示し、(a)は斜視図、(b)は側断面図、(c)は拡
大断面図である。
【図5】(a)(b)は従来例の問題点を示す説明図、
(c)は本発明の動作説明図である。
(c)は本発明の動作説明図である。
【図6】従来例の断面図である。
1 金属台座 2 ガラス台座 3 半導体センサーチップ 4 ボディ
Claims (1)
- 【請求項1】 金属台座にガラス台座を接合し、ガラス
台座に半導体センサーチップを接続する半導体圧力セン
サーにおいて、金属台座におけるガラス台座の接合箇所
を他の箇所であるボディへの取付け箇所よりも一段高く
なるように、金属台座が略均一厚みの板材でプレス成形
されて成ることを特徴とする半導体圧力センサー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3295993A JPH06241931A (ja) | 1993-02-23 | 1993-02-23 | 半導体圧力センサー |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3295993A JPH06241931A (ja) | 1993-02-23 | 1993-02-23 | 半導体圧力センサー |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06241931A true JPH06241931A (ja) | 1994-09-02 |
Family
ID=12373464
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3295993A Withdrawn JPH06241931A (ja) | 1993-02-23 | 1993-02-23 | 半導体圧力センサー |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06241931A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005227282A (ja) * | 2004-02-09 | 2005-08-25 | Robert Bosch Gmbh | 圧力を表す値を検出するためのマイクロメカニックセンサの製作法及び圧力を表す値を検出するためのマイクロメカニックセンサ |
JP2009250651A (ja) * | 2008-04-02 | 2009-10-29 | Denso Corp | 圧力センサ |
JP2012500974A (ja) * | 2008-08-21 | 2012-01-12 | エススリーシー, インコーポレイテッド | センサデバイスパッケージ及び方法 |
CN103512683A (zh) * | 2012-06-27 | 2014-01-15 | 大陆汽车系统公司 | 用于最小化热噪声的具有阶梯式空腔的压力传感器件 |
WO2016002448A1 (ja) * | 2014-06-30 | 2016-01-07 | 日本精機株式会社 | 圧力検出装置 |
-
1993
- 1993-02-23 JP JP3295993A patent/JPH06241931A/ja not_active Withdrawn
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005227282A (ja) * | 2004-02-09 | 2005-08-25 | Robert Bosch Gmbh | 圧力を表す値を検出するためのマイクロメカニックセンサの製作法及び圧力を表す値を検出するためのマイクロメカニックセンサ |
JP2009250651A (ja) * | 2008-04-02 | 2009-10-29 | Denso Corp | 圧力センサ |
JP2012500974A (ja) * | 2008-08-21 | 2012-01-12 | エススリーシー, インコーポレイテッド | センサデバイスパッケージ及び方法 |
CN103512683A (zh) * | 2012-06-27 | 2014-01-15 | 大陆汽车系统公司 | 用于最小化热噪声的具有阶梯式空腔的压力传感器件 |
WO2016002448A1 (ja) * | 2014-06-30 | 2016-01-07 | 日本精機株式会社 | 圧力検出装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5207102A (en) | Semiconductor pressure sensor | |
US5394751A (en) | Method of producing semiconductor pressure sensor | |
JPH10502449A (ja) | 絶対圧力センサを取り付けるための装置 | |
CN101506987A (zh) | 振动传感器及其制造方法 | |
US20110057274A1 (en) | Acceleration sensor, semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device | |
WO1992004730A1 (en) | Semiconductor device and its manufacturing process | |
JPH06241931A (ja) | 半導体圧力センサー | |
JPS59155971A (ja) | 高耐圧圧力センサ | |
KR20190137703A (ko) | 반도체 장치 및 그 제조 방법 | |
WO2010008344A2 (en) | Extended sensor back volume | |
JP2007048994A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2005209805A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP3159060B2 (ja) | 半導体チップの接合構造及びその接合方法 | |
JPH03228339A (ja) | ボンディングツール | |
JP3134794B2 (ja) | 圧力センサ及びその製造方法 | |
JPS5834932A (ja) | 半導体装置 | |
JPH0566979B2 (ja) | ||
JP3265488B2 (ja) | 力・モーメント検出装置の製造方法 | |
JPH01255260A (ja) | リードフレームの構造 | |
JPH0735403Y2 (ja) | リードフレーム | |
JP3076948B2 (ja) | リードフレームおよびこれを用いた半導体装置の製造方法 | |
JPH0689960A (ja) | 半導体素子用リードフレーム | |
JP3170667B2 (ja) | 半導体加速度センサ | |
JP3972488B2 (ja) | 半導体圧力センサ | |
JPH05243317A (ja) | 半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20000509 |