JPH06239946A - 塩素化ポリオレフィン変性ポリウレタン樹脂の製造方法 - Google Patents
塩素化ポリオレフィン変性ポリウレタン樹脂の製造方法Info
- Publication number
- JPH06239946A JPH06239946A JP5026682A JP2668293A JPH06239946A JP H06239946 A JPH06239946 A JP H06239946A JP 5026682 A JP5026682 A JP 5026682A JP 2668293 A JP2668293 A JP 2668293A JP H06239946 A JPH06239946 A JP H06239946A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyurethane resin
- radical
- double bond
- parts
- chlorinated polyolefin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 title claims abstract description 51
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- -1 polypropylene Polymers 0.000 claims abstract description 41
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims abstract description 26
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims abstract description 26
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 15
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 claims abstract description 13
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims abstract description 6
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 claims abstract 2
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 claims 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 abstract description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 2
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 69
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 18
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 18
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 13
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 5
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 5
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 5
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 5
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 5
- 229940058015 1,3-butylene glycol Drugs 0.000 description 4
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 4
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 4
- 235000019437 butane-1,3-diol Nutrition 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 4
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 description 4
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N propane-1,3-diol Chemical compound OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 4
- RKOOOVKGLHCLTP-UHFFFAOYSA-N 2-methylprop-2-enoic acid;propane-1,2,3-triol Chemical group CC(=C)C(O)=O.OCC(O)CO RKOOOVKGLHCLTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 3
- VKONPUDBRVKQLM-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,4-diol Chemical compound OC1CCC(O)CC1 VKONPUDBRVKQLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 3
- OEIJHBUUFURJLI-UHFFFAOYSA-N octane-1,8-diol Chemical compound OCCCCCCCCO OEIJHBUUFURJLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N octanoic acid Chemical compound CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 238000007142 ring opening reaction Methods 0.000 description 3
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LCZVSXRMYJUNFX-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-hydroxypropoxy)propoxy]propan-1-ol Chemical compound CC(O)COC(C)COC(C)CO LCZVSXRMYJUNFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SXFJDZNJHVPHPH-UHFFFAOYSA-N 3-methylpentane-1,5-diol Chemical compound OCCC(C)CCO SXFJDZNJHVPHPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical class C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N Piperazine Chemical compound C1CNCCN1 GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1CCC(CO)CC1 YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 2
- NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diamine Chemical compound NCCCCCCN NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 2
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical group O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RBQRWNWVPQDTJJ-UHFFFAOYSA-N methacryloyloxyethyl isocyanate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCN=C=O RBQRWNWVPQDTJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N pimelic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCC(O)=O WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 2
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 2
- SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M potassium acetate Chemical compound [K+].CC([O-])=O SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229960004063 propylene glycol Drugs 0.000 description 2
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 2
- TYFQFVWCELRYAO-UHFFFAOYSA-N suberic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCC(O)=O TYFQFVWCELRYAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012756 surface treatment agent Substances 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N triethylenediamine Chemical class C1CN2CCN1CC2 IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XFNJVJPLKCPIBV-UHFFFAOYSA-N trimethylenediamine Chemical compound NCCCN XFNJVJPLKCPIBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC=C1CN=C=O FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MTZUIIAIAKMWLI-UHFFFAOYSA-N 1,2-diisocyanatobenzene Chemical compound O=C=NC1=CC=CC=C1N=C=O MTZUIIAIAKMWLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZXHZWRZAWJVPIC-UHFFFAOYSA-N 1,2-diisocyanatonaphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=C(N=C=O)C(N=C=O)=CC=C21 ZXHZWRZAWJVPIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940043375 1,5-pentanediol Drugs 0.000 description 1
- RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 1-methylsulfonylpiperidin-4-one Chemical compound CS(=O)(=O)N1CCC(=O)CC1 RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HGOUNPXIJSDIKV-UHFFFAOYSA-N 2,2-bis(hydroxymethyl)butyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCC(CO)(CO)COC(=O)C(C)=C HGOUNPXIJSDIKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SYENVBKSVVOOPS-UHFFFAOYSA-N 2,2-bis(hydroxymethyl)butyl prop-2-enoate Chemical compound CCC(CO)(CO)COC(=O)C=C SYENVBKSVVOOPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BXGYYDRIMBPOMN-UHFFFAOYSA-N 2-(hydroxymethoxy)ethoxymethanol Chemical compound OCOCCOCO BXGYYDRIMBPOMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethyl acetate Chemical compound CCOCCOC(C)=O SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOMNTHCQHJPVAZ-UHFFFAOYSA-N 2-methylpiperazine Chemical compound CC1CNCCN1 JOMNTHCQHJPVAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AGBXYHCHUYARJY-UHFFFAOYSA-N 2-phenylethenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C=CC1=CC=CC=C1 AGBXYHCHUYARJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CFEPFAMBMGCTQM-UHFFFAOYSA-N 3,3-dimethylpentane-1,5-diol Chemical compound OCCC(C)(C)CCO CFEPFAMBMGCTQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNLHGQLZWXBQNY-UHFFFAOYSA-N 3-(aminomethyl)-3,5,5-trimethylcyclohexan-1-amine Chemical compound CC1(C)CC(N)CC(C)(CN)C1 RNLHGQLZWXBQNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DWTKNKBWDQHROK-UHFFFAOYSA-N 3-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethyl]phthalic acid Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCC1=CC=CC(C(O)=O)=C1C(O)=O DWTKNKBWDQHROK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DLYLVPHSKJVGLG-UHFFFAOYSA-N 4-(cyclohexylmethyl)cyclohexane-1,1-diamine Chemical compound C1CC(N)(N)CCC1CC1CCCCC1 DLYLVPHSKJVGLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XICLOMYOBVKLTR-UHFFFAOYSA-N 6-methylheptane-1,6-diol Chemical compound CC(C)(O)CCCCCO XICLOMYOBVKLTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N C[CH]O Chemical group C[CH]O GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000004709 Chlorinated polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical compound CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMRDSWJXRLDPBB-UHFFFAOYSA-N N=C=O.N=C=O.C1CCCCC1 Chemical compound N=C=O.N=C=O.C1CCCCC1 OMRDSWJXRLDPBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N Pentane-1,5-diol Chemical compound OCCCCCO ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AWMVMTVKBNGEAK-UHFFFAOYSA-N Styrene oxide Chemical compound C1OC1C1=CC=CC=C1 AWMVMTVKBNGEAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 1
- KXBFLNPZHXDQLV-UHFFFAOYSA-N [cyclohexyl(diisocyanato)methyl]cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1C(N=C=O)(N=C=O)C1CCCCC1 KXBFLNPZHXDQLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L [dibutyl(dodecanoyloxy)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCC)(CCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005250 alkyl acrylate group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N anhydrous glutaric acid Natural products OC(=O)CCCC(O)=O JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 150000001565 benzotriazoles Chemical class 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- XBZSBBLNHFMTEB-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,3-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCCC(C(O)=O)C1 XBZSBBLNHFMTEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 1
- 239000012975 dibutyltin dilaurate Substances 0.000 description 1
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- HDERJYVLTPVNRI-UHFFFAOYSA-N ethene;ethenyl acetate Chemical class C=C.CC(=O)OC=C HDERJYVLTPVNRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Chemical class 0.000 description 1
- 125000005641 methacryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- AYLRODJJLADBOB-QMMMGPOBSA-N methyl (2s)-2,6-diisocyanatohexanoate Chemical compound COC(=O)[C@@H](N=C=O)CCCCN=C=O AYLRODJJLADBOB-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NZIDBRBFGPQCRY-UHFFFAOYSA-N octyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)C(C)=C NZIDBRBFGPQCRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940065472 octyl acrylate Drugs 0.000 description 1
- ANISOHQJBAQUQP-UHFFFAOYSA-N octyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)C=C ANISOHQJBAQUQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 229920006287 phenoxy resin Polymers 0.000 description 1
- 239000013034 phenoxy resin Substances 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- PVCOXMQIAVGPJN-UHFFFAOYSA-N piperazine-1,4-diamine Chemical compound NN1CCN(N)CC1 PVCOXMQIAVGPJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVLTXCYWHPZMCA-UHFFFAOYSA-N po4-po4 Chemical group OP(O)(O)=O.OP(O)(O)=O QVLTXCYWHPZMCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 235000011056 potassium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- GHJOIQFPDMIKHT-UHFFFAOYSA-N propane-1,2,3-triol;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.OCC(O)CO GHJOIQFPDMIKHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHARPDSAXCBDDR-UHFFFAOYSA-N propyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCOC(=O)C(C)=C NHARPDSAXCBDDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AOHJOMMDDJHIJH-UHFFFAOYSA-N propylenediamine Chemical compound CC(N)CN AOHJOMMDDJHIJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003698 tetramethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003673 urethanes Polymers 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N ε-Caprolactone Chemical compound O=C1CCCCCO1 PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J175/00—Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
- C09J175/04—Polyurethanes
- C09J175/14—Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C09J175/16—Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds having terminal carbon-to-carbon unsaturated bonds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L23/00—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L23/26—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Graft Or Block Polymers (AREA)
- Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】グリセリンモノ(メタ)アクリレートと有機ジ
イソシアネートとを反応させて得られるラジカル重合性
二重結合を有するポリウレタン樹脂と、(メタ)アクリ
ル基を有する塩素化ポリプロピレン等のラジカル重合性
二重結合を有する塩素化ポリオレフィンと、必要に応じ
てその他のラジカル重合性不飽和単量体とをラジカル共
重合させることにより塩素化ポリオレフィン変性ポリウ
レタン樹脂を得る。 【効果】本発明で得られる塩素化ポリオレフィン変性ポ
リウレタン樹脂は、ポリオレフィンに対する接着性、耐
熱クリープ性、耐溶剤性に優れる。
イソシアネートとを反応させて得られるラジカル重合性
二重結合を有するポリウレタン樹脂と、(メタ)アクリ
ル基を有する塩素化ポリプロピレン等のラジカル重合性
二重結合を有する塩素化ポリオレフィンと、必要に応じ
てその他のラジカル重合性不飽和単量体とをラジカル共
重合させることにより塩素化ポリオレフィン変性ポリウ
レタン樹脂を得る。 【効果】本発明で得られる塩素化ポリオレフィン変性ポ
リウレタン樹脂は、ポリオレフィンに対する接着性、耐
熱クリープ性、耐溶剤性に優れる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はポリオレフィンに対する
接着性、耐熱クリープ性、耐溶剤性等の優れたポリウレ
タン樹脂の製造方法に関する。
接着性、耐熱クリープ性、耐溶剤性等の優れたポリウレ
タン樹脂の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、ポリウレタン樹脂はその優れ
た接着性を利用して、接着剤、塗装材料、表面処理剤、
などの用途で利用されている。
た接着性を利用して、接着剤、塗装材料、表面処理剤、
などの用途で利用されている。
【0003】しかしながら、ポリウレタン樹脂はポリオ
レフィンに対しては接着性が悪いという欠点を有してい
る。この欠点を補うために、ウレタン樹脂に塩素化ポリ
プロピレン等の塩素化ポリオレフィンをブレンドする試
みがなされている(特開平1−261476号公報)。
この場合ブレンドにより接着性は改良されるが、用途に
よっては、耐熱クリープ性、耐溶剤性等の耐久性を要求
される場合が有りブレンド系ではこれらの耐久性は不十
分である。さらにブレンドであるために溶液安定性が悪
いという欠点もある。
レフィンに対しては接着性が悪いという欠点を有してい
る。この欠点を補うために、ウレタン樹脂に塩素化ポリ
プロピレン等の塩素化ポリオレフィンをブレンドする試
みがなされている(特開平1−261476号公報)。
この場合ブレンドにより接着性は改良されるが、用途に
よっては、耐熱クリープ性、耐溶剤性等の耐久性を要求
される場合が有りブレンド系ではこれらの耐久性は不十
分である。さらにブレンドであるために溶液安定性が悪
いという欠点もある。
【0004】さらに塩素化ポリプロピレンとラジカル反
応性二重結合を有するウレタン樹脂とをラジカル開始剤
の存在下反応させて塩素化ポリプロピレン変性ウレタン
樹脂を得る方法が開示されている(特開平4−7751
1号公報)。
応性二重結合を有するウレタン樹脂とをラジカル開始剤
の存在下反応させて塩素化ポリプロピレン変性ウレタン
樹脂を得る方法が開示されている(特開平4−7751
1号公報)。
【0005】しかし、この方法は過酸化物等の強力なラ
ジカル源を使用し、塩素化ポリプロピレンから強引に水
素ラジカルを引き抜いて、二重結合を有するウレタン樹
脂と反応させるため、塩素化ポリプロピレンの分解反応
も同時に起こり、塩素化ポリプロピレンの分子量の低下
を引き起こし易い。又塩素化ポリプロピレンの反応点が
1分子中に多数有するため、三次元化してゲル状になり
易いという欠点も有している。この欠点は特にウレタン
樹脂に対して塩素化ポリプロピレンの量が増加するに従
い、顕著となる。
ジカル源を使用し、塩素化ポリプロピレンから強引に水
素ラジカルを引き抜いて、二重結合を有するウレタン樹
脂と反応させるため、塩素化ポリプロピレンの分解反応
も同時に起こり、塩素化ポリプロピレンの分子量の低下
を引き起こし易い。又塩素化ポリプロピレンの反応点が
1分子中に多数有するため、三次元化してゲル状になり
易いという欠点も有している。この欠点は特にウレタン
樹脂に対して塩素化ポリプロピレンの量が増加するに従
い、顕著となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ポリウレタ
ン樹脂に塩素化ポリオレフィンを効率よく導入する事に
より、上記のような欠点がなく、ポリオレフィンに対す
る接着性及び耐久性に優れたポリウレタン樹脂の製造方
法を提供することを目的としている。
ン樹脂に塩素化ポリオレフィンを効率よく導入する事に
より、上記のような欠点がなく、ポリオレフィンに対す
る接着性及び耐久性に優れたポリウレタン樹脂の製造方
法を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記課題に
ついて鋭意研究を重ねた結果、特定のポリウレタン樹脂
と特定の塩素化ポリオレフィンとを共重合させることに
より、上記課題が解決されることを見い出し、本発明を
完成するに至った。
ついて鋭意研究を重ねた結果、特定のポリウレタン樹脂
と特定の塩素化ポリオレフィンとを共重合させることに
より、上記課題が解決されることを見い出し、本発明を
完成するに至った。
【0008】即ち本発明はラジカル重合性二重結合を有
するポリウレタン樹脂と、ラジカル重合性二重結合を有
する塩素化ポリオレフィンと、必要に応じてラジカル重
合性不飽和単量体とをラジカル共重合させることを特徴
とする塩素化ポリオレフィン変性ポリウレタン樹脂の製
造方法に関する。
するポリウレタン樹脂と、ラジカル重合性二重結合を有
する塩素化ポリオレフィンと、必要に応じてラジカル重
合性不飽和単量体とをラジカル共重合させることを特徴
とする塩素化ポリオレフィン変性ポリウレタン樹脂の製
造方法に関する。
【0009】本発明に使用されるラジカル重合性二重結
合を有するポリウレタン樹脂とは、1つのラジカル重合
性二重結合と2つの水酸基を有する化合物、長鎖のポリ
ヒドロキシ化合物、有機ジイソシアネートを必須成分と
して反応させて得られたポリウレタン樹脂をいう。
合を有するポリウレタン樹脂とは、1つのラジカル重合
性二重結合と2つの水酸基を有する化合物、長鎖のポリ
ヒドロキシ化合物、有機ジイソシアネートを必須成分と
して反応させて得られたポリウレタン樹脂をいう。
【0010】1つのラジカル重合性二重結合と2つの水
酸基を有する化合物としては、例えば、グリセリンモノ
メタクリレート、グリセリンモノアクリレート、トリメ
チロールプロパンモノメタクリレート、トリメチロール
プロパンモノアクリレート等が挙げられる。
酸基を有する化合物としては、例えば、グリセリンモノ
メタクリレート、グリセリンモノアクリレート、トリメ
チロールプロパンモノメタクリレート、トリメチロール
プロパンモノアクリレート等が挙げられる。
【0011】長鎖のポリヒドロキシ化合物とは、分子量
500〜5000、好ましくは1000〜3000のポ
リヒドロキシ化合物をいう。例えばポリステル系ジオー
ル、ポリエーテル系ジオールの単独あるいはこれらの混
合物が挙げられる。
500〜5000、好ましくは1000〜3000のポ
リヒドロキシ化合物をいう。例えばポリステル系ジオー
ル、ポリエーテル系ジオールの単独あるいはこれらの混
合物が挙げられる。
【0012】ポリエステル系ジオールとしては、例えば
エチレングリコール、1,2−プロピレングリコール、
1,3−プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコ
ール、1,4−ブチレングリコール、2,2−ジメチル−
1,3−プロパンジオール、1,6−ヘキサンジオール、
3−メチル−1,5−ペンタンジオール、1,8−オクタ
ンジオール、ジエチレングリコール、トリエチレングリ
コール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリ
コール、シクロヘキサン−1,4−ジオール、シクロヘ
キサン−1,4−ジメタノールなどの1種または2種以
上のジオールとコハク酸、マレイン酸、アジピン酸、グ
ルタル酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セ
バシン酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、ヘ
キサヒドロイソフタル酸などのジカルボン酸の1種また
は2種以上との縮合物などが挙げられる。また、前記ジ
オールを開始剤とするγ−ブチロラクトン、ε−カプロ
ラクトンなどの開環重合物も挙げられる。
エチレングリコール、1,2−プロピレングリコール、
1,3−プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコ
ール、1,4−ブチレングリコール、2,2−ジメチル−
1,3−プロパンジオール、1,6−ヘキサンジオール、
3−メチル−1,5−ペンタンジオール、1,8−オクタ
ンジオール、ジエチレングリコール、トリエチレングリ
コール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリ
コール、シクロヘキサン−1,4−ジオール、シクロヘ
キサン−1,4−ジメタノールなどの1種または2種以
上のジオールとコハク酸、マレイン酸、アジピン酸、グ
ルタル酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セ
バシン酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、ヘ
キサヒドロイソフタル酸などのジカルボン酸の1種また
は2種以上との縮合物などが挙げられる。また、前記ジ
オールを開始剤とするγ−ブチロラクトン、ε−カプロ
ラクトンなどの開環重合物も挙げられる。
【0013】ポリエーテル系ジオールとしては、ポリエ
ステル系ジオールの項で記したジオールを開始剤とする
エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレン
オキサイド、スチレンオキサイドの単独あるいは2種以
上の開環重合物などが挙げられる。また、テトラヒドロ
フランの開環重合物も挙げられる。
ステル系ジオールの項で記したジオールを開始剤とする
エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレン
オキサイド、スチレンオキサイドの単独あるいは2種以
上の開環重合物などが挙げられる。また、テトラヒドロ
フランの開環重合物も挙げられる。
【0014】更にまた、公知の多価アルコール、例えば
ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、1,
5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ジ
メチル−1,5−ペンタンジオール、ジメチル−1,6−
ヘキサンジオール、1,8−オクタンジオール、シクロ
ヘキサン−1,4−ジオール、シクロヘキサン−1,4−
ジメタノールなどとジアリールカーボネート、ジアルキ
ルカーボネート、あるいはアルキレンカーボネートなど
との縮合によって得られるポリ(アルキレンカーボネー
ト)ジオールも挙げられる。
ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、1,
5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ジ
メチル−1,5−ペンタンジオール、ジメチル−1,6−
ヘキサンジオール、1,8−オクタンジオール、シクロ
ヘキサン−1,4−ジオール、シクロヘキサン−1,4−
ジメタノールなどとジアリールカーボネート、ジアルキ
ルカーボネート、あるいはアルキレンカーボネートなど
との縮合によって得られるポリ(アルキレンカーボネー
ト)ジオールも挙げられる。
【0015】有機ジイソシアネートとしては、例えばフ
ェニレンジイソシアネート、トリレンジイソシアネー
ト、ジフェニルメタンジイソシアネート、ナフタレンジ
イソシアネート等の芳香族ジイソシアネートやヘキサメ
チレンジイソシアネート、リジンジイソシアネート、シ
クロヘキサンジイソシアネート、イソホロンジイソシア
ネート、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、キ
シリレンジイソシアネート、テトラメチルキシリレンイ
ソシアネートなどの脂肪族あるは脂環族ジイソシアネー
トが挙げられる。
ェニレンジイソシアネート、トリレンジイソシアネー
ト、ジフェニルメタンジイソシアネート、ナフタレンジ
イソシアネート等の芳香族ジイソシアネートやヘキサメ
チレンジイソシアネート、リジンジイソシアネート、シ
クロヘキサンジイソシアネート、イソホロンジイソシア
ネート、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、キ
シリレンジイソシアネート、テトラメチルキシリレンイ
ソシアネートなどの脂肪族あるは脂環族ジイソシアネー
トが挙げられる。
【0016】本発明では、イソシアネートと反応性の官
能基を有する低分子化合物を反応させてもよい。低分子
化合物としては、例えばエチレングリコール、1,2−
プロピレングリコール、1,3−プロピレングリコー
ル、1,3−ブチレングリコール、1,4−ブチレングリ
コール、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール、
1,6−ヘキサンジオール、3−メチル−1,5−ペンタ
ンジオール、1,8−オクタンジオール、ジエチレング
リコール、トリエチレングリコール、ジプロピレングリ
コール、トリプロピレングリコール、シクロヘキサン−
1,4−ジオール、シクロヘキサン−1,4−ジメタノー
ルなどのジオール類、エチレンジアミン、1,3−プロ
ピレンジアミン、1,2−プロピレンジアミン、ヘキサ
メチレンジアミン、ヒドラジン、ピペラジン、N,N′
−ジアミノピペラジン、2−メチルピペラジン、4,
4′−ジアミノジシクロヘキシルメタン、イソホロンジ
アミンなどのジアミン類の1種または2種以上の混合物
が挙げられる。
能基を有する低分子化合物を反応させてもよい。低分子
化合物としては、例えばエチレングリコール、1,2−
プロピレングリコール、1,3−プロピレングリコー
ル、1,3−ブチレングリコール、1,4−ブチレングリ
コール、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール、
1,6−ヘキサンジオール、3−メチル−1,5−ペンタ
ンジオール、1,8−オクタンジオール、ジエチレング
リコール、トリエチレングリコール、ジプロピレングリ
コール、トリプロピレングリコール、シクロヘキサン−
1,4−ジオール、シクロヘキサン−1,4−ジメタノー
ルなどのジオール類、エチレンジアミン、1,3−プロ
ピレンジアミン、1,2−プロピレンジアミン、ヘキサ
メチレンジアミン、ヒドラジン、ピペラジン、N,N′
−ジアミノピペラジン、2−メチルピペラジン、4,
4′−ジアミノジシクロヘキシルメタン、イソホロンジ
アミンなどのジアミン類の1種または2種以上の混合物
が挙げられる。
【0017】上記ラジカル重合性二重結合を有するポリ
ウレタン樹脂は従来の公知の方法で合成することができ
る。例えば、無溶剤または有機溶剤中または水中で30
〜250℃の反応温度で行うことができる。溶液反応の
場合は、酢酸エチル、酢酸ブチル、メチルエチルケト
ン、トルエン、テトラヒドロフラン、イソプロパノー
ル、シクロヘキサノン、ジメチルフォルムアミド、セロ
ソルブ、セロソルブアセテートなどの有機溶剤を反応の
最初、反応の途中、反応の最後およびこれらの任意の段
階で加えることができる。
ウレタン樹脂は従来の公知の方法で合成することができ
る。例えば、無溶剤または有機溶剤中または水中で30
〜250℃の反応温度で行うことができる。溶液反応の
場合は、酢酸エチル、酢酸ブチル、メチルエチルケト
ン、トルエン、テトラヒドロフラン、イソプロパノー
ル、シクロヘキサノン、ジメチルフォルムアミド、セロ
ソルブ、セロソルブアセテートなどの有機溶剤を反応の
最初、反応の途中、反応の最後およびこれらの任意の段
階で加えることができる。
【0018】本発明のラジカル重合性二重結合を有する
ポリウレタン樹脂の製造に際しては、必要に応じて、モ
ノアルコール、3官能以上のアルコール、有機モノアミ
ン、3官能以上のアミン、有機モノイソシアネート、3
官能以上のポリイソシアネートを使用してもよい。
ポリウレタン樹脂の製造に際しては、必要に応じて、モ
ノアルコール、3官能以上のアルコール、有機モノアミ
ン、3官能以上のアミン、有機モノイソシアネート、3
官能以上のポリイソシアネートを使用してもよい。
【0019】本発明のポリウレタン樹脂を製造するに際
し、必要ならば触媒及び安定剤を使用することができ
る。これらの触媒や安定剤は、任意の段階で加えること
ができる。
し、必要ならば触媒及び安定剤を使用することができ
る。これらの触媒や安定剤は、任意の段階で加えること
ができる。
【0020】触媒としては、例えばトリエチルアミン、
トリエチレンジアミン、モルホリンなどの含窒素化合
物、酢酸カリウム、ステアリン酸亜鉛、オクチル酸錫な
どの金属塩、ジブチル錫ジラウレートの如き有機金属化
合物などが挙げられる。
トリエチレンジアミン、モルホリンなどの含窒素化合
物、酢酸カリウム、ステアリン酸亜鉛、オクチル酸錫な
どの金属塩、ジブチル錫ジラウレートの如き有機金属化
合物などが挙げられる。
【0021】安定剤としては、置換ベンゾトリアゾール
類などの紫外線に対する安定剤、フェノール誘導体など
の熱酸化に対する安定剤などが挙げられる。本発明で得
られるラジカル重合性二重結合を有するウレタン樹脂の
数平均分子量は通常5000〜500000である。
類などの紫外線に対する安定剤、フェノール誘導体など
の熱酸化に対する安定剤などが挙げられる。本発明で得
られるラジカル重合性二重結合を有するウレタン樹脂の
数平均分子量は通常5000〜500000である。
【0022】本発明のラジカル重合性二重結合を有する
塩素化ポリオレフィンとしては、アクリル基、メタクリ
ル基等を有する塩素化ポリプロピレン、塩素化ポリエチ
レン、塩素化ゴム、塩素化エチレン酢ビ等が使用され
る。
塩素化ポリオレフィンとしては、アクリル基、メタクリ
ル基等を有する塩素化ポリプロピレン、塩素化ポリエチ
レン、塩素化ゴム、塩素化エチレン酢ビ等が使用され
る。
【0023】例えば、無水マレイン酸で変性した塩素化
ポリプロピレン(山陽国策パルプのスーパークロン S
K−30等)とヒドロキシエチルアクリレート(HE
A)の反応物、水酸基を有する塩素化ポリプロピレン
(東洋化成工業のハードレン 14HLT等)とメタク
リルオキシエチルイソシアネート(昭和電工のカレンズ
MOI)との反応物等を使用することができる。
ポリプロピレン(山陽国策パルプのスーパークロン S
K−30等)とヒドロキシエチルアクリレート(HE
A)の反応物、水酸基を有する塩素化ポリプロピレン
(東洋化成工業のハードレン 14HLT等)とメタク
リルオキシエチルイソシアネート(昭和電工のカレンズ
MOI)との反応物等を使用することができる。
【0024】また本発明は必要に応じてその他のラジカ
ル重合性不飽和単量体を共重合させることができる。そ
の他のラジカル重合性不飽和単量体としては、メチルア
クリレート、エチルアクリレート、ブチルアクリレー
ト、オクチルアクリレート、メチルメタクリレート、エ
チルメタクリレート、ブチルメタクリレート、オクチル
メタアクリレートなどのアルキルアクリレートおよび/
またはメタクリレート、アクリロニトリル、メタクリロ
ニトリル、スチレン、酢酸ビニル等が挙げられる。
ル重合性不飽和単量体を共重合させることができる。そ
の他のラジカル重合性不飽和単量体としては、メチルア
クリレート、エチルアクリレート、ブチルアクリレー
ト、オクチルアクリレート、メチルメタクリレート、エ
チルメタクリレート、ブチルメタクリレート、オクチル
メタアクリレートなどのアルキルアクリレートおよび/
またはメタクリレート、アクリロニトリル、メタクリロ
ニトリル、スチレン、酢酸ビニル等が挙げられる。
【0025】又これら以外に以下のような、官能基を有
するラジカル重合性不飽和単量体、例えば、グリシジル
(メタ)アクリレート、アリールグリシジルエーテル等
のグリシジル基含有単量体、メタクリロイルオキシエチ
ルアシッドフォスフェイト、メタクリロイルオキシプロ
ピルアシッドフォスフェイト及びそのエステルまたは塩
等の燐酸基含有単量体、(メタ)アクリル酸、2−メタ
クリロイルオキシエチルフタル酸及びそれらの塩等のカ
ルボン酸基含有単量体、スチレンスルフォン酸、及びそ
れらの塩などのスルフォン酸基含有単量体、ジメチルア
ミノメチル(エチル)(メタ)アクリレート及びその4
級塩等のアミノ基含有単量体、(メタ)アクリルアミド
等のアミド基含有単量体、ポリジメチルシロキシルプロ
ピルメタアクリレート等のポリシロキサン基含有単量
体、メトキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレ
ート等のポリオキシエチレン基含有単量体などが使用さ
れる。
するラジカル重合性不飽和単量体、例えば、グリシジル
(メタ)アクリレート、アリールグリシジルエーテル等
のグリシジル基含有単量体、メタクリロイルオキシエチ
ルアシッドフォスフェイト、メタクリロイルオキシプロ
ピルアシッドフォスフェイト及びそのエステルまたは塩
等の燐酸基含有単量体、(メタ)アクリル酸、2−メタ
クリロイルオキシエチルフタル酸及びそれらの塩等のカ
ルボン酸基含有単量体、スチレンスルフォン酸、及びそ
れらの塩などのスルフォン酸基含有単量体、ジメチルア
ミノメチル(エチル)(メタ)アクリレート及びその4
級塩等のアミノ基含有単量体、(メタ)アクリルアミド
等のアミド基含有単量体、ポリジメチルシロキシルプロ
ピルメタアクリレート等のポリシロキサン基含有単量
体、メトキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレ
ート等のポリオキシエチレン基含有単量体などが使用さ
れる。
【0026】本発明の塩素化ポリオレフィン変性ポリウ
レタン樹脂に、必要に応じて、その他の樹脂、酸化防止
剤、紫外線吸収剤、加水分解防止剤、顔料、染料、難燃
剤、充填材、架橋剤などを添加することにより、ポリウ
レタン樹脂組成物を製造することができる。
レタン樹脂に、必要に応じて、その他の樹脂、酸化防止
剤、紫外線吸収剤、加水分解防止剤、顔料、染料、難燃
剤、充填材、架橋剤などを添加することにより、ポリウ
レタン樹脂組成物を製造することができる。
【0027】その他の樹脂としては、例えば本発明以外
のポリウレタン樹脂、ポリ(メタ)アクリル樹脂、塩化
ビニル−酢酸ビニル系共重合体、塩化ビニル−プロピオ
ン酸ビニル系共重合体、ポリビニルブチラール系樹脂、
繊維素系樹脂、ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂および
フェノキシ樹脂、ポリアミド樹脂等などが挙げられる。
のポリウレタン樹脂、ポリ(メタ)アクリル樹脂、塩化
ビニル−酢酸ビニル系共重合体、塩化ビニル−プロピオ
ン酸ビニル系共重合体、ポリビニルブチラール系樹脂、
繊維素系樹脂、ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂および
フェノキシ樹脂、ポリアミド樹脂等などが挙げられる。
【0028】架橋剤としては、例えば有機ポリイソシア
ネートなどが挙げられる。上記のポリウレタン樹脂組成
物は接着剤、塗装剤、表面処理剤などに使用できる。
ネートなどが挙げられる。上記のポリウレタン樹脂組成
物は接着剤、塗装剤、表面処理剤などに使用できる。
【0029】
【実施例】次に本発明を実施例によって説明するが、こ
れはあくまで一態様でしかなく、本発明は実施例のみに
よって限定されるものではない。
れはあくまで一態様でしかなく、本発明は実施例のみに
よって限定されるものではない。
【0030】尚、文中「部」は全て重量基準である。 参考例1<ラジカル重合性二重結合を有するポリウレタ
ン樹脂の合成> 分子量1,500のアジピン酸/1,4ブチレングリコー
ル系ポリエステルジオール80部、分子量600のアジ
ピン酸/エチレングリコール系ポリエステルジオール2
0部、エチレングリコール1.4部、グリセリンモノメ
タクリレート0.4部、トルエン85部、イソホロンジ
イソシアネート25.5部、オクチル酸第1スズ0.08
部を混合して90℃において8時間反応し、更にトルエ
ン213部、1,3ーブチレングリコール0.3部を加
えて60℃において1時間反応させ樹脂濃度30%、粘
度15,000センチポイズのポリウレタン樹脂溶液を
得た。
ン樹脂の合成> 分子量1,500のアジピン酸/1,4ブチレングリコー
ル系ポリエステルジオール80部、分子量600のアジ
ピン酸/エチレングリコール系ポリエステルジオール2
0部、エチレングリコール1.4部、グリセリンモノメ
タクリレート0.4部、トルエン85部、イソホロンジ
イソシアネート25.5部、オクチル酸第1スズ0.08
部を混合して90℃において8時間反応し、更にトルエ
ン213部、1,3ーブチレングリコール0.3部を加
えて60℃において1時間反応させ樹脂濃度30%、粘
度15,000センチポイズのポリウレタン樹脂溶液を
得た。
【0031】参考例2<ラジカル重合性二重結合を有す
る塩素化ポリプロピレンの合成> スーパークロン SK−30 30%トルエン溶液(無
水マレイン酸で変性した塩素化ポリプロピレン 山陽国
策パルプ製)100部とヒドロキシエチルアクリレート
(HEA)0.6部を90℃5時間加熱攪拌し、樹脂濃
度30.6%、粘度120センチポイズのアクリル変性
の塩素化ポリプロピレンを得た。
る塩素化ポリプロピレンの合成> スーパークロン SK−30 30%トルエン溶液(無
水マレイン酸で変性した塩素化ポリプロピレン 山陽国
策パルプ製)100部とヒドロキシエチルアクリレート
(HEA)0.6部を90℃5時間加熱攪拌し、樹脂濃
度30.6%、粘度120センチポイズのアクリル変性
の塩素化ポリプロピレンを得た。
【0032】参考例3<ラジカル重合性二重結合を有す
る塩素化ポリプロピレンの合成> ハードレン 14HLT 20%トルエン溶液(水酸基
を有する塩素化ポリプロピレン 東洋化成工業製)10
0部とカレンズ MOI(メタクリルオキシエチルイソ
シアネート 昭和電工製)0.5部とウレタン化触媒と
してオクチル酸第1スズ0.01部を90℃5時間加熱
攪拌し、樹脂濃度20.5%、粘度45センチポイズの
メタクリル変性の塩素化ポリプロピレンを得た。
る塩素化ポリプロピレンの合成> ハードレン 14HLT 20%トルエン溶液(水酸基
を有する塩素化ポリプロピレン 東洋化成工業製)10
0部とカレンズ MOI(メタクリルオキシエチルイソ
シアネート 昭和電工製)0.5部とウレタン化触媒と
してオクチル酸第1スズ0.01部を90℃5時間加熱
攪拌し、樹脂濃度20.5%、粘度45センチポイズの
メタクリル変性の塩素化ポリプロピレンを得た。
【0033】実施例1<塩素化ポリプロピレン変性ポリ
ウレタン樹脂の合成> 参考例1で合成したラジカル重合性二重結合を有するポ
リウレタン樹脂80部、参考例2で合成したアクリル変
性の塩素化ポリプロピレン20部、トルエン50部の混
合物を、窒素気流下に90℃に加熱攪拌し、重合触媒と
してアゾイソブチロニトリル(AIBN)0.1部をト
ルエン10部に溶解した溶液を10分で滴下し、さらに
窒素気流下に90℃5時間重合させ、樹脂濃度19%、
粘度18,500センチポイズの塩素化ポリプロピレン
変性ポリウレタン樹脂を得た。
ウレタン樹脂の合成> 参考例1で合成したラジカル重合性二重結合を有するポ
リウレタン樹脂80部、参考例2で合成したアクリル変
性の塩素化ポリプロピレン20部、トルエン50部の混
合物を、窒素気流下に90℃に加熱攪拌し、重合触媒と
してアゾイソブチロニトリル(AIBN)0.1部をト
ルエン10部に溶解した溶液を10分で滴下し、さらに
窒素気流下に90℃5時間重合させ、樹脂濃度19%、
粘度18,500センチポイズの塩素化ポリプロピレン
変性ポリウレタン樹脂を得た。
【0034】実施例2<塩素化ポリプロピレン変性ポリ
ウレタン樹脂の合成> 参考例1で合成したラジカル重合性二重結合を有するポ
リウレタン樹脂80部、参考例3で合成したメタクリル
変性の塩素化ポリプロピレン30部、トルエン40部の
混合物を、窒素気流下に90℃に加熱攪拌し、重合触媒
としてアゾイソブチロニトリル(AIBN)0.1部を
トルエン10部に溶解した溶液を10分で滴下し、さら
に窒素気流下に90℃5時間重合させ、樹脂濃度19
%、粘度5,500センチポイズの塩素化ポリプロピレ
ン変性ポリウレタン樹脂を得た。
ウレタン樹脂の合成> 参考例1で合成したラジカル重合性二重結合を有するポ
リウレタン樹脂80部、参考例3で合成したメタクリル
変性の塩素化ポリプロピレン30部、トルエン40部の
混合物を、窒素気流下に90℃に加熱攪拌し、重合触媒
としてアゾイソブチロニトリル(AIBN)0.1部を
トルエン10部に溶解した溶液を10分で滴下し、さら
に窒素気流下に90℃5時間重合させ、樹脂濃度19
%、粘度5,500センチポイズの塩素化ポリプロピレ
ン変性ポリウレタン樹脂を得た。
【0035】比較例1 参考例1で合成したラジカル重合性二重結合を有するポ
リウレタン樹脂80部に参考例2で使用したスーパーク
ロン SK−30 30%トルエン溶液(塩素化ポリプ
ロピレン 山陽国策パルプ製)20部、トルエン60部
を混合し、樹脂濃度19%、粘度1050センチポイズ
の塩素化ポリプロピレン添加ポリウレタン樹脂を得た。
リウレタン樹脂80部に参考例2で使用したスーパーク
ロン SK−30 30%トルエン溶液(塩素化ポリプ
ロピレン 山陽国策パルプ製)20部、トルエン60部
を混合し、樹脂濃度19%、粘度1050センチポイズ
の塩素化ポリプロピレン添加ポリウレタン樹脂を得た。
【0036】比較例2 参考例1で合成したラジカル重合性二重結合を有するポ
リウレタン樹脂80部に参考例2で使用したハードレン
14HLT 20%トルエン溶液(塩素化ポリプロピ
レン 東洋化成工業製)30部、トルエン50部を混合
し、樹脂濃度19%、粘度980センチポイズの塩素化
ポリプロピレン添加ポリウレタン樹脂を得た。
リウレタン樹脂80部に参考例2で使用したハードレン
14HLT 20%トルエン溶液(塩素化ポリプロピ
レン 東洋化成工業製)30部、トルエン50部を混合
し、樹脂濃度19%、粘度980センチポイズの塩素化
ポリプロピレン添加ポリウレタン樹脂を得た。
【0037】参考例4<ラジカル重合性二重結合を有す
るポリウレタン樹脂の合成> 分子量2,000のアジピン酸/1,4−ブチレングリ
コール系ポリエステルジオール100部、1,4ブチレ
ングリコール5部、グリセリンモノメタクリレート1.
0部、ジフェニルメタンジイソシアネート27.8部、
トルエン156部メチルエチルケトン156部を混合し
て80℃において12時間反応し、更に1,3ーブチレ
ングリコール0.5部を加えて60℃において1時間反
応して樹脂濃度30%、粘度12,000センチポイズ
のポリウレタン樹脂溶液を得た。
るポリウレタン樹脂の合成> 分子量2,000のアジピン酸/1,4−ブチレングリ
コール系ポリエステルジオール100部、1,4ブチレ
ングリコール5部、グリセリンモノメタクリレート1.
0部、ジフェニルメタンジイソシアネート27.8部、
トルエン156部メチルエチルケトン156部を混合し
て80℃において12時間反応し、更に1,3ーブチレ
ングリコール0.5部を加えて60℃において1時間反
応して樹脂濃度30%、粘度12,000センチポイズ
のポリウレタン樹脂溶液を得た。
【0038】実施例3<塩素化ポリプロピレン変性ポリ
ウレタン樹脂の合成> 参考例4で合成したラジカル重合性二重結合を有するポ
リウレタン樹脂80部参考例2で合成したアクリル変性
の塩素化ポリプロピレン20部、トルエン50部の混合
物を、窒素気流下に90℃に加熱攪拌し、重合触媒とし
てアゾイソブチロニトリル(AIBN)0.1部をトル
エン10部に溶解した溶液を10分で滴下し、さらに窒
素気流下に90℃5時間重合させ、樹脂濃度19%、粘
度23,000センチポイズの塩素化ポリプロピレン変
性ポリウレタン樹脂を得た。
ウレタン樹脂の合成> 参考例4で合成したラジカル重合性二重結合を有するポ
リウレタン樹脂80部参考例2で合成したアクリル変性
の塩素化ポリプロピレン20部、トルエン50部の混合
物を、窒素気流下に90℃に加熱攪拌し、重合触媒とし
てアゾイソブチロニトリル(AIBN)0.1部をトル
エン10部に溶解した溶液を10分で滴下し、さらに窒
素気流下に90℃5時間重合させ、樹脂濃度19%、粘
度23,000センチポイズの塩素化ポリプロピレン変
性ポリウレタン樹脂を得た。
【0039】実施例4<塩素化ポリプロピレン変性ポリ
ウレタン樹脂の合成> 参考例4で合成したラジカル重合性二重結合を有するポ
リウレタン樹脂80部参考例3で合成したメタクリル変
性の塩素化ポリプロピレン30部、トルエン40部の混
合物を、窒素気流下に90℃に加熱攪拌し、重合触媒と
してアゾイソブチロニトリル(AIBN)0.1部をト
ルエン10部に溶解した溶液を10分で滴下し、さらに
窒素気流下に90℃5時間重合させ、樹脂濃度19%、
粘度19,200センチポイズの塩素化ポリプロピレン
変性ポリウレタン樹脂を得た。
ウレタン樹脂の合成> 参考例4で合成したラジカル重合性二重結合を有するポ
リウレタン樹脂80部参考例3で合成したメタクリル変
性の塩素化ポリプロピレン30部、トルエン40部の混
合物を、窒素気流下に90℃に加熱攪拌し、重合触媒と
してアゾイソブチロニトリル(AIBN)0.1部をト
ルエン10部に溶解した溶液を10分で滴下し、さらに
窒素気流下に90℃5時間重合させ、樹脂濃度19%、
粘度19,200センチポイズの塩素化ポリプロピレン
変性ポリウレタン樹脂を得た。
【0040】比較例3 参考例4で合成したラジカル重合性二重結合を有するポ
リウレタン樹脂80部に参考例2で使用したスーパーク
ロン SK−30 30%トルエン溶液(塩素化ポリプ
ロピレン 山陽国策パルプ製)20部、トルエン60部
を混合し、樹脂濃度19%、粘度1,010センチポイ
ズの塩素化ポリプロピレン添加ポリウレタン樹脂を得
た。
リウレタン樹脂80部に参考例2で使用したスーパーク
ロン SK−30 30%トルエン溶液(塩素化ポリプ
ロピレン 山陽国策パルプ製)20部、トルエン60部
を混合し、樹脂濃度19%、粘度1,010センチポイ
ズの塩素化ポリプロピレン添加ポリウレタン樹脂を得
た。
【0041】比較例4 参考例4で合成したラジカル重合性二重結合を有するポ
リウレタン樹脂80部に参考例3で使用したハードレン
14HLT 20%トルエン溶液(塩素化ポリプロピ
レン 東洋化成工業製)30部、トルエン50部を混合
し、樹脂濃度19%、粘度960センチポイズの塩素化
ポリプロピレン添加ポリウレタン樹脂を得た。
リウレタン樹脂80部に参考例3で使用したハードレン
14HLT 20%トルエン溶液(塩素化ポリプロピ
レン 東洋化成工業製)30部、トルエン50部を混合
し、樹脂濃度19%、粘度960センチポイズの塩素化
ポリプロピレン添加ポリウレタン樹脂を得た。
【0042】応用例 1)接着剤 実施例1〜4及び比較例1〜4で得られたサンプル10
0部を、メチルエチルケトン50部で希釈して、この希
釈液100部に対して架橋剤として、バーノック DN
−950(大日本インキ製)を6部配合し、接着剤とし
た。
0部を、メチルエチルケトン50部で希釈して、この希
釈液100部に対して架橋剤として、バーノック DN
−950(大日本インキ製)を6部配合し、接着剤とし
た。
【0043】2)物性評価 ポリプロピレン成形板(三井石油化学工業製、IP40
7)に接着剤をバーコーターにて150g/m2の量で
塗布し、80℃で2分間乾燥後、これに予め140℃で
4分間加熱したPVCシートを重ね合わせ、0.5Kg
/cm2の圧力で圧締した後室温で、3日間養生する。
状態剥離強度及び、110℃荷重100gでの耐熱クリ
ープ性を24時間後の剥離長さで評価した。
7)に接着剤をバーコーターにて150g/m2の量で
塗布し、80℃で2分間乾燥後、これに予め140℃で
4分間加熱したPVCシートを重ね合わせ、0.5Kg
/cm2の圧力で圧締した後室温で、3日間養生する。
状態剥離強度及び、110℃荷重100gでの耐熱クリ
ープ性を24時間後の剥離長さで評価した。
【0044】又、ガラス板に接着剤をバーコーターにて
150g/m2の量で塗布し、80℃で2分間乾燥後、
3日間養生し、トルエンをしみこませた脱脂綿にて表面
を10回こすったときの耐溶剤性を表面状態で評価し
た。
150g/m2の量で塗布し、80℃で2分間乾燥後、
3日間養生し、トルエンをしみこませた脱脂綿にて表面
を10回こすったときの耐溶剤性を表面状態で評価し
た。
【0045】3)溶液安定性 実施例1〜4及び比較例1〜4で得られたサンプル10
0部を、5℃の冷蔵庫に30日間放置した後の外観を目
視で判定した。結果を、表1及び表2に示す。
0部を、5℃の冷蔵庫に30日間放置した後の外観を目
視で判定した。結果を、表1及び表2に示す。
【0046】
【表1】
【0047】
【表2】
【0048】
【発明の効果】本発明の塩素化ポリオレフィン変性ポリ
ウレタン樹脂は、ポリオレフィンに対する接着性が優れ
ており、耐熱クリープ性、耐溶剤性が優れている。
ウレタン樹脂は、ポリオレフィンに対する接着性が優れ
ており、耐熱クリープ性、耐溶剤性が優れている。
Claims (4)
- 【請求項1】ラジカル重合性二重結合を有するポリウレ
タン樹脂と、ラジカル重合性二重結合を有する塩素化ポ
リオレフィンと、必要に応じてその他のラジカル重合性
不飽和単量体とをラジカル共重合させることを特徴とす
る塩素化ポリオレフィン変性ポリウレタン樹脂の製造方
法。 - 【請求項2】ラジカル重合性二重結合を有するポリウレ
タン樹脂が、グリセリンモノ(メタ)アクリレートと有
機ジイソシアネートとを反応させて得られることを特徴
とする請求項1記載の塩素化ポリオレフィン変性ポリウ
レタン樹脂の製造方法。 - 【請求項3】ラジカル重合性二重結合を有する塩素化ポ
リオレフィンが、(メタ)アクリル基を有する塩素化ポ
リプロピレンであることを特徴とする請求項1又は2記
載の塩素化ポリオレフィン変性ポリウレタン樹脂の製造
方法。 - 【請求項4】ラジカル重合性不飽和単量体が、(メタ)
アクリルエステルであることを特徴とする請求項1〜3
のいずれか1項記載の塩素化ポリオレフィン変性ポリウ
レタン樹脂の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5026682A JPH06239946A (ja) | 1993-02-16 | 1993-02-16 | 塩素化ポリオレフィン変性ポリウレタン樹脂の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5026682A JPH06239946A (ja) | 1993-02-16 | 1993-02-16 | 塩素化ポリオレフィン変性ポリウレタン樹脂の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06239946A true JPH06239946A (ja) | 1994-08-30 |
Family
ID=12200170
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5026682A Pending JPH06239946A (ja) | 1993-02-16 | 1993-02-16 | 塩素化ポリオレフィン変性ポリウレタン樹脂の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06239946A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004074338A1 (ja) * | 2003-02-21 | 2004-09-02 | Mitsubishi Chemical Corporation | ポリプロピレン共重合体、それを含む組成物及びその製法 |
-
1993
- 1993-02-16 JP JP5026682A patent/JPH06239946A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004074338A1 (ja) * | 2003-02-21 | 2004-09-02 | Mitsubishi Chemical Corporation | ポリプロピレン共重合体、それを含む組成物及びその製法 |
US7304111B2 (en) | 2003-02-21 | 2007-12-04 | Mitsubishi Chemical Corporation | Polypropylene containing copolymer composition and process for producing the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3489753B2 (ja) | 水性ポリウレタン組成物 | |
US8669301B2 (en) | Radiation curable adhesive | |
EP0350040B1 (en) | Aqueous dispersions of urethane-acrylic polymers and use thereof in paints | |
KR20090055643A (ko) | 마킹용 점착시트 | |
JP4993408B2 (ja) | 化粧シートのプライマー用ポリウレタン樹脂及びそれを用いた化粧シートのプライマー | |
JPH10259356A (ja) | 水性塗料用樹脂組成物 | |
JP3063342B2 (ja) | ポリウレタンおよびその製造方法 | |
JP2000119362A (ja) | 水性アクリル−ウレタン共重合組成物及びその用途 | |
JP3055167B2 (ja) | 官能基を有するポリウレタン樹脂の製造方法及びその樹脂からなるポリウレタン樹脂組成物 | |
JP6565337B2 (ja) | 複合樹脂水性分散体及びその使用 | |
JPH06239946A (ja) | 塩素化ポリオレフィン変性ポリウレタン樹脂の製造方法 | |
JPH0565471A (ja) | 反応性ホツトメルト接着剤 | |
WO2018198899A1 (ja) | 反応性ホットメルト接着剤 | |
JPH05262847A (ja) | ポリウレタン樹脂の製造方法 | |
JP2001226442A (ja) | 高分子可塑剤 | |
JP2003192761A (ja) | アクリル変性ウレタン樹脂組成物及びその製造方法 | |
JP3230597B2 (ja) | ポリウレタン樹脂の製造方法及び接着剤 | |
JP3934192B2 (ja) | グラフト共重合体及びこれを含む被覆用組成物 | |
JP2001310920A (ja) | 反応性ビニル系ブロック共重合体及び反応性ビニル系ブロック共重合体を含む硬化性組成物 | |
JP2012097173A (ja) | 耐傷性に優れるコーティング樹脂組成物 | |
JP2661119B2 (ja) | 塗料用樹脂組成物 | |
JPH03244611A (ja) | 水性樹脂組成物 | |
JP3446235B2 (ja) | 常温硬化性樹脂組成物 | |
JPH05163682A (ja) | ポリウレタン樹脂を用いた合成皮革 | |
JPH03160010A (ja) | 耐候性に優れた樹脂の製造方法 |