JPH06228261A - 制振材料用粘弾性樹脂および接着剤組成物 - Google Patents
制振材料用粘弾性樹脂および接着剤組成物Info
- Publication number
- JPH06228261A JPH06228261A JP5039528A JP3952893A JPH06228261A JP H06228261 A JPH06228261 A JP H06228261A JP 5039528 A JP5039528 A JP 5039528A JP 3952893 A JP3952893 A JP 3952893A JP H06228261 A JPH06228261 A JP H06228261A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vibration
- viscoelastic resin
- resin
- vibration damping
- isocyanurate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000013016 damping Methods 0.000 title claims abstract description 39
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims abstract description 31
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims abstract description 31
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 title claims abstract description 19
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 title claims abstract description 19
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 14
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims abstract description 10
- ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N isocyanuric acid Chemical class OC1=NC(O)=NC(O)=N1 ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 10
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 6
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 claims abstract description 6
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims abstract description 5
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 claims abstract description 4
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 claims abstract description 4
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims description 13
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims description 13
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 7
- 150000003918 triazines Chemical class 0.000 claims description 5
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 abstract description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 9
- JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-triazine Chemical compound C1=CN=NN=C1 JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 abstract 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 15
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 14
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 13
- FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N pentan-3-one Chemical compound CCC(=O)CC FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 12
- -1 2-hydroxypropyl Chemical group 0.000 description 11
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N antimony trioxide Chemical compound O=[Sb]O[Sb]=O ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 10
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- DSKYSDCYIODJPC-UHFFFAOYSA-N 2-butyl-2-ethylpropane-1,3-diol Chemical compound CCCCC(CC)(CO)CO DSKYSDCYIODJPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- MQJKPEGWNLWLTK-UHFFFAOYSA-N Dapsone Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(N)C=C1 MQJKPEGWNLWLTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 7
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 7
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 7
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 7
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 6
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 6
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 6
- BPXVHIRIPLPOPT-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-tris(2-hydroxyethyl)-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical compound OCCN1C(=O)N(CCO)C(=O)N(CCO)C1=O BPXVHIRIPLPOPT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 5
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N octanoic acid Chemical compound CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GZVHEAJQGPRDLQ-UHFFFAOYSA-N 6-phenyl-1,3,5-triazine-2,4-diamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(C=2C=CC=CC=2)=N1 GZVHEAJQGPRDLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 4
- OUPZKGBUJRBPGC-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-tris(oxiran-2-ylmethyl)-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical compound O=C1N(CC2OC2)C(=O)N(CC2OC2)C(=O)N1CC1CO1 OUPZKGBUJRBPGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LJGHYPLBDBRCRZ-UHFFFAOYSA-N 3-(3-aminophenyl)sulfonylaniline Chemical compound NC1=CC=CC(S(=O)(=O)C=2C=C(N)C=CC=2)=C1 LJGHYPLBDBRCRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IBOFVQJTBBUKMU-UHFFFAOYSA-N 4,4'-methylene-bis-(2-chloroaniline) Chemical compound C1=C(Cl)C(N)=CC=C1CC1=CC=C(N)C(Cl)=C1 IBOFVQJTBBUKMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NJYZCEFQAIUHSD-UHFFFAOYSA-N acetoguanamine Chemical compound CC1=NC(N)=NC(N)=N1 NJYZCEFQAIUHSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 3
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine powder Natural products NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YRZFHTRSHNGOSR-UHFFFAOYSA-N phenylmethanamine;trifluoroborane Chemical compound FB(F)F.NCC1=CC=CC=C1 YRZFHTRSHNGOSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 3
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 3
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RFFLAFLAYFXFSW-UHFFFAOYSA-N 1,2-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1Cl RFFLAFLAYFXFSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JPFNKCYHAFWXPA-UHFFFAOYSA-N 2-pentyl-2-propylpropane-1,3-diol Chemical compound CCCCCC(CO)(CO)CCC JPFNKCYHAFWXPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEORPZCZECFIRK-UHFFFAOYSA-N 3,3',5,5'-tetrabromobisphenol A Chemical compound C=1C(Br)=C(O)C(Br)=CC=1C(C)(C)C1=CC(Br)=C(O)C(Br)=C1 VEORPZCZECFIRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910015900 BF3 Inorganic materials 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 2
- 241001112258 Moca Species 0.000 description 2
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 2
- WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N boron trifluoride Substances FB(F)F WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 239000012295 chemical reaction liquid Substances 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PHTQWCKDNZKARW-UHFFFAOYSA-N isoamylol Chemical compound CC(C)CCO PHTQWCKDNZKARW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 2
- WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N pimelic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCC(O)=O WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- XRVCFZPJAHWYTB-UHFFFAOYSA-N prenderol Chemical compound CCC(CC)(CO)CO XRVCFZPJAHWYTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229950006800 prenderol Drugs 0.000 description 2
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- TYFQFVWCELRYAO-UHFFFAOYSA-N suberic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCC(O)=O TYFQFVWCELRYAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N (+)-propylene glycol Chemical compound C[C@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC=C1CN=C=O FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 1,2-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC=C1N GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 1,3-propanediol Substances OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALQLPWJFHRMHIU-UHFFFAOYSA-N 1,4-diisocyanatobenzene Chemical compound O=C=NC1=CC=C(N=C=O)C=C1 ALQLPWJFHRMHIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDMDQYCEEKCBGR-UHFFFAOYSA-N 1,4-diisocyanatocyclohexane Chemical compound O=C=NC1CCC(N=C=O)CC1 CDMDQYCEEKCBGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 1,4-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=C(N)C=C1 CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBJCUZQNHOLYMD-UHFFFAOYSA-N 1,5-Naphthalene diisocyanate Chemical compound C1=CC=C2C(N=C=O)=CC=CC2=C1N=C=O SBJCUZQNHOLYMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZXPHDGHQXLXJC-UHFFFAOYSA-N 1,6-diisocyanato-5,6-dimethylheptane Chemical compound O=C=NC(C)(C)C(C)CCCCN=C=O VZXPHDGHQXLXJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ICLCCFKUSALICQ-UHFFFAOYSA-N 1-isocyanato-4-(4-isocyanato-3-methylphenyl)-2-methylbenzene Chemical compound C1=C(N=C=O)C(C)=CC(C=2C=C(C)C(N=C=O)=CC=2)=C1 ICLCCFKUSALICQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 1-methylsulfonylpiperidin-4-one Chemical compound CS(=O)(=O)N1CCC(=O)CC1 RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PTTPXKJBFFKCEK-UHFFFAOYSA-N 2-Methyl-4-heptanone Chemical compound CC(C)CC(=O)CC(C)C PTTPXKJBFFKCEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMCJDZBBLDNQQX-UHFFFAOYSA-N 2-[[4-amino-6-(2-hydroxyethylamino)-1,3,5-triazin-2-yl]amino]ethanol Chemical compound NC1=NC(NCCO)=NC(NCCO)=N1 SMCJDZBBLDNQQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VNAWKNVDKFZFSU-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-2-methylpropane-1,3-diol Chemical compound CCC(C)(CO)CO VNAWKNVDKFZFSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LXKCHCXZBPLTAE-UHFFFAOYSA-N 3,4-dimethyl-1H-pyrazole phosphate Chemical compound OP(O)(O)=O.CC1=CNN=C1C LXKCHCXZBPLTAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HENCHDCLZDQGIQ-UHFFFAOYSA-N 3-[3,5-bis(2-carboxyethyl)-2,4,6-trioxo-1,3,5-triazinan-1-yl]propanoic acid Chemical compound OC(=O)CCN1C(=O)N(CCC(O)=O)C(=O)N(CCC(O)=O)C1=O HENCHDCLZDQGIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JCUMQTAAEUDUPK-UHFFFAOYSA-N 3-[3-(2-carboxyethyl)-2,4,6-trioxo-1,3,5-triazinan-1-yl]propanoic acid Chemical compound OC(=O)CCN1C(=O)NC(=O)N(CCC(O)=O)C1=O JCUMQTAAEUDUPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WJIOHMVWGVGWJW-UHFFFAOYSA-N 3-methyl-n-[4-[(3-methylpyrazole-1-carbonyl)amino]butyl]pyrazole-1-carboxamide Chemical compound N1=C(C)C=CN1C(=O)NCCCCNC(=O)N1N=C(C)C=C1 WJIOHMVWGVGWJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YHFGMFYKZBWPRW-UHFFFAOYSA-N 3-methylpentane-1,1-diol Chemical compound CCC(C)CC(O)O YHFGMFYKZBWPRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HSSYVKMJJLDTKZ-UHFFFAOYSA-N 3-phenylphthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1C(O)=O HSSYVKMJJLDTKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YBRVSVVVWCFQMG-UHFFFAOYSA-N 4,4'-diaminodiphenylmethane Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1CC1=CC=C(N)C=C1 YBRVSVVVWCFQMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMHOXRVODFQGCA-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-amino-3,5-dimethylphenyl)methyl]-2,6-dimethylaniline Chemical compound CC1=C(N)C(C)=CC(CC=2C=C(C)C(N)=C(C)C=2)=C1 OMHOXRVODFQGCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZTROCYBPMKGAW-UHFFFAOYSA-N 4-[[4-amino-3,5-di(propan-2-yl)phenyl]methyl]-2,6-di(propan-2-yl)aniline Chemical compound CC(C)C1=C(N)C(C(C)C)=CC(CC=2C=C(C(N)=C(C(C)C)C=2)C(C)C)=C1 KZTROCYBPMKGAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMZBHPUNQNKBOA-UHFFFAOYSA-N 5-methylbenzene-1,3-dicarboxylic acid Chemical compound CC1=CC(C(O)=O)=CC(C(O)=O)=C1 PMZBHPUNQNKBOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004970 Chain extender Substances 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VKEQBMCRQDSRET-UHFFFAOYSA-N Methylone Chemical compound CNC(C)C(=O)C1=CC=C2OCOC2=C1 VKEQBMCRQDSRET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QORUGOXNWQUALA-UHFFFAOYSA-N N=C=O.N=C=O.N=C=O.C1=CC=C(C(C2=CC=CC=C2)C2=CC=CC=C2)C=C1 Chemical compound N=C=O.N=C=O.N=C=O.C1=CC=C(C(C2=CC=CC=C2)C2=CC=CC=C2)C=C1 QORUGOXNWQUALA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N Phthalic anhydride Natural products C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100184046 Schizosaccharomyces pombe (strain 972 / ATCC 24843) mid1 gene Proteins 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XHECAORXOROLKA-UHFFFAOYSA-N [[4-[bis(hydroxymethyl)amino]-6-phenyl-1,3,5-triazin-2-yl]-(hydroxymethyl)amino]methanol Chemical compound OCN(CO)C1=NC(N(CO)CO)=NC(C=2C=CC=CC=2)=N1 XHECAORXOROLKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXAJQJMDEXJWFB-UHFFFAOYSA-N acetone oxime Chemical compound CC(C)=NO PXAJQJMDEXJWFB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N anhydrous glutaric acid Natural products OC(=O)CCCC(O)=O JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N butyl 2,2-difluorocyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CCCCOC(=O)C1CC1(F)F JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- QGJOPFRUJISHPQ-NJFSPNSNSA-N carbon disulfide-14c Chemical compound S=[14C]=S QGJOPFRUJISHPQ-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 description 1
- 239000013065 commercial product Substances 0.000 description 1
- ARUKYTASOALXFG-UHFFFAOYSA-N cycloheptylcycloheptane Chemical compound C1CCCCCC1C1CCCCCC1 ARUKYTASOALXFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYQADNCHXSEGJT-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,1-dicarboxylate;hydron Chemical compound OC(=O)C1(C(O)=O)CCCCC1 QYQADNCHXSEGJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N dicyandiamide Chemical compound NC(N)=NC#N QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KORSJDCBLAPZEQ-UHFFFAOYSA-N dicyclohexylmethane-4,4'-diisocyanate Chemical compound C1CC(N=C=O)CCC1CC1CCC(N=C=O)CC1 KORSJDCBLAPZEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- HDERJYVLTPVNRI-UHFFFAOYSA-N ethene;ethenyl acetate Chemical group C=C.CC(=O)OC=C HDERJYVLTPVNRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XYIBRDXRRQCHLP-UHFFFAOYSA-N ethyl acetoacetate Chemical compound CCOC(=O)CC(C)=O XYIBRDXRRQCHLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920006226 ethylene-acrylic acid Polymers 0.000 description 1
- 238000009408 flooring Methods 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CATSNJVOTSVZJV-UHFFFAOYSA-N heptan-2-one Chemical compound CCCCCC(C)=O CATSNJVOTSVZJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- OWFCLJPOLBUPSS-UHFFFAOYSA-N isocyanic acid;1,3,5-triazine Chemical compound N=C=O.C1=NC=NC=N1 OWFCLJPOLBUPSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- AYLRODJJLADBOB-QMMMGPOBSA-N methyl (2s)-2,6-diisocyanatohexanoate Chemical compound COC(=O)[C@@H](N=C=O)CCCCN=C=O AYLRODJJLADBOB-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- HRRDCWDFRIJIQZ-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,8-dicarboxylic acid Chemical compound C1=CC(C(O)=O)=C2C(C(=O)O)=CC=CC2=C1 HRRDCWDFRIJIQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001971 neopentyl group Chemical group [H]C([*])([H])C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- BKIMMITUMNQMOS-UHFFFAOYSA-N nonane Chemical compound CCCCCCCCC BKIMMITUMNQMOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N phosphorous acid Chemical compound OP(O)O OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920000166 polytrimethylene carbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 150000004053 quinones Chemical class 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N toluene 2,6-diisocyanate Chemical compound CC1=C(N=C=O)C=CC=C1N=C=O RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AMJYHMCHKZQLAY-UHFFFAOYSA-N tris(2-isocyanatophenoxy)-sulfanylidene-$l^{5}-phosphane Chemical compound O=C=NC1=CC=CC=C1OP(=S)(OC=1C(=CC=CC=1)N=C=O)OC1=CC=CC=C1N=C=O AMJYHMCHKZQLAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003190 viscoelastic substance Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
- Epoxy Resins (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 優れた制振性能、接着性、耐熱性、耐水性、
耐油性を示す制振材料用粘弾性樹脂の提供。 【構成】 トリアジン(またはイソシアヌレート)誘導
体、特定のジオ−ルおよびジカルボン酸、ポリイソシア
ネート、ジアミン(または水酸基含有化合物)を反応さ
せる制振材料用粘弾性樹脂とこれを有効成分とする熱硬
化型接着剤組成物。 【効果】 通常のジオールを使用した比較例の組成物よ
り優れた物性を有する組成物が得られた。
耐油性を示す制振材料用粘弾性樹脂の提供。 【構成】 トリアジン(またはイソシアヌレート)誘導
体、特定のジオ−ルおよびジカルボン酸、ポリイソシア
ネート、ジアミン(または水酸基含有化合物)を反応さ
せる制振材料用粘弾性樹脂とこれを有効成分とする熱硬
化型接着剤組成物。 【効果】 通常のジオールを使用した比較例の組成物よ
り優れた物性を有する組成物が得られた。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、優れた特性を有する制
振材料用粘弾性樹脂および制振性複合板に関する。
振材料用粘弾性樹脂および制振性複合板に関する。
【0002】
【従来の技術】モータリゼーションをはじめとする機械
文明の発達により騒音がますます高まっていく中で、騒
音防止の要求が強まってきている。このような状況の中
にあって、近年では振動減衰機能を有する部材を中間層
に配した複合型制振材料が開発されている。たとえば、
2枚の薄い金属板の間に粘弾性樹脂を挟んで得られる複
合型制振材料は、樹脂層がそれに加わる振動エネルギー
を熱エネルギーに変換し振動を効果的に減衰する機能を
有し、モーター、ブロワーなどの振動体、階段、ドア
ー、シャッター、床材などの建築資材ならびに自動車の
エンジンカバー、オイルパンなどの広範な用途への使用
の検討がなされている。
文明の発達により騒音がますます高まっていく中で、騒
音防止の要求が強まってきている。このような状況の中
にあって、近年では振動減衰機能を有する部材を中間層
に配した複合型制振材料が開発されている。たとえば、
2枚の薄い金属板の間に粘弾性樹脂を挟んで得られる複
合型制振材料は、樹脂層がそれに加わる振動エネルギー
を熱エネルギーに変換し振動を効果的に減衰する機能を
有し、モーター、ブロワーなどの振動体、階段、ドア
ー、シャッター、床材などの建築資材ならびに自動車の
エンジンカバー、オイルパンなどの広範な用途への使用
の検討がなされている。
【0003】このような制振鋼板の中間層を構成する粘
弾性物は、従来より、酢酸ビニール、塩化ビニールなど
の単量体や、酢酸ビニール−エチレン共重合物、ビニー
ルアセテート−エチレン−アクリル酸共重合物、イソシ
アナートプレポリマーとビニールモノマーの共重合物な
どの他に、ポリウレタン(特開昭47−19277号公
報)、ポリエステル(同50−143880号公報)、
ポリアミド(同51−79146号公報)、架橋ポリオ
レフィン(同59−152847号公報)などが知られ
ている。また、ブタジエン系重合体をイソシアヌレート
誘導体などで変性された防振ゴム(特開平1−1469
34号公報)が知られている。
弾性物は、従来より、酢酸ビニール、塩化ビニールなど
の単量体や、酢酸ビニール−エチレン共重合物、ビニー
ルアセテート−エチレン−アクリル酸共重合物、イソシ
アナートプレポリマーとビニールモノマーの共重合物な
どの他に、ポリウレタン(特開昭47−19277号公
報)、ポリエステル(同50−143880号公報)、
ポリアミド(同51−79146号公報)、架橋ポリオ
レフィン(同59−152847号公報)などが知られ
ている。また、ブタジエン系重合体をイソシアヌレート
誘導体などで変性された防振ゴム(特開平1−1469
34号公報)が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】複合型制振材料、特に
複合型制振性金属板の中間層に使用される粘弾性樹脂に
あっては、広い温度範囲において制振性能を有し、金属
板との高い接着性、さらには耐熱性などが要求されてい
るが、上記従来の粘弾性樹脂においては、いずれの性能
についても満足し得るものではなかった。また、粘弾性
樹脂が各種特性(制振性、接着性、耐熱性、耐水性、耐
油性、等)をバランス良く得ることは難しく、例えば、
高い接着性、耐熱性を得ようとすると制振性能が低下
し、あるいは狭い温度範囲内でしか制振性能を発揮でき
ないなど諸々の問題があった。
複合型制振性金属板の中間層に使用される粘弾性樹脂に
あっては、広い温度範囲において制振性能を有し、金属
板との高い接着性、さらには耐熱性などが要求されてい
るが、上記従来の粘弾性樹脂においては、いずれの性能
についても満足し得るものではなかった。また、粘弾性
樹脂が各種特性(制振性、接着性、耐熱性、耐水性、耐
油性、等)をバランス良く得ることは難しく、例えば、
高い接着性、耐熱性を得ようとすると制振性能が低下
し、あるいは狭い温度範囲内でしか制振性能を発揮でき
ないなど諸々の問題があった。
【0005】本発明者等は、上述の技術問題を解決すべ
く鋭意研究を行った。その結果、特定の粘弾性樹脂を主
剤とした制振性接着剤を複合板、特に金属板に介在させ
ることにより、かかる問題点を解決し得ることを知って
本発明を完成した。以上の記述から明らかなように本発
明の目的は、広い温度範囲で優れた制振性能を発揮し、
かつ金属板等の被着体に対して高い接着力を示し、更に
耐熱性、耐水性、耐油性に優れた制振材料用粘弾性樹脂
を提供することである。
く鋭意研究を行った。その結果、特定の粘弾性樹脂を主
剤とした制振性接着剤を複合板、特に金属板に介在させ
ることにより、かかる問題点を解決し得ることを知って
本発明を完成した。以上の記述から明らかなように本発
明の目的は、広い温度範囲で優れた制振性能を発揮し、
かつ金属板等の被着体に対して高い接着力を示し、更に
耐熱性、耐水性、耐油性に優れた制振材料用粘弾性樹脂
を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、下記(1)な
いし(2)の構成を有する。 (1)(A)トリアジン誘導体および/またはイソシア
ヌレート誘導体、(B)式HO−R−OH(式中、Rは
アルキル基側鎖を有し2つの水酸基を結ぶ主鎖の炭素数
が3〜12のアルキレン基)で表されるジオール、
(C)ジカルボン酸、(D)ポリイソシアネート、
(E)ジアミンまたは水酸基を有する化合物を反応させ
て成ることを特徴とする制振材料用粘弾性樹脂。 (2)前記第1項記載の粘弾性樹脂、およびエポキシ樹
脂、硬化促進剤を必須成分とする制振材料用熱硬化型接
着剤組成物。
いし(2)の構成を有する。 (1)(A)トリアジン誘導体および/またはイソシア
ヌレート誘導体、(B)式HO−R−OH(式中、Rは
アルキル基側鎖を有し2つの水酸基を結ぶ主鎖の炭素数
が3〜12のアルキレン基)で表されるジオール、
(C)ジカルボン酸、(D)ポリイソシアネート、
(E)ジアミンまたは水酸基を有する化合物を反応させ
て成ることを特徴とする制振材料用粘弾性樹脂。 (2)前記第1項記載の粘弾性樹脂、およびエポキシ樹
脂、硬化促進剤を必須成分とする制振材料用熱硬化型接
着剤組成物。
【0007】本発明の構成と効果につき以下に詳述す
る。本発明における(A)トリアジン誘導体および/ま
たはイソシアヌレート誘導体において、トリアジン誘導
体としては、例えば2,4−ビス(ヒドロキシエチルア
ミノ)−6−アミノ−1,3,5−トリアジン、モノメ
チロールアセトグアナミン、ジメチロールアセトグアナ
ミン、トリメチロールアセトグアナミン、テトラメチロ
ールアセトグアナミン、モノメチロールベンゾグアナミ
ン、ジメチロールベンゾグアナミン、トリメチロールベ
ンゾグアナミン、テトラメチロールベンゾグアナミン、
2,4,6−トリスイソシアナート−1,3,5−トリ
アジン、2,4,6−トリス[ビス(2’−ヒドロキシ
エチル)アミノ]−1,3,5−トリアジンなどが挙げ
られる。またイソシアヌレート誘導体としては、例えば
1,3,5−トリス(2’−ヒドロキシエチル)イソシ
アヌレート、トリス(2−ヒドロキシプロピル)イソシ
アヌレート、トリス(2−ヒドロキシエチル)イソシア
ヌレートのプロピレンオキシド付加物、トリス(2,3
−エポキシプロピル)イソシアヌレート、トリス(2−
カルボキシエチル)イソシアヌレート、ビス(2−カル
ボキシエチル)イソシアヌレート、1,3,5−トリス
(2’−ヒドロキシエチル)イソシアヌレートのトリレ
ンジイソシアネート付加物、1,3,5−トリス(2−
ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、トリレンジイソ
シアネート、フェノール付加物、1,3,5−トリス
(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレートホスファイ
トなどが挙げられる。
る。本発明における(A)トリアジン誘導体および/ま
たはイソシアヌレート誘導体において、トリアジン誘導
体としては、例えば2,4−ビス(ヒドロキシエチルア
ミノ)−6−アミノ−1,3,5−トリアジン、モノメ
チロールアセトグアナミン、ジメチロールアセトグアナ
ミン、トリメチロールアセトグアナミン、テトラメチロ
ールアセトグアナミン、モノメチロールベンゾグアナミ
ン、ジメチロールベンゾグアナミン、トリメチロールベ
ンゾグアナミン、テトラメチロールベンゾグアナミン、
2,4,6−トリスイソシアナート−1,3,5−トリ
アジン、2,4,6−トリス[ビス(2’−ヒドロキシ
エチル)アミノ]−1,3,5−トリアジンなどが挙げ
られる。またイソシアヌレート誘導体としては、例えば
1,3,5−トリス(2’−ヒドロキシエチル)イソシ
アヌレート、トリス(2−ヒドロキシプロピル)イソシ
アヌレート、トリス(2−ヒドロキシエチル)イソシア
ヌレートのプロピレンオキシド付加物、トリス(2,3
−エポキシプロピル)イソシアヌレート、トリス(2−
カルボキシエチル)イソシアヌレート、ビス(2−カル
ボキシエチル)イソシアヌレート、1,3,5−トリス
(2’−ヒドロキシエチル)イソシアヌレートのトリレ
ンジイソシアネート付加物、1,3,5−トリス(2−
ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、トリレンジイソ
シアネート、フェノール付加物、1,3,5−トリス
(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレートホスファイ
トなどが挙げられる。
【0008】本発明における(B)式HO−R−OH
(式中、Rはアルキル基側鎖を有し、2つの水酸基を結
ぶ主鎖の炭素数が3〜12のアルキレル基)で表される
ジオールとしては、例えば1,3−ブタンジオール、ネ
オペンチルグリコール、3−メチルペンタンジオール、
2−エチル−2−メチル−1,3−プロパンジオール、
2,2−ジエチル−1,3−プロパンジオール、2−n
−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオール、2
−n−プロピル−2−メチル−1,3−プロパンジオー
ルジオール、2−n−ペンチル−2−n−プロピル−
1,3−プロパンジオール、等が挙げられる。好ましく
は、2,2−ジエチル−1,3−プロパンジオール、2
−n−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオー
ル、2−n−ペンチル−2−n−プロピル−1,3−プ
ロパンジオールである。アルキル基側鎖を有しない飽
和、不飽和グリコールでは幅広い温度範囲で制振性能を
得ることができない。
(式中、Rはアルキル基側鎖を有し、2つの水酸基を結
ぶ主鎖の炭素数が3〜12のアルキレル基)で表される
ジオールとしては、例えば1,3−ブタンジオール、ネ
オペンチルグリコール、3−メチルペンタンジオール、
2−エチル−2−メチル−1,3−プロパンジオール、
2,2−ジエチル−1,3−プロパンジオール、2−n
−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオール、2
−n−プロピル−2−メチル−1,3−プロパンジオー
ルジオール、2−n−ペンチル−2−n−プロピル−
1,3−プロパンジオール、等が挙げられる。好ましく
は、2,2−ジエチル−1,3−プロパンジオール、2
−n−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオー
ル、2−n−ペンチル−2−n−プロピル−1,3−プ
ロパンジオールである。アルキル基側鎖を有しない飽
和、不飽和グリコールでは幅広い温度範囲で制振性能を
得ることができない。
【0009】本発明における(C)ジカルボン酸成分と
しては、脂肪族ジカルボン酸、芳香族ジカルボン酸、不
飽和脂肪族および脂環族ジカルボン酸などを挙げること
ができるが、脂肪族ジカルボン酸が成分中に80モル%
以上あることが好ましい。脂肪族ジカルボン酸が80モ
ル%未満では使用するグリコールにより制振性能が低下
する場合がある。脂肪族ジカルボン酸としては、例えば
コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベ
リン酸、アゼライン酸、セバシン酸などを挙げることが
できる。その他のジカルボン酸としては、例えばテレフ
タル酸、イソフタル酸、オルソフタル酸、無水フタル
酸、ナフタル酸、ビフェニルジカルボン酸、ヘキサヒド
ロ(無水)フタル酸、シクロヘキサンジカルボン酸、5
−メチルイソフタル酸、フマル酸、マレイン酸、イタコ
ン酸などをあげることができる。
しては、脂肪族ジカルボン酸、芳香族ジカルボン酸、不
飽和脂肪族および脂環族ジカルボン酸などを挙げること
ができるが、脂肪族ジカルボン酸が成分中に80モル%
以上あることが好ましい。脂肪族ジカルボン酸が80モ
ル%未満では使用するグリコールにより制振性能が低下
する場合がある。脂肪族ジカルボン酸としては、例えば
コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベ
リン酸、アゼライン酸、セバシン酸などを挙げることが
できる。その他のジカルボン酸としては、例えばテレフ
タル酸、イソフタル酸、オルソフタル酸、無水フタル
酸、ナフタル酸、ビフェニルジカルボン酸、ヘキサヒド
ロ(無水)フタル酸、シクロヘキサンジカルボン酸、5
−メチルイソフタル酸、フマル酸、マレイン酸、イタコ
ン酸などをあげることができる。
【0010】本発明で使用される(D)ポリイソシアネ
ートは、2,4−トリレンジイソシアネート、2,6−
トリレンジイソシアネート(略称TDI)、ジフェニル
メタンジイソシアネート(略称MDI)、1,5−ナフ
タレンジイソシアネート(略称NDI)、トリジンジイ
ソシアネート(略称TODI)、ヘキサメチレンジイソ
シアネート(略称HDI)、イソホロンジイソシアネー
ト(略称IPDI)、p−フェニレンジイソシアネー
ト、トランスシクロヘキサン−1,4−ジイソシアネー
ト、キシリレンジイソシアネート(略称XDI)、水添
XDI、水添MDI、リジンジイソシアネート(略称L
DI)、トリフェニルメタントリイソシアネート、トリ
ス(イソシアネートフェニール)チオホスフェート、テ
トラメチルキシレンジイソシアネート(略称TMXD
I)、リジンエステルトリイソシアネート、1,6,1
1−ウンデカントリイソシアネート、1,8−ジイソシ
アネート−4−イソシアネートメチルオクタン、1,
3,6−ヘキサメチレントリイソシアネート、ビシクロ
ヘプタントリイソシアネート、トリメチルヘキサメチレ
ンジイソシアネート(略称TMDI)などが挙げられ、
好ましくはTDI、MDI、IPDIである。
ートは、2,4−トリレンジイソシアネート、2,6−
トリレンジイソシアネート(略称TDI)、ジフェニル
メタンジイソシアネート(略称MDI)、1,5−ナフ
タレンジイソシアネート(略称NDI)、トリジンジイ
ソシアネート(略称TODI)、ヘキサメチレンジイソ
シアネート(略称HDI)、イソホロンジイソシアネー
ト(略称IPDI)、p−フェニレンジイソシアネー
ト、トランスシクロヘキサン−1,4−ジイソシアネー
ト、キシリレンジイソシアネート(略称XDI)、水添
XDI、水添MDI、リジンジイソシアネート(略称L
DI)、トリフェニルメタントリイソシアネート、トリ
ス(イソシアネートフェニール)チオホスフェート、テ
トラメチルキシレンジイソシアネート(略称TMXD
I)、リジンエステルトリイソシアネート、1,6,1
1−ウンデカントリイソシアネート、1,8−ジイソシ
アネート−4−イソシアネートメチルオクタン、1,
3,6−ヘキサメチレントリイソシアネート、ビシクロ
ヘプタントリイソシアネート、トリメチルヘキサメチレ
ンジイソシアネート(略称TMDI)などが挙げられ、
好ましくはTDI、MDI、IPDIである。
【0011】本発明で使用される(E)ジアミンまたは
水酸基を有する化合物において、ジアミンとしては、例
えば、エチレンジアミン、p−ジアミノベンゼン、m−
ジアミノベンゼン、4,4’−ジアミノジフェニルメタ
ン、3,3’−ジクロロ−4,4’−ジアミノジフェニ
ルメタン(略称MOCA)、3,3’−ジアミノジフェ
ニルスルフォン(略称3,3’−DDS)、4,4’−
ジアミノジフェニルスルフォン(略称4,4’−DD
S)、3,3’,5,5’−テトラメチル−4,4’−
ジアミノジフェニルメタン、3,3’,5,5’−テト
ラエチル−4,4’−ジアミノジフェニルメタン、3,
3’,5,5’−テトライソプロピル−4,4’−ジア
ミノジフェニルメタン、3,3’−ジイソプロピル−
5,5’−ジメチル−4,4’−ジアミノジフェニルメ
タン、3,3’−ジイソブチル−5,5’−ジエチル−
4,4’−ジアミノジフェニルメタン、3,3’−ジ−
t−ブチル−5,5’−ジメチル−4,4’−ジアミノ
ジフェニルメタン、4,4’−(ジイソプロピルアミ
ノ)−ジフェニルメタンなどが挙げられ、特に好ましく
はMOCA、3,3’−DDS、4,4’−DDSであ
る。
水酸基を有する化合物において、ジアミンとしては、例
えば、エチレンジアミン、p−ジアミノベンゼン、m−
ジアミノベンゼン、4,4’−ジアミノジフェニルメタ
ン、3,3’−ジクロロ−4,4’−ジアミノジフェニ
ルメタン(略称MOCA)、3,3’−ジアミノジフェ
ニルスルフォン(略称3,3’−DDS)、4,4’−
ジアミノジフェニルスルフォン(略称4,4’−DD
S)、3,3’,5,5’−テトラメチル−4,4’−
ジアミノジフェニルメタン、3,3’,5,5’−テト
ラエチル−4,4’−ジアミノジフェニルメタン、3,
3’,5,5’−テトライソプロピル−4,4’−ジア
ミノジフェニルメタン、3,3’−ジイソプロピル−
5,5’−ジメチル−4,4’−ジアミノジフェニルメ
タン、3,3’−ジイソブチル−5,5’−ジエチル−
4,4’−ジアミノジフェニルメタン、3,3’−ジ−
t−ブチル−5,5’−ジメチル−4,4’−ジアミノ
ジフェニルメタン、4,4’−(ジイソプロピルアミ
ノ)−ジフェニルメタンなどが挙げられ、特に好ましく
はMOCA、3,3’−DDS、4,4’−DDSであ
る。
【0012】水酸基を有する化合物としては、末端NC
Oプレポリマーをブロック化するものとして、例えばメ
タノール、エタノール、フェノール、アセトオキシムな
どが挙げられる。また、末端NCOプレポリマーの鎖延
長剤として、例えば上記アルキル基側鎖を有するグリコ
ールのほかに、エチレングリコール、1,3−プロパン
ジオール、1,4−ブタンジオール、ビスフェノールA
などのジオール、あるいは水(H2 O)を使用すること
ができる。
Oプレポリマーをブロック化するものとして、例えばメ
タノール、エタノール、フェノール、アセトオキシムな
どが挙げられる。また、末端NCOプレポリマーの鎖延
長剤として、例えば上記アルキル基側鎖を有するグリコ
ールのほかに、エチレングリコール、1,3−プロパン
ジオール、1,4−ブタンジオール、ビスフェノールA
などのジオール、あるいは水(H2 O)を使用すること
ができる。
【0013】本発明における制振材料用粘弾性樹脂は、
以上に述べたような(A)〜(E)で構成される。本発
明の粘弾性樹脂は、下記(I)〜(II)の方法で反応さ
せて得られたものである。 (I)(A)および(B)および(C)をモル比
[(A)+(B)]:(C)=1:0.9〜1.1かつ
モル比(A):(B)=0.05〜1:1で反応させて
得られるポリエステル樹脂に(D)を反応させ,末端N
COプレポリマーとし、更に(E)を反応させてポリウ
レタン樹脂を得る。 (II)(B)および(C)をモル比(B):(C)=
1:0.9〜1.1で反応させたポリエステル樹脂と、
(A)をモル比(ポリエステル樹脂):(A)=1:
0.05〜1に配合したものへ(D)を反応させ末端N
COプレポリマーとし、更に(E)を反応させてポリウ
レタン樹脂を得る。(I)ないし(II)で得られたポリ
ウレタン樹脂は数平均分子量は5000〜100000
0であり、好ましくは10000〜800000であ
る。数平均分子量が5000未満では、制振性能が低下
し、また1000000より大きいと溶剤で希釈しにく
く取扱いが困難となる。
以上に述べたような(A)〜(E)で構成される。本発
明の粘弾性樹脂は、下記(I)〜(II)の方法で反応さ
せて得られたものである。 (I)(A)および(B)および(C)をモル比
[(A)+(B)]:(C)=1:0.9〜1.1かつ
モル比(A):(B)=0.05〜1:1で反応させて
得られるポリエステル樹脂に(D)を反応させ,末端N
COプレポリマーとし、更に(E)を反応させてポリウ
レタン樹脂を得る。 (II)(B)および(C)をモル比(B):(C)=
1:0.9〜1.1で反応させたポリエステル樹脂と、
(A)をモル比(ポリエステル樹脂):(A)=1:
0.05〜1に配合したものへ(D)を反応させ末端N
COプレポリマーとし、更に(E)を反応させてポリウ
レタン樹脂を得る。(I)ないし(II)で得られたポリ
ウレタン樹脂は数平均分子量は5000〜100000
0であり、好ましくは10000〜800000であ
る。数平均分子量が5000未満では、制振性能が低下
し、また1000000より大きいと溶剤で希釈しにく
く取扱いが困難となる。
【0014】本発明において使用できる希釈溶剤はアセ
トン、アニリン、ベンゼン、カルビトール、二硫化炭
素、四塩化炭素、シクロヘキサン、シクロヘキサノン、
o−ジクロルベンゼン、ジイソブチルケトン、酢酸エチ
ル、n−ヘプタン、n−ヘキサン、イソアミルアルコー
ル、イソプロピルアルコール、メチルエチルケトン(略
称MEK)、メチルセロソルブ、メチルアミルケトン、
メチルイソブチルケトン、n−ペンタン、トルエン、ジ
エチルケトン(略称DEK)、ジメチルホルムアミド
(略称DMF)、アセト酢酸エチル等から選ばれた一以
上の溶剤である。
トン、アニリン、ベンゼン、カルビトール、二硫化炭
素、四塩化炭素、シクロヘキサン、シクロヘキサノン、
o−ジクロルベンゼン、ジイソブチルケトン、酢酸エチ
ル、n−ヘプタン、n−ヘキサン、イソアミルアルコー
ル、イソプロピルアルコール、メチルエチルケトン(略
称MEK)、メチルセロソルブ、メチルアミルケトン、
メチルイソブチルケトン、n−ペンタン、トルエン、ジ
エチルケトン(略称DEK)、ジメチルホルムアミド
(略称DMF)、アセト酢酸エチル等から選ばれた一以
上の溶剤である。
【0015】本発明の粘弾性樹脂は、そのまま熱可塑型
接着剤として使用することができるが、耐熱性のよい熱
硬化型接着剤として使用することが好ましい。熱硬化型
接着剤として使用する場合は、上記粘弾性樹脂にエポキ
シ樹脂および硬化促進剤を配合し速硬型の接着剤組成物
とすることが好ましい。
接着剤として使用することができるが、耐熱性のよい熱
硬化型接着剤として使用することが好ましい。熱硬化型
接着剤として使用する場合は、上記粘弾性樹脂にエポキ
シ樹脂および硬化促進剤を配合し速硬型の接着剤組成物
とすることが好ましい。
【0016】本発明において使用できるエポキシ樹脂
は、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ノボラック型エ
ポキシ樹脂、ウレタン変性型エポキシ樹脂等から選ばれ
た一以上のエポキシ樹脂であり、例えば市販品としてエ
ピコート828(ビスフェノールA型、油化シェル)、
DEN−438(ノボラック型、ダウケミカル)、アデ
カレジンEPU−6(ウレタン変性型、旭電化)などを
挙げることができる。
は、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ノボラック型エ
ポキシ樹脂、ウレタン変性型エポキシ樹脂等から選ばれ
た一以上のエポキシ樹脂であり、例えば市販品としてエ
ピコート828(ビスフェノールA型、油化シェル)、
DEN−438(ノボラック型、ダウケミカル)、アデ
カレジンEPU−6(ウレタン変性型、旭電化)などを
挙げることができる。
【0017】本発明で使用される硬化促進剤は、脂肪族
ポリアミン、アミドアミン、ポリアミド、環状脂肪族ポ
リアミン、芳香族ポリアミン、三フッ化ホウ素アミンコ
ンプレックス、三級アミン、ジシアンジアミド等が挙げ
られるが、接着剤を1液として長期保存する場合は、常
温での活性がほとんどなく100℃以上で高い活性を生
じる三フッ化ホウ素アミンコンプレックスが好ましい。
ポリアミン、アミドアミン、ポリアミド、環状脂肪族ポ
リアミン、芳香族ポリアミン、三フッ化ホウ素アミンコ
ンプレックス、三級アミン、ジシアンジアミド等が挙げ
られるが、接着剤を1液として長期保存する場合は、常
温での活性がほとんどなく100℃以上で高い活性を生
じる三フッ化ホウ素アミンコンプレックスが好ましい。
【0018】本発明の接着剤には、必要に応じてシラン
カップリング剤、酸化防止剤、無機添加剤を添加するこ
とができる。本発明で使用できるシランカップリング剤
は、特に限定するものでなく市販されているものでよい
が、特に有機官能基がアミノ系およびエポキシ系のもの
が効果的である。例えば市販品としてアミノ系ではサイ
ラエースS330、エポキシ系ではサイラエースS51
0(以上、チッソ(株)製)などを挙げることができ
る。本発明で使用できる酸化防止剤としては、アミン
系、フェノール系、キノン系等の化合物が用いられる。
本発明で使用できる無機充填剤は粉末状のものが好まし
く、アルミナ、シリカ、水酸化アルミニウム、水酸化カ
ルシウム、マイカ、金属粉等が挙げられる。
カップリング剤、酸化防止剤、無機添加剤を添加するこ
とができる。本発明で使用できるシランカップリング剤
は、特に限定するものでなく市販されているものでよい
が、特に有機官能基がアミノ系およびエポキシ系のもの
が効果的である。例えば市販品としてアミノ系ではサイ
ラエースS330、エポキシ系ではサイラエースS51
0(以上、チッソ(株)製)などを挙げることができ
る。本発明で使用できる酸化防止剤としては、アミン
系、フェノール系、キノン系等の化合物が用いられる。
本発明で使用できる無機充填剤は粉末状のものが好まし
く、アルミナ、シリカ、水酸化アルミニウム、水酸化カ
ルシウム、マイカ、金属粉等が挙げられる。
【0019】以上本発明は、(A)トリアジン誘導体お
よび/またはイソシアヌレート誘導体、(B)式HO−
R−OH(式中、Rはアルキル基側鎖を有し2つの水酸
基を結ぶ主鎖の炭素数が3〜12のアルキレン基)で表
されるジオール、(C)ジカルボン酸、(D)ポリイソ
シアネート、(E)ジアミンまたは水酸基を有する化合
物を反応させて成る粘弾性樹脂、または該粘弾性樹脂に
エポキシ樹脂および硬化促進剤を配合し、接着性、制振
性、耐熱性、耐水性、保存性に優れた接着剤を提供する
ことである。
よび/またはイソシアヌレート誘導体、(B)式HO−
R−OH(式中、Rはアルキル基側鎖を有し2つの水酸
基を結ぶ主鎖の炭素数が3〜12のアルキレン基)で表
されるジオール、(C)ジカルボン酸、(D)ポリイソ
シアネート、(E)ジアミンまたは水酸基を有する化合
物を反応させて成る粘弾性樹脂、または該粘弾性樹脂に
エポキシ樹脂および硬化促進剤を配合し、接着性、制振
性、耐熱性、耐水性、保存性に優れた接着剤を提供する
ことである。
【0020】
【実施例】以下実施例にて、本発明を具体的に説明す
る。本実施例においては、下記の条件で複合型制振金属
板を製造し、それらを試料として各性能評価を実施し
た。
る。本実施例においては、下記の条件で複合型制振金属
板を製造し、それらを試料として各性能評価を実施し
た。
【0021】複合型制振金属板の製造 厚み0.4mmの2枚の冷延鋼板をアセトン脱脂し、こ
の2枚の鋼板の片側に実施例で示した接着剤をバーコー
ター(#50)を用いて塗布した。この2枚の鋼板をオ
ーブンで乾燥(200℃/1分)し溶剤を留去後、2枚
の鋼板の樹脂塗布側を内側として張り合わせ、熱圧着
(200℃/1分)し、複合型制振金属板を得た。
の2枚の鋼板の片側に実施例で示した接着剤をバーコー
ター(#50)を用いて塗布した。この2枚の鋼板をオ
ーブンで乾燥(200℃/1分)し溶剤を留去後、2枚
の鋼板の樹脂塗布側を内側として張り合わせ、熱圧着
(200℃/1分)し、複合型制振金属板を得た。
【0022】接着性試験 T−剥離強度:引張試験機で50mm/minの速度で
剥離したときの剥離強度(kgf/25mm)。
剥離したときの剥離強度(kgf/25mm)。
【0023】制振性測定 16mm×200mmサイズの試験片について、常温〜
140℃の温度範囲で周波数250Hzの損失係数
[η]を測定した。制振性測定機は片持はり法機器(B
&K社製)、FFTアナライザー(DATA PHYSICS社
製)、制振特性解析ソフトウエア、加振器(エンテック
社製)を組み合わせて使用した。
140℃の温度範囲で周波数250Hzの損失係数
[η]を測定した。制振性測定機は片持はり法機器(B
&K社製)、FFTアナライザー(DATA PHYSICS社
製)、制振特性解析ソフトウエア、加振器(エンテック
社製)を組み合わせて使用した。
【0024】耐熱性試験 各複合型制振性金属板を180℃、200℃のオーブン
中で30分加熱した後、室温下で接着試験を行った。
中で30分加熱した後、室温下で接着試験を行った。
【0025】耐水性試験 各複合型制振性金属板を沸騰水中に24時間浸した後、
室温下で接着試験を行った。
室温下で接着試験を行った。
【0026】合成例1 トリス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレート10
4.5g、2−n−ブチル−2−エチル−1,3−プロ
パンジオール160.2g、アジピン酸194.4g
を、エステル化触媒として三酸化アンチモンを入れて、
200℃で6時間エステル化反応を行い数平均分子量4
000のポリエステル樹脂を得た。このポリエステル樹
脂400gに、MDI62.5g、キシレン179g、
オクチル酸錫0.05gを均一に撹拌し、50℃で30
分、更に80℃で3時間反応させた。この反応液に、D
MF179gに4,4’−DDS74.4gを溶解した
液を投入し、90℃で3時間反応させた。この液にジエ
チルケトン179gを加え、更に90℃1時間反応させ
粘弾性樹脂溶液(NV50%)を得た。
4.5g、2−n−ブチル−2−エチル−1,3−プロ
パンジオール160.2g、アジピン酸194.4g
を、エステル化触媒として三酸化アンチモンを入れて、
200℃で6時間エステル化反応を行い数平均分子量4
000のポリエステル樹脂を得た。このポリエステル樹
脂400gに、MDI62.5g、キシレン179g、
オクチル酸錫0.05gを均一に撹拌し、50℃で30
分、更に80℃で3時間反応させた。この反応液に、D
MF179gに4,4’−DDS74.4gを溶解した
液を投入し、90℃で3時間反応させた。この液にジエ
チルケトン179gを加え、更に90℃1時間反応させ
粘弾性樹脂溶液(NV50%)を得た。
【0027】合成例2 トリス(2,3−エポキシプロピル)イソシアヌレート
59.4g、2−n−ブチル−2−エチル−1,3−プ
ロパンジオール160.2g、アジピン酸166.6g
を、エステル化触媒として三酸化アンチモンを入れて、
200℃で6時間エステル化反応を行い数平均分子量4
000のポリエステル樹脂を得た。このポリエステル樹
脂200gに、MDI31.3g、キシレン89.5
g、オクチル酸錫0.05gを均一に撹拌し、50℃で
30分、更に80℃で3時間反応させた。この反応液
に、DMF89.5gに4,4’−DDS37.2gを
溶解した液を投入し、90℃で3時間反応させた。この
液にジエチルケトン89.5gを加え、更に90℃1時
間反応させ粘弾性樹脂溶液(NV50%)を得た。
59.4g、2−n−ブチル−2−エチル−1,3−プ
ロパンジオール160.2g、アジピン酸166.6g
を、エステル化触媒として三酸化アンチモンを入れて、
200℃で6時間エステル化反応を行い数平均分子量4
000のポリエステル樹脂を得た。このポリエステル樹
脂200gに、MDI31.3g、キシレン89.5
g、オクチル酸錫0.05gを均一に撹拌し、50℃で
30分、更に80℃で3時間反応させた。この反応液
に、DMF89.5gに4,4’−DDS37.2gを
溶解した液を投入し、90℃で3時間反応させた。この
液にジエチルケトン89.5gを加え、更に90℃1時
間反応させ粘弾性樹脂溶液(NV50%)を得た。
【0028】合成例3 2−n−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオー
ル176.3g、アジピン酸146.2gを、エステル
化触媒として三酸化アンチモンを入れて、200℃で6
時間エステル化反応を行い数平均分子量4000のポリ
エステルジオールを得た。このポリエステルジオール4
00g、トリス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレ
ート10.4g、MDI75g、オクチル酸錫0.05
g、キシレン186.6gを均一に撹拌し、50℃で3
0分、更に80℃で3時間反応させた。この反応液に、
DMF186.6gに4,4’−DDS74.4gを溶
解した液を投入し、90℃で3時間反応させた。この液
にジエチルケトン186.6gを加え、更に90℃1時
間反応させ粘弾性樹脂(NV50%)を得た。
ル176.3g、アジピン酸146.2gを、エステル
化触媒として三酸化アンチモンを入れて、200℃で6
時間エステル化反応を行い数平均分子量4000のポリ
エステルジオールを得た。このポリエステルジオール4
00g、トリス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレ
ート10.4g、MDI75g、オクチル酸錫0.05
g、キシレン186.6gを均一に撹拌し、50℃で3
0分、更に80℃で3時間反応させた。この反応液に、
DMF186.6gに4,4’−DDS74.4gを溶
解した液を投入し、90℃で3時間反応させた。この液
にジエチルケトン186.6gを加え、更に90℃1時
間反応させ粘弾性樹脂(NV50%)を得た。
【0029】合成例4 2−n−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオー
ル176.3g、アジピン酸146.2gを、エステル
化触媒として三酸化アンチモンを入れて、200℃で6
時間エステル化反応を行い数平均分子量4000のポリ
エステルジオールを得た。このポリエステルジオール4
00g、ジメチロールベンゾグアナミン2.5g、MD
I62.5g、オクチル酸錫0.05g、キシレン17
9.8gを均一に撹拌し、50℃で30分、更に80℃
で3時間反応させた。この反応液に、DMF179.8
gに4,4’−DDS74.4gを溶解した液を投入
し、90℃で3時間反応させた。この液にジエチルケト
ン179.8gを加え、更に90℃1時間反応させ粘弾
性樹脂(NV50%)を得た。
ル176.3g、アジピン酸146.2gを、エステル
化触媒として三酸化アンチモンを入れて、200℃で6
時間エステル化反応を行い数平均分子量4000のポリ
エステルジオールを得た。このポリエステルジオール4
00g、ジメチロールベンゾグアナミン2.5g、MD
I62.5g、オクチル酸錫0.05g、キシレン17
9.8gを均一に撹拌し、50℃で30分、更に80℃
で3時間反応させた。この反応液に、DMF179.8
gに4,4’−DDS74.4gを溶解した液を投入
し、90℃で3時間反応させた。この液にジエチルケト
ン179.8gを加え、更に90℃1時間反応させ粘弾
性樹脂(NV50%)を得た。
【0030】実施例1〜4 合成例1〜4で得られた粘弾性樹脂溶液100重量部
と、ウレタン変性エポキシ樹脂EPU−6(旭電化)1
5重量部、三フッ化ホウ素ベンジルアミン3重量部を混
合し、一液接着剤とした。この接着剤を使用し、実施例
記載の方法で複合型制振性金属板を製造し、接着性試
験、制振性測定、耐熱性試験、耐水性試験を行った。
と、ウレタン変性エポキシ樹脂EPU−6(旭電化)1
5重量部、三フッ化ホウ素ベンジルアミン3重量部を混
合し、一液接着剤とした。この接着剤を使用し、実施例
記載の方法で複合型制振性金属板を製造し、接着性試
験、制振性測定、耐熱性試験、耐水性試験を行った。
【0031】比較合成例5 2−n−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオー
ル176.3g、アジピン酸146.2gを、エステル
化触媒として三酸化アンチモンを入れて、200℃で6
時間エステル化反応を行い数平均分子量4000のポリ
エステルジオールを得た。このポリエステルジオール4
00g、MDI62.5g、オクチル酸錫0.05g、
キシレン179gを均一に撹拌し、50℃で30分、更
に80℃で3時間反応させた。この反応液に、DMF1
79gに4,4’−DDS74.4gを溶解した液を投
入し、90℃で3時間反応させた。この液にジエチルケ
トン179gを加え、更に90℃1時間反応させ粘弾性
樹脂(NV50%)を得た。
ル176.3g、アジピン酸146.2gを、エステル
化触媒として三酸化アンチモンを入れて、200℃で6
時間エステル化反応を行い数平均分子量4000のポリ
エステルジオールを得た。このポリエステルジオール4
00g、MDI62.5g、オクチル酸錫0.05g、
キシレン179gを均一に撹拌し、50℃で30分、更
に80℃で3時間反応させた。この反応液に、DMF1
79gに4,4’−DDS74.4gを溶解した液を投
入し、90℃で3時間反応させた。この液にジエチルケ
トン179gを加え、更に90℃1時間反応させ粘弾性
樹脂(NV50%)を得た。
【0032】比較例1 比較合成例4で得られた粘弾性樹脂溶液100重量部
と、ウレタン変性エポキシ樹脂EPU−6(旭電化)2
0重量部、三フッ化ホウ素ベンジルアミン4重量部を混
合し、一液接着剤とした。この接着剤を使用し、実施例
記載の方法で複合型制振性金属板を製造し、接着性試
験、制振性測定、耐熱性試験を行った。
と、ウレタン変性エポキシ樹脂EPU−6(旭電化)2
0重量部、三フッ化ホウ素ベンジルアミン4重量部を混
合し、一液接着剤とした。この接着剤を使用し、実施例
記載の方法で複合型制振性金属板を製造し、接着性試
験、制振性測定、耐熱性試験を行った。
【0033】比較例2 比較合成例4で得られた粘弾性樹脂溶液100重量部
と、ウレタン変性エポキシ樹脂EPU−6(旭電化)2
0重量部、三フッ化ホウ素ベンジルアミン4重量部、ト
リス(2,3−エポキシプロピル)イソシアヌレート
(DMF10%溶液)25重量部を混合し、一液接着剤
とした。この接着剤を使用し、実施例記載の方法で複合
型制振性金属板を製造し、接着性試験、制振性測定、耐
熱性試験、耐水性試験を行った。以上の結果を表1に示
す。
と、ウレタン変性エポキシ樹脂EPU−6(旭電化)2
0重量部、三フッ化ホウ素ベンジルアミン4重量部、ト
リス(2,3−エポキシプロピル)イソシアヌレート
(DMF10%溶液)25重量部を混合し、一液接着剤
とした。この接着剤を使用し、実施例記載の方法で複合
型制振性金属板を製造し、接着性試験、制振性測定、耐
熱性試験、耐水性試験を行った。以上の結果を表1に示
す。
【0034】
【表1】
Claims (2)
- 【請求項1】 (A)トリアジン誘導体および/または
イソシアヌレート誘導体、(B)式HO−R−OH(式
中、Rはアルキル基側鎖を有し2つの水酸基を結ぶ主鎖
の炭素数が3〜12のアルキレン基)で表されるジオー
ル、(C)ジカルボン酸、(D)ポリイソシアネート、
(E)ジアミンまたは水酸基を有する化合物を反応させ
て成ることを特徴とする制振材料用粘弾性樹脂。 - 【請求項2】 請求項1記載の粘弾性樹脂、およびエポ
キシ樹脂、硬化促進剤を必須成分とする制振材料用熱硬
化型接着剤組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5039528A JPH06228261A (ja) | 1993-02-03 | 1993-02-03 | 制振材料用粘弾性樹脂および接着剤組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5039528A JPH06228261A (ja) | 1993-02-03 | 1993-02-03 | 制振材料用粘弾性樹脂および接着剤組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06228261A true JPH06228261A (ja) | 1994-08-16 |
Family
ID=12555550
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5039528A Pending JPH06228261A (ja) | 1993-02-03 | 1993-02-03 | 制振材料用粘弾性樹脂および接着剤組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06228261A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002294208A (ja) * | 2001-03-29 | 2002-10-09 | Cci Corp | 制振性接着剤組成物並びに制振性接着剤組成物を用いた制振鋼板 |
JP2005060607A (ja) * | 2003-08-19 | 2005-03-10 | Toyobo Co Ltd | ポリウレタン樹脂およびそれを用いた接着剤 |
US10316132B2 (en) | 2014-09-04 | 2019-06-11 | Dow Global Technologies Llc | Polyurethane mats |
CN115605527A (zh) * | 2020-05-15 | 2023-01-13 | 株式会社大赛璐(Jp) | 新型环氧树脂和环氧树脂组合物 |
-
1993
- 1993-02-03 JP JP5039528A patent/JPH06228261A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002294208A (ja) * | 2001-03-29 | 2002-10-09 | Cci Corp | 制振性接着剤組成物並びに制振性接着剤組成物を用いた制振鋼板 |
JP2005060607A (ja) * | 2003-08-19 | 2005-03-10 | Toyobo Co Ltd | ポリウレタン樹脂およびそれを用いた接着剤 |
US10316132B2 (en) | 2014-09-04 | 2019-06-11 | Dow Global Technologies Llc | Polyurethane mats |
CN115605527A (zh) * | 2020-05-15 | 2023-01-13 | 株式会社大赛璐(Jp) | 新型环氧树脂和环氧树脂组合物 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4092549B2 (ja) | 2液硬化型ポリウレタン樹脂組成物およびガスバリア性ラミネート用接着剤 | |
JPH06228261A (ja) | 制振材料用粘弾性樹脂および接着剤組成物 | |
JP3292878B2 (ja) | ポリイソシアネート硬化剤、並びにこれを用いたポリウレタン塗料組成物およびポリウレタン接着剤組成物 | |
JP3036657B2 (ja) | エポキシ樹脂接着剤組成物 | |
JP3211725B2 (ja) | 芳香族ポリカルボジイミド及びそのシート | |
JP2712111B2 (ja) | 粘弾性組成物 | |
JP3317407B2 (ja) | 溶剤系2液型接着剤及びその主剤 | |
JPH06220150A (ja) | 制振材料用粘弾性樹脂および接着剤組成物 | |
WO2023085387A1 (ja) | ウレタン樹脂形成性組成物及び2液型接着剤 | |
JPH06184512A (ja) | 熱硬化型制振性接着剤および制振性複合板 | |
JP7608739B2 (ja) | 組成物、接着剤用組成物および接着剤 | |
JPH06184514A (ja) | 制振性接着剤組成物および制振性複合板 | |
JP3358261B2 (ja) | ポリウレタン塗料組成物およびポリウレタン接着剤組成物 | |
JP2010077326A (ja) | 接着剤組成物及び積層体 | |
JPH07224137A (ja) | 制振材料用粘弾性樹脂およびその組成物 | |
JPH01167389A (ja) | ポリウレタン接着剤組成物 | |
JP2001262114A (ja) | ラミネート接着剤用ポリイソシアネート硬化剤 | |
JP3422066B2 (ja) | 制振材料用粘弾性樹脂およびその組成物 | |
JPH07103355B2 (ja) | ウレタン系接着剤組成物 | |
JPS63270782A (ja) | 接着剤組成物 | |
JPS63202613A (ja) | 制振材料用粘弾性樹脂の製造法 | |
JP3899507B2 (ja) | 接着方法 | |
JP3176396B2 (ja) | 接着剤組成物 | |
JP2001240839A (ja) | ラミネート接着剤用ポリイソシアネート硬化剤及びその製造方法 | |
JP3017797B2 (ja) | 制振材用樹脂組成物 |