JPH0621890B2 - 多層薄膜スターカプラの製造法 - Google Patents
多層薄膜スターカプラの製造法Info
- Publication number
- JPH0621890B2 JPH0621890B2 JP59251800A JP25180084A JPH0621890B2 JP H0621890 B2 JPH0621890 B2 JP H0621890B2 JP 59251800 A JP59251800 A JP 59251800A JP 25180084 A JP25180084 A JP 25180084A JP H0621890 B2 JPH0621890 B2 JP H0621890B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thin film
- clad
- refractive index
- star coupler
- waveguide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000010409 thin film Substances 0.000 title claims description 32
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 9
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 6
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 6
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims 3
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000012792 core layer Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000009827 uniform distribution Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/26—Optical coupling means
- G02B6/28—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
- G02B6/2804—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Optical Integrated Circuits (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 この発明は、光通信用の多層薄膜スターカプラの製造法
に関する。
に関する。
スターカプラについては種々研究され、提案されている
(例えば昭59信学総全大337〜341)が従来のも
のは単層体又はブロック状のものが多く、しかもファイ
バー接合部における接合損失が比較的大きいものであっ
た。
(例えば昭59信学総全大337〜341)が従来のも
のは単層体又はブロック状のものが多く、しかもファイ
バー接合部における接合損失が比較的大きいものであっ
た。
(目的) 本発明は、光ファイバーとの接続部における結合損失を
低減し、ミキサー部におけるミキシング効率を高めると
共に入出力ポートを高密度に配設し得るスターカプラを
提供するものである。
低減し、ミキサー部におけるミキシング効率を高めると
共に入出力ポートを高密度に配設し得るスターカプラを
提供するものである。
(構成) 本発明スターカプラの製造法は、従来法の如く基体中の
一部に光導波路を形成させる(例えば特開昭55−14
9908)のではなく、光導波路(コアー部)を構成す
る高屈折率方形導波路薄膜間の両端部に、夫々クラッド
部を構成する低屈折率の薄膜片を挟んで重ね合せ体を構
成して真空下又は常圧下で各層間を密着せしめて積層体
とした後、全体を低屈折率の合成樹脂でモールドしてブ
ロック体を形成し、該ブロック体における前記光導波路
薄膜の断面が正方形になるように板状に切裁することを
特徴とするものである。
一部に光導波路を形成させる(例えば特開昭55−14
9908)のではなく、光導波路(コアー部)を構成す
る高屈折率方形導波路薄膜間の両端部に、夫々クラッド
部を構成する低屈折率の薄膜片を挟んで重ね合せ体を構
成して真空下又は常圧下で各層間を密着せしめて積層体
とした後、全体を低屈折率の合成樹脂でモールドしてブ
ロック体を形成し、該ブロック体における前記光導波路
薄膜の断面が正方形になるように板状に切裁することを
特徴とするものである。
更に、このようにして得られた平板状のスターカプラを
多数枚重ねてその両端部間に前記クラッド部と同様の低
屈折率薄膜片を介して前記と同様の方法によって光導波
路断面が2次元的に整列した密着積層体として3次元ス
ターカプラを得るものである。
多数枚重ねてその両端部間に前記クラッド部と同様の低
屈折率薄膜片を介して前記と同様の方法によって光導波
路断面が2次元的に整列した密着積層体として3次元ス
ターカプラを得るものである。
以下に本発明を図について説明する。
第1図において、1はコアー部を構成するための高屈折
率の長方形導波路薄膜、2,3はクラッド部を形成する
低屈折率のクラッド薄膜片であって導波路薄膜1の両端
部20及び30に間装されて重ね合せ体4が形成され
る。
率の長方形導波路薄膜、2,3はクラッド部を形成する
低屈折率のクラッド薄膜片であって導波路薄膜1の両端
部20及び30に間装されて重ね合せ体4が形成され
る。
この重ね合せ体4を真空下又は大気中で、適当な物理的
手段によって押圧すると、第1図(b)のように中央部
40の薄膜は相互に密着し中央部40に導波路薄膜の密
着域8aが形成された密着積層体が得られる。この状態
で全体を前記クラック部と同等又はそれ以下の低屈折率
の合成樹脂5でモールドして全体を1個のブロック6と
する。このようにして形成された第2図のブロック6を
積層面に対して直角にスライスすると端面が第4図の如
き平板体7が得られる。
手段によって押圧すると、第1図(b)のように中央部
40の薄膜は相互に密着し中央部40に導波路薄膜の密
着域8aが形成された密着積層体が得られる。この状態
で全体を前記クラック部と同等又はそれ以下の低屈折率
の合成樹脂5でモールドして全体を1個のブロック6と
する。このようにして形成された第2図のブロック6を
積層面に対して直角にスライスすると端面が第4図の如
き平板体7が得られる。
上記において各薄膜の膜厚は、接続すべき光ファイバー
によって決定すべきもので、例えばファイバー10のコ
アー径(d)50μm、クラッド径(D)100μmで
あれば各膜厚は夫々50μmのものが好適である。
によって決定すべきもので、例えばファイバー10のコ
アー径(d)50μm、クラッド径(D)100μmで
あれば各膜厚は夫々50μmのものが好適である。
またブロック6から平板体7を得る場合において、直接
所望厚さにスライスできない場合はブロック6を適当な
基板上に固定してからできるだけ薄くスライスし、これ
を所望する厚さ即ち膜厚に等しい厚さに研摩加工する。
なお、基板は不要端部を切除してもよいし、場合によっ
てはそのままでもよい。
所望厚さにスライスできない場合はブロック6を適当な
基板上に固定してからできるだけ薄くスライスし、これ
を所望する厚さ即ち膜厚に等しい厚さに研摩加工する。
なお、基板は不要端部を切除してもよいし、場合によっ
てはそのままでもよい。
このようにして得られた平板体の両端面を研摩すること
によってコアー部端面aとクラッド部端面bが形成され
光ファイバーを接続して2次元スターカプラが得られ
る。
によってコアー部端面aとクラッド部端面bが形成され
光ファイバーを接続して2次元スターカプラが得られ
る。
本発明スターカプラにおいて、ミキサー部8は高屈折薄
膜の密着体で構成されており、各境界9は反射層とな
る。この反射層によって散乱がより強度になりミキサー
部8のミキシング効率は高くなるので出力ポートへの均
等分配が向上する効果もある。
膜の密着体で構成されており、各境界9は反射層とな
る。この反射層によって散乱がより強度になりミキサー
部8のミキシング効率は高くなるので出力ポートへの均
等分配が向上する効果もある。
上記スターカプラにおいては、ミキサー部8が板状体と
なっているからこの部分の均等分配性能を更に向上する
ためにミキサー部のみに凹凸を形成してもよい。
なっているからこの部分の均等分配性能を更に向上する
ためにミキサー部のみに凹凸を形成してもよい。
即ち、密着積層体を形成する過程又はその後において表
面に波型、カマボコ状又は半球状突出部(直径約1m
m)を形成した押型によってミキサー部となる中央部4
0を押圧することによってミキサー部に波状を形成でき
るのである。
面に波型、カマボコ状又は半球状突出部(直径約1m
m)を形成した押型によってミキサー部となる中央部4
0を押圧することによってミキサー部に波状を形成でき
るのである。
なお、第2図のブロック体の端面6a,6bにそのコア
ー層に沿って光ファイバーを多段に接続して3次元スタ
ーカプラとして用いることが考えられるが2の使用形態
ではコアー接続部における損失が増加する。第5図に示
すものはこれを解決したものである。
ー層に沿って光ファイバーを多段に接続して3次元スタ
ーカプラとして用いることが考えられるが2の使用形態
ではコアー接続部における損失が増加する。第5図に示
すものはこれを解決したものである。
即ち第3図のスライス平板体7を一枚の導波路薄膜とみ
なしてこの両端側20,30に夫々低屈折率薄膜片23
を介装して第1図と同様に重ね合せ、この重ね合せ体を
その中央部において圧着すると共に空間部及び全体を合
成樹脂で充填する。
なしてこの両端側20,30に夫々低屈折率薄膜片23
を介装して第1図と同様に重ね合せ、この重ね合せ体を
その中央部において圧着すると共に空間部及び全体を合
成樹脂で充填する。
これによって中央部には3次元的な光結合部が形成さ
れ、且つ入出力ポート端面は高屈折率光導波路aが平面
的に等間隔で露出して存在するので光ファイバーを行列
として直接接続できる。
れ、且つ入出力ポート端面は高屈折率光導波路aが平面
的に等間隔で露出して存在するので光ファイバーを行列
として直接接続できる。
なお第3図の平板体をA−Aで切裁した半裁体はそれ自
体で分配器として使用できる。
体で分配器として使用できる。
(効果) 以上のように本発明によれば屈折率が異なる2種類の薄
膜を積層することによって両端に入出力ポートが高密度
で配列され、中間部に2次元又は3次元ミキサ部を備え
た板状2次元スターカプラ及びブロック状3次元スター
カプラを製造することが可能になる。
膜を積層することによって両端に入出力ポートが高密度
で配列され、中間部に2次元又は3次元ミキサ部を備え
た板状2次元スターカプラ及びブロック状3次元スター
カプラを製造することが可能になる。
また簡単な手段によってミキサー部におけるミキシング
効率を向上させることができる。
効率を向上させることができる。
第1図は本発明カプラーの作成過程を示す斜視図であっ
て、(a)は重ね合せ体、(b)は加圧積層体である。
第2図はモールドされた状態の斜視図、第3図はスライ
スされた2次元スターカプラの平面図、第4図はその拡
大端面図、第5図は3次元スターカプラの端面図であ
る。 1はコアー部構成用高屈折率導波路薄膜、2,3はクラ
ッド薄膜、4は重ね合せ体、8はミキサー部、9は反射
層である。
て、(a)は重ね合せ体、(b)は加圧積層体である。
第2図はモールドされた状態の斜視図、第3図はスライ
スされた2次元スターカプラの平面図、第4図はその拡
大端面図、第5図は3次元スターカプラの端面図であ
る。 1はコアー部構成用高屈折率導波路薄膜、2,3はクラ
ッド薄膜、4は重ね合せ体、8はミキサー部、9は反射
層である。
Claims (2)
- 【請求項1】光導波路を構成する多数枚の方形導波路薄
膜の両端部間に夫々クラッド薄膜片を挟んで重ね合せ体
を構成する工程と、この重ね合せ体の各薄膜を真空下又
は常圧下で密着させて密着積層体とする工程と、該密着
積層体を前記クラッド薄膜の屈折率と同等又はより低い
屈折率の合成樹脂でモールドしてブロック体とする工程
と、該ブロック体における前記導波路薄膜の断面が正方
形になるように板状に切裁する工程とからなる多層薄膜
2次元スターカプラの製造法。 - 【請求項2】光導波路を構成する多数枚の方形導波路薄
膜の両端部間に夫々クラッド薄膜片を挟んで重ね合せ体
を構成する工程と、この重ね合せ体の各薄膜を真空下又
は常圧下で密着させて密着積層体とする工程と、該密着
積層体を前記クラッド薄膜の屈折率と同等又はより低い
屈折率の合成樹脂でモールドしてブロック体とする工程
と、該ブロック体における前記導波路薄膜の断面が正方
形になるように板状に切裁する工程と、多数の前記切裁
平板体の両端部間に前記クラッド薄膜又はこれと同程度
の低屈折率薄膜を介装させて重ね合せ体を得る工程と、
その後密着積層体としてから低屈折率合成樹脂で全体を
モールドする工程とからなる多層薄膜3次元スターカプ
ラの製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59251800A JPH0621890B2 (ja) | 1984-11-30 | 1984-11-30 | 多層薄膜スターカプラの製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59251800A JPH0621890B2 (ja) | 1984-11-30 | 1984-11-30 | 多層薄膜スターカプラの製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61130906A JPS61130906A (ja) | 1986-06-18 |
JPH0621890B2 true JPH0621890B2 (ja) | 1994-03-23 |
Family
ID=17228112
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59251800A Expired - Lifetime JPH0621890B2 (ja) | 1984-11-30 | 1984-11-30 | 多層薄膜スターカプラの製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0621890B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4184570B2 (ja) | 2000-04-18 | 2008-11-19 | セイコーインスツル株式会社 | 情報記録再生装置 |
DE60108192T2 (de) * | 2000-04-18 | 2005-08-04 | Seiko Instruments Inc. | Informationsaufzeichnungs- und -wiedergabevorrichtung |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4262995A (en) * | 1979-03-05 | 1981-04-21 | Hughes Aircraft Company | Planar star coupler device for fiber optics |
-
1984
- 1984-11-30 JP JP59251800A patent/JPH0621890B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61130906A (ja) | 1986-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0480618B1 (en) | Passive optical waveguide | |
JP2531634B2 (ja) | 光合分波器 | |
KR100537685B1 (ko) | 합성 코런덤의 접합방법 및 합성 코런덤 셀의 제조방법 | |
IL309212B1 (en) | Fabrication methods of optical aperture multipliers with rectangular waveguides | |
JPH0226203B2 (ja) | ||
EP0915352A2 (en) | Optical filter device and method of manufacturing the same | |
JPH11183747A (ja) | 三次元高分子光導波路アレイおよびその製造方法 | |
JP4573942B2 (ja) | フォトニック構造を有する屈折率周期構造体の製造方法、及びそれを用いた光機能素子 | |
JPH0621890B2 (ja) | 多層薄膜スターカプラの製造法 | |
US6707588B2 (en) | Photonic crystal device | |
US12072529B2 (en) | Optical waveguides and methods for producing | |
JP4130492B2 (ja) | 異種ポリマー配列板の製造方法 | |
JP3450068B2 (ja) | 光導波路の結合構造 | |
JP3562670B2 (ja) | 方向性結合器およびその製造方法 | |
JP2006023661A5 (ja) | ||
JPH0234806A (ja) | 分波合波器及びその製造方法 | |
JPH0549201B2 (ja) | ||
CN219435087U (zh) | 一种光波分复用解复用器 | |
JP2558800B2 (ja) | 光ファイバおよび光合分波装置ならびに光ファイバの製造方法 | |
JPH0450561B2 (ja) | ||
CN211454035U (zh) | 一种紧凑型双层光纤阵列 | |
JPH03215805A (ja) | 光導波路アレイの製造方法 | |
JP3147561B2 (ja) | 3次元光導波路及びその製作方法 | |
JPH0659143A (ja) | フィルタ付き導波路 | |
KR101215606B1 (ko) | 평판형 광도파로 소자 및 이의 제조방법 |