JPH06217723A - 加熱シリアルの製造方法 - Google Patents
加熱シリアルの製造方法Info
- Publication number
- JPH06217723A JPH06217723A JP5333024A JP33302493A JPH06217723A JP H06217723 A JPH06217723 A JP H06217723A JP 5333024 A JP5333024 A JP 5333024A JP 33302493 A JP33302493 A JP 33302493A JP H06217723 A JPH06217723 A JP H06217723A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mixture
- taste
- product
- extruder
- cereal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 title abstract description 7
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 title description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 63
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 claims abstract description 7
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 claims abstract description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 6
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 claims description 20
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 12
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 6
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 abstract description 3
- 239000008107 starch Substances 0.000 abstract description 3
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 abstract description 3
- 238000003672 processing method Methods 0.000 abstract 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 24
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 12
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 10
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 10
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 10
- 229960004793 sucrose Drugs 0.000 description 10
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 9
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 8
- 235000016383 Zea mays subsp huehuetenangensis Nutrition 0.000 description 8
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 8
- 235000009973 maize Nutrition 0.000 description 8
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 6
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 5
- 235000015496 breakfast cereal Nutrition 0.000 description 5
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 5
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 235000012907 honey Nutrition 0.000 description 4
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 4
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 4
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 4
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 2
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 2
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 2
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 235000019545 cooked cereal Nutrition 0.000 description 2
- 235000005687 corn oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 2
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 2
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000010025 steaming Methods 0.000 description 2
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 2
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 2
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 2
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 2
- MIDXCONKKJTLDX-UHFFFAOYSA-N 3,5-dimethylcyclopentane-1,2-dione Chemical compound CC1CC(C)C(=O)C1=O MIDXCONKKJTLDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004382 Amylase Substances 0.000 description 1
- 102000013142 Amylases Human genes 0.000 description 1
- 108010065511 Amylases Proteins 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000007264 Triticum durum Nutrition 0.000 description 1
- 241000209143 Triticum turgidum subsp. durum Species 0.000 description 1
- 235000019418 amylase Nutrition 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 235000021152 breakfast Nutrition 0.000 description 1
- 235000013736 caramel Nutrition 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- 235000013681 dietary sucrose Nutrition 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000000763 evoking effect Effects 0.000 description 1
- 235000012438 extruded product Nutrition 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 239000008240 homogeneous mixture Substances 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229920001592 potato starch Polymers 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 150000003722 vitamin derivatives Chemical class 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
- A23L7/00—Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
- A23L7/10—Cereal-derived products
- A23L7/161—Puffed cereals, e.g. popcorn or puffed rice
- A23L7/165—Preparation of puffed cereals involving preparation of meal or dough as an intermediate step
- A23L7/17—Preparation of puffed cereals involving preparation of meal or dough as an intermediate step by extrusion
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
- A23L7/00—Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
- A23L7/10—Cereal-derived products
- A23L7/117—Flakes or other shapes of ready-to-eat type; Semi-finished or partly-finished products therefor
- A23L7/135—Individual or non-extruded flakes, granules or shapes having similar size, e.g. breakfast cereals
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Cereal-Derived Products (AREA)
- Grain Derivatives (AREA)
- Beans For Foods Or Fodder (AREA)
- Formation And Processing Of Food Products (AREA)
- Cookers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 押出し法により、通例の蒸気処理方法により
得られるものと同様の味特性を有する加熱シリアルの製
造法。 【構成】 澱粉質物質および大豆から成る群から選択し
た少なくとも1種の原料を含む第1混合物を熱処理し、
第1混合物は澱粉質物質および大豆から成る群から選択
した少なくとも1種の原料を含む第2混合物を同時にエ
クストルーダに導入し、押し出す。これは成形および乾
燥することができる。
得られるものと同様の味特性を有する加熱シリアルの製
造法。 【構成】 澱粉質物質および大豆から成る群から選択し
た少なくとも1種の原料を含む第1混合物を熱処理し、
第1混合物は澱粉質物質および大豆から成る群から選択
した少なくとも1種の原料を含む第2混合物を同時にエ
クストルーダに導入し、押し出す。これは成形および乾
燥することができる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は加熱および押出しによる
加熱シリアルの製造方法に関する。
加熱シリアルの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】粉碎
穀類のような澱粉生成物の、場合により加圧下の蒸気加
熱処理による加熱シリアルの製造法は知られている。加
熱シリアルの味および/またはトーストした味および/
またはビスケット様の味を想起させる特徴のある基本的
味を有する加熱シリアルはこうして得られる。
穀類のような澱粉生成物の、場合により加圧下の蒸気加
熱処理による加熱シリアルの製造法は知られている。加
熱シリアルの味および/またはトーストした味および/
またはビスケット様の味を想起させる特徴のある基本的
味を有する加熱シリアルはこうして得られる。
【0003】14〜22重量%の水分含量を有する粉碎
穀類の混合物を調製し、次いでこの混合物を押出すこと
から成る加熱朝食用シリアルの製造方法は、例えばFR
2640472号出願特許明細書により既知である。次
にこうして得た押出し生成物を乾燥し、粉碎し、顆粒化
して容易に液状に溶解できる粒子を得ることができる。
穀類の混合物を調製し、次いでこの混合物を押出すこと
から成る加熱朝食用シリアルの製造方法は、例えばFR
2640472号出願特許明細書により既知である。次
にこうして得た押出し生成物を乾燥し、粉碎し、顆粒化
して容易に液状に溶解できる粒子を得ることができる。
【0004】朝食用シリアルの別の製造方法は粉碎穀類
および糖の混合物を調製し、この混合物を十分量の水と
一緒に2軸エクストルーダに導入して所望密度の穀類の
膨脹断片を得ることから成り、次にこの穀類断片はシラ
ップで被覆し、乾燥することができる。
および糖の混合物を調製し、この混合物を十分量の水と
一緒に2軸エクストルーダに導入して所望密度の穀類の
膨脹断片を得ることから成り、次にこの穀類断片はシラ
ップで被覆し、乾燥することができる。
【0005】しかしこうして得た穀類は伝統的に得たも
のの味に匹敵しうる基本的味を有しない。これは押出し
時に加熱時間は一般に約1分という短時間であるが、一
方例えば蒸気処理による伝統的方法では、熱処理時間は
15分から1時間、またはそれ以上に変化できることに
基づいている。
のの味に匹敵しうる基本的味を有しない。これは押出し
時に加熱時間は一般に約1分という短時間であるが、一
方例えば蒸気処理による伝統的方法では、熱処理時間は
15分から1時間、またはそれ以上に変化できることに
基づいている。
【0006】本発明の目的は先行技術の欠点を緩和し、
押出し法により得る場合でも適当な基本的味を有する加
熱シリアルを製造できる方法を供することである。
押出し法により得る場合でも適当な基本的味を有する加
熱シリアルを製造できる方法を供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は澱粉質物質およ
び大豆から成る群から選択した少なくとも1種の原料お
よび水を含む第1混合物を熱処理し、この第1混合物は
澱粉質物質および大豆から成る群から選択した少なくと
も1種の原料を含む第2混合物と同時にエクストルーダ
中に導入し、次いでこうして得た混合物を押出す、加熱
シリアルの製造方法を供する。
び大豆から成る群から選択した少なくとも1種の原料お
よび水を含む第1混合物を熱処理し、この第1混合物は
澱粉質物質および大豆から成る群から選択した少なくと
も1種の原料を含む第2混合物と同時にエクストルーダ
中に導入し、次いでこうして得た混合物を押出す、加熱
シリアルの製造方法を供する。
【0008】以下の記載で、「原料」とは「澱粉質物質
および大豆から成る群から選択した原料」の意味で使用
する。
および大豆から成る群から選択した原料」の意味で使用
する。
【0009】従って本発明は、一方では予め熱処理した
原料部分、および他方では押出し直前に第1部分に添加
したこの原料の残部を含む混合物を押出すことから成
る。
原料部分、および他方では押出し直前に第1部分に添加
したこの原料の残部を含む混合物を押出すことから成
る。
【0010】従って本発明方法は、一方ではエクストル
ーダ中の滞留時間および使用温度を最低に限定し、従っ
て原料の品質を保持(例えばビタミン含量)しながら、
適当な基本的味を有する製品を製造できる。
ーダ中の滞留時間および使用温度を最低に限定し、従っ
て原料の品質を保持(例えばビタミン含量)しながら、
適当な基本的味を有する製品を製造できる。
【0011】さらに、本発明は一方では蒸気処理により
伝統的に得られるシリアルの味と同じ基本的味を有し、
他方では押出し工程により一層簡易に膨脹した形態を有
する生成物を製造できる。最後に、これらの生成物は先
行技術のシステムよりはるかに融通性があり、コストの
安い製造システムを使用して製造される。
伝統的に得られるシリアルの味と同じ基本的味を有し、
他方では押出し工程により一層簡易に膨脹した形態を有
する生成物を製造できる。最後に、これらの生成物は先
行技術のシステムよりはるかに融通性があり、コストの
安い製造システムを使用して製造される。
【0012】以下の記載では%および部は重量による。
本発明によれば、本発明による原料および水から成る第
1混合物は熱処理する。本発明によれば、デュラム小
麦、普通小麦、米またはメイズ粉またはセモリナ、また
は大豆または馬鈴薯粉またはセモリナを単独または混合
して原料として選択できる。
本発明によれば、本発明による原料および水から成る第
1混合物は熱処理する。本発明によれば、デュラム小
麦、普通小麦、米またはメイズ粉またはセモリナ、また
は大豆または馬鈴薯粉またはセモリナを単独または混合
して原料として選択できる。
【0013】バルクで輸送でき、約20〜85%の乾物
含量を有する混合物を得るためにこの原料に水を添加す
る。サッカロースまたはグルコースのような糖、および
フレーバ付与剤または保存料のような添加物、またはp
H調整剤は第1混合物に添加できる。
含量を有する混合物を得るためにこの原料に水を添加す
る。サッカロースまたはグルコースのような糖、および
フレーバ付与剤または保存料のような添加物、またはp
H調整剤は第1混合物に添加できる。
【0014】アミラーゼのような酵素は第1混合物に添
加してその粘度を調整することもでき、これは添加推量
を低減できる。酵素の添加により味、テクスチャーまた
は外観のような官能的特性を含む最終製品の或る特性も
改変できる。
加してその粘度を調整することもでき、これは添加推量
を低減できる。酵素の添加により味、テクスチャーまた
は外観のような官能的特性を含む最終製品の或る特性も
改変できる。
【0015】こうして得た第1混合物は次に好ましくは
50〜160℃で、10〜180分、例えば蒸気を注入
する二重のおおいを有するバットで熱処理する。
50〜160℃で、10〜180分、例えば蒸気を注入
する二重のおおいを有するバットで熱処理する。
【0016】熱処理時間は処理温度によることは明らか
であり、一層の短時間は同等の味を得るために、恐らく
はある種の栄養素に有害な一層の高温を必要とする。フ
レーーバが発現する時間を有する所望の最終生成物を得
るために適当な時間および温度を選択することは当業者
の能力内にある。
であり、一層の短時間は同等の味を得るために、恐らく
はある種の栄養素に有害な一層の高温を必要とする。フ
レーーバが発現する時間を有する所望の最終生成物を得
るために適当な時間および温度を選択することは当業者
の能力内にある。
【0017】全体混合物の10〜98%は熱処理できる
が、一方第1混合物の割合が高い程、一層強い味が得ら
れることは留意すべきである。こうして得た第1混合物
は、例えばドラム乾燥機で部分乾燥することができる。
が、一方第1混合物の割合が高い程、一層強い味が得ら
れることは留意すべきである。こうして得た第1混合物
は、例えばドラム乾燥機で部分乾燥することができる。
【0018】著しい加熱味を有し、スクリューコンペヤ
またはポンプのような標準的手段により輸送できる熱処
理した第1混合物をこうして得る。次に熱処理第1混合
物は、エクストルーダに導入される本発明原料の残部を
含む第2混合物と同時にそこに導入される。
またはポンプのような標準的手段により輸送できる熱処
理した第1混合物をこうして得る。次に熱処理第1混合
物は、エクストルーダに導入される本発明原料の残部を
含む第2混合物と同時にそこに導入される。
【0019】保存料、ビタミンおよびフレーバ付与剤の
ような添加物はこの第2混合物に添加できる。第2混合
物に必要な糖の残部を添加することもできる。
ような添加物はこの第2混合物に添加できる。第2混合
物に必要な糖の残部を添加することもできる。
【0020】第2混合物は押出し工程と相客性のある水
分含量、すなわちエクストルーダ中に導入される約65
〜88%の乾物含量を有する全体混合物を得るために粉
末形であることが好ましい。
分含量、すなわちエクストルーダ中に導入される約65
〜88%の乾物含量を有する全体混合物を得るために粉
末形であることが好ましい。
【0021】これは過度の低乾物含量は押出しを困難に
し(エクストルーダ中に保留せず、および/または最終
膨脹せず)および押出し工程または工程中過剰の水を除
去する必要性を含み、一方過度の高乾物含量はエクスト
ルーダを閉塞するからである。
し(エクストルーダ中に保留せず、および/または最終
膨脹せず)および押出し工程または工程中過剰の水を除
去する必要性を含み、一方過度の高乾物含量はエクスト
ルーダを閉塞するからである。
【0022】本発明の特別の場合、第1および第2混合
物から成る予め調整した均質混合物はエクストルーダ中
に導入できる。このためブースタースクリューを使用し
て第1および第2混合物をエクストルーダ中に導入する
前に採取し、混合することができる。
物から成る予め調整した均質混合物はエクストルーダ中
に導入できる。このためブースタースクリューを使用し
て第1および第2混合物をエクストルーダ中に導入する
前に採取し、混合することができる。
【0023】別の態様では、第1および第2混合物はエ
クストルーダの別の点で、例えば第1混合物はエクスト
ルーダの供給セクションで、第2混合物は下流の次のセ
クションで導入できる。
クストルーダの別の点で、例えば第1混合物はエクスト
ルーダの供給セクションで、第2混合物は下流の次のセ
クションで導入できる。
【0024】押出しは単軸または2軸エクストルーダ
で、通常條件、例えば、125〜135℃、20〜60
秒で行なうことができる。押出し後得た最終混合物を被
覆し、および/または乾燥することができる。
で、通常條件、例えば、125〜135℃、20〜60
秒で行なうことができる。押出し後得た最終混合物を被
覆し、および/または乾燥することができる。
【0025】所望の基本的味を有し、自由に、そしてエ
クストルーダから取り出した直後に膨脹でき、または所
望方法で、例えばフレークに成形できる製品をこうして
得る。本発明は次例の態様で一層詳細に説明される。
クストルーダから取り出した直後に膨脹でき、または所
望方法で、例えばフレークに成形できる製品をこうして
得る。本発明は次例の態様で一層詳細に説明される。
【0026】例1 25Kgの小麦粉、15Kgの蔗糖および水を含み、乾
物含量75%を有する第1混合物を調製し、これをミル
で均質化し、温度を80℃に上げる。こうして調製した
第1混合物は75〜80℃で約2時間維持しながらバッ
トに放置し、所望の基本的味を発現させる。40Kgの
メイズ粉、10Kgの蔗糖 、6Kgのグルコースおよ
び2Kgの蜂蜜を含み、89〜90.2%の乾燥含量を
有する第2混合物を調製する。第1混合物は第2混合物
を形成する成分の残部と同時に、水の添加量を除いて1
00Kgの原料總投入量を得るように2軸エクストルー
ダ中に導入される。全体は125〜135℃で約30秒
で押出し、次に成形し、通例技術を使用して60℃で3
0分、次に160℃で1 1/2分乾燥する。快い味を
有する穀類タイプの朝食用製品をこうして得る。比較と
して、同じ組成を有する生成物を、乾物含量87%を有
し、40Kgのメイズ粉、25Kgの蔗糖、25Kgの
小麦粉、6Kgのグルコースおよび2Kgの蜂蜜を含む
混合物を調製し、90℃で1〜2分蒸気処理し、125
〜135℃で30秒押出し、上記のように成形し、乾燥
する方法により製造する。朝食用シリアルとして使用で
きる対照製品をこうして得る。こうして製造した生成物
は30gのシリアルに対し120mlの乳を添加して再
構成し、得た製品は8人の熟練味判定者のグループに渡
す。次の味判定結果を得る: 味特性 対 照 本発明 ビスケット様の味 僅かに 平均的 生の穀粒の味 4.6 3.6 加熱穀粒の味 3.0 3.4 トーストした味 4.8 5.6 カラメルの味 4.0 4.4 褐変糖の味 1.8 2.6 評価値は高い程、問題の味は強い。評価値は味が認めら
れない場合の1から非常にはっきりした味に対する9に
より示す。従って本発明製品は1工程方法で得られる製
品より加熱、トーストしたビスケット様シリアルの所望
味に近似した味プロフィルを有する。
物含量75%を有する第1混合物を調製し、これをミル
で均質化し、温度を80℃に上げる。こうして調製した
第1混合物は75〜80℃で約2時間維持しながらバッ
トに放置し、所望の基本的味を発現させる。40Kgの
メイズ粉、10Kgの蔗糖 、6Kgのグルコースおよ
び2Kgの蜂蜜を含み、89〜90.2%の乾燥含量を
有する第2混合物を調製する。第1混合物は第2混合物
を形成する成分の残部と同時に、水の添加量を除いて1
00Kgの原料總投入量を得るように2軸エクストルー
ダ中に導入される。全体は125〜135℃で約30秒
で押出し、次に成形し、通例技術を使用して60℃で3
0分、次に160℃で1 1/2分乾燥する。快い味を
有する穀類タイプの朝食用製品をこうして得る。比較と
して、同じ組成を有する生成物を、乾物含量87%を有
し、40Kgのメイズ粉、25Kgの蔗糖、25Kgの
小麦粉、6Kgのグルコースおよび2Kgの蜂蜜を含む
混合物を調製し、90℃で1〜2分蒸気処理し、125
〜135℃で30秒押出し、上記のように成形し、乾燥
する方法により製造する。朝食用シリアルとして使用で
きる対照製品をこうして得る。こうして製造した生成物
は30gのシリアルに対し120mlの乳を添加して再
構成し、得た製品は8人の熟練味判定者のグループに渡
す。次の味判定結果を得る: 味特性 対 照 本発明 ビスケット様の味 僅かに 平均的 生の穀粒の味 4.6 3.6 加熱穀粒の味 3.0 3.4 トーストした味 4.8 5.6 カラメルの味 4.0 4.4 褐変糖の味 1.8 2.6 評価値は高い程、問題の味は強い。評価値は味が認めら
れない場合の1から非常にはっきりした味に対する9に
より示す。従って本発明製品は1工程方法で得られる製
品より加熱、トーストしたビスケット様シリアルの所望
味に近似した味プロフィルを有する。
【0027】例2 例1記載のものと同じ方法で、25Kgの小麦粉、15
Kgの蔗糖および水を含み、乾物含量75%を有する第
1混合物を調製し、これをミルで均質化し、温度は次表
で規定した所定温度に上げる。こうして調製した第1混
合物は、温度を次表に規定した時間その温度に維持しな
がらバットに放置する。40Kgのメイズ粉、10Kg
の蔗糖、6Kgのグルコースおよび2Kgの蜂蜜を含
み、乾物含量80〜90.2%を有する第2混合物も調
製する。処理した第1混合物は第2混合物を形成する成
分の残部と同時に2軸エクストルーダに導入される。全
体は125〜135℃、約30秒で押出し、次に成形
し、例1と同じ方法で乾燥する。朝食用シリアルをこう
して得、30gのシリアルに対し120mlの乳を添加
して再構成し、次いで得た製品は8人の熟練味判定者の
グループに渡す。次の結果を得る: 処理温度 処理時間 摘 要 40〜50℃ 40分 目立った味なし またはごく僅かな味 75〜80℃ 10分 目立った味なし 75〜80℃ 3時間 製品は暗色すぎ、かつ苦すぎる 75〜80℃ 2時間 適当な目立った味 従って温度および時間は2つの関連するパラメータであ
り、所望生成物を得るために変更できることが確定す
る。
Kgの蔗糖および水を含み、乾物含量75%を有する第
1混合物を調製し、これをミルで均質化し、温度は次表
で規定した所定温度に上げる。こうして調製した第1混
合物は、温度を次表に規定した時間その温度に維持しな
がらバットに放置する。40Kgのメイズ粉、10Kg
の蔗糖、6Kgのグルコースおよび2Kgの蜂蜜を含
み、乾物含量80〜90.2%を有する第2混合物も調
製する。処理した第1混合物は第2混合物を形成する成
分の残部と同時に2軸エクストルーダに導入される。全
体は125〜135℃、約30秒で押出し、次に成形
し、例1と同じ方法で乾燥する。朝食用シリアルをこう
して得、30gのシリアルに対し120mlの乳を添加
して再構成し、次いで得た製品は8人の熟練味判定者の
グループに渡す。次の結果を得る: 処理温度 処理時間 摘 要 40〜50℃ 40分 目立った味なし またはごく僅かな味 75〜80℃ 10分 目立った味なし 75〜80℃ 3時間 製品は暗色すぎ、かつ苦すぎる 75〜80℃ 2時間 適当な目立った味 従って温度および時間は2つの関連するパラメータであ
り、所望生成物を得るために変更できることが確定す
る。
【0028】例3 例1記載と同じ方法で、25Kgの小麦粉、10Kgの
蔗糖および水を含み、乾物含量75%を有する第1混合
物を調製し、これはミルで均質化し、温度を80℃に上
げる。こうして調製した第1混合物はバットに放置し、
温度は75〜80℃に2時間維持する。40Kgのメイ
ズ粉、10Kgの蔗糖、6Kgのグルコースおよび2K
gの蜂蜜を含み、乾物含量89〜90.2%を有する第
2混合物も調製する。処理した第1混合物は次表に定め
た量で、第2混合物を構成する成分の残部と同時に、表
に記載の量で2軸エクストルーダ中に導入し、次いで全
体は125〜135℃で約30秒で押出し、次いで成形
し、例1と同じ方法で乾燥する。朝食用シリアルをこう
して得、これは30gのシリアルに対し120mlの乳
を添加して再構成し、次いで得た製品は8人の熟練味判
定者のグループに渡す。次の結果を得る: 第1/第2混合物 摘 要 (乾物含量で) 20/80 特別な味を生成せず、 80/20 水量が多すぎて、押し出し不可能となる
蔗糖および水を含み、乾物含量75%を有する第1混合
物を調製し、これはミルで均質化し、温度を80℃に上
げる。こうして調製した第1混合物はバットに放置し、
温度は75〜80℃に2時間維持する。40Kgのメイ
ズ粉、10Kgの蔗糖、6Kgのグルコースおよび2K
gの蜂蜜を含み、乾物含量89〜90.2%を有する第
2混合物も調製する。処理した第1混合物は次表に定め
た量で、第2混合物を構成する成分の残部と同時に、表
に記載の量で2軸エクストルーダ中に導入し、次いで全
体は125〜135℃で約30秒で押出し、次いで成形
し、例1と同じ方法で乾燥する。朝食用シリアルをこう
して得、これは30gのシリアルに対し120mlの乳
を添加して再構成し、次いで得た製品は8人の熟練味判
定者のグループに渡す。次の結果を得る: 第1/第2混合物 摘 要 (乾物含量で) 20/80 特別な味を生成せず、 80/20 水量が多すぎて、押し出し不可能となる
【0029】例4 20Kgのメイズ粉、10Kgの蔗糖、2Kgの麦芽抽
出物、1Kgのメイズ油および水を含み、乾物含量57
%を有する第1混合物を調製し、これはミルで均質化
し、温度を75℃に上げる。こうして調製した第1混合
物はバットに放置し、温度を75〜80℃に約3時間維
持し、所望の基本的味を発現させる。65Kgのメイズ
粉、1Kgの食塩、0.5Kgの炭酸カルシウムを含
み、乾物含量87〜88%を有する第2混合物も調製す
る。処理した第1混合物は、水の添加を除いて100K
gの總投入量を得るように、第2混合物を構成する成分
の残部と同時に2軸エクストルーダ中に導入する。全体
は125〜135℃で約1分で押し出し、次いでフレー
クに転換し、通例技術を使用して乾燥する。快い味を有
するコーンタイプの製品をこうして得る。比較のため、
同じ組成を有する製品を、乾物含量87%を有し、85
Kgのメイズ粉、10Kgの蔗糖、2Kgの麦芽抽出
物、1Kgのメイズ油、1Kgの食塩および0.5Kg
の炭酸カルシウムを含む混合物を同時に調製し、次いで
125〜135℃、1分で押し出した後フレークに成形
し、上記のように乾燥することから成る方法で製造す
る。対照製品をこうして得る。こうして製造した製品は
30gのシリアルに対し120mlの乳を添加して再構
成し、これらの製品は8人の熟練味判定者グループに渡
す。次の味判定結果を得る: 味特性 対照品 本発明品 生の穀粒の味 5.2 3.1 加熱穀粒の味 2.8 3.3 トーストした味 4.8 5.4 褐変糖の味 1.2 1.9 表示法は例1の場合と同じである。本発明方法により1
工程方法で得たものより一層強い加熱穀粒および褐変糖
の味およびトーストした味を有する製品が得られること
が定着する。
出物、1Kgのメイズ油および水を含み、乾物含量57
%を有する第1混合物を調製し、これはミルで均質化
し、温度を75℃に上げる。こうして調製した第1混合
物はバットに放置し、温度を75〜80℃に約3時間維
持し、所望の基本的味を発現させる。65Kgのメイズ
粉、1Kgの食塩、0.5Kgの炭酸カルシウムを含
み、乾物含量87〜88%を有する第2混合物も調製す
る。処理した第1混合物は、水の添加を除いて100K
gの總投入量を得るように、第2混合物を構成する成分
の残部と同時に2軸エクストルーダ中に導入する。全体
は125〜135℃で約1分で押し出し、次いでフレー
クに転換し、通例技術を使用して乾燥する。快い味を有
するコーンタイプの製品をこうして得る。比較のため、
同じ組成を有する製品を、乾物含量87%を有し、85
Kgのメイズ粉、10Kgの蔗糖、2Kgの麦芽抽出
物、1Kgのメイズ油、1Kgの食塩および0.5Kg
の炭酸カルシウムを含む混合物を同時に調製し、次いで
125〜135℃、1分で押し出した後フレークに成形
し、上記のように乾燥することから成る方法で製造す
る。対照製品をこうして得る。こうして製造した製品は
30gのシリアルに対し120mlの乳を添加して再構
成し、これらの製品は8人の熟練味判定者グループに渡
す。次の味判定結果を得る: 味特性 対照品 本発明品 生の穀粒の味 5.2 3.1 加熱穀粒の味 2.8 3.3 トーストした味 4.8 5.4 褐変糖の味 1.2 1.9 表示法は例1の場合と同じである。本発明方法により1
工程方法で得たものより一層強い加熱穀粒および褐変糖
の味およびトーストした味を有する製品が得られること
が定着する。
Claims (1)
- 【請求項1】 殿粉質物質および大豆から成る群から選
択した少なくとも1種の原料を含む第1混合物を熱処理
し、この第1混合物を澱粉質物質および大豆から成る群
から選択した少なくとも1種の原料を含む第2混合物と
同時にエクストルーダ中に導入し、次いでこうして得た
混合物を押し出すことを特徴とする、加熱シリアルの製
造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP93100250A EP0606505B2 (fr) | 1993-01-09 | 1993-01-09 | Procédé de préparation de céréales cuites |
AT931002505 | 1993-01-09 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06217723A true JPH06217723A (ja) | 1994-08-09 |
JP3118130B2 JP3118130B2 (ja) | 2000-12-18 |
Family
ID=8212524
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP05333024A Expired - Fee Related JP3118130B2 (ja) | 1993-01-09 | 1993-12-27 | 加熱シリアルの製造方法 |
Country Status (17)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5451423A (ja) |
EP (1) | EP0606505B2 (ja) |
JP (1) | JP3118130B2 (ja) |
KR (1) | KR100187696B1 (ja) |
CN (1) | CN1047921C (ja) |
AT (1) | ATE179306T1 (ja) |
AU (1) | AU665641B2 (ja) |
BR (1) | BR9400038A (ja) |
CA (1) | CA2111827C (ja) |
DE (1) | DE69324665T3 (ja) |
DK (1) | DK0606505T4 (ja) |
ES (1) | ES2132142T5 (ja) |
GR (1) | GR3030251T3 (ja) |
MX (1) | MX9400304A (ja) |
MY (1) | MY109537A (ja) |
PH (1) | PH30669A (ja) |
TW (1) | TW290436B (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0498632U (ja) * | 1991-02-01 | 1992-08-26 | ||
SG84473A1 (en) * | 1994-12-22 | 2001-11-20 | Nestle Sa | Cereals with added vegetables |
EP0772980B1 (fr) | 1995-11-07 | 2001-06-06 | Societe Des Produits Nestle S.A. | Produit amylacé traité par voie enzymatique |
US6159519A (en) * | 1998-04-29 | 2000-12-12 | Buckeye Feed Mills, Inc. | Method for supplying steam to a grain processor |
US6808734B2 (en) | 1999-04-26 | 2004-10-26 | The Procter & Gamble Co. | Potato dough |
US6777020B2 (en) | 1999-04-26 | 2004-08-17 | The Procter & Gamble Co. | Potato flakes |
US6703065B2 (en) | 1999-04-26 | 2004-03-09 | The Procter & Gamble Co. | Fabricated potato chips |
KR20020035363A (ko) * | 2000-11-06 | 2002-05-11 | 최태규 | 쌍축형 압출 성형기 및 그 장치를 이용한 팽화 곡류제조방법 |
AU2002342697A1 (en) * | 2002-09-13 | 2004-05-04 | Innogel Ag | Foodstuff based on starch gel |
EP2725924B1 (en) * | 2011-06-30 | 2017-11-08 | The Quaker Oats Company | Method for preparing extruded legume micro pellets |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB847677A (en) * | 1957-11-05 | 1960-09-14 | H S Whiteside & Co Ltd | Improvements relating to the production of food products |
US2954296A (en) * | 1959-02-13 | 1960-09-27 | Gen Foods Corp | Process for preparing puffed cereal product |
US3554763A (en) * | 1967-09-07 | 1971-01-12 | Nat Biscuit Co | Preparation of ready-to-eat cereal characterized by a honey-graham flavor |
US3708308A (en) † | 1970-09-30 | 1973-01-02 | Procter & Gamble | Production of puffed ready-to-eat cereal products |
GB1332887A (en) † | 1972-05-16 | 1973-10-10 | Procter & Gamble | Breakfast cereal |
BE783756A (fr) * | 1972-05-19 | 1972-11-20 | Procter & Gamble | Cereales de petit dejeuner du type pret-a-consommer et contenant des proteines de soja, ainsi que leur obtention. |
NL7300679A (ja) * | 1973-01-17 | 1974-07-19 | ||
CA1141230A (en) * | 1979-03-22 | 1983-02-15 | Alastair D. Harrow | Reformed rice product |
US4350714A (en) * | 1979-08-02 | 1982-09-21 | The Quaker Oats Company | Corn bran expanded cereal |
DE3341090A1 (de) * | 1983-11-12 | 1985-05-23 | Werner & Pfleiderer, 7000 Stuttgart | Verfahren und vorrichtung zur herstellung extrudierter nahrungsmittel |
US4620981A (en) * | 1984-06-19 | 1986-11-04 | The Quaker Oats Company | Process for preparing a highly expanded oat cereal product |
FR2578153B1 (fr) † | 1985-03-04 | 1987-05-22 | Clextral | Procede et dispositif de preparation d'un produit alimentaire a base de pate molle |
US4756921A (en) * | 1985-05-24 | 1988-07-12 | Nabisco Brands, Inc. | Bran extrusion process |
US4769253A (en) † | 1986-01-20 | 1988-09-06 | Willard Miles J | Method for preparing extruded fried snack products |
US4790997A (en) * | 1987-07-02 | 1988-12-13 | American Maize-Products Company | Food stuffs containing starch of an amylose extender dull genotype |
US4834988A (en) † | 1987-09-28 | 1989-05-30 | Nabisco Brands, Inc. | Method for preparing a cereal |
CN2042285U (zh) * | 1988-06-25 | 1989-08-09 | 陈侍良 | 大豆组织蛋白挤压蒸煮机 |
ZA898938B (en) * | 1988-12-16 | 1990-08-29 | Gerber Prod | Process for making creamy instant agglomerated cereal |
US5151283A (en) * | 1989-03-29 | 1992-09-29 | General Mills, Inc. | High soluble fiber barley expanded cereal and method of preparation |
US4963373A (en) * | 1989-04-17 | 1990-10-16 | General Mills, Inc. | R-T-E cereal composition and method of preparation |
US5227248A (en) * | 1989-09-27 | 1993-07-13 | Kellogg Company | Ready-to-eat cereal containing psyllium |
US5176936A (en) * | 1990-12-17 | 1993-01-05 | General Mills, Inc. | Puffed high fiber R-T-E cereal and method of preparation |
US5132133A (en) † | 1991-09-11 | 1992-07-21 | Wenger Manufacturing, Inc. | Reduced calorie, palatable snack product and method of producing same |
-
1993
- 1993-01-09 EP EP93100250A patent/EP0606505B2/fr not_active Expired - Lifetime
- 1993-01-09 ES ES93100250T patent/ES2132142T5/es not_active Expired - Lifetime
- 1993-01-09 AT AT93100250T patent/ATE179306T1/de not_active IP Right Cessation
- 1993-01-09 DE DE69324665T patent/DE69324665T3/de not_active Expired - Fee Related
- 1993-01-09 DK DK93100250T patent/DK0606505T4/da active
- 1993-12-06 US US08/163,274 patent/US5451423A/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-12-09 AU AU52282/93A patent/AU665641B2/en not_active Ceased
- 1993-12-10 PH PH47427A patent/PH30669A/en unknown
- 1993-12-13 TW TW082110548A patent/TW290436B/zh active
- 1993-12-13 MY MYPI93002676A patent/MY109537A/en unknown
- 1993-12-17 CA CA002111827A patent/CA2111827C/en not_active Expired - Fee Related
- 1993-12-27 JP JP05333024A patent/JP3118130B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1994
- 1994-01-06 BR BR9400038A patent/BR9400038A/pt not_active Application Discontinuation
- 1994-01-06 CN CN94100122A patent/CN1047921C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1994-01-06 MX MX9400304A patent/MX9400304A/es not_active IP Right Cessation
- 1994-01-07 KR KR1019940000227A patent/KR100187696B1/ko not_active IP Right Cessation
-
1999
- 1999-05-19 GR GR990401344T patent/GR3030251T3/el unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1047921C (zh) | 2000-01-05 |
EP0606505B1 (fr) | 1999-04-28 |
MY109537A (en) | 1997-02-28 |
MX9400304A (es) | 1994-07-29 |
TW290436B (ja) | 1996-11-11 |
PH30669A (en) | 1997-09-16 |
GR3030251T3 (en) | 1999-08-31 |
JP3118130B2 (ja) | 2000-12-18 |
ES2132142T5 (es) | 2002-12-16 |
DE69324665T2 (de) | 1999-09-23 |
DK0606505T3 (da) | 1999-11-08 |
CN1092612A (zh) | 1994-09-28 |
DE69324665D1 (de) | 1999-06-02 |
AU5228293A (en) | 1994-07-14 |
EP0606505A1 (fr) | 1994-07-20 |
AU665641B2 (en) | 1996-01-11 |
US5451423A (en) | 1995-09-19 |
KR940018024A (ko) | 1994-08-16 |
DE69324665T3 (de) | 2002-11-07 |
DK0606505T4 (da) | 2002-08-12 |
CA2111827C (en) | 1999-05-25 |
ATE179306T1 (de) | 1999-05-15 |
BR9400038A (pt) | 1994-07-26 |
KR100187696B1 (ko) | 1999-06-01 |
ES2132142T3 (es) | 1999-08-16 |
EP0606505B2 (fr) | 2002-07-03 |
CA2111827A1 (en) | 1994-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2616379C2 (ru) | Готовый к употреблению продукт и способ его производства | |
EP1008307B1 (en) | Puffed cereal cakes | |
CN105380094A (zh) | 一种速食冲调粉加工改良方法 | |
US4097613A (en) | Process for preparing a protein fortified natural cereal | |
CZ288915B6 (cs) | Způsob výroby rychle rehydratovaného potravinářského výrobku | |
JP3118130B2 (ja) | 加熱シリアルの製造方法 | |
JPH08173014A (ja) | 穀物フレークを主成分とするビスケット及びその製造方法 | |
JP3075556B2 (ja) | 米粉及びそれを用いた加工食品の製造法 | |
KR101194882B1 (ko) | 폴리페놀 함유 나노-매트릭스 구조를 가지는 타타리 메밀 탈피분말 차의 제조 방법 | |
US20040109931A1 (en) | Reconstituted grain product | |
US3554763A (en) | Preparation of ready-to-eat cereal characterized by a honey-graham flavor | |
US4032668A (en) | Expansion process for the production of instant grits | |
KR102457843B1 (ko) | 고단백 쌀과자 및 이의 제조방법 | |
KR101178618B1 (ko) | 무색소 시리얼 조성물 및 시리얼의 제조방법 | |
CN108514009A (zh) | 一种麦胚膨化米果及其制备方法 | |
KR102237977B1 (ko) | 버섯분말이 포함된 재성형쌀을 이용한 버섯쌀 스낵의 제조방법 및 이에 따라 제조된 버섯쌀 스낵 | |
CN115226840A (zh) | 一种燕麦片用浆料、药食同源燕麦片及其制作方法 | |
US3505078A (en) | Process for preparing a honey-graham flavored cereal | |
KR102457842B1 (ko) | 쌀과자 및 이의 제조방법 | |
KR102648055B1 (ko) | 고단백 라이스 스낵볼의 제조방법 및 이에 따라 제조된 고단백 라이스 스낵볼 | |
US12156531B1 (en) | Grain-based infant cereal and method of making same | |
KR102773513B1 (ko) | 곤약 쫀드기의 제조 방법 | |
KR20180085616A (ko) | 고구마스낵 제조방법 | |
KR20000035432A (ko) | 구운 곡물 맛이 개선된 인스턴트 시리얼 및 이의 제조를위한 조성물 및 압출 제조 방법 | |
JPS6070041A (ja) | ハトムギを用いたダイエット食品の製造法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20000922 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |