[go: up one dir, main page]

JPH0621700A - 実装ラインにおける検査装置 - Google Patents

実装ラインにおける検査装置

Info

Publication number
JPH0621700A
JPH0621700A JP4172984A JP17298492A JPH0621700A JP H0621700 A JPH0621700 A JP H0621700A JP 4172984 A JP4172984 A JP 4172984A JP 17298492 A JP17298492 A JP 17298492A JP H0621700 A JPH0621700 A JP H0621700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
inspection
range
machine
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4172984A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Tsujikawa
俊彦 辻川
Yasushi Mizuoka
靖司 水岡
Masao Nagamoto
正雄 長本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4172984A priority Critical patent/JPH0621700A/ja
Priority to US08/083,700 priority patent/US5555316A/en
Publication of JPH0621700A publication Critical patent/JPH0621700A/ja
Priority to US08/657,785 priority patent/US5991435A/en
Priority to US09/327,555 priority patent/US6167149A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 良品、不良品の判定のみならず、前工程の実
装機の作業状況を的確、迅速に判定することができる実
装ラインにおける検査装置を提供する。 【構成】 実装ライン上に実装検査機を配し、前工程6
の実装機で製作されたワーク9を受入れ、そのワーク9
の実装機の良否を検査するものにおいて、実装検査機7
に実装状態の良否を判定する所定の合格範囲を有する絶
対判定基準Aを設けると共に、絶対判定基準Aの合格範
囲内にあってこれより狭い範囲のライン監視基準Lを設
け、かつライン監視基準Lの範囲外の検査データに基
き、前工程6の実装機の作業状況を判断する前工程作業
状況判定手段10を設けたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子部品実装ラインなど
の実装ラインにおける検査装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、プリント基板上に実装される電子
部品はチップ化されると共に、微小化の傾向にある。そ
れに伴い電子部品実装の良否検査を人手によって行うこ
とが困難になってきている。電子部品実装の良否検査の
対象としては、クリーム半田印刷の状態や電子部品の装
着状態の良否検査等があり、例えばクリーム半田印刷の
状態を検査するものとして、従来、次のような検査装置
がある。
【0003】図3に示すシステムにおいて、前工程(ク
リーム半田印刷機)1から送られてきた基板2は実装検
査機3によって、その実装状態の良否を検査され、良品
は次工程4に、不良品は基板ストッカー5に夫々送られ
る。
【0004】この際、実装検査機3は、クリーム半田の
面積など(前工程が電子部品装着機の場合、装着位置な
ど)を計測し、図4に示すように予め設定されている絶
対判定基準Aに基いて、その合格範囲にあるものを良品
(gで示す)、範囲外にあるものを不良品(bで示す)
と判定する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
例では、実装検査機3は絶対判定基準Aに基いて良品、
不良品を判定するだけであるので、前工程1の実装機の
作業状況がどのような傾向にあるのかを把握し、その危
険状態を予知することが困難であった。
【0006】このような問題点に対処する方法として、
実装検査機3によって計測されたすべてのデータに基い
て、前工程1の実装機の作業状況の判断を行い、前工程
1を監視するということが、当業者にとって容易に考え
られるかも知れない。しかしこの方法による場合は、す
べてのデータを処理するために時間を要し、例えば危険
予知情報を前工程に発するタイミングが、タクト的に間
に合わない、という問題が生ずる。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の問題点を
解決するために、実装ライン上に実装検査機を配し、前
工程の実装機で製作されたワークを受入れ、そのワーク
の実装機の良否を検査するものにおいて、実装検査機に
実装状態の良否を判定する所定の合格範囲を有する絶対
判定基準を設けると共に、絶対判定基準の合格範囲内に
あってこれより狭い範囲のライン監視基準を設け、かつ
ライン監視基準の範囲外の検査データに基き、前工程の
実装機の作業状況を判断する前工程作業状況判定手段を
設けたことを特徴とする。
【0008】
【作用】本発明によれば、良品、不良品のいずれかであ
ると判定する絶対判定基準の外に、前工程の実装機の作
業状況を判断するためのライン監視基準を実装検査機に
設け、ライン監視基準の範囲外(合格範囲外)にある検
査データに基き、前工程の実装機の作業状況を判断でき
る。
【0009】従ってライン監視基準の範囲外の検査デー
タによって、例えばその頻度数が一定値以上になったと
き、前工程の実装機の作業状況が不良であると判定する
ことができ、或いは前記検査データに基き、前工程の実
装機の作業精度を具体的に把握でき、全工程の実装機に
ついての危険予知データを入手できる。
【0010】又上記危険予知データは、すべての検査デ
ータを処理して得られるものでなく、ライン検査基準の
範囲外の検査データを処理するのみで得られるものであ
るので、短時間での判断、処理が可能となる。
【0011】
【実施例】本発明の実施例について、図1、図2を参照
して説明する。
【0012】図1において、6は前工程の実装機、7は
実装検査機、8は次工程の実装機で、これらは実装ライ
ン上に配置れている。前工程6の実装機で加工された基
板(ワーク)9は、実装検査機7によって、その実装状
態の良否を検査され、良品は次工程8に、不良品は基板
ストッカー等に送られる。
【0013】実装検査機7には、図2に示すように、実
装状態の良否を判定する所定の合格範囲を有する絶対判
定基準Aが設けられていると共に、絶対判定基準Aの合
格範囲内にあてこれより狭い範囲のライン監視基準Lが
設けられている。
【0014】例えば、前工程6の実装機がクリーム半田
印刷装置であり、検査対象がクリーム半田面積である場
合には、絶対判定基準AはS1 〜S4 の範囲に、ライン
監視基準Lは、S2 〜S3 の範囲に設定される(S1
2 <S3 <S4 ・・・クリーム半田面積)。
【0015】実装検査機7は、絶対判定基準Aに基き、
この合格範囲内にあるものを良品(g1 ,g2 で示
す。)、範囲外のものを不良品(bで示す。)と判断
し、良品は次工程4に、不良品は基板ストッカー等に送
る。
【0016】また実装検査機7には、前記ライン監視基
準Lの範囲外で、絶対判定基準Aの合格範囲内の検査デ
ータ(g2 で示すものがこれに該当する。)に基き、前
工程6の実装機の作業状況を判断する前工程作業状況判
定手段10が付設されている。この判定手段10によっ
てg2 で示される検査データのみが記憶保存され(図1
にpで示す)、これらのデータに基き前工程6の実装機
の作業状況を判断する。例えばg2 で示す検査データの
発生頻度が所定頻度より高くなると、前工程6に危険予
知情報(図1にqで示す)を送り、前工程6の作業状況
の点検、修正が必要なことを知らせ、不良品が発生する
のを防止することができる。又g2 で示される検査デー
タに基き、前工程6の実装機の作業状況がどのような傾
向(例えば半田のにじみ、かすれ)にあるのか、どの程
度の精度であるのかなどを把握し、適切な処理をとる上
で有益な情報として活用できる。
【0017】前記前工程作業状況判定手段10ではg2
で示される検査データのみを扱っているので、短時間で
処理、判断することができ、例えば危険予知情報(q)
に基いて、前工程6の実装機を緊急停止させるような場
合にも、タクト的に間に合うことができる。
【0018】なお、上記実施例では、前工程作業状況判
定手段10は、g2 で示される検査データのみを扱って
いるが、これに加えてbで示される検査データをも扱う
ように構成することができる。又上記実施例では単一の
ライン監視基準Lを設けているが、複数のライン監視基
準Lを設けることも可能である。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、良品、不良品の判定の
みならず、前工程の実装機の作業状況を的確、迅速に判
定することができる実装ラインにおける検査装置を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すブロック図。
【図2】その検査基準を示す図。
【図3】従来例を示す図。
【図4】その検査基準を示す図。
【符号の説明】
6 前工程 7 実装検査機 9 ワーク(基板) 10 前工程作業状況判定手段 A 絶対判定基準 L ライン監視基準

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 実装ライン上に実装検査機を配し、前工
    程の実装機で製作されたワークを受入れ、そのワークの
    実装機の良否を検査するものにおいて、実装検査機に実
    装状態の良否を判定する所定の合格範囲を有する絶対判
    定基準を設けると共に、絶対判定基準の合格範囲内にあ
    ってこれより狭い範囲のライン監視基準を設け、かつラ
    イン監視基準の範囲外の検査データに基き、前工程の実
    装機の作業状況を判断する前工程作業状況判定手段を設
    けたことを特徴とする実装ラインにおける検査装置。
JP4172984A 1992-06-30 1992-06-30 実装ラインにおける検査装置 Pending JPH0621700A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4172984A JPH0621700A (ja) 1992-06-30 1992-06-30 実装ラインにおける検査装置
US08/083,700 US5555316A (en) 1992-06-30 1993-06-30 Inspecting apparatus of mounting state of component or printing state of cream solder in mounting line of electronic component
US08/657,785 US5991435A (en) 1992-06-30 1996-05-31 Inspecting apparatus of mounting state of component or printing state of cream solder in mounting line of electronic component
US09/327,555 US6167149A (en) 1992-06-30 1999-06-08 Inspecting apparatus of mounting state of component or printing state of cream solder in mounting line of electronic component

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4172984A JPH0621700A (ja) 1992-06-30 1992-06-30 実装ラインにおける検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0621700A true JPH0621700A (ja) 1994-01-28

Family

ID=15952019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4172984A Pending JPH0621700A (ja) 1992-06-30 1992-06-30 実装ラインにおける検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0621700A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5896212A (en) * 1995-07-12 1999-04-20 Alcatel N.V. Wavelength division multiplexing optical communication network
CN116038682A (zh) * 2021-10-28 2023-05-02 株式会社安川电机 异常估计系统、异常估计方法和存储介质

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5896212A (en) * 1995-07-12 1999-04-20 Alcatel N.V. Wavelength division multiplexing optical communication network
CN116038682A (zh) * 2021-10-28 2023-05-02 株式会社安川电机 异常估计系统、异常估计方法和存储介质
JP2023066236A (ja) * 2021-10-28 2023-05-15 株式会社安川電機 異常推定システム、異常推定方法、及びプログラム
CN116038682B (zh) * 2021-10-28 2024-07-16 株式会社安川电机 异常估计系统、异常估计方法和存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102102874B1 (ko) 자동 광학 검사 시스템 및 그 동작 방법
US5555316A (en) Inspecting apparatus of mounting state of component or printing state of cream solder in mounting line of electronic component
US5991435A (en) Inspecting apparatus of mounting state of component or printing state of cream solder in mounting line of electronic component
EP3499330B1 (en) Management system, management device, management method, and program
JP4667681B2 (ja) 実装検査システムおよび実装検査方法
JP2000114692A (ja) 電子回路の品質及び製造状態モニタシステム、並びに実装回路基板生産システム、並びに実装回路基板
KR100557526B1 (ko) Rgb 컬러를 이용한 인쇄회로기판의 표면 상태 분석시스템 및 방법
JPH0621700A (ja) 実装ラインにおける検査装置
JP2005228949A (ja) 検査装置、検査システム及び検査方法
JPH09260898A (ja) 電子部品実装方法とその装置
JP3205392B2 (ja) クリーム半田印刷検査装置および検査方法
JPH1086322A (ja) クリームハンダ印刷検査方法およびその装置
JPH0627032A (ja) クリーム半田印刷検査装置
JPH0722787A (ja) 電子部品実装設備
KR100286041B1 (ko) Pcb자동검사장치의티칭데이타설정방법및장치
JP2002118360A (ja) クリーム半田の印刷検査方法及び印刷検査装置
JPH11295375A (ja) 配線基板用電気検査装置における接触抵抗除去方法
JP2004226175A (ja) 基板実装ラインの運転支援装置
JP2660913B2 (ja) 印刷配線板の実装部品検査装置
JP2002368411A (ja) はんだ付け検査システム
JP3129026B2 (ja) クリーム半田印刷状態の検査方法
JP2005019563A (ja) 検査装置
JPH09203764A (ja) 四端子測定法による接続不良リードの有無判別方法
JPH05225202A (ja) 部品実装の品質管理方法
JPH10153556A (ja) 外観検査装置の集中管理システム