[go: up one dir, main page]

JPH06207369A - タフテイングマシーン - Google Patents

タフテイングマシーン

Info

Publication number
JPH06207369A
JPH06207369A JP1799393A JP1799393A JPH06207369A JP H06207369 A JPH06207369 A JP H06207369A JP 1799393 A JP1799393 A JP 1799393A JP 1799393 A JP1799393 A JP 1799393A JP H06207369 A JPH06207369 A JP H06207369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
needle
yarn
thread
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1799393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07109052B2 (ja
Inventor
Tatsuo Ito
達生 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nakagawa Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Nakagawa Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nakagawa Seisakusho Co Ltd filed Critical Nakagawa Seisakusho Co Ltd
Priority to JP5017993A priority Critical patent/JPH07109052B2/ja
Publication of JPH06207369A publication Critical patent/JPH06207369A/ja
Publication of JPH07109052B2 publication Critical patent/JPH07109052B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Embroidering For Embroidered Or Tufted Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 パイル糸4を通して上下作動するニードル1
と、ルーパー2と、ルーパー2に巻き掛けたパイル糸4
を切断するカットナイフ3を有して、基布5にカットパ
イル6を形成するタフテイングマシーンにおいて、カッ
トパイル6の中間色替えによる多様な模様形成を可能に
すると共に、装置の小形化コンパクト化を図る。 【構成】 ニードル1の上下作動と連動するキヤリヤ板
18を主部となして、下降作動時にパイル糸4をクラン
プして定量送りする糸キヤリヤ機構10と、押えばね2
7によって切断されたパイル糸4をルーパー2に係止す
る糸仮係止機構11と、ニードル1・ルーパー2・カッ
トナイフ3を組合せてカットパイル形成ユニット13と
なし、このカットパイル形成ユニット13を、色の異な
るパイル糸4を装着した一群の13A〜13Dを直列配
列して、その直列方向に基布5上を進行させ、そのユニ
ット13A〜13Dを択一的に自動作動させて中間色替
えのカットパイル6を形成する構造が特徴である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、基布にカットパイルを
形成したタフテッドカーペットを製造するタフテイング
マシーンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】基布にカットパイル(パイルの先端をカ
ットしたもの)を形成してタフテッドカーペットを製造
するタフテイングマシーンは公知例があり、この公知例
のものは、図6の(A)参照、先端の糸孔7にパイル糸
4を通して上下作動するニードル1と、そのニードル1
の下方に設けられて、ニードル1と直交方向に進退する
板状のルーパー2と、このルーパー2の側面に沿って上
下作動するカットナイフ3が組合せられたカットパイル
形成用のニードルユニット9が主要部をなしている。
【0003】そして、ニードル1とルーパー2の間を通
過する基布5に、ニードル1を貫通させてワンストロー
クづつ上下作動させ、ニードル1の下降によって基布5
の下側に出たパイル糸4に、前進したルーパー2の糸掛
止鉤8を巻き掛けて係止すると共に、その糸掛止鉤8へ
の巻き掛けは、パイル糸4を3〜4巻程度(ニードル1
の3〜4ストローク分)巻き付け、しかるのち、その巻
き付けの最後のものが、上昇したカットナイフ3によっ
てカットされて、カットパイル6を基布5に順次形成す
る。そして、図6の(B)参照、このニードルユニット
9が、基布5の幅方向一杯に並設されて、ニードル1の
下方を紙面の垂直方向に順送される基布5の順送方向に
連続筋をなすカットパイル6を形成する構造になってい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上の従来のタフテイ
ングマシーンは、ルーパー2へのパイル糸4の巻き付け
を3〜4回しないで、ルーパー2に引っ掛けたパイル糸
4を、カットナイフ3によって直ちに切断すると、切断
されて次のパイルとなるべきニードル1側の切断端4A
がニードル1と連動して上昇したり、パイル糸4の供給
側の引張りを受けて引き戻されたり、或は、それ等によ
って糸孔7から抜ける不良現象を生じるので、そのルー
パー2への3〜4回の巻き掛けによって、基布5から突
き出しているパイル糸4の姿勢と形状を安定させて、正
常な形状寸法のカットパイル6になすことができる。
【0005】従って、基布5にカットパイル6を形成中
は、パイル糸4を介してニードル1とルーパー2が常に
連結された状態となるので、基布5の順送方向に連続筋
をなすカットパイル6の中間を色替えしようとしても、
ニードルユニット9の交換ができないので、同一筋のカ
ットパイル6は同一色のものに限定され、タフテッドカ
ーペットの上には、カットパイル6の筋色変化のみの単
純筋模様のみしか形成できず、色彩変化に富む多様な模
様が形成できない問題点がある。
【0006】さらに、前記の公知のタフテングマシーン
は、製造すべきカーペットの基布5の幅一杯にニードル
ユニット9を並設することを特徴とするので、量産性を
有するものの、大形のタフテッドカーペットの場合は、
ニードルユニット9の数が130等の極めて多数とな
り、そのニードル1にパイル糸4を個別に供給するパイ
ル糸供給装置を含む装置全体が、極めて大形にして超高
価となる。従って、設置すべきスペースを確保する上の
問題点と、コスト上の制限によって普及が阻害される難
点がある。本発明は、以上の従来技術の難点を解消する
タフテイングマシーンを提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】以上の技術課題を解決す
る本発明のタフテイングマシーンは「パイル糸を糸孔に
通して基布の上方から下方に上下作動するニードルと、
該基布の下方に設けられて、該ニードルと概ね直交方向
に進退作動し、かつ、下降した前記ニードルのパイル糸
を巻き掛ける糸係止鉤を有するルーパーと、該糸係止鉤
に巻き掛けたパイル糸の下端を切断するカットナイフの
組合せを主要部となすタフテイングマシーンにおいて、
前記ニードルの下降作動と連動して前記パイル糸を定量
送りする糸キヤリヤ機構と、前記ルーパーに巻き掛けた
ニードル側のパイル糸を、該ルーパーの側方に押し付け
て仮係止する糸仮係止機構を設けて、前記ニードルとル
ーパーとカットナイフと組合せてカットパイル形成ユニ
ットになし、該カットパイル形成ユニットを必要数の群
となして直列に配列してカットパイル形成部を構成し、
該カットパイル形成部を、基布上に前記直列方向に相対
進行させて、前記カットパイル形成ユニットを択一的に
作動させ、前記基布上に筋条のカットパイルを形成する
構造」が特徴である。
【0008】そして、以上のカットパイル成形ユニット
の群からなるカットパイル形成部を主要部となすタフテ
イングマシーンの変化として、前記のカットパイル形成
部を複数個直列に配列し、単一の基布上に複数のカット
パイル形成部を同時連動させる構造にすることがある。
【0009】また、前記の糸キヤリヤ機構は「パイル糸
を遊嵌するパイル糸孔を有し、かつ、ニードルと連動し
て所要ストローク上下作動する作動機構を有するキヤリ
ヤ板と、該キヤリヤ板の上死点位置のフレーム側に設け
た上死点作動カムと、該キヤリヤ板の下死点位置のフレ
ーム側に設けた下死点作動カムを有し、さらに、該キヤ
リヤ板に支点を枢支して重合し、かつ、相互の先端の係
止爪をかみ合せて対向配列され、該係止爪の一次と二次
の係合によって、前記パイル糸孔の閉鎖姿勢または開放
姿勢に保持されるロック板を設け、前記上死点作動カム
と係合して前記閉鎖姿勢をなすと共に、前記下死点作動
カムと係合して前記開放姿勢をなす構造」のキヤリヤ板
とカム利用のメカニカル機構になしたり、或は、「エア
チヤックによってパイル糸をクランプして、ニードルの
下降作動と同期してストローク送りするエア利用構造」
のもの等が採択される。
【0010】さらに、前記の糸仮係止機構は「ルーパー
の糸係止鉤の側面に、先端からニードルを受け入れて挾
み込む押えばねを添設し、該押えばねによって、切断さ
れたニードル側のパイル糸を押え込み仮係止する押えば
ね構造」または、ルーパーの側面に付設したミニエアシ
リンダーによって、パイル糸を押え込みする「エア利用
構造」等のものが採択される。
【0011】
【作用】以上の構成からなる本発明のタフテイングマシ
ーンは、糸キヤリヤ機構と糸仮係止機構を有するカット
パイル形成ユニットが、主要部の単位を構成するので、
パイル糸は、ニードルの下降作動と連動して所要量づつ
定量送りされると共に、ルーパーに巻き掛けて切断され
たニードル側の切断端がルーパーに押え込み仮係止され
る。即ち、次のカットパイルとなるニードル側のパイル
糸の切断端は、ニードルが上昇復帰作動し、次のカット
パイル成形に下降作動してルーパーにパイル糸を巻き掛
ける迄、ルーパー側面に係止保持されるので、パイル糸
をルーパーの糸係止鉤に数回巻き掛ける必要がなく、最
初の巻き掛けパイル糸を、カットナイフによって直ちに
切断することができる。そして、その仮係止状態のパイ
ル糸に、糸供給側の糸張力やニードルの上昇抵抗を受け
ても、容易に位置ずれしない係止力を与えておくと、前
記の最初の巻き掛け即切断をなしても、カットパイルの
長さが不揃いになる等のパイル形状不備を生ずるおそれ
はなく、正常形状のカットパイルを形成することができ
る。
【0012】そして、以上の作用を奏するカットパイル
形成ユニットを群として直列配列したカットパイル形成
部は、その直列方向に基布上を相対移動して、その群の
ユニットの一つのみが択一作動して単一の筋条をなすカ
ットパイルを形成する。従って、その群のカットパイル
形成ユニットのパイル糸を色別にし、その色別のパイル
糸のユニットを、予め定めた順列によって交替作動させ
ると、同一筋条のカットパイルの中間変色が可能にな
り、その中間変色の筋条カットパイルの集合によって、
色彩変化に富む多様な模様を自在に形成することができ
る。
【0013】
【実施例】本発明一実施例のタフテイングマシーンを図
に基づいて説明する。即ち、図1参照、パイル糸4を通
し孔7に通して、基布5の上方から下方へ貫通して上下
作動するニードル1と、ニードル1に対して概ね直交方
向に進退作動し、下降したニードル1のパイル糸4を、
先端の糸係止鉤8に巻き掛けるルーパー2と、ルーパー
2に巻き掛けたパイル糸4の下端を切断するカットナイ
フ3を主要部となし、基布5にカットパイル6を形成す
るタフテイングマシーンにおいて、ニードル1の下降作
動と連動してパイル糸4を定量送りする糸キヤリヤ機構
10と、ルーパー2に巻き掛けたニードル1側のパイル
糸4の切断端4Aを、ルーパー2に押え付けて仮係止す
る糸仮係止機構11が設けられ、このニードル1・ルー
パー2・カットナイフ3・糸キヤリヤ機構10・糸仮係
止機構11を組合せてカットパイル形成ユニット13と
なし、このカットパイル形成ユニット13が複数個(図
示は13A・13B・13C・13Dの4個)並設され
て群をなしてカットパイル形成部15を構成している。
【0014】詳しくは、糸キヤリヤ機構10は、図2参
照、パイル糸4を遊嵌するパイル糸孔22を有してフレ
ーム側のクランクアーム17に連結されると共に、ニー
ドル1のスピンドル16に嵌合して案内され、かつ、ニ
ードル1と連動して上下作動するキヤリヤ板18が主部
をなし、このキヤリヤ板18に重ね合せて支点21で枢
支され、回転自在にかみ合せた一対のロック板19A・
19Bと、このキヤリヤ板18の上死点位置18Aで、
ロック板19A・19Bをロック作動させるフレーム側
の円錐状の上部作動カム24と、キヤリヤ板18の下死
点位置18Bでロック板19A・19Bを開放作動させ
るフレーム側の円錐状の下部作動カム25で主要部が構
成されている。
【0015】そして、ロック板19A・19Bは、両者
の前端の鉤状の2段かみ合いの係止爪20を対向させて
配列され、図2の(B)に示すように、係止爪20の一
次かみ合いのとき、ロック板19Aがパイル糸孔22を
閉鎖し、図2の(C)に示すように、係止爪20の二次
かみ合いのとき、ロック板19Aがパイル糸孔22を開
放するようになっている。そして、このロック板19A
・19Bは、キヤリア板18が上死点位置18Aになっ
たとき、上死点カム24がロック板19Bと係合して、
ロック板19Aがパイル糸孔22側に倒れる一次かみ合
いをなし、キヤリヤ板18が下死点位置18Bになった
とき、下死点カム25がロック板19Aと係合して前記
の二次かみ合いをなす従動側のカムプレートになってい
る。
【0016】そして、キヤリヤ板18の上下ストローク
Lは、ニードル1のワンストローク上下によるパイル糸
4の送り量より僅かに多めにセットされ、ニードル1が
下降するときは、前記の一次かみ合いによるパイル糸孔
22の閉鎖によって、図2の(B)のように、パイル糸
孔22のパイル糸4を挾着ロックしてストロークLだけ
強制送りする。そして、キヤリヤ板18が下死点18B
になると、前記の二次かみ合いとなって、図2の(C)
のように、パイル糸孔22を開放してパイル糸4をフリ
ーになし、そのまま上死点18Aに復帰する。なお、図
中の23はロッド板19A・19Bの付勢ばねである。
また、糸キヤリヤ機構10によるパイル糸4の送り量
は、ニードル1のワンストロークに要する量より僅かに
多めに送出すると、その余り分は、キヤリヤ板18の上
昇時にフリーとなったパイル糸4が、供給側の軽い引張
り力によって引き戻されるので、その余り分が累積する
ことはない。
【0017】一方、糸仮係止機構11は、図3参照、ル
ーパー2の一側面に添着した「板ばね」の押えばね27
からなり、この押えばね27の上端に、ニードル1の挿
入方向に伸びて先端にニードル案内片29を有する押え
部28を有している。図1の(B)参照、そして、下降
したニードル1に対してルーパー2が前進すると、図示
実線のように、ニードル案内片29によって案内された
ニードル1が押えばね27とルーパー2の間に入って、
押え部28で押え付け、その状態でニードル1が上昇す
ると、カットナイフ3で切断されたニードル1側のパイ
ル糸4Aが、そのまま押え部28で押え係止され、次の
パイル形成のために下降したニードル1が再び入り込む
まで、その係止を持続する構造になっている。
【0018】そして、以上のタフテイングマシーンに
は、カットパイル成形部15のカットパイル成形ユニッ
ト13A〜13Dを、カットパイルによって形成すべき
色彩模様に対応させて順次択一作動させる作動プログラ
ムが制御部にインプットされ、以下のように使用され
る。即ち、図1の(A)参照、4個のカットパイル成形
ユニット13A〜13Dに、色の異なるパイル糸を装着
し、カットパイル成形部15を、台部に拡げて固定した
基布5の上を、図示矢印X方向に移動させて、前記の作
動プログラムによって自動的に順次択一的に作動させ、
基布5にカットパイル6を筋条に形成する。そして、そ
の筋状を形成し終えると、基布5をカットパイル6のワ
ンピッチづつずらし、同じく筋条のカットパイルを順次
形成し、多様な色配合によって多様な模様をなすカット
パイルのタフテッドカーペットを製造する。
【0019】以上の実施例のタフテイングマシーンは、
前記の作用があり、カットパイル形成ユニット13A〜
13Dを任意に択一作動させることによって、同一筋の
カットパイルを中間色替えして色彩変化させることがで
きるので、多数のカットパイル筋の集合からなるカット
パイルによって、カラフルにして多様な模様をあらわす
タフテッドカーペットを自動織製することができる。さ
らに、カットパイル成形ユニット13A〜13Dを基布
上の移動中間で一時停止させて、カットパイル不存在部
分を意図的に形成したり、或は、カットパイル成形ユニ
ット13A〜13Dによるカットパイル長を長短の組合
せにしておくと、同一の基布上に長カットパイルと短カ
ットパイルを混在させたものも自由に織製することがで
きる。
【0020】つぎに、図3図4を参照して本発明の他の
実施例を説明する。即ち、図3は「線ばね」の押えばね
27からなる糸仮係止機構11が示してあり、図4は共
通の送り竿30に装着された複数のカットパイル形成部
15A・15Bを設けたものが示されている。そして、
このカットパイル形成部15A・15Bを同時作動させ
て、基布5の前半部分5Aと後半部分5Bを、それぞれ
分担させてカットパイルを形成するようになっている。
【0021】
【発明の効果】以上の説明のとおり、本発明のタフテイ
ングマシーンは、同一筋のカットパイルの中間色替えが
可能になるので、色彩変化による多様な模様をカットパ
イルで現す高品質模様カーペットを、自在に自動織製し
て低コストで提供すると共に、前記の長短カットパイル
を同一基布の上面に形成したものや、部分的にカットパ
イル不存在部を設けた斬新構成のカーペットも自動織製
して提供することができる。さらに、カットパイル筋方
向に直列配列された色彩数のカットパイル形成ユニット
を装着すればタフテイングマシーンを構成することがで
きるので、基布の幅方向のカットパイル筋数のニードル
ユニットを並設する従来構造のものに比べて、装置全体
が特段に小形化コンパクト化し、タフテイングマシーン
を設置するための所要スペースも特段に小さくなるの
で、装置が低コスト化されて実用性が向上すると共に、
設置のためのスペース問題も緩和され、タフテイングマ
シーンの一段の普及促進を図ることができる。以上の諸
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明一実施例のタフテイングマシーンのカッ
トパイル形成部を示し、図中の(A)はその正面図、図
中の(B)はその作動状態を示す部分拡大正面図
【図2】図1実施例の糸キヤリヤ機構を示し、図中の
(A)はその正面図、図中の(B)(C)はその作用状
態を示す平面図
【図3】図1実施例の糸仮係止機構を示し、図中の
(A)はその正面図、図中の(B)はその平面図
【図4】本発明の他の実施例の糸仮係止機構を示し、図
中の(A)はその正面図、図中の(B)はその平面図
【図5】本発明の他の実施例のカットパイル形成部の装
着状態を示す正面図
【図6】従来構造のタフテイングマシーンのニードルユ
ニットを示し、図中の(A)はその作動説明図、図中の
(B)はその配列を示す正面図
【符号の説明】
1 ニードル 2 ルーパー 3 カットナイフ 4 パイル糸 5 基布 6 カットパイル 7 糸孔 8 糸係止鉤 10 糸キヤリヤ機構 11 糸仮係止機構 13 カットパイル形成ユニット 15 カットパイル形成部 16 スピンドル 17 クランクアーム 18 キヤリヤ板 19A・19B ロック板 20 係止爪 21 支点 22 パイル糸孔 24 上支点カム 25 下支点カム 27 押えばね 28 押え部 29 ニードル案内片

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パイル糸を糸孔に通して基布の上方から
    下方に上下作動するニードルと、該基布の下方に設けら
    れて、該ニードルと概ね直交方向に進退作動し、かつ、
    下降した前記ニードルのパイル糸を巻き掛ける糸係止鉤
    を有するルーパーと、該糸係止鉤に巻き掛けたパイル糸
    の下端を切断するカットナイフの組合せを主要部となす
    タフテイングマシーンにおいて、前記ニードルの下降作
    動と連動して前記パイル糸を定量送りする糸キヤリア機
    構と、前記ルーパーに巻き掛けたニードル側のパイル糸
    を、該ルーパーの側方に押し付けて仮係止する糸仮係止
    機構を設けて、前記ニードルとルーパーとカットナイフ
    と組合せてカットパイル形成ユニットになし、該カット
    パイル形成ユニットを必要数の群となして直列に配列し
    てカットパイル形成部を構成し、該カットパイル形成部
    を、基布上に前記直列方向に相対進行させて、前記カッ
    トパイル形成ユニットを択一的に作動させ、前記基布上
    に筋条のカットパイルを形成する構造を特徴とするタフ
    テイングマシーン。
  2. 【請求項2】 パイル糸を遊嵌するパイル糸孔を有し、
    かつ、ニードルと連動して所要ストローク上下作動する
    作動機構を有するキヤリヤ板と、該キヤリヤ板の上死点
    位置のフレーム側に設けた上死点作動カムと、該キヤリ
    ヤ板の下死点位置のフレーム側に設けた下死点作動カム
    を有し、さらに、該キヤリヤ板に支点を枢支して重合
    し、かつ、相互の先端の係止爪をかみ合せて対向配列さ
    れ、該係止爪の一次と二次の係合によって、前記パイル
    糸孔の閉鎖姿勢または開放姿勢に保持されるロック板を
    設け、前記上死点作動カムと係合して前記閉鎖姿勢をな
    すと共に、前記下死点作動カムと係合して前記開放姿勢
    をなす構造を特徴とする糸キヤリヤ機構になした請求項
    1のタフテイングマシーン。
  3. 【請求項3】 ルーパーの糸係止鉤の側面に、先端から
    ニードルを受け入れて挾み込む押えばねを添設し、該押
    えばねによって、切断されたニードル側のパイル糸を押
    え込み仮係止する押えばね構造を特徴とする糸仮係止機
    構になした請求項1または請求項2のタフテイングマシ
    ーン。
JP5017993A 1993-01-08 1993-01-08 タフテイングマシーン Expired - Lifetime JPH07109052B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5017993A JPH07109052B2 (ja) 1993-01-08 1993-01-08 タフテイングマシーン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5017993A JPH07109052B2 (ja) 1993-01-08 1993-01-08 タフテイングマシーン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06207369A true JPH06207369A (ja) 1994-07-26
JPH07109052B2 JPH07109052B2 (ja) 1995-11-22

Family

ID=11959254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5017993A Expired - Lifetime JPH07109052B2 (ja) 1993-01-08 1993-01-08 タフテイングマシーン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07109052B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1178534A (en) * 1966-05-16 1970-01-21 Keystone Ltd Improvements in or relating to Apparatus for Operating Upon Material in Accordance with a Predetermined Programme
US4048930A (en) * 1971-03-16 1977-09-20 Card & Co. Inc. Method and apparatus for forming J-tuft pile
JPH0359160A (ja) * 1989-07-24 1991-03-14 Ono Shikimono Kk タフテイング方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1178534A (en) * 1966-05-16 1970-01-21 Keystone Ltd Improvements in or relating to Apparatus for Operating Upon Material in Accordance with a Predetermined Programme
US4048930A (en) * 1971-03-16 1977-09-20 Card & Co. Inc. Method and apparatus for forming J-tuft pile
JPH0359160A (ja) * 1989-07-24 1991-03-14 Ono Shikimono Kk タフテイング方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07109052B2 (ja) 1995-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8082861B2 (en) Apparatus and method for forming level cut and loop pile tufts and related fabrics
US3387577A (en) Mechanisms and methods for manufacturing carpets, rugs and the like
JP3377700B2 (ja) 編出し装置を備えた横編機
JP2000506234A (ja) パターン化されたパイルファブリック及びそれ用のパイルエレメントを製造するためのプロセス及び円形編機
JPH05247829A (ja) タフティング装置におけるタフト形成手段
US4557209A (en) Sculptured high-low cut pile tufting method and apparatus
GB2046802A (en) Method of and machine for knitting
US6705129B2 (en) Circular knitting machine for multicolored plush
JP3579801B2 (ja) 環縫いミシン
US2711090A (en) Plate and wrap yarn control means and method
JPH06207369A (ja) タフテイングマシーン
US4285286A (en) Tufted pile fabric and method and apparatus for making same
JPS641577B2 (ja)
US1984332A (en) Sewing machine
JPH0635703B2 (ja) タフテイング方法
JP2005240199A (ja) タフテッドカーペットとその製造方法
GB2190108A (en) Method of making patterns on tufted carpets
JP5636252B2 (ja) シークインの縫付け方法及びシークインが縫い付けられている布製品
JPS5929704B2 (ja) 手編機に於ける端針作動装置
JPS5915547A (ja) レ−ス編機
JP2584850B2 (ja) ダストコントロ−ルマットの製造方法
US2242528A (en) Stitch-forming mechanism
GB2165560A (en) Tufted patterned carpet
JP2884210B2 (ja) 経編機における浮柄の編成方法
JP2571036Y2 (ja) 複数針偏平縫いミシン