[go: up one dir, main page]

JPH0620535Y2 - 気道アダプタ - Google Patents

気道アダプタ

Info

Publication number
JPH0620535Y2
JPH0620535Y2 JP6098191U JP6098191U JPH0620535Y2 JP H0620535 Y2 JPH0620535 Y2 JP H0620535Y2 JP 6098191 U JP6098191 U JP 6098191U JP 6098191 U JP6098191 U JP 6098191U JP H0620535 Y2 JPH0620535 Y2 JP H0620535Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
port
airway
airway adapter
patient
optical sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6098191U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH057247U (ja
Inventor
充男 設楽
一雄 松原
Original Assignee
アトム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アトム株式会社 filed Critical アトム株式会社
Priority to JP6098191U priority Critical patent/JPH0620535Y2/ja
Publication of JPH057247U publication Critical patent/JPH057247U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0620535Y2 publication Critical patent/JPH0620535Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、患者の呼吸ガス中の炭
酸ガス濃度等を測定する際に、患者の気管に挿入された
チューブに接続される気道アダプタに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】患者の呼吸ガス中の炭酸ガス濃度等を測
定する方法として、メインストリーム方式、サイドスト
リーム方式等の方法がある。メインストリーム方式と
は、光学センサを患者の気管に挿入されたチューブに取
り付けて患者の呼吸ガス中の炭酸ガス濃度を測定する方
法である。従来、このメインストリーム方式により患者
の呼吸ガス中の炭酸ガス濃度を測定するためには、前記
チューブに接続され得るポートを備え、前記光学センサ
の取付部と測定用の透明窓とが設けられた気道アダプタ
を用いていた。サイドストリーム方式とは、患者の気管
に挿入されたチューブを流れる患者の呼吸ガスの一部を
サンプルガスとして取り出し、所定の測定器で前記サン
プルガスを測定する方法である。従来このサイドストリ
ーム方式により患者の呼吸ガス中の炭酸ガス濃度等を測
定するためには、前記チューブに接続され得るポートを
備え、サンプルガスを前記所定の測定器に送るためのポ
ートが設けられた気道アダプタを用いていた。
【0003】図7に、従来のサイドストリーム方式によ
る気道回路20を概略的に示す。このサイドストリーム
方式に用いる気道アダプタ21は、一端に患者の気管に
挿入されるチューブ3の接続部3aに接続され得る第1
のポート21aと、他端に人工呼吸器等の装置に接続さ
れ得る第2のポート21bとを備え、前記第1のポート
21aと前記第2のポート21bとの間に患者の呼吸ガ
スの一部をサンプルガスとして取り出し、所定の測定器
12に送るためのポート22が設けられている。
【0004】図7に示すように、気道アダプタ21は、
第1のポート21aが患者の気管に挿入されるチューブ
3の接続部3aに接続され、第2のポート21bが人工
呼吸器又は麻酔装置等の装置の呼気用管6及び吸気用管
7を接続するYアダプタ5の接続部5aに接続される。
そして、測定器12にサンプルガスを送るためのサンプ
リングチューブ4の接続部4aが気道アダプタ21のポ
ート22に接続される。
【0005】図7に示すYアダプタ5等は必ずしも必要
ではなく、自発的に呼吸できる患者の場合には気道アダ
プタ21の第2のポート21bにはなにも接続しなくて
も良い。
【0006】図8に、従来のサイドストリーム方式と、
メインストリーム方式とを併用した気道回路30を概略
的に示す。このメインストリーム方式に用いる気道アダ
プタ31は、一端に患者の気管に挿入されるチューブ3
の接続部3aに接続され得る第1のポート31aと、他
端に人工呼吸器又は麻酔装置等の装置に接続され得る第
2のポート31bとを備え、第1のポート31aと第2
のポート31bとの間には光学センサ8を取り付ける取
付部31cと、第1のポート31aと第2のポート31
bとの間を流れる患者の呼吸ガス中の炭酸ガス濃度を光
学センサ8で測定するための透明窓31dとが設けられ
ている。
【0007】図8に示すように、気道アダプタ31は第
1のポート31aがサイドストリーム方式に用いる気道
アダプタ21の第2のポート21bに接続され、第2の
ポート31bが人工呼吸器又は麻酔装置等の装置の呼気
用管6及び吸気用管7を接続するYアダプタ5の接続部
5aに接続される。そして、透明窓31dが形成された
取付部31cに光学センサ8が取り付けられる。この光
学センサ8は、接続ケーブル8dによって測定器11本
体に接続される。
【0008】図8には、従来のサイドストリーム方式
と、メインストリーム方式とを併用した気道回路30を
示したが、メインストリーム方式のみにより患者の呼吸
ガス中の炭酸ガス濃度を測定する場合、気道アダプタ2
1を気道回路30から外し、患者の気管に挿入されるチ
ューブ3の接続部3aを気道アダプタ31の第1のポー
ト31aに接続すれば良い。
【0009】また、図8に示すYアダプタ5等は必ずし
も必要ではなく、自発的に呼吸できる患者の場合には気
道アダプタ31の第2のポート31bにはなにも接続し
なくても良い。
【0010】図9(A)の気道回路20のL2で示され
る空間は、患者の呼吸ガスが往復する区間である。(実
際には患者の気管に挿入されるチューブ3も含む。)こ
の気道回路20の気道3を患者の気管に挿入して換気
(呼吸)させる際、L2で示される空間の容積より多い
量の空気を出し入れしなければ患者が実際に呼吸するこ
とができない。このL2で示されるような空間を死腔と
呼ぶ。また、そのような死腔の容積を死腔量と呼ぶ。
【0011】図9(A)には、サイドストリーム方式に
よる呼吸ガスの測定用の気道回路20を示したが、メイ
ンストリーム方式により呼吸ガスの測定をする場合、サ
イドストリーム方式に用いる気道アダプタ21とメイン
ストリーム方式に用いる気道アダプタ31とを入れ換え
れば良い。
【0012】図9(B)には、メインストリーム方式と
サイドストリーム方式とを併用した気道回路30を示
す。メインストリーム方式に用いる気道アダプタ31と
サイドストリーム方式に用いる気道アダプタ21とを直
列に接続しているので、L3で示す死腔が図9(A)の
L2で示される死腔よりも気道アダプタ31を接続した
分だけ容積が増している。
【0013】
【従来技術の課題】メインストリーム方式により呼吸ガ
スの測定をする場合、光学センサを気道アダプタに取り
付け、気道アダプタの中を流れる呼吸ガスを気道アダプ
タの透明窓から測定するので測定に要する遅延時間がほ
とんどない。しかし、光学センサは、その発光部から出
る赤外線が炭酸ガスに吸収されることを利用して呼吸ガ
ス中の炭酸ガス濃度を測定するので、呼吸ガス中の炭酸
ガス濃度しか測定することができない。
【0014】サイドストリーム方式により呼吸ガスの測
定をする場合、気道アダプタの中を流れる呼吸ガスの一
部をサンプルガスとして取り出し、所定の測定器にて測
定するので、呼吸ガス中に含まれる多様な成分を測定す
ることができる。しかし、気道アダプタの中を流れる呼
吸ガスの一部をサンプルガスとして取り出して測定する
ので、サンプルガスが気道アダプタから所定の測定器に
送られるまでの時間が遅延時間となる。
【0015】メインストリーム方式とサイドストリーム
方式とを併用した場合、メインストリーム方式に用いる
気道アダプタとサイドストリーム方式に用いる気道アダ
プタとを接続して用いることになるので死腔量が増加す
ると共に、気道回路を構成する接続箇所が増してしま
う。
【0016】
【考案が解決しようとする課題】本考案は、上述の気道
回路を構成する従来の気道アダプタの欠点を解消するた
めに、メインストリーム方式及びサイドストリーム方式
のいずれの測定方法でも使用できるように、光学センサ
の取付部とサンプルガスを取り出すためのポートとを一
体に設けた気道アダプタを提供することを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本考案による気道アダプタは、患者の気管に挿入さ
れるチューブに接続され得る第1のポートと、人工呼吸
器、麻酔装置等の装置に接続され得る第2のポートと、
発光部と受光部とを有する光学センサを取り付け得る取
付部と、前記第1のポートと前記第2のポートとの間を
流れる患者の呼吸ガス中の炭酸ガス濃度を前記光学セン
サで測定するための透明窓と、少なくとも1つの補助ポ
ートとを備え、前記第1のポートと前記第2のポートと
の間には、前記取付部、前記透明窓及び前記補助ポート
が設けられていることを特徴とするものである。
【0018】
【作用】本考案の気道アダプタは、光学センサを取り付
け得る取付部と、サンプルガスを取り出すための補助ポ
ートとを一体に設けている。したがって、この気道アダ
プタを用いて、光学センサを取り付ければメインストリ
ーム方式による呼吸ガス中の炭酸ガス濃度の測定がで
き、補助ポートからサンプルガスを取り出して所定の測
定器に送ればサイドストリーム方式による呼吸ガス中の
炭酸ガス等の測定ができる。勿論、メインストリーム方
式とサイドストリーム方式とを併用して呼吸ガス中の炭
酸ガス等の測定をすることもできる。
【0019】
【実施例】図1は、本考案による気道アダプタ1を用い
る気道回路10の構成を示す斜視図である。この気道ア
ダプタ1は、患者の気管に挿入されるチューブ3の接続
部3aに接続される第1のポート1aと、人工呼吸器又
は麻酔装置等の装置に接続される第2のポート1bとを
備えている。そして、この気道アダプタ1には、発光部
8bと受光部8cとを有する光学センサ8をこの気道ア
ダプタ1に取り付けるための取付部1cと、前記第1の
ポート1aと前記第2のポート1bとの間を流れる患者
の呼吸ガス中の炭酸ガス濃度を前記光学センサ8で測定
するための透明窓1dとが設けられ、さらに、前記第1
のポート1aと前記第2のポート1bとの間を流れる患
者の呼吸ガスの一部をサンプルガスとして取り出すため
の補助ポート2が設けられている。
【0020】図1に示す光学センサ8は凹部8aで気道
アダプタ1の取付部1cを挟むようにして取り付けられ
る。前記取付部1cには透明窓1dが形成されており、
光学センサ8が取り付けられた際、発光部8bから出た
赤外線が透明窓1dから気道アダプタ1内に入り、反対
側の透明窓1dから受光部8cに届くようになってい
る。この光学センサ8は、接続ケーブル8dによって測
定器本体に接続される。
【0021】また、図1に示す気道アダプタ1の補助ポ
ート2の接続部2aにはサンプリングチューブ4の接続
部4aが接続される。このサンプリングチューブ4によ
り患者の呼吸ガスの一部をサンプルガスとして取り出し
所定の測定器で呼吸ガス中の炭酸ガス濃度等を測定す
る。この補助ポート2を使用しない場合、キャップ2b
で補助ポート2を閉蓋する。
【0022】図2は、図1に示した気道回路10の組付
けられた状態を示す側面図である。気道アダプタ1の第
1のポート1aには患者の気管に挿入されるチューブ3
の接続部3aが接続され、第2のポート1bにはYアダ
プタ5の接続部5aが接続されている。
【0023】図2に示す気道回路10は、メインストリ
ーム方式とサイドストリーム方式とを併用して患者の呼
吸ガスの測定を行う場合を示している。本考案による気
道アダプタ1では光学センサ8を取付部1cに取り付
け、補助ポート2にサンプリングチューブ4を取り付け
てメインストリーム方式とサイドストリーム方式とを併
用して患者の呼吸ガスの測定を行う。その際、使用され
ない補助ポート2はキャップ2bで閉蓋される。
【0024】図3は、図2に示す気道回路10のA−A
線断面図である。光学センサ8は凹部8aで気道アダプ
タ1の取付部1cを挟むようにして取り付けられてい
る。この気道アダプタ1を挟む光学センサ8の一方に発
光部8bがあり、ここから他方の受光部8cに向けて赤
外線が照射される。この赤外線を通すために取付部1c
には透明窓1dが形成されている。そして、この光学セ
ンサ8は接続ケーブル8dにより測定器11に接続さ
れ、呼吸ガス中の炭酸ガス濃度の測定が行われる。
【0025】また、補助ポート2にサンプリングチュー
ブ4を接続して測定器12にサンプルガスを送ることに
よっても呼吸ガス中の炭酸ガス濃度等を測定することが
できる。使用されない補助ポート2がある場合、キャッ
プ2bでその補助ポート2を閉蓋する。
【0026】図4に、本考案による気道アダプタ1を用
いた気道回路10を概略的に示す。気道アダプタ1には
メインストリーム方式の測定に用いる光学センサ8と、
サイドストリーム方式の測定に用いるサンプリングチュ
ーブ4とが取り付けられる。そして、L1で示す死腔
は、これらのメインストリーム方式とサイドストリーム
方式とによる測定を併用して呼吸ガスの測定ができるに
もかかわらず、図9(B)に示した従来のメインストリ
ーム方式とサイドストリーム方式とを併用した場合のL
3で示される死腔より死腔量が小さく、図9(A)に示
した従来のサイドストリーム方式のL2で示される死腔
と同等の死腔量である。
【0027】図5は、本考案による気道アダプタ1と光
学センサ8との変形例を示す断面図である。気道アダプ
タ1の透明窓1dを1カ所にし、気道アダプタ1の透明
窓1dに対する内面に反射膜1eを設け、光学センサ8
の発光部8bと受光部8cとを光学センサ8の一方に配
置させ、光学センサ8を小型化したものである。
【0028】図6は、補助ポートとサンプリングチュー
ブの接続部との変形例を示す断面図である。補助ポート
42の内部に、ボール43と、このボール43を補助ポ
ート42の開口42bに向かって付勢させるスプリング
44とを備え、図6(A)に示すように補助ポート42
を使用しない場合、ボール43がスプリング44に付勢
され、補助ポート42の開口42bを閉塞するようにな
っている。
【0029】図6(B)には補助ポート42の使用状態
を示す。サンプリングチューブ40の接続部40aの内
部には溝40cを形成した突起40bがある。この接続
部40aが補助ポート42の接続部42aに接続される
際に、突起40bが補助ポート42の開口42bを通り
ボール43をスプリング44の付勢力に抗して押し込
み、サンプルガスが突起40bに形成された溝40cを
通りサンプリングチューブ40に流れる。
【0030】以上、本考案の実施例について述べたが、
本考案による気道アダプタは実施例に限定されることな
く、各種の有効な形態を取り得る。例えば、気道アダプ
タは略L字状に曲がったものでも、また、補助ポートの
数も少なくとも1箇所あればよい。また、補助ポートの
形態も各種の有効な形態を取り得る。
【0031】
【考案の効果】本考案の気道アダプタは、光学センサの
取付部とサンプルガスを取り出すための補助ポートとを
一体に設けているので、従来のようにメインストリーム
方式とサイドストリーム方式との測定方法毎に専用の気
道アダプタを用意する必要がない。また、メインストリ
ーム方式とサイドストリーム方式とを併用して測定する
場合、従来のように死腔量が増加したり、接続箇所が増
加することがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による気道アダプタを用いる気道回路の
構成を示す斜視図である。
【図2】図1に示した気道回路の組付けられた状態を示
す側面図である。
【図3】図2に示す気道回路のA−A線断面図である。
【図4】本考案による気道アダプタを用いた気道回路を
概略的に示す図である。
【図5】本考案による気道アダプタと光学センサとの変
形例を示す断面図である。
【図6】補助ポートとサンプリングチューブの接続部と
の変形例を示す断面図である。
【図7】従来のサイドストリーム方式による気道回路を
概略的に示す図である。
【図8】従来のサイドストリーム方式と、メインストリ
ーム方式とを併用した気道回路を概略的に示す図であ
る。
【図9】従来のサイドストリーム方式と、メインストリ
ーム方式との死腔を説明する図である。
【符号の説明】
1 気道アダプタ 1a 第1のポート 1b 第2のポート 1c センサ取付部 1d 透明窓 2 補助ポート

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】患者の気管に挿入されるチューブに接続さ
    れ得る第1のポートと、 人工呼吸器、麻酔装置等の装置に接続され得る第2のポ
    ートと、 発光部と受光部とを有する光学センサを取り付け得る取
    付部と、 前記第1のポートと前記第2のポートとの間を流れる患
    者の呼吸ガス中の炭酸ガス濃度を前記光学センサで測定
    するための透明窓と、 少なくとも1つの補助ポートとを備え、 前記第1のポートと前記第2のポートとの間には、前記
    取付部、前記透明窓及び前記補助ポートが設けられてい
    る気道アダプタ。
JP6098191U 1991-07-08 1991-07-08 気道アダプタ Expired - Lifetime JPH0620535Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6098191U JPH0620535Y2 (ja) 1991-07-08 1991-07-08 気道アダプタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6098191U JPH0620535Y2 (ja) 1991-07-08 1991-07-08 気道アダプタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH057247U JPH057247U (ja) 1993-02-02
JPH0620535Y2 true JPH0620535Y2 (ja) 1994-06-01

Family

ID=13158119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6098191U Expired - Lifetime JPH0620535Y2 (ja) 1991-07-08 1991-07-08 気道アダプタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0620535Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103002939A (zh) * 2010-05-11 2013-03-27 康尔福盛207公司 利用呼出的二氧化碳的患者线路完整性报警器

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7462154B2 (en) 2001-03-08 2008-12-09 Nihon Kohden Corporation Sensor for measuring carbon dioxide in respiratory gas
JP5666178B2 (ja) * 2010-06-29 2015-02-12 株式会社医器研 過熱検知アダプタおよび過熱検知アダプタを有する酸素濃縮装置
JP5666177B2 (ja) * 2010-06-29 2015-02-12 株式会社医器研 過熱検知アダプタユニットおよび酸素濃縮装置
WO2012001951A1 (ja) * 2010-06-29 2012-01-05 テルモ株式会社 過熱検知アダプタおよび過熱検知アダプタユニットならびに過熱検知アダプタを有する酸素濃縮装置
WO2013088289A1 (en) * 2011-12-16 2013-06-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method of monitoring composition of a flow of breathable gas using a detector and emitter positioned on the same side of the flow of breathable gas

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103002939A (zh) * 2010-05-11 2013-03-27 康尔福盛207公司 利用呼出的二氧化碳的患者线路完整性报警器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH057247U (ja) 1993-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7335164B2 (en) Multiple function airway adapter
US8312878B2 (en) Compensation of volumetric errors in a gas monitoring system
US8636956B2 (en) Sensor for measuring carbon dioxide in respiratory gas
Colman et al. Microstream capnography technology: a new approach to an old problem
US8642966B2 (en) Gas analyzer for measuring at least two components of a gas
CN101600391B (zh) 包括多功能导气管适配器的新陈代谢测量系统
US20100036272A1 (en) Metabolic measure system including a multiple function airway adapter
JP4469491B2 (ja) 低コストの主流ガス分析器システム
JP3924638B2 (ja) 呼吸気中の炭酸ガス測定用センサ
JPH0620535Y2 (ja) 気道アダプタ
US9468734B2 (en) Gas flow system, adaptor, and method
US20200305761A1 (en) Portable system for mainstream capnography that is capable of hands-free operation
US10912912B2 (en) Gas measurement adapter
US20160331271A1 (en) A manual resuscitator and capnograph assembly
US20040210152A1 (en) Device at quantitative analysis of respiratory gases
WO2003018093A1 (en) Device at quantitative analysis of respiratory gases
Eisenkraft et al. Respiratory gas monitoring
JP2000074822A (ja) エアウエイアダプタ
JPH08233806A (ja) 炭酸ガス濃度測定装置
ES2980508T3 (es) Aparato de monitorización de la respiración para producir un capnograma
US20230181860A1 (en) Airway adaptor with liquid containment path
JP4374481B2 (ja) 呼吸気ガスセンサ
CA1328930C (en) Endotracheal tube and mass spectrometer
JPH1183851A (ja) 安定同位体呼気ガス測定方法およびそれに使用するための装置
Meriläinen Modern Clinical Gas Monitoring