[go: up one dir, main page]

JPH06195450A - 指紋像入力装置 - Google Patents

指紋像入力装置

Info

Publication number
JPH06195450A
JPH06195450A JP4346202A JP34620292A JPH06195450A JP H06195450 A JPH06195450 A JP H06195450A JP 4346202 A JP4346202 A JP 4346202A JP 34620292 A JP34620292 A JP 34620292A JP H06195450 A JPH06195450 A JP H06195450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image input
fingerprint image
face plate
fingerprint
input face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4346202A
Other languages
English (en)
Inventor
Taku Niizaki
卓 新崎
Seigo Igaki
誠吾 井垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP4346202A priority Critical patent/JPH06195450A/ja
Publication of JPH06195450A publication Critical patent/JPH06195450A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、指紋像入力装置に関し、指紋像入
力面板の交換を行うことを目的とする。 【構成】 平行平板状、又はプリズム状の透明基板及び
指紋像入力面を有する指紋像入力面板を有して構成され
る指紋像入力装置において、透明基板と指紋像入力面板
との間に、透明基板及び指紋像入力面板に対して光学的
に密着するようなマッチング材層を挟設し、光学的マッ
チング材層は、指紋入力面板内を空気に対する臨界角以
上で伝播している指紋からの情報光が指紋入力面板と前
記光学的マッチング材層の界面で全反射せずに光学的マ
ッチング材層を伝播したのち、さらに光学的マッチング
材層と透明基板の界面で全反射せずに透明基板内を伝播
する条件を満足する屈折率を有し、指紋像入力面板を着
脱自在にしたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、指紋像入力面板を着脱
自在にした指紋像入力装置に関する。個人を識別するシ
ステムとして、指紋照合システムがある。このシステム
においては、指紋を画像として取り扱うので、指紋を画
像データに変換して入力する指紋像入力装置が必要であ
る。
【0002】
【従来の技術】従来の指紋像入力装置の例として、図1
0に示すような構成の装置が知られている。図10にお
いて、10は透明平板で、ガラス板である。11は、透
明平板10に固着された導光板である。導光板11は、
ガラス板である。導光板11の一側12には、ミラー1
4が接着されており、他側16には絞り17を介して球
面レンズ18が設けられている。20は、球面レンズ1
8からの光をCCDで構成される撮像装置22へ反射さ
せるミラーである。透明平板10に置かれた指24へ図
示のように光が照射される。
【0003】指を透明平板10の指紋像入力面10Sに
押し当てると、凹凸パターンの指紋の凸部は指紋像入力
面10Sに接触するが、凹部は接触しない。指24を押
し当てた指紋像入力面10Sに対して光を照射すると、
指表面、内部で反射散乱される。指24の凹部からの散
乱光は、一度空気中を通り透明平板10に入射するが、
透明平板10中を全反射し伝播する成分は存在しない。
【0004】ところが、凸部からの反射・散乱光は、指
24から直接透明平板10中に球面波として入射し、そ
の一部は透明平板10中での全反射条件を満たして透明
平板10中を全反射を繰り返して伝播して行く。この全
反射成分をミラー14で反射させて絞り17、球面レン
ズ18、そしてミラー20を経て撮像装置22へ結像さ
せることで、指24に形成されている凸部の隆線パター
ンの像(つまり、指紋像)を得ることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述の装置構成だけで
も、指紋像の撮像はできるが、透明平板10に乾燥した
指を置いた場合には、指と指紋像入力面10Sとの光学
的接触が得られないため、指紋パターンに掠れ等が生じ
て照合性能に影響を与えることがある。これを回避する
手段として、指紋像入力面10Sに弾性体膜をコーティ
ングして指と指紋像入力面10Sとの光学的接触の改善
を図った装置もある。
【0006】しかし、弾性体膜は、ガラスよりも強度が
低いため、長期的な使用を考えると、弾性体膜に傷が着
いたり、曇りが生じたりする障害が発生するおそれがあ
る。このような障害は、撮像された指紋像にその障害状
況が現れ、指紋照合性能の低下を生じさせる。
【0007】本発明は、斯かる技術的課題に鑑みて創作
されたもので、指紋像入力面板の交換を行い得る指紋像
入力装置を提供することをその目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】図1は、請求項1乃至請
求項3に係る発明の原理ブロック図を示す。図2は、請
求項4に係る発明の原理ブロック図を示す。
【0009】請求項1に係る発明は、図1に示すよう
に、平行平板状、又はプリズム状の透明基板1及び指紋
像入力面を有する指紋像入力面板2を有して構成される
指紋像入力装置において、前記透明基板1と前記指紋像
入力面板2との間に、前記透明基板1及び前記指紋像入
力面板2に対して光学的に密着するようなマッチング材
層3を挟設し、前記光学的マッチング材層3は、前記指
紋入力面板2内を空気に対する臨界角以上で伝播してい
る指紋からの情報光が前記指紋入力面板2と前記光学的
マッチング材層3の界面で全反射せずに光学的マッチン
グ材層3を伝播したのち、さらに前記光学的マッチング
材層3と前記透明基板1の界面で全反射せずに前記透明
基板1内を伝播する条件を満足する屈折率を有し、前記
指紋像入力面板2を着脱自在にしたことを特徴とする。
【0010】請求項2に係る発明は、図1に示すよう
に、請求項1に記載の指紋像入力装置において、透明基
板1と指紋像入力面板2との間をその周囲で封止して形
成される封止空間内に光学的マッチング液を充填し、該
光学的マッチング液は、前記指紋入力面板2内を空気に
対する臨界角以上で伝播している指紋からの情報光が前
記指紋入力面板2と光学的マッチング液層3の界面で全
反射せずに光学的マッチング液層3を伝播したのち、さ
らに前記光学的マッチング液層3と前記透明基板1の界
面で全反射せずに前記透明基板1内を伝播する条件を満
足する屈折率を有していることを特徴とする。
【0011】請求項3に係る発明は、図1に示すよう
に、請求項1に記載の指紋像入力装置において、透明基
板1と指紋像入力面板2との間に、前記透明基板1及び
前記指紋像入力面板2に対し光学的に密着したのちに硬
化させることが可能な光学的マッチング材層4を挟設
し、光学的マッチング材層4は、前記指紋入力面板2内
を空気に対する臨界角以上で伝播している指紋からの情
報光が前記指紋入力面板2と前記光学的マッチング材層
4の界面で全反射せずに光学的マッチング材層4を伝播
したのち、さらに前記光学的マッチング材層4と前記透
明基板1の界面で全反射せずに前記透明基板1内を伝播
する条件を満足する屈折率を有し、前記指紋像入力面板
2を着脱自在にしたことを特徴とする。
【0012】請求項4に係る発明は、図2に示すよう
に、請求項1及び請求項3に記載の指紋像入力装置にお
いて、透明基板1及び指紋像入力面板2に対して光学的
に密着し、前記透明基板1、又は指紋像入力面板2のい
ずれか一方にコーティングされた光学的マッチング材層
5を有し、光学的マッチング材層5は、前記指紋入力面
板2内を空気に対する臨界角以上で伝播している指紋か
らの情報光が前記指紋入力面板2と前記光学的マッチン
グ材層5の界面で全反射せずに光学的マッチング材層5
を伝播したのち、さらに前記光学的マッチング材層5と
前記透明基板1の界面で全反射せずに前記透明基板1内
を伝播する条件を満足する屈折率を有し、前記光学的マ
ッチング材層5を有する透明基板1及び指紋像入力面板
2と、前記透明基板1と指紋像入力面板2とを指紋像入
力装置の筺体6に固定する固定治具7とを設けて前記指
紋像入力面板2を着脱自在にしたことを特徴とする。
【0013】
【作用】請求項1に係る発明は、透明基板1と指紋像入
力面板2との間に、前記透明基板1及び前記指紋像入力
面板2に対して光学的に密着性を有する。そして、前記
透明基板1及び前記指紋像入力面板2に対する屈折率
が、前述のような値を有する光学的マッチング材層3を
挟設してあるから、前記指紋像入力面板2を容易に前記
透明基板1から離脱し得る。従って、前記指紋像入力面
板2の交換を容易に行なうことができるから、指紋照合
装置の可及的速やかな使用を可能とする。
【0014】請求項2に係る発明は、請求項1に係る発
明の光学的マッチング材層3を光学的マッチング液で構
成したことにその特徴部分がある。請求項1に係る発明
と同様の効果が得られる。
【0015】請求項3に係る発明は、請求項1に係る発
明の光学的マッチング材層3を、前記透明基板1及び前
記指紋像入力面板2に対して光学的に密着性を有し、し
かも硬化性を有し、前記透明基板1及び前記指紋像入力
面板2に対する屈折率が前述の値を有する光学的マッチ
ング材層4としたものである。その効果も、請求項1に
係る発明の効果と同様てある。
【0016】請求項4に係る発明は、請求項1に係る発
明の光学的マッチング材層3を、透明基板1及び指紋像
入力面板2に対して光学的に密着性を有する。前記透明
基板1又は前記指紋像入力面板2のいずれか一方にコー
ティングされ、前記透明基板1及び前記指紋像入力面板
2に対する屈折率が前述の値を有する光学的マッチング
材層5とし、前記透明基板1及び前記指紋像入力面板2
を指紋像入力装置の筺体6に固定治具7で固定するよう
にしたものである。その効果も、請求項1に係る発明の
効果と同様てある。
【0017】
【実施例】図3は、請求項1及び請求項2に係る発明の
一実施例を示す。この図において、図10に示す従来の
指紋像入力装置の構成要素に付した参照番号と同一の参
照番号は、同一の構成要素を示しているので、それらの
構成要素についてはその詳細な説明は繰り返さない。2
8は透明平板10と導光板11との間を封止するシール
材である。透明平板10と導光板11との間をシール材
28で封止して形成される封止空間内に液状マッチング
材30が充填される。封止するによって、液状マッチン
グ材30の揮発を防止している。マッチング材30は、
ガラスの屈折率とほぼ同じ屈折率のものであり、透明平
板10と導光板11との間の密着性を得ているが、接着
性を有さないものである。又、不揮発性のものであるこ
とが望ましい。そして、透明平板10は、プラスチック
材等であってもよい。透明平板10及び導光板11の材
質によって、液状マッチング材30の屈折率は、指紋像
光を球面レンズ18へ導光し得るに充分な値であること
が必要である。この光学的マッチング材(層)が有して
いなければならない屈折率の条件は、透明平板10(指
紋入力面板)内を空気に対する臨界角以上で伝播してい
る指紋からの情報光が前記透明平板10と前記光学的マ
ッチング材層の界面で全反射せずに光学的マッチング材
層を伝播したのち、さらに前記光学的マッチング材層と
前記透明基板1の界面で全反射せずに前記透明基板1内
を伝播する条件を満足する条件である。透明平板10に
は、必要に応じて弾性体膜がコティングされる。この弾
性体膜の役目は、従来と同様である。23は照明光源で
あり、29は、透明平板10と導光板12とがずれない
ように固定する固定治具である。
【0018】このように構成される指紋像入力装置にお
いては、固定治具32を取り外せば、透明平板10を容
易に外すことができるから、傷等がついた透明平板10
の交換を自由に行うことができる。従って、指紋照合装
置の可及的速やかな使用が可能になる。
【0019】図3において、透明平板10は、図1の指
紋像入力面板2に対応し、導光板11は、図1の透明基
板1に対応する。マッチング液30は、図1の光学的マ
ッチング材層3に対応する。
【0020】図4は、請求項1及び請求項3に係る発明
の一実施例を示す。この実施例は、図2に示す実施例の
液状マッチング材30を硬化性を有する液状マッチング
材32としたことである。透明平板10と導光板12と
の間をシール材28で封止して形成される封止空間内に
液状マッチング材32を充填した後に、充填された液状
マッチング材32が硬化される。この硬化された液状マ
ッチング材32は、ガラスの屈折率とほぼ同じ屈折率の
ものであり、透明平板10と導光板12との間の密着性
を付与するが、接着性を有さないという特性を有するも
のである。31は、透明平板10及びシール材28を固
定する固定治具である。参照番号が図3と同一の番号
は、図3と同一の構成要素を示す。
【0021】従って、この実施例に成る装置において
も、透明平板10、又は弾性体膜26に傷等が着いたと
しても、透明平板10の交換が容易に行うことができる
ので、指紋照合装置の可及的速やかな使用が可能にな
る。
【0022】図4において、透明平板10は、図1の指
紋像入力面板2に対応し、導光板11は、図1の透明基
板1に対応する。液状マッチング材32は、図1の光学
的マッチング材層4に対応する。
【0023】図5は、請求項4に係る発明の1つの実施
例を示す。この実施例は、図2及び図3の液状マッチン
グ材30、又は32の代わりに、透明平板10、又は導
光板11のいずれか一方にマッチング材34をコーティ
ングしてそのコーティング面を透明平板10と、導光板
11との間に密着接合するようにして図示しない固定治
具で固定するようにしたものである。この場合のマッチ
ング材34も、ガラスの屈折率とほぼ同じ屈折率のもの
であり、透明平板10と導光板12との間の密着性を付
与するが、接着性を有さないという特性を有するもので
ある。参照番号が図3と同一の番号は、図3と同一の構
成要素を示す。
【0024】従って、この実施例に成る装置において
も、透明平板10、又は弾性体膜26に傷等が着いたと
しても、透明平板10の交換が容易に行うことができる
ので、指紋照合装置の可及的速やかな使用が可能にな
る。
【0025】図5において、透明平板10は、図2の指
紋像入力面板2に対応し、導光板11は、図2の透明基
板1に対応する。マッチング材34は、図2の光学的マ
ッチング材層5に対応する。
【0026】図6は、請求項4に係る発明の他の実施例
を示す。この実施例は、指紋センサ筐体36を指紋照合
装置筐体38内部に収納し、指紋センサ筐体36に固定
された導光板11上に、図5に示すようにして構成され
る透明平板10を丁度位置する位置で透明平板10を指
紋照合装置筐体38に固定し得るように、指紋照合装置
筐体38に切り欠き部40を設けると共に、該切り欠き
部40内に納められた透明平板10を固定治具42で固
定することで指紋像入力装置が構成される。参照番号が
図5と同一の番号は、図5と同一の構成要素を示す。
【0027】この実施例においても、図5に示す実施例
と同様の作用効果が得られる。図6において、透明平板
10は、図2の指紋像入力面板2に対応し、導光板11
は、図2の透明基板1に対応する。マッチング材34
は、図2の光学的マッチング材層5に対応する。指紋セ
ンサ筺体36は、図2の指紋像入力装置の筺体6に対応
する。固定治具42は、図2の固定治具7に対応する。
【0028】図7は、請求項5に係る発明の一実施例を
示す。この実施例は、図5に示す実施例の固定治具42
が指ガイドをも兼ねるように構成した固定治具44を使
用したことにその特長がある。その他の構成は、図6と
同じである。又、その作用効果も、指ガイド機能が付加
されている点を除けば、同じである。
【0029】図7において、透明平板10は、図2の指
紋像入力面板2に対応し、導光板11は、図2の透明基
板1に対応する。マッチング材34は、図2の光学的マ
ッチング材層5に対応する。指紋センサ筺体36は、図
2の指紋像入力装置の筺体6に対応する。固定治具44
は、図2の固定治具7に対応する。
【0030】図8は、請求項6に係る発明の一実施例を
示す。この実施例は、図3に示す実施例の硬化性を有す
る液状マッチング材が硬化された状態において弾性を有
する液状マッチング材46を使用した例である。液状マ
ッチング材としては、透明シリコンゴムである。この実
施例の作用効果も、図3乃至図5に示す実施例と同効で
ある。
【0031】図9において、透明平板10は、図1の指
紋像入力面板2に対応し、導光板11は、図1の透明基
板1に対応する。マッチング材46は、図1の光学的マ
ッチング材層3に対応する。
【0032】図8は、請求項1乃至請求項6に係る発明
の他の実施例を示す。即ち、図3乃至図8に示す実施例
においては、透明基板を並行平板としている例であった
が、この実施例においては、透明基板をプリズムで構成
する例を示す。図3乃至図8に示す実施例の構成要素の
内の同一の構成要素には、同一の参照番号を付してその
説明を省略する。プリズム50の表面には、反射防止膜
がコーティングされている。
【0033】プリズム50を用いることにより、指の凸
部から反射散乱されて来る光は、光の進行方向において
点線Lで囲む領域内へ進んで来るが、凹部で反射散乱し
て来る光(一点鎖線で示す。)は、前記光の進行方向に
おいて点線Lで囲む領域内へは入らない。
【0034】従って、レンズ52及びCCD54は、図
示の位置に配設される。この実施例においても、透明平
板10、又は弾性体膜26に傷等が着いたとしても、透
明平板10の交換が容易に行うことができるので、指紋
照合装置の可及的速やかな使用が可能になる。
【0035】図9において、透明平板10は、図1の指
紋像入力面板2に対応し、プリズム50は、図1の透明
基板1に対応する。マッチング材34は、図1及び図2
の光学的マッチング材層3,4,5に対応する。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、透
明基板と、指紋像入力面板とを容易に分離し得る構成に
したので、透明平板からの指紋像入力面板の着脱が自在
となり、指紋像入力面板の交換を容易に行うことができ
る。従って、指紋照合装置の可及的速やかな使用が可能
になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1乃至請求項3及び請求項6に係る発明
の原理ブロック図である。
【図2】請求項4及び請求項5に係る発明の原理ブロッ
ク図である。
【図3】請求項1及び請求項2に係る発明の一実施例を
示す図である。
【図4】請求項1及び請求項3に係る発明の一実施例を
示す図である。
【図5】請求項4に係る発明の1つの実施例を示す図で
ある。
【図6】請求項4に係る発明の他の実施例を示す図であ
る。
【図7】請求項5に係る発明の一実施例を示す図であ
る。
【図8】請求項1乃至請求項6に係る発明の一実施例を
示す図である。
【図9】請求項1乃至請求項6に係る発明の他の実施例
を示す図である。
【図10】従来の指紋入力像装置の構成図である。
【符号の説明】
1 透明基板 2 指紋像入力面板 3 光学的マッチング材層 4 光学的マッチング材層 5 光学的マッチング材層 6 指紋像入力装置の筺体 7 固定治具 10 透明平板 11 導光板 30 マッチング液 32 液状マッチング材 34 マッチング材 36 指紋像センサの筺体 42 固定治具

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平行平板状、又はプリズム状の透明基板
    (1)及び指紋像入力面を有する指紋像入力面板(2)
    を有して構成される指紋像入力装置において、 前記透明基板(1)と前記指紋像入力面板(2)との間
    に、前記透明基板(1)及び前記指紋像入力面板(2)
    に対して光学的に密着するようなマッチング材層(3)
    を挟設し、 前記光学的マッチング材層(3)は前記指紋入力面板
    (2)内を空気に対する臨界角以上で伝播している指紋
    からの情報光が前記指紋入力面板(2)と前記光学的マ
    ッチング材層(3)の界面で全反射せずに光学的マッチ
    ング材層(3)を伝播したのち、さらに前記光学的マッ
    チング材層(3)と前記透明基板(1)の界面で全反射
    せずに前記透明基板(1)内を伝播する条件を満足する
    屈折率を有し、前記指紋像入力面板(2)を着脱自在に
    したことを特徴とする指紋像入力装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の指紋像入力装置におい
    て、 透明基板(1)と指紋像入力面板(2)との間をその周
    囲で封止して形成される封止空間内に光学的マッチング
    液を充填し、 該光学的マッチング液は、前記指紋入力面板(2)内を
    空気に対する臨界角以上で伝播している指紋からの情報
    光が前記指紋入力面板(2)と光学的マッチング液層
    (3)の界面で全反射せずに光学的マッチング液層
    (3)を伝播したのち、さらに前記光学的マッチング液
    層(3)と前記透明基板(1)の界面で全反射せずに前
    記透明基板(1)内を伝播する条件を満足する屈折率を
    有していることを特徴とする指紋像入力装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の指紋像入力装置におい
    て、 透明基板(1)と指紋像入力面板(2)との間に、前記
    透明基板(1)及び前記指紋像入力面板(2)に対し光
    学的に密着したのちに硬化させることが可能な光学的マ
    ッチング材層(4)を挟設し、 光学的マッチング材層(4)は、前記指紋入力面板
    (2)内を空気に対する臨界角以上で伝播している指紋
    からの情報光が前記指紋入力面板(2)と前記光学的マ
    ッチング材層(4)の界面で全反射せずに光学的マッチ
    ング材層(4)を伝播したのち、さらに前記光学的マッ
    チング材層(4)と前記透明基板(1)の界面で全反射
    せずに前記透明基板(1)内を伝播する条件を満足する
    屈折率を有することで前記指紋像入力面板(2)を着脱
    自在にしたことを特徴とする指紋像入力装置。
  4. 【請求項4】 請求項1及び請求項3に記載の指紋像入
    力装置において、 透明基板(1)及び指紋像入力面板(2)に対して光学
    的に密着し、前記透明基板(1)、又は指紋像入力面板
    (2)のいずれか一方にコーティングされた光学的マッ
    チング材層(5)を有し、光学的マッチング材層(5)
    は、前記指紋入力面板(2)内を空気に対する臨界角以
    上で伝播している指紋からの情報光が前記指紋入力面板
    (2)と前記光学的マッチング材層(5)の界面で全反
    射せずに光学的マッチング材層(5)を伝播したのち、
    さらに前記光学的マッチング材層(5)と前記透明基板
    (1)の界面で全反射せずに前記透明基板(1)内を伝
    播する条件を満足する屈折率を有し、前記光学的マッチ
    ング材層(5)を有する透明基板(1)及び指紋像入力
    面板(2)と、前記透明基板(1)と指紋像入力面板
    (2)とを指紋像入力装置の筺体(6)に固定する固定
    治具(7)とを設けて前記指紋像入力面板(2)を着脱
    自在にしたことを特徴とする指紋像入力装置。
JP4346202A 1992-12-25 1992-12-25 指紋像入力装置 Withdrawn JPH06195450A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4346202A JPH06195450A (ja) 1992-12-25 1992-12-25 指紋像入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4346202A JPH06195450A (ja) 1992-12-25 1992-12-25 指紋像入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06195450A true JPH06195450A (ja) 1994-07-15

Family

ID=18381807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4346202A Withdrawn JPH06195450A (ja) 1992-12-25 1992-12-25 指紋像入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06195450A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6115483A (en) * 1997-03-27 2000-09-05 Nec Corporation Fingerprint detecting device and method
US6150665A (en) * 1997-03-27 2000-11-21 Nec Corporation Fingerprint detecting device having a fluid layer sealed in a gap
KR20010106703A (ko) * 2000-05-23 2001-12-07 김영준 굴절률 차이를 이용한 지문 스캐너 및 지문 인식 시스템
KR20040039856A (ko) * 2002-11-05 2004-05-12 주식회사 코렌 생체정보인식장치
US6870946B1 (en) 1998-08-06 2005-03-22 Secugen Corporation Compact optical fingerprint capturing and recognition system
US6917695B2 (en) 1998-11-12 2005-07-12 Secugen Corporation High contrast, low distortion optical acquisition system for image capturing
WO2019203378A1 (ko) * 2018-04-20 2019-10-24 주식회사 유니온커뮤니티 휴대용 광학식 지문입력장치 및 그 지문입력장치를 구비하여 출입인증을 수행하는 출입제어시스템 및 제어방법

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6115483A (en) * 1997-03-27 2000-09-05 Nec Corporation Fingerprint detecting device and method
US6150665A (en) * 1997-03-27 2000-11-21 Nec Corporation Fingerprint detecting device having a fluid layer sealed in a gap
US6870946B1 (en) 1998-08-06 2005-03-22 Secugen Corporation Compact optical fingerprint capturing and recognition system
US6917695B2 (en) 1998-11-12 2005-07-12 Secugen Corporation High contrast, low distortion optical acquisition system for image capturing
KR20010106703A (ko) * 2000-05-23 2001-12-07 김영준 굴절률 차이를 이용한 지문 스캐너 및 지문 인식 시스템
KR20040039856A (ko) * 2002-11-05 2004-05-12 주식회사 코렌 생체정보인식장치
WO2019203378A1 (ko) * 2018-04-20 2019-10-24 주식회사 유니온커뮤니티 휴대용 광학식 지문입력장치 및 그 지문입력장치를 구비하여 출입인증을 수행하는 출입제어시스템 및 제어방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0155034B1 (ko) 요철면 판독장치
JP3064313B2 (ja) 光学インターフェース手段
CN108779907B (zh) 使用波导显示器的图像感测
EP0899557B1 (en) Element and apparatus for attenuated total reflection measurement, and method for measuring specific component using the same
JP2005062530A5 (ja)
JPH0261722B2 (ja)
CN113272735B (zh) 利用成角度光刻制造光导元件的系统和方法
JPH06195450A (ja) 指紋像入力装置
US7394529B2 (en) Fingerprint sensor using microlens
KR100993951B1 (ko) 지문인식기의 영상품질 향상장치
KR102067761B1 (ko) 비전기식 터치 패널을 구비하는 광학 장치
JPH07174947A (ja) ファイバー光学プレート
JPWO2020261741A5 (ja)
WO2021129499A1 (zh) 一种棱镜装置及投影设备
CN108091256B (zh) 显示器模块及其制造方法
WO1999009514A1 (en) A miniature fingerprint sensor using a trapezoidal prism and a holographic optical element
CN211348975U (zh) 一种棱镜装置及投影设备
JP3132411B2 (ja) 指紋検知装置
JP2002123822A (ja) 指紋画像入力装置
CN112394434A (zh) 光学器件及其形成方法和光学系统
JPS61255482A (ja) 凹凸検出装置
JPH05196823A (ja) 導波路チップ
JP2004310577A (ja) 凹凸パターン検出装置および携帯機器
JP2006317833A (ja) 光導波路素子
JPH0581414A (ja) 指画像入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000307