[go: up one dir, main page]

JPH06194548A - Photoelectronic device - Google Patents

Photoelectronic device

Info

Publication number
JPH06194548A
JPH06194548A JP4344549A JP34454992A JPH06194548A JP H06194548 A JPH06194548 A JP H06194548A JP 4344549 A JP4344549 A JP 4344549A JP 34454992 A JP34454992 A JP 34454992A JP H06194548 A JPH06194548 A JP H06194548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferrule
semiconductor laser
optical
optical isolator
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4344549A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shoichi Takahashi
正一 高橋
Shigeo Sakaki
重雄 榊
Masato Tozawa
正人 戸澤
Yasuhisa Senba
靖久 仙庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Renesas Eastern Japan Semiconductor Inc
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Tohbu Semiconductor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Tohbu Semiconductor Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4344549A priority Critical patent/JPH06194548A/en
Publication of JPH06194548A publication Critical patent/JPH06194548A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光軸合わせ回数が少なくかつ組立工数の少な
い光電子装置の提供。 【構成】 光アイソレータ内蔵型光電子装置は、半導体
レーザ装置15と気密封止構造のフェルールアセンブリ
16を連結体17で連結した構造となっている。フェル
ールアセンブリはフェルールガイド11内に光アイソレ
ータ6を挿嵌するとともに、光ファイバ10を取り付け
たフェルール12を嵌合された構造となっている。ま
た、フェルールガイドの他端に楔状の透明体32が設け
られ、光ファイバの先端は傾斜面となっている。光アイ
ソレータは厚さ2mmのものが使用され、かつ半導体レ
ーザ装置の集光レンズ24は焦点距離が長いものが使用
されているため、半導体レーザ装置15発光されたレー
ザ光2は、途中に集光レンズを設けることなく光ファイ
バの先端に収束させることができる。これにより、光電
子装置は光軸合わせ箇所が少なくかつ部品点数の少ない
構造となる。
(57) [Summary] [Purpose] To provide an optoelectronic device in which the number of times of optical axis alignment is small and the number of assembling steps is small. The optoelectronic device with a built-in optical isolator has a structure in which a semiconductor laser device 15 and a ferrule assembly 16 having a hermetically sealed structure are connected by a connecting body 17. The ferrule assembly has a structure in which the optical isolator 6 is inserted into the ferrule guide 11 and the ferrule 12 to which the optical fiber 10 is attached is fitted. A wedge-shaped transparent body 32 is provided at the other end of the ferrule guide, and the tip of the optical fiber is an inclined surface. Since the optical isolator having a thickness of 2 mm is used and the condenser lens 24 of the semiconductor laser device has a long focal length, the laser light 2 emitted from the semiconductor laser device 15 is condensed on the way. It is possible to converge on the tip of the optical fiber without providing a lens. As a result, the optoelectronic device has a structure with few optical axis alignment points and a small number of parts.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は光電子装置、特に半導体
レーザの反射戻り光による弊害を光アイソレータによっ
て解消する光電子装置に係り、たとえば、光アイソレー
タ内蔵型光電子装置に適用して有効な技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an optoelectronic device, and more particularly to an optoelectronic device in which the adverse effects of reflected light from a semiconductor laser are eliminated by an optical isolator, and more particularly to a technique effective when applied to an optoelectronic device with a built-in optical isolator.

【0002】[0002]

【従来の技術】半導体レーザ(レーザダイオード:L
D)は、光通信や情報処理装置の光源として広く使用さ
れている。半導体レーザはその戻り光により雑音が発生
し、システム構成上好ましくない。たとえば、日経BP
社発行「日経エレクトロニクス」1983年10月10
日号、P173〜P194には、半導体レーザにおける
反射戻り光はビデオ・ディスクにおいては画質の劣化を
引き起こすことが記載されている。また、特開昭63−
226987号公報には、反射戻り光を除去する光アイ
ソレータを内蔵した半導体レーザ装置が開示されてい
る。この装置では、長期の信頼度を保証する上で障害と
なる有機樹脂を使用しないファラディ回転素子が使用さ
れている。また、昭和60年度,電子通信学会,半導体
材料技術部門全国大会305,近間,渡辺,三浦,峠に
は「光アイソレータ内蔵型DFB−LDモジュール」に
ついて記載されている。
2. Description of the Related Art A semiconductor laser (laser diode: L
D) is widely used as a light source for optical communication and information processing devices. The semiconductor laser generates noise due to the returned light, which is not preferable in terms of system configuration. For example, Nikkei BP
Published by Nikkei Electronics, October 10, 1983
The Japanese issue, P173 to P194, describes that reflected return light from a semiconductor laser causes deterioration of image quality in a video disk. In addition, JP-A-63-
Japanese Patent No. 226987 discloses a semiconductor laser device incorporating an optical isolator for removing reflected return light. This device uses a Faraday rotator that does not use an organic resin, which is an obstacle to guaranteeing long-term reliability. In addition, "The DFB-LD module with a built-in optical isolator" is described in 1985, National Institute of Electronics and Communication Engineers, National Conference on Semiconductor Material Technology 305, Chikama, Watanabe, Miura, and Toge.

【0003】一方、光アイソレータについては、オプト
ロニクス社発行「オプトロニクス」1991年3月号、
平成3年3月10日発行、P221に記載されている。
この文献には、直径2.9mm,長さ2mmの光アイソ
レータが開示されている。この光アイソレータは、ビス
マス置換型・鉄・ガーネット結晶を用いているため、体
積は従来のビスマス置換型アイソレータに比べ3.5分
の1から7分の1、YIG(イットリウム・鉄・ガーネ
ット)型に比べ20分の1と極めて小さい旨記載されて
いる。また、同光アイソレータについては、信越化学工
業株式会社発行のカタログ(9012−1000)に記
載されている。さらに、電子情報通信学会発行「電子情
報通信学会論文誌C−1」1990年5月号、P323
〜P331には、光通信用光アイソレータについて記載
されている。この文献には、「微小光学型光アイソレー
タは逆方向損が30dBの1段構造のもの、逆方向損が
60dBの2段構造のものがあること、光アイソレータ
の高信頼性の要求に対しては組立て方法が従来の接着剤
によるものからメタル接合の方向に向かっている」旨記
載されている。
On the other hand, regarding the optical isolator, "Opttronics" issued by Optronics, March 1991,
Published on March 10, 1991, it is described in P221.
This document discloses an optical isolator having a diameter of 2.9 mm and a length of 2 mm. Since this optical isolator uses a bismuth substitution type iron garnet crystal, the volume is 1/3 to 1/7 that of the conventional bismuth substitution type isolator, and YIG (yttrium iron garnet) type It is described that it is extremely smaller than 1/20. The optical isolator is described in the catalog (9012-1000) issued by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Furthermore, the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers, IEICE Transactions C-1, May 1990, P323
~ P331 describes an optical isolator for optical communication. In this document, there are "a micro-optical optical isolator having a one-step structure with a backward loss of 30 dB and a two-step structure with a backward loss of 60 dB, and in response to the requirement for high reliability of the optical isolator. The assembling method is from the conventional adhesive to the metal joining direction. "

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】光通信用半導体レーザ
装置において、反射戻り光によるレーザダイオードの不
安定発振を防ぐため、光アイソレータを内蔵した半導体
レーザ装置が提案されている。たとえば、前記文献によ
る光アイソレータ内蔵型DFB−LDモジュールは、図
7に示すような構造となっている。このモジュールは、
半導体レーザ素子1から発光されたレーザ光2を第1集
光レンズ3によって平行光4とし、この平行光4を光ア
イソレータガイド5内に固定された光アイソレータ6を
透過させて、位置調整された第2集光レンズガイド7に
支持された第2集光レンズ8に到達させ、この第2集光
レンズ8によって光ファイバケーブル9の先端から突出
する光ファイバ10の先端に平行光4を収束するように
なっている。前記光ファイバ10はシングルモード光フ
ァイバとなっている。また、前記光ファイバケーブル9
はフェルールガイド11に嵌合されたフェルール12に
支持されている。また、反射光が半導体レーザ素子1に
戻らないように、光ファイバ10の先端はフェルール1
2の先端ともども光軸に対して傾斜しているとともに、
光アイソレータ6も光軸に対して傾斜するように配設さ
れている。
In a semiconductor laser device for optical communication, a semiconductor laser device having an optical isolator built-in has been proposed in order to prevent unstable oscillation of a laser diode due to reflected return light. For example, the DFB-LD module with a built-in optical isolator according to the above document has a structure as shown in FIG. This module
The laser light 2 emitted from the semiconductor laser device 1 is converted into parallel light 4 by the first condenser lens 3, the parallel light 4 is transmitted through the optical isolator 6 fixed in the optical isolator guide 5, and the position is adjusted. The second condensing lens 8 supported by the second condensing lens guide 7 reaches the second condensing lens 8, and the second condensing lens 8 converges the parallel light 4 on the tip of the optical fiber 10 protruding from the tip of the optical fiber cable 9. It is like this. The optical fiber 10 is a single mode optical fiber. In addition, the optical fiber cable 9
Is supported by the ferrule 12 fitted in the ferrule guide 11. Further, the tip of the optical fiber 10 has a ferrule 1 so that the reflected light does not return to the semiconductor laser device 1.
Both the tip of 2 is inclined with respect to the optical axis,
The optical isolator 6 is also arranged so as to be inclined with respect to the optical axis.

【0005】しかし、このような構造のモジュールにあ
っては、光アイソレータガイド5,第2集光レンズガイ
ド7およびフェルールガイド11は、光軸に対して垂直
方向に高精度位置合わせが必要であるとともに、フェル
ール12はフェルールガイド11において光軸方向に高
精度位置合わせが必要であることから、組立工数が高く
なる。また、このモジュールは部品点数が多く、製品コ
ストの低減化が図り難い。
However, in the module having such a structure, the optical isolator guide 5, the second condenser lens guide 7 and the ferrule guide 11 need to be highly accurately aligned in the direction perpendicular to the optical axis. At the same time, the ferrule 12 requires high-precision alignment in the optical axis direction in the ferrule guide 11, so that the number of assembling steps increases. In addition, this module has many parts, and it is difficult to reduce the product cost.

【0006】本発明の目的は、組立工数の少ない光アイ
ソレータ内蔵型光電子装置を提供することにある。本発
明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は、本明
細書の記述および添付図面からあきらかになるであろ
う。
An object of the present invention is to provide an optoelectronic device with a built-in optical isolator, which requires less assembly steps. The above and other objects and novel features of the present invention will be apparent from the description of the present specification and the accompanying drawings.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち代表的なものの概要を簡単に説明すれば、下
記のとおりである。すなわち、本発明の光アイソレータ
内蔵型光電子装置は、半導体レーザ装置と、光アイソレ
ータを内蔵したフェルールアセンブリと、このフェルー
ルアセンブリと前記半導体レーザ装置とを連結する管状
の連結体とからなっている。フェルールアセンブリは、
管状のフェルールガイドと、このフェルールガイド内に
挿入嵌合された光アイソレータと、前記フェルールガイ
ドの一端側から挿入固定されたフェルールと、前記フェ
ルールガイドの他端に取り付けられかつフェルールガイ
ドの内径孔を塞ぐ断面楔状の透明体とからなっている。
前記フェルールガイドの内径部分は真っ直ぐな孔とな
り、2mm程度の長さのメタル接着構造の光アイソレー
タが嵌合され、かつ前記フェルールの先端部分が挿嵌さ
れている。前記フェルールにはその中心部に同心円的に
光ファイバケーブルが挿入固定されているとともに、光
ファイバケーブルの先端ではジャケットが除去されて光
ファイバが露出されている。また、半導体レーザ素子に
反射光が戻らないように、前記楔状透明体の傾斜面角度
および光ファイバ先端の傾斜角度は8°程度となってい
る。
The outline of the representative ones of the inventions disclosed in the present application will be briefly described as follows. That is, the optoelectronic device with a built-in optical isolator of the present invention comprises a semiconductor laser device, a ferrule assembly containing an optical isolator, and a tubular connector for connecting the ferrule assembly and the semiconductor laser device. Ferrule assembly
A tubular ferrule guide, an optical isolator inserted and fitted into the ferrule guide, a ferrule inserted and fixed from one end side of the ferrule guide, and an inner diameter hole of the ferrule guide attached to the other end of the ferrule guide. It consists of a transparent body with a wedge-shaped cross section.
An inner diameter portion of the ferrule guide is a straight hole, and an optical isolator having a metal bonding structure with a length of about 2 mm is fitted therein, and a tip portion of the ferrule is inserted therein. An optical fiber cable is concentrically inserted and fixed to the center of the ferrule, and a jacket is removed at the tip of the optical fiber cable to expose the optical fiber. Further, the angle of the inclined surface of the wedge-shaped transparent body and the angle of inclination of the tip of the optical fiber are about 8 ° so that the reflected light does not return to the semiconductor laser element.

【0008】[0008]

【作用】上記した手段によれば、本発明の光アイソレー
タ内蔵型光電子装置は、半導体レーザ装置の集光レンズ
(第1集光レンズ)から発光されるレーザ光を、集光レ
ンズの作用によってフェルールアセンブリにおける光フ
ァイバの先端で収束させる構造となっているため、従来
のように第2集光レンズが不要となる。この結果、第2
集光レンズを支持する第2集光レンズガイドの光軸に垂
直となる面方向の位置合わせが不要となり、本発明の光
電子装置の組立における位置合わせ作業は半導体レーザ
素子と光ファイバとの距離が連結体の長さで決定される
こともあって、半導体レーザ素子に対する光ファイバの
先端、すなわちフェルールアセンブリの光軸に垂直とな
る面方向の位置合わせだけとなり組立工数の低減が達成
できる。また、本発明の光電子装置は部品点数が少なく
なり、生産コストの低減が可能となる。
According to the above means, the optoelectronic device with a built-in optical isolator of the present invention allows the laser light emitted from the condenser lens (first condenser lens) of the semiconductor laser device to be ferruled by the action of the condenser lens. Since the structure is such that the tip end of the optical fiber in the assembly converges, the second condenser lens becomes unnecessary as in the conventional case. As a result, the second
Positioning in the plane direction perpendicular to the optical axis of the second condenser lens guide that supports the condenser lens becomes unnecessary, and the alignment work in the assembling of the optoelectronic device of the present invention requires the distance between the semiconductor laser element and the optical fiber. Since it is determined by the length of the coupling body, only the tip of the optical fiber with respect to the semiconductor laser element, that is, the alignment in the plane direction perpendicular to the optical axis of the ferrule assembly, is required, and the number of assembly steps can be reduced. In addition, the optoelectronic device of the present invention has a reduced number of parts, and can reduce the production cost.

【0009】また、本発明の光アイソレータ内蔵型光電
子装置は、フェルールガイドの一端に楔状断面の透明体
が取り付けられていることから、光アイソレータおよび
フェルールを挿入するフェルールガイドの内径部分を真
っ直ぐな孔とさせることができるため、フェルールガイ
ドの加工コストの低減が図れる。
Further, in the optoelectronic device with a built-in optical isolator of the present invention, since the transparent body having the wedge-shaped cross section is attached to one end of the ferrule guide, the inner diameter portion of the ferrule guide into which the optical isolator and the ferrule are inserted is straight. Therefore, the processing cost of the ferrule guide can be reduced.

【0010】また、本発明の光アイソレータ内蔵型光電
子装置は、前記透明体,光アイソレータおよび光ファイ
バの光入射面に対してレーザ光は傾斜して進入するよう
になっていることから、反射光は半導体レーザ素子に戻
ることはなく、半導体レーザにおける不安定発振が抑止
できる。
Further, in the optoelectronic device with a built-in optical isolator according to the present invention, since the laser light is inclined to enter the light incident surfaces of the transparent body, the optical isolator and the optical fiber, the reflected light is reflected. Does not return to the semiconductor laser element, and unstable oscillation in the semiconductor laser can be suppressed.

【0011】[0011]

【実施例】以下図面を参照して本発明の一実施例につい
て説明する。図1は本発明の一実施例による光電子装置
の断面図、図2は同じく光電子装置を構成するフェルー
ルアセンブリの断面図、図3は同じく光電子装置の組立
を示す断面図、図4は同じく光電子装置の組立における
光軸合わせ状態を示す断面図である。本発明の一実施例
による光アイソレータ内蔵型光電子装置は、図1に示す
ように、半導体レーザ装置15と、フェルールアセンブ
リ16と、このフェルールアセンブリ16と前記半導体
レーザ装置15を連結する連結体17とからなってい
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. 1 is a sectional view of an optoelectronic device according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a sectional view of a ferrule assembly that also constitutes the optoelectronic device, FIG. 3 is a sectional view of the same assembling of the optoelectronic device, and FIG. FIG. 9 is a cross-sectional view showing a state of optical axis alignment in the assembly of FIG. As shown in FIG. 1, an optoelectronic device with a built-in optical isolator according to an embodiment of the present invention includes a semiconductor laser device 15, a ferrule assembly 16, and a connector 17 for connecting the ferrule assembly 16 and the semiconductor laser device 15. It consists of

【0012】前記半導体レーザ装置15は、気密封止さ
れたキャン封止構造となっていて、パッケージはステム
20と、このステム20の主面側に取り付けられたキャ
ップ21によって形成されている。また、前記ステム2
0からはパッケージ外に外部端子として数本のリード2
2が突出している。前記パッケージ内において、前記ス
テム20の主面にはヒートシンク23が固定されてい
る。また、前記ヒートシンク23の側面には直接または
図示しないサブマウントを介して半導体レーザ素子1が
固定されている。この半導体レーザ素子1はキャップ2
1の天井側およびステム20の主面側にそれぞれレーザ
光2を発光する。前記キャップ21の天井部分には集光
レンズ24が嵌め込まれている。そして、前記半導体レ
ーザ素子1から発光された前方レーザ光25を、図4の
模式的に示す図のように、フェルールアセンブリ16に
おける光ファイバ10の先端に収束させるようになって
いる。前記集光レンズ24は低収差の非球面レンズでか
つ焦点距離が長いものが使用される。集光レンズ24の
焦点距離は、たとえば8mm程度となっている。これに
より、高結合で位置合わせのためのスペースを余裕をも
って確保することができ、後述する光アイソレータ6で
のレーザ光2のケラレを防止できる。また、前記ステム
20の主面には受光素子27が設けられ、前記半導体レ
ーザ素子1から発光された後方レーザ光28を受光し、
半導体レーザ素子1から発光されるレーザ光2の強度を
モニタできるようになっている。さらに、図示はしない
が、前記半導体レーザ素子1および受光素子27の電極
は、図示しないワイヤ等を介して前記リード22に電気
的に接続されている。なお、この実施例では、半導体レ
ーザ装置15は簡単な構造のものを使用した例について
説明したが、半導体レーザ素子1をペルチェ素子で冷却
する等高級なものでもよい。
The semiconductor laser device 15 has a can-sealing structure that is hermetically sealed, and the package is formed by a stem 20 and a cap 21 attached to the main surface side of the stem 20. Also, the stem 2
0 to several leads outside the package as external terminals
2 is protruding. A heat sink 23 is fixed to the main surface of the stem 20 in the package. The semiconductor laser device 1 is fixed to the side surface of the heat sink 23 directly or via a submount (not shown). This semiconductor laser device 1 has a cap 2
Laser light 2 is emitted to the ceiling side of 1 and the main surface side of the stem 20, respectively. A condenser lens 24 is fitted in the ceiling portion of the cap 21. Then, the front laser light 25 emitted from the semiconductor laser device 1 is focused on the tip of the optical fiber 10 in the ferrule assembly 16 as shown in the diagram schematically shown in FIG. As the condenser lens 24, an aspherical lens having a low aberration and a long focal length is used. The focal length of the condenser lens 24 is, for example, about 8 mm. As a result, it is possible to secure a space for alignment with a high degree of coupling and to prevent vignetting of the laser light 2 in the optical isolator 6 described later. A light receiving element 27 is provided on the main surface of the stem 20, and receives the rear laser beam 28 emitted from the semiconductor laser element 1,
The intensity of the laser beam 2 emitted from the semiconductor laser device 1 can be monitored. Further, although not shown, the electrodes of the semiconductor laser device 1 and the light receiving device 27 are electrically connected to the leads 22 via wires or the like not shown. Although the semiconductor laser device 15 has a simple structure in this embodiment, the semiconductor laser device 15 may be of a high-grade type such as cooling the semiconductor laser device 1 with a Peltier device.

【0013】フェルールアセンブリ16は、図2にも示
すようにフランジ30を有する管状のフェルールガイド
11と、このフェルールガイド11の管(内径孔)内に
挿入嵌合された光アイソレータ6と、前記フェルールガ
イド11の一端、図では右端に気密的に挿入固定された
フェルール12と、前記フェルールガイド11の他端、
図では左端となるフランジ30側の端面にガラス封着材
31によって気密的に固定された透明体32とからなっ
ている。したがって、フェルールアセンブリ16は全体
として気密封止構造となっている。また、このフェルー
ルアセンブリ16はこの状態でもユーザに提供すること
ができる。
As shown in FIG. 2, the ferrule assembly 16 has a tubular ferrule guide 11 having a flange 30, an optical isolator 6 inserted and fitted in a tube (inner diameter hole) of the ferrule guide 11, and the ferrule. The ferrule 12 is hermetically inserted and fixed to one end of the guide 11, that is, the right end in the figure, and the other end of the ferrule guide 11.
In the drawing, the transparent body 32 is airtightly fixed by a glass sealing material 31 to the end surface on the flange 30 side which is the left end. Therefore, the ferrule assembly 16 has a hermetically sealed structure as a whole. Further, the ferrule assembly 16 can be provided to the user even in this state.

【0014】前記透明体32はガラスで形成されている
とともに、断面が楔状となっている。これは、透明体3
2内に入射した光を方向を変えて出射する作用がある。
すなわち、一般にフェルールおよびシングルモード光フ
ァイバは、端面でのレーザ反射光が半導体レーザ素子に
少しでも戻らぬように斜めに設置あるいは研磨されてい
る。この場合、光結合が低下するという問題が生じる。
光結合の低下を防止するためには、前記研磨角度をθと
すると、1/2θ程光軸を研磨方向と逆に傾けることが
有効であるということが、実験的かつ理論的に知られて
いる。このことから、前記透明体32はθ(θ=8°)
なる角度を有する楔状体としてある。これにより、レー
ザ光2は楔状透明体32によって曲げられるため、光ア
イソレータ6の端面に対して斜めに入射される。この斜
め入射によって光アイソレータ6の端面での反射戻り光
は半導体レーザ素子1に戻らなくなる。
The transparent body 32 is made of glass and has a wedge-shaped cross section. This is a transparent body 3
It has a function of changing the direction of the light incident on the inside of the light source 2 and emitting the light.
That is, generally, the ferrule and the single mode optical fiber are obliquely installed or polished so that the laser reflected light at the end face does not return to the semiconductor laser device even a little. In this case, there arises a problem that the optical coupling is lowered.
It is experimentally and theoretically known that, in order to prevent the deterioration of the optical coupling, it is effective to incline the optical axis by ½θ in the opposite direction to the polishing direction, where θ is the polishing angle. There is. From this, the transparent body 32 is θ (θ = 8 °)
It is a wedge-shaped body having an angle. As a result, the laser light 2 is bent by the wedge-shaped transparent body 32, so that the laser light 2 is obliquely incident on the end face of the optical isolator 6. Due to this oblique incidence, the reflected return light at the end face of the optical isolator 6 does not return to the semiconductor laser device 1.

【0015】光アイソレータ6は、ビスマス置換型ガー
ネット結晶によるものであり、外径が2.9mm,厚さ
が2mmの金属接合型のものが使用される。しかし、フ
ェルールアセンブリ16はフェルールガイド11の一端
側をフェルール12で塞ぐとともに、他端側を透明体3
2で塞ぎかつ気密封止構造となっていることから、樹脂
接合型のものも使用できる。このように光アイソレータ
6が薄くなったことと、半導体レーザ装置15において
焦点の長い集光レンズ24を使用することによって、集
光レンズ24で集光されたレーザ光2を、途中に集光レ
ンズを設けることなく、直接フェルールアセンブリ16
における光ファイバ10の先端に収束させることができ
る。これによって、部品点数の削減が図れるとともに、
光電子装置の小型化が達成できる。
The optical isolator 6 is made of a bismuth substitution type garnet crystal, and a metal junction type having an outer diameter of 2.9 mm and a thickness of 2 mm is used. However, the ferrule assembly 16 closes one end side of the ferrule guide 11 with the ferrule 12 and the other end side of the transparent body 3
Since it is closed by 2 and has an airtight sealing structure, a resin-bonded type can also be used. By thus thinning the optical isolator 6 and by using the condenser lens 24 having a long focus in the semiconductor laser device 15, the laser light 2 condensed by the condenser lens 24 is condensed on the way. Directly without ferrule assembly 16
Can be converged on the tip of the optical fiber 10. This can reduce the number of parts,
Miniaturization of the optoelectronic device can be achieved.

【0016】フェルール12は、その中心に沿って光フ
ァイバケーブル9が挿入されているとともに、フェルー
ル12のフェルールガイド11に対する嵌合部33では
光ファイバケーブル9のジャケット34が除去されて光
ファイバ10が露出している。そして、この露出した光
ファイバ10部分がフェルール12の嵌合部33の中心
に沿って延在している。光ファイバ10は7〜10μm
直径程度のコアと、この図示しないコアを被う直径12
5μmの図示しないクラッドとからなるシングルモード
ファイバとなり、たとえば1.31μm帯あるいは1.
55μm帯のレーザ光を案内するようになっている。ま
た、光ファイバ10の先端は、前記透明体32の場合と
同様に光軸に対して一定の角度θ(θ=8°)を有する
ように形成されている。光ファイバ10の先端にθの角
度を付けるために、フェルール12の嵌合部33の先端
も同様にθの角度の傾斜面となっている。前記透明体3
2がθの角度を有する楔状体となっていることと、光フ
ァイバ10の先端が前記透明体32の傾斜方向と逆とな
る方向にθなる傾斜面となっていることから、図4に示
すように、透明体32に入射したレーザ光2は1/2θ
程図2において下方に屈折し、光ファイバ10の傾斜面
に入射した場合、レーザ光2は1/2θ程図2において
上方に屈折して光ファイバ10内に入る。また、楔状の
前記透明体32および先端が傾斜した光ファイバ10を
用いることから、光アイソレータ6を従来のように傾斜
設置する必要がなくなり、前記フェルール12の嵌合部
33および光アイソレータ6が挿入されるフェルールガ
イド11の内径孔は真っ直ぐな孔とすることができる。
内径孔が真っ直ぐな孔となることにより、途中で屈曲し
た内径孔の加工に比較して加工が容易となりフェルール
ガイド11のコストも軽減される。また、真っ直ぐな孔
に対しては、光アイソレータ6やフェルール12の取り
付けも容易となる。
The optical fiber cable 9 is inserted along the center of the ferrule 12, and the jacket 34 of the optical fiber cable 9 is removed at the fitting portion 33 of the ferrule 12 with respect to the ferrule guide 11 to remove the optical fiber 10. Exposed. The exposed optical fiber 10 portion extends along the center of the fitting portion 33 of the ferrule 12. The optical fiber 10 is 7 to 10 μm
A core having a diameter of about 12 and a diameter 12 covering the core (not shown)
A single mode fiber composed of a 5 μm clad (not shown), for example, 1.31 μm band or 1.
It is designed to guide laser light in the 55 μm band. Further, the tip of the optical fiber 10 is formed so as to have a constant angle θ (θ = 8 °) with respect to the optical axis as in the case of the transparent body 32. In order to give an angle of θ to the tip of the optical fiber 10, the tip of the fitting portion 33 of the ferrule 12 is also an inclined surface having an angle of θ. The transparent body 3
Since 2 is a wedge-shaped body having an angle of θ and the tip of the optical fiber 10 is an inclined surface that is θ in a direction opposite to the inclination direction of the transparent body 32, it is shown in FIG. As described above, the laser light 2 incident on the transparent body 32 is 1 / 2θ
When refracted downward in FIG. 2 and incident on the inclined surface of the optical fiber 10, the laser light 2 is refracted upward in FIG. Further, since the wedge-shaped transparent body 32 and the optical fiber 10 having the tip inclined, the optical isolator 6 does not need to be inclined as in the conventional case, and the fitting portion 33 of the ferrule 12 and the optical isolator 6 are inserted. The inner diameter hole of the ferrule guide 11 to be formed can be a straight hole.
Since the inner diameter hole is a straight hole, the machining is easier and the cost of the ferrule guide 11 is reduced as compared with the machining of the inner diameter hole bent in the middle. Further, the optical isolator 6 and the ferrule 12 can be easily attached to the straight hole.

【0017】連結体17はコバール等の金属製の管体と
なっていて、一端を半導体レーザ装置15のステム20
部分に気密的に固定され、他端をフェルールアセンブリ
16のフランジ30部分に気密的に固定される。固定は
溶接によって行われる。
The connecting body 17 is a tube made of metal such as Kovar, and one end thereof has a stem 20 of the semiconductor laser device 15.
It is airtightly fixed to the portion, and the other end is airtightly fixed to the flange 30 portion of the ferrule assembly 16. Fixing is done by welding.

【0018】つぎに、このような光アイソレータ内蔵型
光電子装置の組立について説明する。図3に示すよう
に、特に限定はされないが、最初に半導体レーザ装置1
5と連結体17の接合が行われる。接合はリングウエル
ド溶接等によって行われ、管体からなる連結体17の一
端全周が、半導体レーザ装置15のステム20の全周に
気密的に接続される。固定は銀鑞付け,半田付け等でも
よい。
Next, the assembly of such an optoelectronic device with a built-in optical isolator will be described. As shown in FIG. 3, although not particularly limited, first, the semiconductor laser device 1
5 and the connecting body 17 are joined. The joining is performed by ring weld welding or the like, and one end and the entire circumference of the coupling body 17 made of a tubular body is hermetically connected to the entire circumference of the stem 20 of the semiconductor laser device 15. It may be fixed by silver brazing or soldering.

【0019】つぎに、図3に示すように、開口した連結
体17に対してフェルールアセンブリ16が矢印の方向
に押し付けられる。半導体レーザ装置15の半導体レー
ザ素子1または集光レンズ24と、フェルールアセンブ
リ16における光ファイバ10の先端との距離は、前記
連結体17の長さによって自動的に決定される。そこ
で、光軸、すなわちレーザ光2に対して垂直な面方向の
位置決めが行われる。その後、レーザ溶接によってフェ
ルールアセンブリ16のフランジ30部分全周が連結体
17の端面全周に亘って気密的に固定される。これによ
って、図1に示す光電子装置が完成する。
Next, as shown in FIG. 3, the ferrule assembly 16 is pressed against the opened connecting body 17 in the direction of the arrow. The distance between the semiconductor laser device 1 or the condenser lens 24 of the semiconductor laser device 15 and the tip of the optical fiber 10 in the ferrule assembly 16 is automatically determined by the length of the connecting body 17. Therefore, positioning is performed in the plane direction perpendicular to the optical axis, that is, the laser beam 2. Then, the entire circumference of the flange 30 of the ferrule assembly 16 is hermetically fixed over the entire circumference of the end face of the coupling body 17 by laser welding. This completes the optoelectronic device shown in FIG.

【0020】[0020]

【発明の効果】【The invention's effect】

(1)本発明の光アイソレータ内蔵型光電子装置は、半
導体レーザ素子から発光されたレーザ光を集光レンズで
集光してパッケージ外にレーザ光を放出する半導体レー
ザ装置と、前記半導体レーザ装置から発光されたレーザ
光を透明体,光アイソレータと順次透過させて光ファイ
バの先端に受けるフェルールアセンブリと、このフェル
ールアセンブリと半導体レーザ装置を連結する連結体と
からなっているが、前記集光レンズは非球面レンズの使
用によって焦点距離が長くなっていることと、フェルー
ルアセンブリにおける光アイソレータは厚さが2mmと
薄いものを使用していることから小型化が図れ、集光レ
ンズを透過したレーザ光を途中に集光レンズを設けなく
とも集光レンズによって光ファイバの先端に直接収束で
きるという効果が得られる。
(1) An optoelectronic device with a built-in optical isolator according to the present invention comprises a semiconductor laser device that collects laser light emitted from a semiconductor laser element by a condenser lens and emits the laser light to the outside of the package. The transparent lens and the optical isolator sequentially pass through the emitted laser light, and the ferrule assembly receives the tip of the optical fiber, and the connecting body that connects the ferrule assembly and the semiconductor laser device. The use of an aspherical lens increases the focal length, and the optical isolator used in the ferrule assembly has a thin thickness of 2 mm, which allows for downsizing, and the laser light transmitted through the condenser lens can be reduced. Even if a condenser lens is not provided on the way, the effect of being able to focus directly on the tip of the optical fiber is achieved. It is.

【0021】(2)上記(1)により、本発明の光電子
装置は、半導体レーザ素子から発光されたレーザ光を集
光レンズで集光して直接光ファイバの先端に収束できる
構造となっているため、連結体で半導体レーザ装置とフ
ェルールアセンブリを連結する組立作業においては、光
軸方向の寸法が連結体の長さで一義的に決まることか
ら、光軸合わせは一回の作業で済み、組立工数の低減が
達成できるという効果が得られる。
(2) According to the above (1), the optoelectronic device of the present invention has a structure in which the laser light emitted from the semiconductor laser element can be condensed by the condensing lens and directly converged on the tip of the optical fiber. Therefore, in the assembly work for connecting the semiconductor laser device and the ferrule assembly with the connecting body, the dimension in the optical axis direction is uniquely determined by the length of the connecting body. The effect that the reduction of the man-hour can be achieved is obtained.

【0022】(3)上記(1)により、本発明の光電子
装置は、半導体レーザ素子から発光されたレーザ光を集
光レンズで集光して直接光ファイバの先端に収束できる
ため途中に集光レンズ等を配しなくともよくなり、部品
点数が少なくなるという効果が得られる。
(3) According to the above (1), in the optoelectronic device of the present invention, the laser light emitted from the semiconductor laser element can be condensed by the condenser lens and directly condensed at the tip of the optical fiber. It is not necessary to dispose a lens or the like, and the effect of reducing the number of parts can be obtained.

【0023】(4)本発明の光電子装置にあっては、半
導体レーザ装置から発光されたレーザ光は、楔状の透明
体を通して光軸を1/2θ変えて光アイソレータに入
り、その後先端が傾斜面となる光ファイバの先端に進む
ことから、レーザ光は各部品の入射面に直交せず傾斜し
て入射するため、半導体レーザ素子に反射光が戻り難く
なるという効果が得られる。
(4) In the optoelectronic device of the present invention, the laser light emitted from the semiconductor laser device enters the optical isolator by changing the optical axis by 1 / 2θ through a wedge-shaped transparent body, and then the tip is inclined. Since the laser light travels to the tip of the optical fiber, the laser light is obliquely incident on the incident surface of each component without being orthogonal to the incident surface, so that it is difficult to return the reflected light to the semiconductor laser element.

【0024】(5)本発明の光電子装置におけるフェル
ールアセンブリにあっては、楔状透明体の使用および光
ファイバの先端の傾斜面化によって、光アイソレータを
傾斜させる必要がないことから、光アイソレータおよび
フェルールの嵌合部を挿入するフェルールガイドの内径
孔は真っ直ぐな孔とすることができるため、途中で屈曲
した孔加工に比較して加工コストの低減が図れるととも
に、光アイソレータやフェルールの取り付けも容易であ
るという効果が得られる。
(5) In the ferrule assembly of the optoelectronic device of the present invention, it is not necessary to tilt the optical isolator due to the use of the wedge-shaped transparent body and the inclined surface of the tip of the optical fiber. Therefore, the optical isolator and the ferrule are not necessary. Since the inner diameter hole of the ferrule guide for inserting the mating part can be made a straight hole, it is possible to reduce the processing cost compared to hole processing that is bent in the middle, and it is easy to attach the optical isolator and ferrule. The effect that there is is obtained.

【0025】(6)本発明の光電子装置におけるフェル
ールアセンブリにあっては、光アイソレータは気密構造
となっている。したがって、経時変化によってガスを発
生するおそれがあるが、安価な樹脂接合型の光アイソレ
ータを使用することができるという効果が得られる。
(6) In the ferrule assembly of the optoelectronic device of the present invention, the optical isolator has an airtight structure. Therefore, there is a possibility that gas may be generated due to a change over time, but an effect that an inexpensive resin-bonded optical isolator can be used is obtained.

【0026】(7)上記(1)〜(6)により、本発明
によれば、光軸合わせ回数が少なくかつ部品点数の少な
い安価な光アイソレータ内蔵型光電子装置を提供するこ
とができるという相乗効果が得られる。
(7) Due to the above (1) to (6), according to the present invention, it is possible to provide a low cost optical isolator built-in type optoelectronic device having a small number of optical axis alignment and a small number of parts. Is obtained.

【0027】以上本発明者によってなされた発明を実施
例に基づき具体的に説明したが、本発明は上記実施例に
限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で
種々変更可能であることはいうまでもない、たとえば、
図5は本発明の他の実施例によるフェルールアセンブリ
16の断面図である。このフェルールアセンブリ16に
あっては、透明体32は楔状のものとすることなく、製
造コストの安価な平板としたものである。平板な透明体
32としたことから、レーザ光2の反射防止のために、
透明体32は光軸に対して傾斜させてある。この場合、
レーザ光2は透明体32を透過後も屈折せずに直進する
ため、光アイソレータ6も傾斜配置することが望まし
い。この実施例の光電子装置も前記実施例同様な効果が
得られる。ただし、光軸は光ファイバ10の研磨方向と
逆に傾くことも無いことから、光結合低下の問題が生じ
る。
Although the invention made by the present inventor has been specifically described based on the embodiments, the present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. Needless to say, for example,
FIG. 5 is a cross-sectional view of ferrule assembly 16 according to another embodiment of the present invention. In this ferrule assembly 16, the transparent body 32 is not a wedge-shaped one but a flat plate whose manufacturing cost is low. Since it is a flat transparent body 32, in order to prevent reflection of the laser light 2,
The transparent body 32 is inclined with respect to the optical axis. in this case,
Since the laser light 2 travels straight without being refracted even after passing through the transparent body 32, it is desirable to arrange the optical isolator 6 in an inclined manner. The optoelectronic device of this embodiment can also obtain the same effect as the above embodiment. However, since the optical axis does not incline in the opposite direction to the polishing direction of the optical fiber 10, there arises a problem of deterioration of optical coupling.

【0028】図6は本発明の他の実施例によるフェルー
ルアセンブリ16の断面図である。このフェルールアセ
ンブリ16にあっては、透明体32をレンズ構造とした
ものである。この実施例の光電子装置も前記実施例同様
な効果が得られる。なお、図5および図6では、光アイ
ソレータ6を挿入するために、光軸に対して傾斜する孔
をフェルールガイド11に直接設けてあるが、加工が面
倒であるならば、光アイソレータ6を管状のガイド内に
挿嵌し、このガイドを嵌合部33が挿入される孔の光軸
と一致する孔に挿入するようにしてもよい。この場合、
ガイドの内径の軸方向は外径の軸方向に対して傾斜する
構造となる。
FIG. 6 is a cross-sectional view of ferrule assembly 16 according to another embodiment of the present invention. In this ferrule assembly 16, the transparent body 32 has a lens structure. The optoelectronic device of this embodiment can also obtain the same effect as the above embodiment. 5 and 6, a hole inclined with respect to the optical axis is directly provided in the ferrule guide 11 in order to insert the optical isolator 6, but if the processing is troublesome, the optical isolator 6 may be tubular. The guide may be inserted into the guide and the guide may be inserted into a hole that coincides with the optical axis of the hole into which the fitting portion 33 is inserted. in this case,
The axial direction of the inner diameter of the guide is inclined with respect to the axial direction of the outer diameter.

【0029】以上の説明では主として本発明者によって
なされた発明をその背景となった利用分野である光通信
用の半導体レーザに適用した場合について説明したが、
それに限定されるものではなく、たとえば、波長の短い
情報処理用の半導体レーザにも適用できる。本発明は少
なくとも戻り光を嫌う半導体レーザを有する光電子装置
には適用できる。
In the above description, the case where the invention made by the present inventor is mainly applied to the semiconductor laser for optical communication which is the background field of application has been described.
The present invention is not limited to this, and can be applied to, for example, a semiconductor laser for information processing having a short wavelength. The present invention can be applied to at least an optoelectronic device having a semiconductor laser that dislikes returning light.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例による光電子装置の断面図で
ある。
FIG. 1 is a cross-sectional view of an optoelectronic device according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施例によるフェルールアセンブリ
の断面図である。
FIG. 2 is a cross-sectional view of a ferrule assembly according to one embodiment of the present invention.

【図3】本発明の一実施例による光電子装置の組立を示
す断面図である。
FIG. 3 is a cross-sectional view showing the assembly of an optoelectronic device according to an embodiment of the present invention.

【図4】本発明の一実施例による光電子装置の組立にお
ける光軸合わせ状態を示す断面図である。
FIG. 4 is a cross-sectional view showing an optical axis alignment state in assembling an optoelectronic device according to an embodiment of the present invention.

【図5】本発明の他の実施例によるフェルールアセンブ
リを示す断面図である。
FIG. 5 is a sectional view showing a ferrule assembly according to another embodiment of the present invention.

【図6】本発明の他の実施例によるフェルールアセンブ
リを示す断面図である。
FIG. 6 is a sectional view showing a ferrule assembly according to another embodiment of the present invention.

【図7】従来の光アイソレータ内蔵型DFB−LDモジ
ュールを示す断面図である。
FIG. 7 is a cross-sectional view showing a conventional DFB-LD module with a built-in optical isolator.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…半導体レーザ素子、2…レーザ光、3…第1集光レ
ンズ、4…平行光、5…光アイソレータガイド、6…光
アイソレータ、7…第2集光レンズガイド、8…第2集
光レンズ、9…光ファイバケーブル、10…光ファイ
バ、11…フェルールガイド、12…フェルール、15
…半導体レーザ装置、16…フェルールアセンブリ、1
7…連結体、20…ステム、21…キャップ、22…リ
ード、23…ヒートシンク、24…集光レンズ、25…
前方レーザ光、27…受光素子、28…後方レーザ光、
30…フランジ、31…ガラス封着材、32…透明体、
33…嵌合部、34…ジャケット、40…レンズ。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Semiconductor laser element, 2 ... Laser light, 3 ... 1st condensing lens, 4 ... Parallel light, 5 ... Optical isolator guide, 6 ... Optical isolator, 7 ... 2nd condensing lens guide, 8 ... 2nd condensing Lens, 9 ... Optical fiber cable, 10 ... Optical fiber, 11 ... Ferrule guide, 12 ... Ferrule, 15
... semiconductor laser device, 16 ... ferrule assembly, 1
7 ... Connection body, 20 ... Stem, 21 ... Cap, 22 ... Lead, 23 ... Heat sink, 24 ... Condensing lens, 25 ...
Front laser light, 27 ... Light receiving element, 28 ... Rear laser light,
30 ... Flange, 31 ... Glass sealing material, 32 ... Transparent body,
33 ... Fitting part, 34 ... Jacket, 40 ... Lens.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04B 10/12 (72)発明者 戸澤 正人 長野県小諸市大字柏木字東大道下190番地 株式会社日立製作所小諸工場内 (72)発明者 仙庭 靖久 埼玉県入間郡毛呂山町大字旭台15番地 日 立東部セミコンダクタ株式会社内─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 5 Identification number Reference number within the agency FI Technical indication location H04B 10/12 (72) Inventor Masato Tozawa Kashiwagi, Nagano Prefecture 190 Kashiwagi, Todaishita 190 Inc. (72) Inventor, Yasuhisa Senba, Asahidai, Moroyama-cho, Iruma-gun, Saitama Prefecture, Hitachi, Ltd.

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 管状のフェルールガイド内に光アイソレ
ータを嵌合させるとともにフェルールガイドの一端側に
光ファイバを取り付けたフェルールを挿入固定してなる
フェルールアセンブリと、集光レンズを介して外部にレ
ーザ光を発光する半導体レーザ装置と、前記半導体レー
ザ装置と前記フェルールアセンブリを連結する連結体と
を有することを特徴とする光電子装置。
1. A ferrule assembly in which an optical isolator is fitted in a tubular ferrule guide and a ferrule having an optical fiber attached to one end of the ferrule guide is inserted and fixed, and laser light is externally emitted via a condenser lens. An optoelectronic device comprising: a semiconductor laser device that emits light; and a connecting body that connects the semiconductor laser device and the ferrule assembly.
【請求項2】 前記半導体レーザ装置から発光されるレ
ーザ光は前記半導体レーザ装置の集光レンズによって光
ファイバの先端に収束することを特徴とする請求項1記
載の光電子装置。
2. The optoelectronic device according to claim 1, wherein the laser light emitted from the semiconductor laser device is converged on the tip of an optical fiber by a condenser lens of the semiconductor laser device.
【請求項3】 前記フェルールガイドの半導体レーザ装
置に対面する端面にはレーザ光を透過する透明体が配設
されていることを特徴とする請求項1記載の光電子装
置。
3. The optoelectronic device according to claim 1, wherein a transparent body that transmits laser light is disposed on an end face of the ferrule guide facing the semiconductor laser device.
【請求項4】 前記半導体レーザ装置から発光されたレ
ーザ光は前記透明体,光アイソレータおよび光ファイバ
の端面に対してそれぞれ直交しないように構成されてい
ることを特徴とする請求項3記載の光電子装置。
4. The photoelectron according to claim 3, wherein the laser light emitted from the semiconductor laser device is configured not to be orthogonal to the end faces of the transparent body, the optical isolator and the optical fiber. apparatus.
【請求項5】 前記透明体は断面が楔状となり、半導体
レーザ装置から発光されたレーザ光が前記封止体の表面
に対して傾斜して進入するように配置されていることを
特徴とする請求項3記載の光電子装置。
5. The transparent body has a wedge-shaped cross section, and is arranged so that laser light emitted from a semiconductor laser device enters the surface of the sealing body at an angle. Item 3. The optoelectronic device according to Item 3.
【請求項6】 前記透明体はレンズとなっていることを
特徴とする請求項3記載の光電子装置。
6. The optoelectronic device according to claim 3, wherein the transparent body is a lens.
【請求項7】 前記フェルールガイドにおける光アイソ
レータおよびフェルールを挿入する内径部分は真っ直ぐ
な孔となっていることを特徴とする請求項5記載の光電
子装置。
7. The optoelectronic device according to claim 5, wherein an inner diameter portion of the ferrule guide into which the optical isolator and the ferrule are inserted is a straight hole.
JP4344549A 1992-12-24 1992-12-24 Photoelectronic device Pending JPH06194548A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4344549A JPH06194548A (en) 1992-12-24 1992-12-24 Photoelectronic device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4344549A JPH06194548A (en) 1992-12-24 1992-12-24 Photoelectronic device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06194548A true JPH06194548A (en) 1994-07-15

Family

ID=18370139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4344549A Pending JPH06194548A (en) 1992-12-24 1992-12-24 Photoelectronic device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06194548A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6514793B2 (en) * 1999-05-05 2003-02-04 Dpac Technologies Corp. Stackable flex circuit IC package and method of making same
WO2003019263A1 (en) * 2001-08-23 2003-03-06 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Optical isolator module
JP2006163351A (en) * 2004-11-11 2006-06-22 Sumitomo Electric Ind Ltd Optical module
JP2011118274A (en) * 2009-12-07 2011-06-16 Opnext Japan Inc Optical receptacle

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6514793B2 (en) * 1999-05-05 2003-02-04 Dpac Technologies Corp. Stackable flex circuit IC package and method of making same
WO2003019263A1 (en) * 2001-08-23 2003-03-06 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Optical isolator module
US6872012B2 (en) 2001-08-23 2005-03-29 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Optical isolator module
JP2006163351A (en) * 2004-11-11 2006-06-22 Sumitomo Electric Ind Ltd Optical module
JP2011118274A (en) * 2009-12-07 2011-06-16 Opnext Japan Inc Optical receptacle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6144458Y2 (en)
US4733094A (en) Bidirectional optoelectronic component operating as an optical coupling device
US4616899A (en) Methods of and apparatus for coupling an optoelectronic component to an optical fiber
US6092935A (en) Optoelectronic transmitting and/or receiving module and method for its production
CA2139032C (en) Transceiver module for optical communication
EP0404053B1 (en) Photo-semiconductor module
JPH01255810A (en) Photoelectron device and manufacture of element comprising light waveguide tube connected thereto
JP2004226845A (en) Optical transmitting / receiving module and method of manufacturing the same
JPH11231177A (en) Optical element module and manufacture of the optical element module
US20050047731A1 (en) Packaging assembly for optical subassembly
JPH08338927A (en) Optical coupler and its assembling method
JPH06194548A (en) Photoelectronic device
JPH07168061A (en) Optical transceiver module
JPH07168065A (en) Optical semiconductor module
JPS59166907A (en) Semiconductor laser coupling device
JP2586123B2 (en) Semiconductor laser module
JPH11295564A (en) Optical isolator module and optical isolator component
JP3295327B2 (en) Bidirectional optical module
JPH08334654A (en) Receptacle type optical coupling device
JP7210120B2 (en) Optical coupling structure, optical coupling method, camera module
JP4303614B2 (en) Optical fiber assembly component for light emitting element and light emitting element module using the same
JPH0553033A (en) Optical receiver
JP3325742B2 (en) Optical coupler
JPH0232307A (en) Optical semiconductor element module
JPH08240749A (en) Optical coupler