JPH06191999A - ムライトウィスカーの製造方法 - Google Patents
ムライトウィスカーの製造方法Info
- Publication number
- JPH06191999A JPH06191999A JP34373092A JP34373092A JPH06191999A JP H06191999 A JPH06191999 A JP H06191999A JP 34373092 A JP34373092 A JP 34373092A JP 34373092 A JP34373092 A JP 34373092A JP H06191999 A JPH06191999 A JP H06191999A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mullite
- whiskers
- raw material
- mullite whisker
- glass phase
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 46
- 229910052863 mullite Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 46
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 11
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims abstract description 19
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims abstract description 15
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims abstract description 15
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical class O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 239000003607 modifier Substances 0.000 claims description 6
- 229910000323 aluminium silicate Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 3
- 238000001354 calcination Methods 0.000 claims 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 9
- 238000005245 sintering Methods 0.000 abstract 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 16
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 12
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 229910052622 kaolinite Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 6
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 6
- HPTYUNKZVDYXLP-UHFFFAOYSA-N aluminum;trihydroxy(trihydroxysilyloxy)silane;hydrate Chemical compound O.[Al].[Al].O[Si](O)(O)O[Si](O)(O)O HPTYUNKZVDYXLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 5
- 229910052621 halloysite Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 4
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 3
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- -1 nacrite Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 description 3
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- KLZUFWVZNOTSEM-UHFFFAOYSA-K Aluminium flouride Chemical compound F[Al](F)F KLZUFWVZNOTSEM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 2
- 229920002430 Fibre-reinforced plastic Polymers 0.000 description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N Formamide Chemical compound NC=O ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 2
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 239000011151 fibre-reinforced plastic Substances 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 2
- 229910017344 Fe2 O3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021577 Iron(II) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical group OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- LFYJSSARVMHQJB-QIXNEVBVSA-N bakuchiol Chemical compound CC(C)=CCC[C@@](C)(C=C)\C=C\C1=CC=C(O)C=C1 LFYJSSARVMHQJB-QIXNEVBVSA-N 0.000 description 1
- VNSBYDPZHCQWNB-UHFFFAOYSA-N calcium;aluminum;dioxido(oxo)silane;sodium;hydrate Chemical compound O.[Na].[Al].[Ca+2].[O-][Si]([O-])=O VNSBYDPZHCQWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 1
- GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N dialuminum;dioxosilane;oxygen(2-);hydrate Chemical compound O.[O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3].O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001649 dickite Inorganic materials 0.000 description 1
- YGANSGVIUGARFR-UHFFFAOYSA-N dipotassium dioxosilane oxo(oxoalumanyloxy)alumane oxygen(2-) Chemical compound [O--].[K+].[K+].O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O YGANSGVIUGARFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000635 electron micrograph Methods 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 1
- 238000010335 hydrothermal treatment Methods 0.000 description 1
- 229910052900 illite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- NMCUIPGRVMDVDB-UHFFFAOYSA-L iron dichloride Chemical compound Cl[Fe]Cl NMCUIPGRVMDVDB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000010534 mechanism of action Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052901 montmorillonite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052627 muscovite Inorganic materials 0.000 description 1
- VGIBGUSAECPPNB-UHFFFAOYSA-L nonaaluminum;magnesium;tripotassium;1,3-dioxido-2,4,5-trioxa-1,3-disilabicyclo[1.1.1]pentane;iron(2+);oxygen(2-);fluoride;hydroxide Chemical compound [OH-].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[F-].[Mg+2].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[K+].[K+].[K+].[Fe+2].O1[Si]2([O-])O[Si]1([O-])O2.O1[Si]2([O-])O[Si]1([O-])O2.O1[Si]2([O-])O[Si]1([O-])O2.O1[Si]2([O-])O[Si]1([O-])O2.O1[Si]2([O-])O[Si]1([O-])O2.O1[Si]2([O-])O[Si]1([O-])O2.O1[Si]2([O-])O[Si]1([O-])O2 VGIBGUSAECPPNB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 229910052573 porcelain Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000634 powder X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 229910052903 pyrophyllite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011226 reinforced ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】長さが長くアスペクト比の高いムライトウィス
カーを安価に製造する。 【構成】層状アルミノ珪酸塩を主成分とする原料を造粒
し、造粒体を焼成してムライトウィスカーを生成させ、
焼成体中のガラス相を溶解除去して単離したムライトウ
ィスカーを得る方法において、前記原料に結晶成長助
剤、組成調整剤及び空孔形成剤よりなる群より選ばれた
1種以上を混合する。
カーを安価に製造する。 【構成】層状アルミノ珪酸塩を主成分とする原料を造粒
し、造粒体を焼成してムライトウィスカーを生成させ、
焼成体中のガラス相を溶解除去して単離したムライトウ
ィスカーを得る方法において、前記原料に結晶成長助
剤、組成調整剤及び空孔形成剤よりなる群より選ばれた
1種以上を混合する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は補強繊維等として用いら
れるムライトウィスカーの製造方法、特に、単離した高
アスペクト比を有するムライトウィスカーを低コストで
製造する方法に関する。
れるムライトウィスカーの製造方法、特に、単離した高
アスペクト比を有するムライトウィスカーを低コストで
製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ムライトは、融点が高く、耐熱性、耐熱
衝撃性に優れ、また、耐薬品性にも優れる他、酸化しな
い、強度が大きい、変形しにくいという特徴を持つAl
2 O3−SiO2 系化合物である。ムライトウィスカー
は、繊維強化プラスチック(FRP)、繊維強化金属
(FRM)及び繊維強化セラミックス(FRC)の補強
繊維として期待され、ムライトの特性から特にFRM及
びFRCの補強繊維として好適であり、補強効果を高め
るために長さが長く、アスペクト比が高く、また、繊維
同士の絡みのない単離したムライトウィスカーが要望さ
れている。
衝撃性に優れ、また、耐薬品性にも優れる他、酸化しな
い、強度が大きい、変形しにくいという特徴を持つAl
2 O3−SiO2 系化合物である。ムライトウィスカー
は、繊維強化プラスチック(FRP)、繊維強化金属
(FRM)及び繊維強化セラミックス(FRC)の補強
繊維として期待され、ムライトの特性から特にFRM及
びFRCの補強繊維として好適であり、補強効果を高め
るために長さが長く、アスペクト比が高く、また、繊維
同士の絡みのない単離したムライトウィスカーが要望さ
れている。
【0003】ムライトウィスカーの製造方法としては、
精製された原料を用いるゾルゲル法、化学的気相法(C
VD法)及び天然無機原料を焼成する方法が知られてい
る。これ等の製造方法のうち、高価な精製された原料を
用いるゾルゲル法及びCVD法ではコスト高になる欠点
がある。一方、安価な天然無機原料を成形・焼成した焼
結体、いわゆる磁器中には針状のムライト結晶がガラス
マトリックス中に交錯した状態で析出することが知られ
ているが、多くの場合、太く短い低アスペクト比のもの
で、カオリン(カオリナイトを主成分とする天然無機原
料)を成形・焼成した後、焼成により生成したガラス相
を溶解除去すると、針状ムライトの集合体及び水中での
分散性のよい単結晶の針状ムライト(ムライトウィスカ
ー)が得られているが、この方法においても、カオリン
の化学成分が不適当な場合には、長さが長くしかもアス
ペクト比の高いムライトウィスカーが得られず、また、
単離したムライトウィスカを得るには収率が低く、しか
もガラス相を溶解するコストが極めて高いものとなる欠
点が有り、長さが長くアスペクト比の高いムライトウィ
スカーを低コストで製造する方法の出現が望まれてい
た。
精製された原料を用いるゾルゲル法、化学的気相法(C
VD法)及び天然無機原料を焼成する方法が知られてい
る。これ等の製造方法のうち、高価な精製された原料を
用いるゾルゲル法及びCVD法ではコスト高になる欠点
がある。一方、安価な天然無機原料を成形・焼成した焼
結体、いわゆる磁器中には針状のムライト結晶がガラス
マトリックス中に交錯した状態で析出することが知られ
ているが、多くの場合、太く短い低アスペクト比のもの
で、カオリン(カオリナイトを主成分とする天然無機原
料)を成形・焼成した後、焼成により生成したガラス相
を溶解除去すると、針状ムライトの集合体及び水中での
分散性のよい単結晶の針状ムライト(ムライトウィスカ
ー)が得られているが、この方法においても、カオリン
の化学成分が不適当な場合には、長さが長くしかもアス
ペクト比の高いムライトウィスカーが得られず、また、
単離したムライトウィスカを得るには収率が低く、しか
もガラス相を溶解するコストが極めて高いものとなる欠
点が有り、長さが長くアスペクト比の高いムライトウィ
スカーを低コストで製造する方法の出現が望まれてい
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記従来技術
の欠点を解決し、単離しており、長さが長くアスペクト
比の高いムライトウィスカーを、低コストで製造する方
法を提供しようとするものである。
の欠点を解決し、単離しており、長さが長くアスペクト
比の高いムライトウィスカーを、低コストで製造する方
法を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、層状アルミノ珪酸塩を主成分とする原料
を造粒し、該造粒体を焼成してムライトウィスカーを生
成させ、該焼成体中のガラス相を溶解除去して単離した
ムライトウィスカーを得る方法において、前記原料に結
晶成長助剤、組成調整剤及び空孔形成剤よりなる群より
選ばれた1種以上を混合することを特徴とするムライト
ウィスカーの製造方法を提供するものである。
決するために、層状アルミノ珪酸塩を主成分とする原料
を造粒し、該造粒体を焼成してムライトウィスカーを生
成させ、該焼成体中のガラス相を溶解除去して単離した
ムライトウィスカーを得る方法において、前記原料に結
晶成長助剤、組成調整剤及び空孔形成剤よりなる群より
選ばれた1種以上を混合することを特徴とするムライト
ウィスカーの製造方法を提供するものである。
【0006】
【作用】本発明における原料の主成分である層状アルミ
ノ珪酸塩としては、カオリナイト、ディッカイト、ナク
ライト、ハロイサイト、パイロフィライト、イライト、
セリサイト、マスコバイト、モンモリロナイト、バイデ
ライト等があり、これ等は後記する結晶成長助剤等を層
間に取り込み、機械的な混合では実現し得ない均一混合
が焼成による反応の均一化をうながし、また、少量の助
剤で効果を示すものである。
ノ珪酸塩としては、カオリナイト、ディッカイト、ナク
ライト、ハロイサイト、パイロフィライト、イライト、
セリサイト、マスコバイト、モンモリロナイト、バイデ
ライト等があり、これ等は後記する結晶成長助剤等を層
間に取り込み、機械的な混合では実現し得ない均一混合
が焼成による反応の均一化をうながし、また、少量の助
剤で効果を示すものである。
【0007】上記原料の造粒は、転動、押出成形体の切
断等によって行われ、原料に可塑性がないか少ない場
合、特に造粒が押出成形・切断による場合にはポリビニ
ルアルコール、メチルセルロース、澱粉等が成形助剤と
して使用される。造粒により後述の焼成及びガラス相の
溶解除去に供される物体の大きさをそろえることがで
き、これにより、焼成における反応及びガラス相の溶解
除去の均一化を容易にすることができ、この観点より造
粒体の大きさは小さい方が好ましい。
断等によって行われ、原料に可塑性がないか少ない場
合、特に造粒が押出成形・切断による場合にはポリビニ
ルアルコール、メチルセルロース、澱粉等が成形助剤と
して使用される。造粒により後述の焼成及びガラス相の
溶解除去に供される物体の大きさをそろえることがで
き、これにより、焼成における反応及びガラス相の溶解
除去の均一化を容易にすることができ、この観点より造
粒体の大きさは小さい方が好ましい。
【0008】造粒体は乾燥したのち焼成される。層状ア
ルミノ珪酸塩、例えばカオリナイトは、100℃付近で
吸着水を放出し、450℃から結晶水を失ってメタカオ
リン(2Al2 O3 ・4SiO2 )となり、960℃で
少量の結晶水が放出され、980℃でdefectスピ
ネル(2Al2 O3 ・3SiO2 )になり、1100℃
〜1200℃でムライト(3Al 2 O3 ・2SiO2 )
となり、この間に生成したシリカ(SiO2 )は融液を
形成する。したがって、焼成条件は大気中1100℃〜
1700℃に選ばれ、生産性を考慮すると低温度域が好
ましい。
ルミノ珪酸塩、例えばカオリナイトは、100℃付近で
吸着水を放出し、450℃から結晶水を失ってメタカオ
リン(2Al2 O3 ・4SiO2 )となり、960℃で
少量の結晶水が放出され、980℃でdefectスピ
ネル(2Al2 O3 ・3SiO2 )になり、1100℃
〜1200℃でムライト(3Al 2 O3 ・2SiO2 )
となり、この間に生成したシリカ(SiO2 )は融液を
形成する。したがって、焼成条件は大気中1100℃〜
1700℃に選ばれ、生産性を考慮すると低温度域が好
ましい。
【0009】なお、焼成体中のムライト以外の不純物は
融液を形成し、冷却によりガラス相となるため、後述の
ガラス相溶解除去により得られるムライトは高品位のも
のとなる。焼成体中のガラス相を溶解除去して単離した
ムライトウィスカーを得るために用いられる溶液として
は、弗酸水溶液、水酸化ナトリウム水溶液等が用いら
れ、溶液の濃度、使用量、温度並びに溶解時間はガラス
相を溶解除去してムライトウィスカーを単離させ、しか
も単離したウィスカーが過剰の処理により損傷しないよ
うに適切に選定される。
融液を形成し、冷却によりガラス相となるため、後述の
ガラス相溶解除去により得られるムライトは高品位のも
のとなる。焼成体中のガラス相を溶解除去して単離した
ムライトウィスカーを得るために用いられる溶液として
は、弗酸水溶液、水酸化ナトリウム水溶液等が用いら
れ、溶液の濃度、使用量、温度並びに溶解時間はガラス
相を溶解除去してムライトウィスカーを単離させ、しか
も単離したウィスカーが過剰の処理により損傷しないよ
うに適切に選定される。
【0010】本発明の一つの特徴として混合される結晶
成長助剤は、FeCl2 、FeCl 3 、Fe2 O3 、N
aOH、NaCl、Na2 CO3 、NaF、KOH、K
Cl、K2 CO3 、KF、AlF3 等の1種以上であ
り、これ等の作用機構は明らかでないが、焼成により生
成するSiO2 系融液の粘性等が変化し、ムライトの長
さ方向の成長を促進するものと思われる。
成長助剤は、FeCl2 、FeCl 3 、Fe2 O3 、N
aOH、NaCl、Na2 CO3 、NaF、KOH、K
Cl、K2 CO3 、KF、AlF3 等の1種以上であ
り、これ等の作用機構は明らかでないが、焼成により生
成するSiO2 系融液の粘性等が変化し、ムライトの長
さ方向の成長を促進するものと思われる。
【0011】本発明の他の特徴として混合される組成調
整剤は、Al含有物質としてAl2(SO4 )3 、Al
Cl3 ・6H2 O、Al(OH)3 、アルミナゾル等の
1種以上で、これにより混合物のAl量を増加させムラ
イトのAl/Siモル比に近づけることで、ムライトウ
ィスカーの収率を上げることができる。本発明のさらに
他の特徴として混合される空孔形成剤としては、焼成に
より燃焼消失し、焼成体に空孔を形成し得る物質が選ば
れ、エチレングリコール、グリセリン、ホルムアミド、
ヒドラジン、尿素、カーボンブラック、プラスチックパ
ウダー、木粉等の1種以上が用いられ、形成された空孔
によりガラス相を溶解除去する溶液が焼成体内に容易に
侵入し、ガラス相の溶解除去を均一かつ短時間に行うこ
とができると共に、ガラス相の溶解除去に要する時間が
短いので既に単離したムライトウィスカーの損傷を防ぐ
ことができる。
整剤は、Al含有物質としてAl2(SO4 )3 、Al
Cl3 ・6H2 O、Al(OH)3 、アルミナゾル等の
1種以上で、これにより混合物のAl量を増加させムラ
イトのAl/Siモル比に近づけることで、ムライトウ
ィスカーの収率を上げることができる。本発明のさらに
他の特徴として混合される空孔形成剤としては、焼成に
より燃焼消失し、焼成体に空孔を形成し得る物質が選ば
れ、エチレングリコール、グリセリン、ホルムアミド、
ヒドラジン、尿素、カーボンブラック、プラスチックパ
ウダー、木粉等の1種以上が用いられ、形成された空孔
によりガラス相を溶解除去する溶液が焼成体内に容易に
侵入し、ガラス相の溶解除去を均一かつ短時間に行うこ
とができると共に、ガラス相の溶解除去に要する時間が
短いので既に単離したムライトウィスカーの損傷を防ぐ
ことができる。
【0012】本発明により、安価な層状アルミノ珪酸塩
の原料に適応した結晶成長助剤、組成調整剤及び空孔形
成剤よりなる郡より選ばれた1種以上を混合すること
で、長さが長く、アスペクト比の高いムライトウィスカ
ーを、安価に容易に製造することができる。
の原料に適応した結晶成長助剤、組成調整剤及び空孔形
成剤よりなる郡より選ばれた1種以上を混合すること
で、長さが長く、アスペクト比の高いムライトウィスカ
ーを、安価に容易に製造することができる。
【0013】
実施例1 表1に示したニュージーランド産のカオリナイトに表2
に示した結晶成長助剤と少量のメチルセルロースとを混
合し、真空土練機を用いて直径2mmの円柱状に押出成
形し、長さ10mmに切断して造粒体を得た。なお、結
晶成長助剤の混合量はカオリナイトの焼成後の重量に対
する重量%である。
に示した結晶成長助剤と少量のメチルセルロースとを混
合し、真空土練機を用いて直径2mmの円柱状に押出成
形し、長さ10mmに切断して造粒体を得た。なお、結
晶成長助剤の混合量はカオリナイトの焼成後の重量に対
する重量%である。
【0014】造粒体は乾燥後、1500℃で1hr空気
中で焼成した。焼成体は、6Nの水酸化ナトリウムの水
溶液で150℃で3時間水熱処理してガラス相を溶解除
去し、単離したウィスカーを濾過・洗浄・乾燥した。ウ
ィスカーはX線回折によりムライトであることが確認さ
れ、その形状を電子顕微鏡写真の200以上の測定点数
より統計処理して求め、試験結果を結晶成長助剤を混合
しなかった他は実施例1と同様に処理した比較例と共に
表2に示した。
中で焼成した。焼成体は、6Nの水酸化ナトリウムの水
溶液で150℃で3時間水熱処理してガラス相を溶解除
去し、単離したウィスカーを濾過・洗浄・乾燥した。ウ
ィスカーはX線回折によりムライトであることが確認さ
れ、その形状を電子顕微鏡写真の200以上の測定点数
より統計処理して求め、試験結果を結晶成長助剤を混合
しなかった他は実施例1と同様に処理した比較例と共に
表2に示した。
【0015】結晶成長助剤を混合することにより、長さ
が長くアスペクト比の高いムライトウィスカーを製造す
ることができた。
が長くアスペクト比の高いムライトウィスカーを製造す
ることができた。
【0016】
【表1】
【0017】
【表2】
【0018】実施例2 表1に示した愛知県瀬戸産のハロイサイトとカオリナイ
トの混合物を原料とし、組成調整剤として表3に示すよ
うにAl2 O3 源を混合し、結晶成長助剤を用いなかっ
た他は実施例1と同様にしてムライトウィスカーを得
た。なお、組成調整剤の混合量は、ハロイサイトとカオ
リナイトとの混合物の焼成後の重量に対するAl2 O3
換算した重量%である。試験結果を組成調整剤を用いな
かった他は実施例2と同様に処理した比較例と共に表3
に併記した。
トの混合物を原料とし、組成調整剤として表3に示すよ
うにAl2 O3 源を混合し、結晶成長助剤を用いなかっ
た他は実施例1と同様にしてムライトウィスカーを得
た。なお、組成調整剤の混合量は、ハロイサイトとカオ
リナイトとの混合物の焼成後の重量に対するAl2 O3
換算した重量%である。試験結果を組成調整剤を用いな
かった他は実施例2と同様に処理した比較例と共に表3
に併記した。
【0019】なお、収率は粉末X線回折法でムライト量
を定量し、焼成物の重量に対する得られたムライトウィ
スカーの重量の割合である。組成調整剤の混合によりム
ライトウィスカーの収率を増大させることができた。
を定量し、焼成物の重量に対する得られたムライトウィ
スカーの重量の割合である。組成調整剤の混合によりム
ライトウィスカーの収率を増大させることができた。
【0020】
【表3】
【0021】実施例3 表1に示す山形県西置賜部産のハロイサイトに表4に示
すように空孔形成剤と成形助剤とを混合して押出成形に
より造粒し、造粒体を1400℃で2時間空気中で焼成
した。なお、空孔形成剤と成形助剤の混合量は、ハロイ
サイトの焼成後の重量に対する重量%である。
すように空孔形成剤と成形助剤とを混合して押出成形に
より造粒し、造粒体を1400℃で2時間空気中で焼成
した。なお、空孔形成剤と成形助剤の混合量は、ハロイ
サイトの焼成後の重量に対する重量%である。
【0022】焼成体を、濃度15重量%のHF水溶液と
の個/液重量比を1/100として40℃にて5時間処
理しガラス相を溶解除去し、溶解残分を濾過、洗浄後、
単離したムライトウィスカーと塊状物とに沈降分離し、
単離ウィスカーと塊状物の重量割合を調べた。試験結果
を、空孔形成剤を混合しなかった他は実施例3と同様に
処理した比較例と共に表4に示す。
の個/液重量比を1/100として40℃にて5時間処
理しガラス相を溶解除去し、溶解残分を濾過、洗浄後、
単離したムライトウィスカーと塊状物とに沈降分離し、
単離ウィスカーと塊状物の重量割合を調べた。試験結果
を、空孔形成剤を混合しなかった他は実施例3と同様に
処理した比較例と共に表4に示す。
【0023】空孔形成剤の混合によりガラス相溶解処理
時間を短縮することができ、造粒体の大きさは小さくす
ることが好ましい。
時間を短縮することができ、造粒体の大きさは小さくす
ることが好ましい。
【0024】
【表4】
【0025】実施例4 表1に示したジョージア産のカオリナイト(試験番号1
9、20)、新潟県村上産のセリサイト(試験番号2
1、22)に、表5に示す結晶成長助剤、組成調整剤、
空孔形成剤及び成形助剤を混合し、真空土練機を用いて
押出成形した後、切断して造粒体とし、造粒体を乾燥
後、1350℃にて2時間空気中で焼成し、焼成体を6
Nの水酸化ナトリウムの水溶液を用い160℃にて2時
間水熱処理してガラス相を溶解除去し、溶解残分を濾
過、洗浄後、単離したムライトウィスカーと塊状物とに
沈降分離した。
9、20)、新潟県村上産のセリサイト(試験番号2
1、22)に、表5に示す結晶成長助剤、組成調整剤、
空孔形成剤及び成形助剤を混合し、真空土練機を用いて
押出成形した後、切断して造粒体とし、造粒体を乾燥
後、1350℃にて2時間空気中で焼成し、焼成体を6
Nの水酸化ナトリウムの水溶液を用い160℃にて2時
間水熱処理してガラス相を溶解除去し、溶解残分を濾
過、洗浄後、単離したムライトウィスカーと塊状物とに
沈降分離した。
【0026】単離したウィスカーの形状、塊状物との割
合及び収率を、結晶成長助剤、組成調整剤及び空孔形成
剤を用いなかった他は実施例4と同様にした比較例によ
るものと共に表6に示した。本発明により長さが長くア
スペクト比の高いムライトウィスカーを収率よく製造す
ることができた。
合及び収率を、結晶成長助剤、組成調整剤及び空孔形成
剤を用いなかった他は実施例4と同様にした比較例によ
るものと共に表6に示した。本発明により長さが長くア
スペクト比の高いムライトウィスカーを収率よく製造す
ることができた。
【0027】
【表5】
【0028】
【表6】
【0029】
【発明の効果】本発明により、長さが長くアスペクト比
の高いムライトウィスカーを、収率よく安価に製造する
ことができる。
の高いムライトウィスカーを、収率よく安価に製造する
ことができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 成田 祐喜 千葉市中央区新浜町1番地 川鉄鉱業株式 会社技術研究所内
Claims (1)
- 【請求項1】 層状アルミノ珪酸塩を主成分とする原料
を造粒し、該造粒体を焼成してムライトウィスカーを生
成させ、該焼成体中のガラス相を溶解除去して単離した
ムライトウィスカーを得る方法において、前記原料に結
晶成長助剤、組成調整剤及び空孔形成剤よりなる群より
選ばれた1種以上を混合することを特徴とするムライト
ウィスカーの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34373092A JP3455554B2 (ja) | 1992-12-24 | 1992-12-24 | ムライトウィスカーの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34373092A JP3455554B2 (ja) | 1992-12-24 | 1992-12-24 | ムライトウィスカーの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06191999A true JPH06191999A (ja) | 1994-07-12 |
JP3455554B2 JP3455554B2 (ja) | 2003-10-14 |
Family
ID=18363810
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP34373092A Expired - Fee Related JP3455554B2 (ja) | 1992-12-24 | 1992-12-24 | ムライトウィスカーの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3455554B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR970059132A (ko) * | 1996-01-26 | 1997-08-12 | 성재갑 | 뮬라이트 휘스커의 제조 방법 |
ES2158750A1 (es) * | 1998-05-29 | 2001-09-01 | Consejo Superior Investigacion | Procedimiento para la obtencion de materiales ceramicos porosos compuestos de mullita en forma de fibras cortas monocristalinas. |
KR100348009B1 (ko) * | 1994-12-30 | 2002-11-13 | 주식회사 엘지화학 | 뮬라이트휘스커의제조방법 |
CN108706602A (zh) * | 2018-03-22 | 2018-10-26 | 滁州方大矿业发展有限公司 | 一种钾长石的利用方法 |
-
1992
- 1992-12-24 JP JP34373092A patent/JP3455554B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100348009B1 (ko) * | 1994-12-30 | 2002-11-13 | 주식회사 엘지화학 | 뮬라이트휘스커의제조방법 |
KR970059132A (ko) * | 1996-01-26 | 1997-08-12 | 성재갑 | 뮬라이트 휘스커의 제조 방법 |
ES2158750A1 (es) * | 1998-05-29 | 2001-09-01 | Consejo Superior Investigacion | Procedimiento para la obtencion de materiales ceramicos porosos compuestos de mullita en forma de fibras cortas monocristalinas. |
CN108706602A (zh) * | 2018-03-22 | 2018-10-26 | 滁州方大矿业发展有限公司 | 一种钾长石的利用方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3455554B2 (ja) | 2003-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0733546A (ja) | 耐火繊維構造体 | |
HU185474B (en) | Process for preparing alpha-aluminium oxyde poor in alkali for ceramic purposes | |
NO166783B (no) | Keramisk legeme, dets fremstilling samt gjenstander inneholdende legemet. | |
JPH06272116A (ja) | 無機繊維 | |
JP2009517327A5 (ja) | ||
EP3630701A1 (de) | Verfahren zur herstellung von isoliermaterial oder eines isolierenden produkts für die feuerfestindustrie, entsprechende isoliermaterialien und produkte sowie verwendungen | |
WO2007142921A1 (en) | Cordierite formation | |
EP3383565A1 (de) | VERFAHREN ZUR HERSTELLUNG VON FEUERFESTEN KOMPOSITPARTIKELN UND VON SPEISERELEMENTEN FÜR DIE GIEßEREIINDUSTRIE, ENTSPRECHENDE SPEISERELEMENTE UND VERWENDUNGEN | |
JPS6270225A (ja) | 合成モルデナイト成形体の製造方法 | |
JP3455554B2 (ja) | ムライトウィスカーの製造方法 | |
US4545924A (en) | Production of a magnesium chloride gel system useful in ceramics and fiber production | |
JP2003342019A (ja) | 定形多孔質シリカ乃至シリカ金属複合体粒子及びその製造方法 | |
US5962351A (en) | Method of producing β-spodumene bodies | |
CN109811415B (zh) | 一种从高岭土低温制备莫来石晶须的方法 | |
JP3875319B2 (ja) | ムライトウィスカ又はムライトを主体とするウィスカの製造方法 | |
JP6888087B2 (ja) | 複合セラミック材料、物品、および製造方法 | |
JP4756484B2 (ja) | 繊維状多孔質シリカ粒子の製造方法および繊維状多孔質シリカ粒子 | |
JP2606851B2 (ja) | ガラスセラミックスの製造方法 | |
JPH01305843A (ja) | 高強度粘土化合物セラミックスおよびその製造方法 | |
JPH07101772A (ja) | 低熱膨張コーディエライト質骨材及びその結合体 | |
Pahari et al. | Effect on the Microstructural and Thermomechanical Properties of a Porcelain Insulator after Substitution of Quartz by Technical Alumina | |
JPH11246280A (ja) | 単斜晶セルシアン多孔体およびその製造方法 | |
JP2003321211A (ja) | 細孔充填鋳型を用いた非シリカ系メソポーラス酸化物の細孔壁の結晶化方法 | |
JPH11349375A (ja) | コーディエライト質骨材およびコーディエライト質セラミックス | |
JPH045770B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20030715 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |