JPH06175798A - Variable picture display control system - Google Patents
Variable picture display control systemInfo
- Publication number
- JPH06175798A JPH06175798A JP4325112A JP32511292A JPH06175798A JP H06175798 A JPH06175798 A JP H06175798A JP 4325112 A JP4325112 A JP 4325112A JP 32511292 A JP32511292 A JP 32511292A JP H06175798 A JPH06175798 A JP H06175798A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- variable
- variable data
- display
- data
- fixed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 15
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 abstract 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000004886 process control Methods 0.000 description 3
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Digital Computer Display Output (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、リアルタイムに変動す
る可変データを当該可変データの画面表示フォーマット
に対応する表示形式により表示画面に表示する可変画面
表示制御方式のうち、特に、可変データの変動に伴うプ
ログラム容量の増加によりプログラマの労力の負担を軽
減し、かつ、表示画面を迅速に表示する可変画面表示制
御方式に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a variable screen display control method for displaying variable data that fluctuates in real time on a display screen in a display format corresponding to the screen display format of the variable data, and more particularly, to fluctuation of variable data. The present invention relates to a variable screen display control method for reducing the burden of the programmer's labor due to an increase in the program capacity due to the above, and for displaying the display screen quickly.
【0002】[0002]
【従来の技術】一般に、コンピュータの処理方式には、
処理すべきデータが発生すると直ちに処理するリアルタ
イム処理方式がある。このリアルタイム処理方式のう
ち、例えば、プロセスの被制御対象物の温度を制御する
場合は、リアルタイムに最新の測定された温度が入力さ
れて、制御室のCRTに表示され、プロセス制御が行わ
れる。上記プロセス制御は、リアルタイムに変動する温
度の可変データが入力されるため、当該可変データの温
度のパラメータを色々な表示形式、例えば、数値、グラ
フ等により表示する。上記表示形式をプログラムにより
表示するシステムは、入力される測定された可変データ
の温度の全てをプログラムにより逐次、表示形式に変換
してCRTに表示するため、プログラマの作業量が増加
するものであった。2. Description of the Related Art In general, computer processing methods include
There is a real-time processing method in which data is processed as soon as it is generated. When controlling the temperature of the controlled object of the process in the real-time processing method, for example, the latest measured temperature is input in real time, displayed on the CRT in the control room, and the process control is performed. In the above process control, since variable data of the temperature that fluctuates in real time is input, the temperature parameter of the variable data is displayed in various display formats such as numerical values and graphs. In the system for displaying the above display format by a program, all the temperatures of the input variable measured data are sequentially converted into the display format by the program and displayed on the CRT, which increases the amount of work of the programmer. It was
【0003】また、リアルタイムの被制御対象物の温度
が変化する場合は、プログラムの追加が必要になりプロ
グラム容量の増加にともないプログラムの実行環境も制
限されるものであった。Further, when the temperature of the controlled object changes in real time, it is necessary to add a program, and the execution environment of the program is limited as the program capacity increases.
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来
は、上記被制御対象物の温度が変動するごとにプログラ
ムを追加または変更するため、追加等の作業に要する労
力が増加してプログラマの負担が増加する問題があっ
た。また、プログラムの増加にともないプログラム容量
も増加して、プログラムの実行環境に制限を受けて画面
表示の処理の遅延を招来することにより、システムの処
理能力の低下を招来する問題があった。However, conventionally, since the program is added or changed every time the temperature of the controlled object changes, the labor required for the addition work increases and the burden on the programmer increases. There was a problem to do. Further, as the number of programs increases, the program capacity also increases, which limits the execution environment of the programs and delays the screen display processing, which causes a problem of a decrease in the processing capacity of the system.
【0005】本発明は、このような従来の課題に鑑みて
なされたものであり、その目的は、可変データの変動に
伴うプログラム容量の増加によるプログラマの労力の負
担を軽減し、かつ、表示画面を迅速に表示することによ
り、システムの処理能力の低下を防止する可変画面表示
制御方式を提供することにある。The present invention has been made in view of the above-described conventional problems, and an object thereof is to reduce the burden on the programmer due to the increase in the program capacity due to the change of the variable data and to reduce the display screen. The object of the present invention is to provide a variable screen display control method for preventing a decrease in the processing capacity of the system by displaying the prompt.
【0006】[0006]
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、図1に示すクレーム対応図により、本発明は、表示
画面の固定データを登録する固定データ登録テーブル1
と、リアルタイムに変動する可変データの画面表示フォ
ーマットに対応して可変データを登録する可変データ登
録テーブル3と、前記固定データ登録テーブルに登録さ
れている固定データを固定データ表示用メモリにセット
する固定画面表示手段5と、前記可変データ登録テーブ
ルに登録されている可変データを当該可変データの画面
表示フォーマットを解釈して可変データ表示用メモリに
セットする可変画面表示手段7と、この可変画面表示手
段によりセットされた可変データ表示用メモリと前記固
定画面表示手段によりセットされた固定データ表示用メ
モリとを重ね合わせて前記表示画面に表示する画面表示
手段9とを備えたことを要旨とする。To achieve the above object, according to the claim correspondence diagram shown in FIG. 1, the present invention provides a fixed data registration table 1 for registering fixed data on a display screen.
And a variable data registration table 3 for registering variable data corresponding to the screen display format of variable data that fluctuates in real time, and fixed data for registering fixed data registered in the fixed data registration table in a fixed data display memory. Screen display means 5, variable screen display means 7 for interpreting the screen display format of the variable data and setting the variable data registered in the variable data registration table in the variable data display memory, and the variable screen display means. The gist is that the variable data display memory set by means of and the fixed data display memory set by the fixed screen display means are overlapped and displayed on the display screen.
【0007】[0007]
【作用】上述の如く構成すれば、固定画面表示手段5に
より固定データ登録テーブル1に登録されている固定デ
ータを固定データ表示用メモリにセットする。次に、リ
アルタイムに変動する可変データを当該可変データの画
面表示フォーマットに対応して可変データ登録テーブル
3に登録する。そして、CRTに表示する時、可変画面
表示手段7により可変データ登録テーブル3に登録され
ている可変データを当該可変データの画面表示フォーマ
ットを解釈して可変データ表示用メモリにセットして当
該可変データ表示用メモリと前記固定データ表示用メモ
リとを重ね合わせて前記表示画面に表示するので、可変
データの変動に伴うプログラム容量の増加によるプログ
ラマの労力の負担を軽減できる。With the above arrangement, the fixed screen display means 5 sets the fixed data registered in the fixed data registration table 1 in the fixed data display memory. Next, the variable data that changes in real time is registered in the variable data registration table 3 in correspondence with the screen display format of the variable data. When displaying on the CRT, the variable data registered in the variable data registration table 3 by the variable screen display means 7 interprets the screen display format of the variable data and sets it in the variable data display memory to set the variable data. Since the display memory and the fixed data display memory are overlapped and displayed on the display screen, it is possible to reduce the labor burden on the programmer due to the increase in the program capacity due to the change in the variable data.
【0008】[0008]
【実施例】以下、本発明の−実施例を図面に基づいて説
明する。Embodiments of the present invention will now be described with reference to the drawings.
【0009】図2は本発明の可変画面表示制御方式を、
例えば、プロセス制御に適用した場合の一実施例を示す
固定データ登録テーブル1および可変データ登録テーブ
ル3を示す図である。FIG. 2 shows the variable screen display control system of the present invention.
For example, it is a diagram showing a fixed data registration table 1 and a variable data registration table 3 showing an embodiment when applied to process control.
【0010】上記固定データ登録テーブル1はメモリ
(図示せず)の所定アドレスに記憶されており、タイト
ル「可変データの表示」、サブタイトル「番号」、「状
態」、「番号」および「グラフ」の固定データの文字を
所定アドレスに記憶している。The fixed data registration table 1 is stored at a predetermined address of a memory (not shown), and has a title "display of variable data", a subtitle "number", a "state", a "number" and a "graph". Characters of fixed data are stored at a predetermined address.
【0011】可変データ登録テーブル3はメモリ(図示
せず)の所定アドレスに記憶されており、例えば、プロ
セスの被制御対象の測定地点を示す整数1〜整数7を有
する整数領域11と、当該測定地点の被制御対象の状態
を示す文字列1〜文字列7を有する文字列領域13とを
備えている。また、可変データ登録テーブル3は、プロ
セスの制御状態をグラフに表示するための座標値X1、
Y1〜X1、Y5を有する座標値領域15を備えてい
る。なお、上記整数1〜7、文字列1〜7および座標値
X1、Y1〜X5、Y5は、例えば、座標値のX座標の
小さい値の順に登録されている。ここで、上記整数1〜
5、文字列1〜5および座標値X1、Y1〜X1、Y5
のうち、例えば、整数2と整数4とを変更する場合は、
整数2、文字列2および座標値X2、Y2と整数4、文
字列4および座標値X4、Y4とを入れ変える。また、
リアルタイムに変動する状態のうち整数3の状態に変化
が生じると当該文字列3を変動した状態に変えるだけで
被制御対象物の最新の状態に変更できる。The variable data registration table 3 is stored at a predetermined address of a memory (not shown), and for example, an integer area 11 having an integer 1 to an integer 7 indicating a measurement point of a controlled object of the process, and the measurement concerned. The character string area 13 having the character strings 1 to 7 indicating the state of the controlled object at the point. Further, the variable data registration table 3 has a coordinate value X1 for displaying the control state of the process in a graph,
The coordinate value area 15 having Y1 to X1 and Y5 is provided. The integers 1 to 7, the character strings 1 to 7 and the coordinate values X1, Y1 to X5, and Y5 are registered, for example, in the order of the smallest X coordinate of the coordinate values. Here, the integer 1 to
5, character strings 1 to 5 and coordinate values X1, Y1 to X1, Y5
Of these, for example, when changing the integer 2 and the integer 4,
The integer 2, character string 2 and coordinate values X2, Y2 and the integer 4, character string 4 and coordinate values X4, Y4 are exchanged. Also,
When a change occurs in the state of the integer 3 among the states that fluctuate in real time, the controlled object can be changed to the latest state simply by changing the character string 3 to the changed state.
【0012】次に、画面フォーマットを図3の画面レイ
アウト17および図4の表示用メモリを用いて説明す
る。Next, the screen format will be described using the screen layout 17 of FIG. 3 and the display memory of FIG.
【0013】上記画面フォーマット17はCRT(図示
せず)に表示され、図中上部にタイトル「可変データの
表示」、図中左端上部にサブタイトル「番号」、当該番
号に隣接してサブタイトル「状態」および図中略中央部
に「グラフ」の固定データの文字19が配置される。上
記タイトル「可変データの表示」等は、プログラムによ
り固定データ表示用メモリ27にセットされる。The screen format 17 is displayed on a CRT (not shown). The title "display variable data" is shown in the upper part of the figure, the subtitle "number" is shown at the upper left end of the figure, and the subtitle "state" is adjacent to the number. Further, the character 19 of fixed data of "graph" is arranged at the substantially central portion in the drawing. The title "display of variable data" and the like are set in the fixed data display memory 27 by the program.
【0014】上記固定データの文字19の「番号」は、
可変データの数値用可変フォーマットの「99」により
表示され、このフォーマットの示す情報が2桁の数値を
ゼロサプレス無しで、且つ、描画したフォントのサイズ
により表示される。「状態」は文字可変フォーマットの
「XXXX」により表示され、このフォーマットの示す
情報が全角の4文字の文字列により表示される。「グラ
フ」には、折れ線グラフのフォーマットの五の折れ線が
表示されている。上記可変データの数値用可変フォーマ
ットの「99」、文字可変フォーマットの「XXXX」
および折れ線グラフのフォーマットの五の折れ線は、プ
ログラムにより可変データ表示用メモリ29にセットさ
れる。The "number" of the character 19 of the fixed data is
It is displayed by the variable format "99" for the variable data numerical value, and the information indicated by this format is displayed as a 2-digit numerical value without zero suppression and according to the size of the drawn font. The "state" is displayed by a character variable format "XXXX", and the information indicated by this format is displayed by a full-width character string of four characters. In the "graph", five lines in the line graph format are displayed. Numeric variable format "99" of the variable data, character variable format "XXXX"
And the five line lines in the line graph format are set in the variable data display memory 29 by the program.
【0015】上記画面レイアウト17をCRT(図示せ
ず)に表示する場合、プログラムは、固定データ表示用
メモリ27および可変データ表示用メモリ29を論理和
処理(重ね合わせ処理)により表示画面用メモリ31に
セットする。When the screen layout 17 is displayed on a CRT (not shown), the program executes a logical sum process (superposition process) on the fixed data display memory 27 and the variable data display memory 29 to display screen memory 31. Set to.
【0016】次に、本実施例の作用を図5のフローチャ
ートを用いて説明する。Next, the operation of this embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.
【0017】まず、システムが立ち上がるとプログラム
は、メモリ(図示せず)の所定アドレスに記憶されてい
る可変データ登録テーブル1を画面インタープリタによ
り解読する。解読後、プログラムは、ユーザーに表示要
求が初めてか否か問い、初めてならば、図3に示す固定
データの文字19を固定データ表示用メモリ27にセッ
トし、初めてでなければステップ120に進む(ステッ
プ100〜110)。First, when the system starts up, the program decodes the variable data registration table 1 stored at a predetermined address of a memory (not shown) by the screen interpreter. After decoding, the program asks the user whether or not the display request is the first time, and if it is the first time, the character 19 of the fixed data shown in FIG. 3 is set in the fixed data display memory 27, and if it is not the first time, the process proceeds to step 120 ( Steps 100-110).
【0018】ステップ120に進むとプログラムは、処
理数を示すカウント値が処理の完了を示すならば処理を
終了する。一方、処理が完了していないときプログラム
は、可変データが数値の場合、数値フォーマットを解釈
して数値文字列を可変データ表示用メモリ29にセット
する(ステップ120〜140)。可変データが文字の
場合、プログラムは、文字フォーマットを解釈して指定
フォントにより可変データ表示用メモリ29にセットす
る(ステップ150)。可変データがグラフの場合、プ
ログラムは、グラフのフォーマットを解釈して折れ線を
可変データ表示用メモリ29にセットしてステップ17
0に進む(ステップ160)。In step 120, the program ends the process if the count value indicating the number of processes indicates the completion of the process. On the other hand, when the process is not completed, the program interprets the numeric format and sets the numeric character string in the variable data display memory 29 when the variable data is a numeric value (steps 120 to 140). If the variable data is a character, the program interprets the character format and sets it in the variable data display memory 29 according to the designated font (step 150). If the variable data is a graph, the program interprets the format of the graph, sets the broken line in the variable data display memory 29, and proceeds to step 17
Go to 0 (step 160).
【0019】ステップ170に進むとプログラムは、処
理数をカウントアップしてステップ120に戻る(ステ
ップ170)。When the program proceeds to step 170, the program counts up the number of processes and returns to step 120 (step 170).
【0020】これにより、可変データに変動が生じても
従来の如くプログラムの追加等の作業を軽減して、プロ
グラマの作業量の増加を防止できる。また、プログラム
の追加等の作業を軽減することにより、表示画面を迅速
に表示できる。Thus, even if the variable data fluctuates, it is possible to reduce the work such as adding a program as in the conventional case and prevent the programmer from increasing the work amount. Further, the display screen can be displayed quickly by reducing the work such as adding a program.
【0021】[0021]
【発明の効果】以上説明したように、本発明では、可変
データ登録テーブルにリアルタイムに変動する可変デー
タの画面表示フォーマットに対応して可変データを登録
して、表示画面に可変データを表示するので、可変デー
タの変動に伴うプログラム容量の増加によりプログラマ
の労力の負担を軽減し、かつ、表示画面を迅速に表示す
ることにより、システムの処理能力の低下の防止を実現
できる。As described above, according to the present invention, the variable data is registered in the variable data registration table in correspondence with the screen display format of the variable data that fluctuates in real time, and the variable data is displayed on the display screen. As the program capacity increases due to the change of the variable data, the burden on the programmer is reduced, and the display screen is displayed quickly, so that it is possible to prevent the deterioration of the processing capacity of the system.
【図1】本発明の可変画面表示制御方式のクレーム対応
図である。FIG. 1 is a diagram corresponding to claims of a variable screen display control system of the present invention.
【図2】固定データ登録テーブルおよび可変データ登録
デーブルを示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a fixed data registration table and a variable data registration table.
【図3】表示画面のレイアウトを示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a layout of a display screen.
【図4】表示用メモリを示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a display memory.
【図5】本発明の動作を示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the present invention.
1 固定データ登録テーブル 3 可変データ登録テーブル 5 固定画面表示手段 7 可変画面表示手段 9 画面表示手段 11 整数領域 13 文字列領域 15 座標値領域 27 固定データ表示用メモリ 29 可変データ表示用メモリ 31 画面表示用メモリ 1 fixed data registration table 3 variable data registration table 5 fixed screen display means 7 variable screen display means 9 screen display means 11 integer area 13 character string area 15 coordinate value area 27 fixed data display memory 29 variable data display memory 31 screen display For memory
Claims (1)
ータ登録テーブルと、 リアルタイムに変動する可変デ
ータの画面表示フォーマットに対応して可変データを登
録する可変データ登録テーブルと、 前記固定データ登録テーブルに登録されている固定デー
タを固定データ表示用メモリにセットする固定画面表示
手段と、 前記可変データ登録テーブルに登録されている可変デー
タを当該可変データの画面表示フォーマットを解釈して
可変データ表示用メモリにセットする可変画面表示手段
と、 この可変画面表示手段によりセットされた可変データ表
示用メモリと前記固定画面表示手段によりセットされた
固定データ表示用メモリとを重ね合わせて前記表示画面
に表示する画面表示手段と、 を備えたことを特徴とする可変画面表示制御方式。1. A fixed data registration table for registering fixed data of a display screen, a variable data registration table for registering variable data corresponding to a screen display format of variable data which changes in real time, and the fixed data registration table. Fixed screen display means for setting registered fixed data in the fixed data display memory, and variable data display memory for interpreting the variable data registered in the variable data registration table by the screen display format of the variable data. And a screen for displaying on the display screen the variable data display means set by the variable screen display means and the variable data display memory set by the variable screen display means and the fixed data display memory set by the fixed screen display means in an overlapping manner. A variable screen display control method comprising: a display means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4325112A JPH06175798A (en) | 1992-12-04 | 1992-12-04 | Variable picture display control system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4325112A JPH06175798A (en) | 1992-12-04 | 1992-12-04 | Variable picture display control system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06175798A true JPH06175798A (en) | 1994-06-24 |
Family
ID=18173245
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4325112A Pending JPH06175798A (en) | 1992-12-04 | 1992-12-04 | Variable picture display control system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06175798A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0816809A (en) * | 1994-07-04 | 1996-01-19 | Nec Corp | Drawing system |
-
1992
- 1992-12-04 JP JP4325112A patent/JPH06175798A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0816809A (en) * | 1994-07-04 | 1996-01-19 | Nec Corp | Drawing system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4683549A (en) | Sequence control method and apparatus | |
US5237653A (en) | Multiwindow control method and apparatus for work station having multiwindow function | |
US5151974A (en) | Data display method | |
JPH08221107A (en) | Sequence control program generating device | |
JPH06175798A (en) | Variable picture display control system | |
JP3167245B2 (en) | Programmable controller operating state monitoring device | |
JP2002268737A (en) | Intelligent type graphic control panel and component display method | |
JPH0522933B2 (en) | ||
GB2175112A (en) | Sequence control method and apparatus | |
JPS61176985A (en) | Crt display unit | |
JP2766512B2 (en) | Parametric figure processing apparatus and its data input method and data management method | |
JPH0376491B2 (en) | ||
JPH01236309A (en) | Display device for numerical controller | |
JP3358311B2 (en) | Table processing equipment | |
JP3164680B2 (en) | Screen display data change device | |
JPH05150932A (en) | Computer device with icon display functi0n | |
JPH01244502A (en) | Pc program display system | |
JPH08137652A (en) | Information processing device | |
JPH07110747A (en) | Data display method | |
JP2659338B2 (en) | Graph axis item addition control method | |
JPS6341977A (en) | Table form data display system | |
JPH08255070A (en) | Display method | |
JPH07160245A (en) | Display control method | |
JPH04296931A (en) | Screen display device | |
JPH0569234B2 (en) |