[go: up one dir, main page]

JPH0617533Y2 - 防湿性下敷材 - Google Patents

防湿性下敷材

Info

Publication number
JPH0617533Y2
JPH0617533Y2 JP12829289U JP12829289U JPH0617533Y2 JP H0617533 Y2 JPH0617533 Y2 JP H0617533Y2 JP 12829289 U JP12829289 U JP 12829289U JP 12829289 U JP12829289 U JP 12829289U JP H0617533 Y2 JPH0617533 Y2 JP H0617533Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strips
moisture
proof
strip
underlayment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12829289U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0366737U (ja
Inventor
勝弘 田端
寛 長谷川
幸範 北川
与俊 大屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Jushi Corp
Original Assignee
Sekisui Jushi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Jushi Corp filed Critical Sekisui Jushi Corp
Priority to JP12829289U priority Critical patent/JPH0617533Y2/ja
Publication of JPH0366737U publication Critical patent/JPH0366737U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0617533Y2 publication Critical patent/JPH0617533Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は畳、じゅうたん、押入れ等の防湿、防黴を目的
とした防湿性下敷材に関するものである。
(従来の技術及び考案が解決しようとする課題) 従来、この種の下敷材として、不織繊維製、紙製、合成
樹脂製の吸水性シートや、これらシートに抗菌剤を配合
又は塗布したシートがある。しかし、かかる従来の下敷
材は全体が吸水性を有するため、吸水した時に下敷材と
接する畳、じゅうたん、ふとん等の各種品物が逆に下敷
材から吸水しやすく、防湿効果が不十分となり黴が発生
しやすい問題点がある。
又、一般に種々の吸湿用途に使用されるシートとして、
紙や不織布間に高吸水性樹脂が挟着されたり、不織布と
合成樹脂製有孔フイルム間に高吸水性樹脂が挟着された
吸湿シートが提案されているが、かかる吸湿シートは
畳、じゅうたん、押入れ等の下敷材として使用するには
通気性、緩衝性が不十分であり、防湿、防黴効果が十分
発揮できない問題点がある。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するため、本考案防湿性下敷材は、抗菌
剤を含む高吸水性樹脂製不織繊維シートの片面に、多数
の小孔を有する合成樹脂製有孔フイルムが積層され、上
記シートの他面に、多数本の合成樹脂製管状細条がほぼ
平行に並べられ、この細条と上記シート及びフイルムと
が細条の長さ方向と交差する方向に間隔をおいて細帯状
に熱圧着されて一体化され、この熱圧着部の各細条は扁
平に圧着されて互に連結され、熱圧着部間の細条の管状
部分に空気が封入されたものである。
(実施例) 以下、図面を参照しながら本考案について説明する。
図面において、(1)は不織繊維シート、(2)は有孔フイル
ム、(3)は管状細条、(4)は熱圧着部である。
不織繊維シート(1)は高吸水性樹脂性繊維から作製さ
れ、抗菌剤が配合又は塗布されている。上記高吸水性樹
脂としては自重の数十倍〜1000倍の水を吸水する従
来公知の樹脂が使用されればよい。例えば、デンプン−
アクリロニトリルグラフト重合体、デンプン−アクリル
酸塩グラフト重合体、ポリアクリル酸塩の架橋物、アク
リル酸−アクリロニトリル共重合体等の高吸水性樹脂が
使用されればよい。又、不織繊維シート(1)は高吸水性
樹脂製繊維、詳しくはアクリル繊維等の芯材となる繊維
に高吸水性樹脂外層が設けられた繊維から作製される
が、この繊維と適宜他の合成繊維、天然繊維とが混合さ
れたものから作製されてもよい。なお、上記抗菌剤の配
合については上記繊維に抗菌繊維が混合される等適宜手
段によればよい。
有孔フイルム(2)はポリエチレン、ポリプロピレン等の
熱可塑性合成樹脂から作製されている。有孔フイルム
(2)は第2図の如く全体に亘って多数の小孔(21),(21)
…がほぼ均一に散在され、通気性が付与されている。
又、この有孔フイルム(2)は不織繊維シート(1)の片面に
積層され、不織繊維シート(1)内に吸収した湿気、水分
を上記シート(1)内に封じ込めておくために設けられて
いる。
管状細条(3)はポリエチレン、ポリプロピレン等の熱可
塑性合成樹脂から作製され、一般に直径が3〜5mm程度
のストロー状となされている。この管状細条(3)は不織
繊維シート(1)の他面、すなわち有孔フイルム(2)とは反
対側の面に多数本ほぼ平行に並べられ、第1図の如く管
状細条(3),(3)…と不織繊維シート(1)及び有孔フイル
ム(2)とが細条(3),(3)…の長さ方向と交差する方向に
一定の間隔をおいて細帯状に熱圧着されて一体化されて
いる。この細帯状の熱圧着部(4),(4)…の各細条(3),
(3)…は扁平に圧着されて長さ方向と交差する方向に互
に連結一体化されている。又、熱圧着部(4),(4)間の細
条(3),(3)…の管状部分には空気が封入されている。上
記熱圧着部(4)は幅が一般に3〜10mm程度となされ、
細条(3),(3)…の長さ方向に20〜100mm程度の間隔
をおいて設けられている。
なお、上記実施例では抗菌剤が不織繊維シート(1)にの
み配合又は塗布されているが、有孔フイルム(2)、管状
細条(3),(3)…にも抗菌剤が配合または塗布されていて
もよい。
(考案の効果) 以上詳述した如く、本考案防湿性下敷材は、不織繊維シ
ートの片面に合成樹脂製有孔フイルム、他面に多数本の
合成樹脂製管状細条が設けられているので、吸湿した不
織繊維シートが畳、じゅうたん、ふとん等の品物に直接
触れることなく防湿効果を向上させることができる。
又、不織繊維シートの他面に多数本の合成樹脂製管状細
条がほぼ平行に並べられ、細条の長さ方向と交差する方
向に間隔をおいて細帯状に熱圧着され、この熱圧着部間
の細条の管状部分に空気が封入されているので、緩衝性
を有すると共に、管状細条と接触する畳、じゅうたん、
ふとん等の品物との間の通気性を向上させることがで
き、防湿、防黴効果を十分発揮できる。
さらに、不織繊維シート、有孔フイルム、管状細条が細
条の長さ方向と交差する方向に間隔をおいて細帯状に熱
圧着されて一体化されているので、各細条に沿った方向
のみならず、これと交差する扁平な熱圧着部に沿って自
由に折り曲げたり巻回したりすることができると共に、
切断に際しても各細条と細帯状に熱圧着部とを目印とす
れば縦横曲がりなく容易に所望寸法に切断することがで
き、取り扱いがきわめて便利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案防湿性下敷材の一実施例を示す一部切欠
斜視図、第2図は同下敷材の背面を示す一部切欠斜視
図、第3図は第1図III−III線における断面図である。 1……不織繊維シート、2……有孔フイルム、21……
小孔、3……管状細条、4……熱圧着部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】抗菌剤を含む高吸水性樹脂製不織繊維シー
    ト(1)の片面に、多数の小孔(21),(21)…を有する合成
    樹脂製有孔フイルム(2)が積層され、上記シート(1)の他
    面に、多数本の合成樹脂製管状細条(3),(3)…がほぼ平
    行に並べられ、この細条(3),(3)…と上記シート(1)及
    びフイルム(2)とが細条(3),(3)…の長さ方向と交差す
    る方向に間隔をおいて細帯状に熱圧着されて一体化さ
    れ、この熱圧着部(4),(4)…の各細条(3),(3)…は扁平
    に圧着されて互に連結され、熱圧着部(4),(4)間の細条
    (3),(3)…の管状部分に空気が封入された防湿性下敷
    材。
JP12829289U 1989-10-31 1989-10-31 防湿性下敷材 Expired - Lifetime JPH0617533Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12829289U JPH0617533Y2 (ja) 1989-10-31 1989-10-31 防湿性下敷材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12829289U JPH0617533Y2 (ja) 1989-10-31 1989-10-31 防湿性下敷材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0366737U JPH0366737U (ja) 1991-06-28
JPH0617533Y2 true JPH0617533Y2 (ja) 1994-05-11

Family

ID=31676005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12829289U Expired - Lifetime JPH0617533Y2 (ja) 1989-10-31 1989-10-31 防湿性下敷材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0617533Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130025173A1 (en) * 2010-04-23 2013-01-31 Hiromichi Takenaka Three-dimensional greeting card and card stand for the card

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0366737U (ja) 1991-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0556996B1 (en) Underpad for incontinent patients
CN1640373B (zh) 粘性绷带
US3156242A (en) Flexible absorbent sheet
US4282874A (en) Disposable absorbent article of manufacture
US4798754A (en) Oil-absorbent floor mat
US4276338A (en) Absorbent article
JPS61186505A (ja) 紙おむつ
IE41647B1 (en) Absorbent articles
NO813316L (no) Absorberende produkt, saasom bleier, sanitetsbind og lignende
JPH072174B2 (ja) X線検知可能エレメントを備えた手術用不織スポンジ
FR2770395B1 (fr) Article d'hygiene a panneaux respirables en non-tisse
JPS61279202A (ja) 内底又は敷革
KR20090046623A (ko) 서지층을 구비하는 애완동물용 패드
JPH0617533Y2 (ja) 防湿性下敷材
JPS60151302A (ja) 吸収性物品
JPH04209802A (ja) 弾性体付ナースパット
JPH086080Y2 (ja) 防水性を有する食品包装用吸水シート
JPS6341165Y2 (ja)
JPH11323710A (ja) 吸水性不織布
JPH0133176B2 (ja)
JP2782807B2 (ja) ドリップ吸収シートの製造方法
JPH0313245Y2 (ja)
JPS599620Y2 (ja) 使い捨て衛生材用カバ−ストツク
JP3043232U (ja) 吸水シート
JPH0631925Y2 (ja) 靴の中敷