JPH0617317B2 - 易流動性紛粒体組成物 - Google Patents
易流動性紛粒体組成物Info
- Publication number
- JPH0617317B2 JPH0617317B2 JP60078051A JP7805185A JPH0617317B2 JP H0617317 B2 JPH0617317 B2 JP H0617317B2 JP 60078051 A JP60078051 A JP 60078051A JP 7805185 A JP7805185 A JP 7805185A JP H0617317 B2 JPH0617317 B2 JP H0617317B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- powder
- mfc
- adsorbed
- free
- present
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 15
- 239000000843 powder Substances 0.000 title description 70
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 claims description 18
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 claims description 18
- 235000013305 food Nutrition 0.000 claims description 13
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 11
- 239000008187 granular material Substances 0.000 claims description 8
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 7
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 claims description 4
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 17
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 16
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 16
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 15
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 14
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- AEUTYOVWOVBAKS-UWVGGRQHSA-N ethambutol Chemical compound CC[C@@H](CO)NCCN[C@@H](CC)CO AEUTYOVWOVBAKS-UWVGGRQHSA-N 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 4
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 3
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 3
- 239000001763 2-hydroxyethyl(trimethyl)azanium Substances 0.000 description 2
- 235000019743 Choline chloride Nutrition 0.000 description 2
- 239000004278 EU approved seasoning Substances 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N L-methionine Chemical compound CSCC[C@H](N)C(O)=O FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 2
- YDBYJHTYSHBBAU-YFKPBYRVSA-N S-methyl-L-methioninate Chemical compound C[S+](C)CC[C@H](N)C([O-])=O YDBYJHTYSHBBAU-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 229960003178 choline chloride Drugs 0.000 description 2
- SGMZJAMFUVOLNK-UHFFFAOYSA-M choline chloride Chemical compound [Cl-].C[N+](C)(C)CCO SGMZJAMFUVOLNK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229960000285 ethambutol Drugs 0.000 description 2
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 2
- KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M lithium chloride Chemical compound [Li+].[Cl-] KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 2
- 229930182817 methionine Natural products 0.000 description 2
- 235000008476 powdered milk Nutrition 0.000 description 2
- ZFXYFBGIUFBOJW-UHFFFAOYSA-N theophylline Chemical compound O=C1N(C)C(=O)N(C)C2=C1NC=N2 ZFXYFBGIUFBOJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 1
- 206010013911 Dysgeusia Diseases 0.000 description 1
- 229920000168 Microcrystalline cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229920001410 Microfiber Polymers 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000019606 astringent taste Nutrition 0.000 description 1
- 238000010009 beating Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 241000411851 herbal medicine Species 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 235000019813 microcrystalline cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008108 microcrystalline cellulose Substances 0.000 description 1
- 229940016286 microcrystalline cellulose Drugs 0.000 description 1
- 239000003658 microfiber Substances 0.000 description 1
- 210000001724 microfibril Anatomy 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 1
- 229940127557 pharmaceutical product Drugs 0.000 description 1
- 235000014102 seafood Nutrition 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 235000019640 taste Nutrition 0.000 description 1
- 229960000278 theophylline Drugs 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/02—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
- A61K8/0241—Containing particulates characterized by their shape and/or structure
- A61K8/027—Fibers; Fibrils
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/73—Polysaccharides
- A61K8/731—Cellulose; Quaternized cellulose derivatives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q1/00—Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
- A61Q1/12—Face or body powders for grooming, adorning or absorbing
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Birds (AREA)
- General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
- Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
- Seasonings (AREA)
- Formation And Processing Of Food Products (AREA)
- Non-Alcoholic Beverages (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Cosmetics (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は吸湿性の高い医薬性、化粧品又は食品を高相対
湿度下にても流動性の優れ取扱い容易な粉粒体である組
成物に関する。
湿度下にても流動性の優れ取扱い容易な粉粒体である組
成物に関する。
(従来技術) 従来、吸湿性の高い医薬性や食品例えば、粉末ジユー
ス、粉ミルク、アミノ酸系調味料、食肉類エキス、生薬
抽出物、エタンブトール、塩化コリン、テオフイリン、
ビタミンU、メチオニン等は吸湿性が強く、その粉末を
大気中にて放置すると、吸湿してブロツキングしたり、
潮解したりして取扱いが困難であつた。これを改善する
目的で、これらの物質を軽質無水珪酸や結晶セルロース
等に吸着、担持させてブロツキング性を去し易流動性の
粉末とすることが行なわれてきた。しかし、軽質無水珪
酸を使用すると、食品には利用不可能であり、医薬品と
しては、打錠成形性が不良で、他の賦形剤を添加しなけ
ればならず、又軽質無水珪酸は固体酸で、医薬品の分解
を招くなどの欠点がある。結晶セルローズを使用する
と、吸着能があまり大きくないため、吸湿物質に対し
て、多量に加える必要がある。又食品に適用したとしき
には、ザラついて口あたりが不良である。又製造過程で
塩酸などを使用した結晶セルロースにあつては、渋味、
えぐい味等の異味を示すなどの欠点があつた。
ス、粉ミルク、アミノ酸系調味料、食肉類エキス、生薬
抽出物、エタンブトール、塩化コリン、テオフイリン、
ビタミンU、メチオニン等は吸湿性が強く、その粉末を
大気中にて放置すると、吸湿してブロツキングしたり、
潮解したりして取扱いが困難であつた。これを改善する
目的で、これらの物質を軽質無水珪酸や結晶セルロース
等に吸着、担持させてブロツキング性を去し易流動性の
粉末とすることが行なわれてきた。しかし、軽質無水珪
酸を使用すると、食品には利用不可能であり、医薬品と
しては、打錠成形性が不良で、他の賦形剤を添加しなけ
ればならず、又軽質無水珪酸は固体酸で、医薬品の分解
を招くなどの欠点がある。結晶セルローズを使用する
と、吸着能があまり大きくないため、吸湿物質に対し
て、多量に加える必要がある。又食品に適用したとしき
には、ザラついて口あたりが不良である。又製造過程で
塩酸などを使用した結晶セルロースにあつては、渋味、
えぐい味等の異味を示すなどの欠点があつた。
(発明の目的) 本発明は、これらの欠点を改良した吸湿性物質を含む易
流動性粉粒体組成物を提供するものである。この組成物
は吸湿性の高い物質と微小繊維状セルロース(以下MF
Cという)とからなるものである。
流動性粉粒体組成物を提供するものである。この組成物
は吸湿性の高い物質と微小繊維状セルロース(以下MF
Cという)とからなるものである。
(発明の構成) 本発明者らは、記の吸湿性の高い物質を効率良く、取扱
い易い易流動性の粉粒体とする方法について鋭意研究を
重ねた結果、MFCは従来広く使用されている結晶セル
ロースと類似の物質であるにも拘らず、MFCはこれに
吸湿性物質を吸着させた粉粒体が、従来一般に広く使用
されていた結晶セルロースに吸湿性物質を吸着させた粉
粒体に比して格段に耐湿安定性が良く、且食品とした場
合意外にも異味がなく口当りが良いこと見出し、本発明
に到達した。
い易い易流動性の粉粒体とする方法について鋭意研究を
重ねた結果、MFCは従来広く使用されている結晶セル
ロースと類似の物質であるにも拘らず、MFCはこれに
吸湿性物質を吸着させた粉粒体が、従来一般に広く使用
されていた結晶セルロースに吸湿性物質を吸着させた粉
粒体に比して格段に耐湿安定性が良く、且食品とした場
合意外にも異味がなく口当りが良いこと見出し、本発明
に到達した。
本発明の要旨は「吸湿性の高い医薬品、化粧品又は食品
に微小繊維状セルロースを添加分散してなる易流動性粉
粒体組成物」である。
に微小繊維状セルロースを添加分散してなる易流動性粉
粒体組成物」である。
なお、本発明に係る微小繊維セルロース(ダイセル化学
工業がMFCの名称で製造販売している)は、パルプを
水に懸濁させ、高剪断力下で叩解して、セルロース繊維
を物理的に直径約1μ以下のミクロフイブリル化して得
られるもので、前述の従来一般に広く使用されている結
晶セルロースとは明確に異るものである。結晶セルロー
スは「アビセル」(登録商標)の名で市販されている。
結晶セルロースは高純度の天然セルロースを鉱酸加水分
解し、非結晶部分を除去し結晶部分を取出して精製し乾
燥したものである。この本発明の組成物に係る微小繊維
状セルロースは、従来は2重量%程度の水中懸濁液とし
て市販され、食品工業などに於て増粘剤として利用され
ている。
工業がMFCの名称で製造販売している)は、パルプを
水に懸濁させ、高剪断力下で叩解して、セルロース繊維
を物理的に直径約1μ以下のミクロフイブリル化して得
られるもので、前述の従来一般に広く使用されている結
晶セルロースとは明確に異るものである。結晶セルロー
スは「アビセル」(登録商標)の名で市販されている。
結晶セルロースは高純度の天然セルロースを鉱酸加水分
解し、非結晶部分を除去し結晶部分を取出して精製し乾
燥したものである。この本発明の組成物に係る微小繊維
状セルロースは、従来は2重量%程度の水中懸濁液とし
て市販され、食品工業などに於て増粘剤として利用され
ている。
本発明者らは、このMFCを水中懸濁液のまゝ、又はこ
れを脱水粉末化したものを使用して、吸湿性物質を処理
し本発明の易流動性粉粒体組成物を得ることに成功した
のである。
れを脱水粉末化したものを使用して、吸湿性物質を処理
し本発明の易流動性粉粒体組成物を得ることに成功した
のである。
本発明に使用される吸湿性の高い食品又は医薬品として
は、粉末ジユース、粉ミルク、調味料類、食肉エキス
末、魚介類のエキス末、酵母類の抽出エキス末等の食
品、エタンブトール、塩化コリン、ビタミンU、メチオ
ニン、塩化リチウム、生薬抽出物末等の医薬品が例示さ
れ、吸湿性の高いという属性は具体的には、乾燥状態に
おけるその物質の粉末が常温、50%の相対湿度下にお
いて7日以内にブロツキングすることを意味する。な
お、注意を要することは本発明の原料として使用される
医薬品又は食品は粉末状のものに限られるのでなく溶液
状又は分散液状のものも含むことである。例えば粉末ジ
ユースの代りにジユース液そのものに微小繊維状セルロ
ースを添加分散し、この液を噴霧乾燥して、本発明の易
流動性粉粒体組成物を得ることが出来る。
は、粉末ジユース、粉ミルク、調味料類、食肉エキス
末、魚介類のエキス末、酵母類の抽出エキス末等の食
品、エタンブトール、塩化コリン、ビタミンU、メチオ
ニン、塩化リチウム、生薬抽出物末等の医薬品が例示さ
れ、吸湿性の高いという属性は具体的には、乾燥状態に
おけるその物質の粉末が常温、50%の相対湿度下にお
いて7日以内にブロツキングすることを意味する。な
お、注意を要することは本発明の原料として使用される
医薬品又は食品は粉末状のものに限られるのでなく溶液
状又は分散液状のものも含むことである。例えば粉末ジ
ユースの代りにジユース液そのものに微小繊維状セルロ
ースを添加分散し、この液を噴霧乾燥して、本発明の易
流動性粉粒体組成物を得ることが出来る。
上記の説明と一部重複するが、本発明組成物を得るに
は、吸湿性物質の粉末にMFCの粉末を適宜の割合で混
合してもよく、またMFC水中懸濁液に吸湿性物質を溶
解するか、エキス等にあつては、原料のエキスを液状で
MFCの水中懸濁液に添加した混合液を噴霧乾燥、凍結
乾燥など適当な手段で乾燥粉末化してもよい。
は、吸湿性物質の粉末にMFCの粉末を適宜の割合で混
合してもよく、またMFC水中懸濁液に吸湿性物質を溶
解するか、エキス等にあつては、原料のエキスを液状で
MFCの水中懸濁液に添加した混合液を噴霧乾燥、凍結
乾燥など適当な手段で乾燥粉末化してもよい。
本発明組成物は、従来一般に広く使用されていた結晶セ
ルロースを用いて粉末化したものに比して、高湿度の環
境下でもブロツキングがなく、流動性を保持するもので
ある。本発明組成物は主として食品、医薬品及び化粧品
の原料として利用価値が大きい。又本発明組成物は、他
の物質と配合し易いので配合原料として食品、医薬品等
に利用される。
ルロースを用いて粉末化したものに比して、高湿度の環
境下でもブロツキングがなく、流動性を保持するもので
ある。本発明組成物は主として食品、医薬品及び化粧品
の原料として利用価値が大きい。又本発明組成物は、他
の物質と配合し易いので配合原料として食品、医薬品等
に利用される。
次に本発明組成物の製造法、実施例及びその本発明の実
施例の流動性に関し比較例と対比した試験を示めし、本
発明組成物を具体的に説明し、且その効果を明確にす
る。但し本発明はこれらの実施例等の記載により何ら限
定されるものではない。
施例の流動性に関し比較例と対比した試験を示めし、本
発明組成物を具体的に説明し、且その効果を明確にす
る。但し本発明はこれらの実施例等の記載により何ら限
定されるものではない。
実施例及びその試験 (1)50%濃度酵母抽出エキス末吸着MFC粉末 吸湿性の非常に高い酵母抽出エキス末100gを水:エ
タノール(4:1)混液150gに溶解し、それをビー
カー内で100gのMFC粉末と撹拌混合し、乾燥後混
合粉末を得た。この粉末が50%濃度酵母抽出エキス末
吸着MFC粉末である。同様な方法でMFC粉末の代り
に結晶セルロース及び軽質無水珪酸を使用し、それぞれ
50%濃度酵母抽出エキス末吸着結晶セルロース粉末及
び50%濃度酵母抽出エキス末吸着軽質無水珪酸粉末を
得た。
タノール(4:1)混液150gに溶解し、それをビー
カー内で100gのMFC粉末と撹拌混合し、乾燥後混
合粉末を得た。この粉末が50%濃度酵母抽出エキス末
吸着MFC粉末である。同様な方法でMFC粉末の代り
に結晶セルロース及び軽質無水珪酸を使用し、それぞれ
50%濃度酵母抽出エキス末吸着結晶セルロース粉末及
び50%濃度酵母抽出エキス末吸着軽質無水珪酸粉末を
得た。
(2)(1)で得られた3種類の粉末を25℃75%RH(RHは
相対湿度以下同様)の条件下で24時間放置し、それら
の流動性につき、次の比較試験及びを行い、その結
果を表Iに示した。
相対湿度以下同様)の条件下で24時間放置し、それら
の流動性につき、次の比較試験及びを行い、その結
果を表Iに示した。
安息角測定:野工、杉原式に準ずる。
粘着度試験 下段から順に200,100,60メツシユのスクリー
ンを重ね、サンプルの粉体2gを最上段の60メツシユ
スクリーンの上に静かに置く、次に3個のスクリーンを
同時に120秒間振動させて振動停止後、目の粗いスク
リーンの上に残つた粉体の重量を測定し、2gに対する
%で粘着度を表す。但し、60メツシユは全部通過して
100メツシユの上に残つていれば、この量を測り2g
に対する%を求めこれの3/5の値を粘着度とする。10
0メツシユを全部通過し、200メツシユの上に残つた
場合は、1/5を乗じて粘着度とする。もし、2g全部が
200メツシユを通過すれば、粘着度0である。
ンを重ね、サンプルの粉体2gを最上段の60メツシユ
スクリーンの上に静かに置く、次に3個のスクリーンを
同時に120秒間振動させて振動停止後、目の粗いスク
リーンの上に残つた粉体の重量を測定し、2gに対する
%で粘着度を表す。但し、60メツシユは全部通過して
100メツシユの上に残つていれば、この量を測り2g
に対する%を求めこれの3/5の値を粘着度とする。10
0メツシユを全部通過し、200メツシユの上に残つた
場合は、1/5を乗じて粘着度とする。もし、2g全部が
200メツシユを通過すれば、粘着度0である。
(3)70%濃度酵母抽出エキス末吸着MFC粉末 酵母抽出エキス末140gとMFC粉末60gを使用し
(1)と同様の操作方法で、70%濃度酵母抽出エキス末
吸着MFC粉末を得た。同様にして70%濃度酵母抽出
エキス末吸着結晶セルロース粉末及び70%濃度酵母抽
出エキス末吸着軽質無水珪酸粉末を得た。
(1)と同様の操作方法で、70%濃度酵母抽出エキス末
吸着MFC粉末を得た。同様にして70%濃度酵母抽出
エキス末吸着結晶セルロース粉末及び70%濃度酵母抽
出エキス末吸着軽質無水珪酸粉末を得た。
(4)(3)で得られた粉末を用い、(2)と同じ条件で流動性
に関して安息角及び粘着度の試験を行い、その結果を表
Iに示した。
に関して安息角及び粘着度の試験を行い、その結果を表
Iに示した。
(5)70%濃度酵母抽出エキス末の流動層による吸着M
FC粉末 吸湿性の非常に高い酵母抽出エキス末700gを水:エ
タノール(4:1)1,250g混液に溶解し、これを
スプレー液とする。この液をフローコーター・ミニ(フ
ロイント産業社製)の流動層を用いて、MFC粉末30
0gにスプレーし吸着させた。これで得た粉末を70%
濃度酵母抽出エキス末の流動層による吸着MFC粉末と
する。同様にして結晶セルロース及び軽質無水珪酸を用
い、70%濃度酵母抽出エキス末の流動層による吸着結
晶セルロース粉末及び70%濃度酵母抽出エキス末の流
動層による吸着軽質無水珪酸粉末を得た。
FC粉末 吸湿性の非常に高い酵母抽出エキス末700gを水:エ
タノール(4:1)1,250g混液に溶解し、これを
スプレー液とする。この液をフローコーター・ミニ(フ
ロイント産業社製)の流動層を用いて、MFC粉末30
0gにスプレーし吸着させた。これで得た粉末を70%
濃度酵母抽出エキス末の流動層による吸着MFC粉末と
する。同様にして結晶セルロース及び軽質無水珪酸を用
い、70%濃度酵母抽出エキス末の流動層による吸着結
晶セルロース粉末及び70%濃度酵母抽出エキス末の流
動層による吸着軽質無水珪酸粉末を得た。
(6)(5)で得た各粉末に対して(2)と同じ条件で流動性に
関して安息角及び粘着度の比較試験を行つた。その結果
を表Iに示した。
関して安息角及び粘着度の比較試験を行つた。その結果
を表Iに示した。
(7)50%濃度葛根湯末吸着MFC粉末 吸湿性の非常に高い葛根湯末100gを水150gに溶
かし、それにMFC粉末を100gを撹拌混合した後噴
霧乾燥し粉末を得た。これを50%濃度葛根湯末吸着M
FC粉末とする。同様な方法で軽質無水珪酸についても
行い、50%濃度葛根湯末吸着軽質無水珪酸粉末を得
た。
かし、それにMFC粉末を100gを撹拌混合した後噴
霧乾燥し粉末を得た。これを50%濃度葛根湯末吸着M
FC粉末とする。同様な方法で軽質無水珪酸についても
行い、50%濃度葛根湯末吸着軽質無水珪酸粉末を得
た。
(8)(7)で得た粉末を用い(2)と同じ条件で流動性に関す
る安息角及び粘着度の試験を行い、その結果を表Iに示
した。
る安息角及び粘着度の試験を行い、その結果を表Iに示
した。
(9)(7)と同様な操作方法で70%濃度葛根湯末吸着MF
C粉末及び70%濃度葛根湯末吸着軽質無水珪酸粉末を
得た。
C粉末及び70%濃度葛根湯末吸着軽質無水珪酸粉末を
得た。
(10)(9)で得た粉末を用い(2)と同じ条件で流動性に関す
る安息角及び粘着度の試験を行い、その結果を表Iに示
した。
る安息角及び粘着度の試験を行い、その結果を表Iに示
した。
(11)流動層を用いた70%濃度葛根湯末MFC粉末 吸着性の非常に高い葛根湯末700gを水1,250g
に溶かしこれをスプレー液とする。このスプレー液を流
動層を用いてMFC粉末300gにスプレー吸着させ
る。これで得た粉末を70%葛根湯吸着流動層MFC粉
末とする。同様に軽質無水珪酸に対しても行い70%葛
根湯吸着流動層軽質無水珪酸粉末を得た。
に溶かしこれをスプレー液とする。このスプレー液を流
動層を用いてMFC粉末300gにスプレー吸着させ
る。これで得た粉末を70%葛根湯吸着流動層MFC粉
末とする。同様に軽質無水珪酸に対しても行い70%葛
根湯吸着流動層軽質無水珪酸粉末を得た。
(12)(11)で得られた粉末に対して(2)と同じ条件で流動
性に関する安息角及び粘着度の試験を行い得た結果を表
Iに示した。
性に関する安息角及び粘着度の試験を行い得た結果を表
Iに示した。
(13)上記の(7),(9)及び(11)で得られた各粉末へ0.5%
(W/W)のステアリン酸マグネシユームを加え、単発
式打錠機木村式KT−II型を用い、すべて同一条件で2
50mgに打錠を行い、各打錠について打錠性の比較試験
を行つた。その結果を表IIに示した。
(W/W)のステアリン酸マグネシユームを加え、単発
式打錠機木村式KT−II型を用い、すべて同一条件で2
50mgに打錠を行い、各打錠について打錠性の比較試験
を行つた。その結果を表IIに示した。
表Iから50%濃度で、MFCと結晶セルロース末に差
が現われていることが認められる。この差は70%濃度
ではつきりと現れている。粉末として扱える濃度範囲に
MFCと結晶セルロースとの差が明らかに認められる。
MFC末と軽質無水珪酸末との間には粉末として取扱う
上での差異がみられない。
が現われていることが認められる。この差は70%濃度
ではつきりと現れている。粉末として扱える濃度範囲に
MFCと結晶セルロースとの差が明らかに認められる。
MFC末と軽質無水珪酸末との間には粉末として取扱う
上での差異がみられない。
表IIから、濃度にかかわらず、軽質無水珪酸を用いた場
合、成形性が著しくMFCに比して劣ることが分る。
合、成形性が著しくMFCに比して劣ることが分る。
Claims (1)
- 【請求項1】吸湿性の高い医薬品、化粧品又は食品に微
小繊維状セルロースを添加分散してなる易流動性粉粒体
組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60078051A JPH0617317B2 (ja) | 1985-04-12 | 1985-04-12 | 易流動性紛粒体組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60078051A JPH0617317B2 (ja) | 1985-04-12 | 1985-04-12 | 易流動性紛粒体組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61236731A JPS61236731A (ja) | 1986-10-22 |
JPH0617317B2 true JPH0617317B2 (ja) | 1994-03-09 |
Family
ID=13651048
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60078051A Expired - Lifetime JPH0617317B2 (ja) | 1985-04-12 | 1985-04-12 | 易流動性紛粒体組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0617317B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0829050B2 (ja) * | 1988-09-21 | 1996-03-27 | 正田醤油株式会社 | 非潮解性米菓食品の製造方法 |
JP4781855B2 (ja) * | 2006-03-08 | 2011-09-28 | 日本メナード化粧品株式会社 | 複合粉体及び当該複合粉体を含有するメイクアップ化粧料 |
JP2014093946A (ja) * | 2012-11-07 | 2014-05-22 | Kikkoman Singapore R & D Lab Pte Ltd | 固結防止効果を有する粉末醤油の製造方法 |
EP3135300B1 (en) | 2014-04-21 | 2022-03-30 | Daicel Corporation | Disintegrating particle composition including microfibrous cellulose |
JP6646800B2 (ja) * | 2015-01-07 | 2020-02-14 | 御国色素株式会社 | 増粘剤含有砥粒スラリー及びその製造法 |
KR20200006594A (ko) | 2017-05-18 | 2020-01-20 | 주식회사 다이셀 | 미소섬유상 셀룰로오스 및 유효 성분을 포함하는 붕해 정제용 조성물 |
-
1985
- 1985-04-12 JP JP60078051A patent/JPH0617317B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61236731A (ja) | 1986-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2414945C (en) | Cellulose powder | |
JP5650532B2 (ja) | 新規マンニトール打錠用賦形剤 | |
CN86108547A (zh) | 治疗用化合物 | |
HU195731B (en) | Process for production of preparatives of stabil n-/hydroxi-ethil/-nicotinamid-nitrate | |
JPH0617317B2 (ja) | 易流動性紛粒体組成物 | |
EP1256338B1 (en) | A process for the preparation of direct tabletting formulations and aids | |
Ando et al. | Effect of moisture on crystallization of theophylline in tablets | |
EP1524967A1 (en) | Pharmaceutical preparation containing a benzimidazole compound mixed with microcrystalline cellulose and a method for its preparation | |
CN103006600A (zh) | 一种苯磺酸氨氯地平片剂及其制备方法 | |
SE433170B (sv) | Forfarande for framstellning av en farmakologiskt godtagbar komposition omfattande hygroskopisk poly-/(metyl-(3-trimetylammoniopropyl)iminio)trimetylen-diklorid/ | |
BRPI0914164B1 (pt) | Comistura para produção de comprimidos de desintegração rápida em um processo de formação de comprimido direto, seus usos, e formulações de comprimido | |
JP7389620B2 (ja) | 造粒物の製造方法 | |
CN110448532B (zh) | 一种灵芝多糖颗粒及其制备方法和应用 | |
WO2004043972A1 (fr) | Nouvelle forme cristalline d'adefovir dipivoxil et sa composition | |
EP0706794A1 (en) | Anti-aids pharmaceutical preparations and processes for the production thereof | |
US2721827A (en) | Composition containing polyamine resin having adsorbed thereon an anion of para-aminosalicylic acid | |
JP4122544B2 (ja) | 錠剤組成物 | |
US5534551A (en) | Aminoguanidine spray drying process | |
WO1985001877A1 (en) | A process for preparation spray-dried powders containing a water-soluble vitamin and powders prepared thereby | |
JP2002065213A (ja) | 固形剤の製造法 | |
CN108553648B (zh) | 一种中药提取物的联合辅料及其制备方法和应用 | |
Parvez | Evaluation of a new fine particulate cellulose as a direct compression tablet aid | |
HU180254B (en) | Process for producing free folwing products | |
JP3897367B2 (ja) | イブプロフェンの昇華防止方法 | |
JPS6032712A (ja) | CoQ↓1↓0含有組成物 |