JPH061687U - 航空機格納庫 - Google Patents
航空機格納庫Info
- Publication number
- JPH061687U JPH061687U JP4719092U JP4719092U JPH061687U JP H061687 U JPH061687 U JP H061687U JP 4719092 U JP4719092 U JP 4719092U JP 4719092 U JP4719092 U JP 4719092U JP H061687 U JPH061687 U JP H061687U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- aircraft
- doors
- closing means
- building
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【目的】 水平走行する扉体のガイドレール構造の簡素
化を図るとともに、扉体による開閉幅と格納庫の扉体引
き込みスペースを削減できる航空機格納庫を提供するこ
とにある。 【構成】 建屋1に形成した航空機の出入口2を複数枚
の扉体6,6によって開閉し、また、航空機垂直尾翼通
過用開口3を昇降可能な開閉手段で開閉するようにした
航空機格納庫において、開口の開閉手段を出入口の床面
まで延設し、扉体の縮小化や扉体引き込みスペースの削
減が図れることを特徴とする。
化を図るとともに、扉体による開閉幅と格納庫の扉体引
き込みスペースを削減できる航空機格納庫を提供するこ
とにある。 【構成】 建屋1に形成した航空機の出入口2を複数枚
の扉体6,6によって開閉し、また、航空機垂直尾翼通
過用開口3を昇降可能な開閉手段で開閉するようにした
航空機格納庫において、開口の開閉手段を出入口の床面
まで延設し、扉体の縮小化や扉体引き込みスペースの削
減が図れることを特徴とする。
Description
【0001】
本考案は、航空機格納庫の改善に関する。
【0002】
建屋妻壁部に形成した航空機出入口に、上辺が建屋に架設したガイドレールに 案内され、下辺が床面に敷設したレール上を走行する複数枚の扉体を開閉可能に 設けるとともに、前記建屋妻壁部の上部中央に航空機の垂直尾翼が通過する開口 を形成し、この開口に開閉手段を昇降可能に設けた航空機格納庫は知られている 。(例えば、実開昭63−46579号公報参照)
【0003】
航空機の垂直尾翼通過用開口の下辺に、建屋の出入口を開閉する扉体のガイド レールを設ける必要があり、前記開口の構造が複雑化される。また、このように ガイドレール,扉体,開閉手段を設ける場合、出入口の開閉幅長全面を扉体でお おうため、水平走行する扉体の数が多くなるか、あるいは、扉体が大きくなり、 更に、格納庫の扉体引き込みスペースを多く要するなどの課題がある。
【0004】 本考案の目的は、開口の構造を簡素化するとともに、水平走行する扉体の数を 削減し、あるいは、扉体幅を小さくし、加えて、扉体による開閉幅と格納庫の扉 体引き込みスペースを削減することにある。
【0005】
従来技術の課題を解決する本考案の構成は、建屋妻壁部に形成した航空機出入 口に、上辺が建屋に架設したガイドレールに案内され、下辺が床面に敷設したレ ール上を走行する複数枚の扉体を開閉可能に設けるとともに、前記建屋妻壁部の 上部中央に航空機の垂直尾翼が通過する開口を形成し、この開口に開閉手段を昇 降可能に設けた航空機格納庫において、前記開口の開閉手段を、前記航空機出入 口の床面まで延設したものである。
【0006】
航空機の格納に当っての出入口,開口の開操作は、先づ、垂直尾翼通過用開口 を開き、その後に出入口開閉用の扉体を開くことによって行う。また、出入口, 開口の閉操作は、先づ、出入口開閉用の扉体を閉状態の所定の位置に移動させ、 その後に垂直尾翼通過用開口を閉じることによって行う。
【0007】
次に、図面について本考案実施例の詳細を説明する。 図1は正面図、図2は要部の拡大正面図、図3は開口の開閉手段の別実施例を 示す要部の拡大正面図、図4は図3の開閉手段の側面図である。
【0008】 1は航空機格納庫を構成する建屋であって、該建屋1の正面妻壁部1aには広 幅の航空機の出入口2が形成されている。また、前記妻壁部1aの中央上部には 、下辺が前記出入口2に連通する航空機垂直尾翼通過用の開口3が設けてある。 そして本願考案は、図1,図2に示すように、前記開口3を開閉し、下辺が床面 4の上面まで至り、かつ、建屋1の天井空間スペースに収容しうるシャッター5 を設けたことを特徴とするものである。
【0009】 前記出入口2は、前記シャッター5と、これの左右側に配設される複数枚の大 扉6によって開閉されるように構成されており、この大扉6は前記出入口2に対 して左右方向に開くようにしてある。また、前記大扉6の上辺は、妻壁部1aで 前記開口3の左右側に架設したガイドレール(図示略)にそって案内され、大扉 6の下辺は床面4に敷設したレール(図示略)上を自走するように構成されてい る。また、中央部の2枚の大扉6の夫々内側端面は、前記開口3の両側縁と同一 面で停止するように構成する必要がある。更に、前記2枚の相対向する柱材6a には、前記シャッター5の両縁が嵌入ガイドされる案内溝などのガイド手段(図 示略)を設けることが望ましい。
【0010】 前記シャッター5は柔構造であることから、強風などによりあおられると大き く振動し騒音を発するばかりでなく、撓みにより生ずる隙間から建屋1内に風雨 が侵入するという不都合がある。そこで、図3,図4は、前記開口3の開閉手段 である柔構造のシャッター5に代え、剛性材料よりなる複数枚の吊り下げ壁板7 をウインチ(図示略)などの揚降手段で昇降可能に段設し、柔構造のシャッター 5が有する課題を解消したものである。また、吊り下げ壁板7による開閉手段の 場合には、図4で示すように、上段となる吊り下げ壁板7の下端を下段の吊り下 げ壁板7の上部前面に位置させることにより、雨水の侵入が防止しうるようにす る。尚、特に図示してないが、各吊り下げ壁板7にはウインチにより巻取り巻戻 しされるワイヤーを接続するし、特に、中央部2枚の大扉6の相対向する前記柱 材6aの端面部には、複数条の案内溝などの角落し構造のガイド手段(図示略) を形成することが望ましい。尚、本願考案における前記開口3の開閉手段は、シ ャッター5、または、吊り下げ壁板7の何れでもよく、図示のものに特定される ものではない。
【0011】
上述のように本考案の構成によれば、次のような効果が得られる。 (a)従来技術のように扉体のガイドレールが開口の開閉手段に要求されないの で、構造の簡易化が図れる。 (b)航空機垂直尾翼通過用の開口幅と略同幅の航空機出入口が、開口開閉用の 手段によって開閉されるため、扉体による出入口の開閉幅長が前記開閉手段の幅 分だけ縮小させることができる。従って、水平走行する扉体の数が減縮しうるか 、あるいは、扉体幅を小さくすることができ、加えて、格納庫の扉体引き込みス ペースの削減が図れ、経済的効果は大きい。
【図1】正面図である。
【図2】要部の拡大正面図である。
【図3】開口の開閉手段の別実施例を示す要部の拡大正
面図である。
面図である。
【図4】図3の開閉手段の側面図である。
1 建屋 1a 妻壁部 2 出入口 3 開口 4 床面 5 シャッター 6 大扉 6a 柱材 7 吊り下げ壁板
Claims (1)
- 【請求項1】 建屋妻壁部に形成した航空機出入口に、
上辺が建屋に架設したガイドレールに案内され、下辺が
床面に敷設したレール上を走行する複数枚の扉体を開閉
可能に設けるとともに、前記建屋妻壁部の上部中央に航
空機の垂直尾翼が通過する開口を形成し、この開口に開
閉手段を昇降可能に設けた航空機格納庫において、前記
開口の開閉手段を、前記航空機出入口の床面まで延設し
たことを特徴とする航空機格納庫。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1992047190U JP2537781Y2 (ja) | 1992-06-12 | 1992-06-12 | 航空機格納庫 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1992047190U JP2537781Y2 (ja) | 1992-06-12 | 1992-06-12 | 航空機格納庫 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH061687U true JPH061687U (ja) | 1994-01-14 |
JP2537781Y2 JP2537781Y2 (ja) | 1997-06-04 |
Family
ID=12768196
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1992047190U Expired - Lifetime JP2537781Y2 (ja) | 1992-06-12 | 1992-06-12 | 航空機格納庫 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2537781Y2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53110239U (ja) * | 1977-02-07 | 1978-09-04 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5290949U (ja) * | 1975-12-29 | 1977-07-07 | ||
JPS52125840U (ja) * | 1976-03-23 | 1977-09-24 | ||
JPS56149790U (ja) * | 1980-04-10 | 1981-11-10 | ||
JPS6346579U (ja) * | 1986-09-11 | 1988-03-29 |
-
1992
- 1992-06-12 JP JP1992047190U patent/JP2537781Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5290949U (ja) * | 1975-12-29 | 1977-07-07 | ||
JPS52125840U (ja) * | 1976-03-23 | 1977-09-24 | ||
JPS56149790U (ja) * | 1980-04-10 | 1981-11-10 | ||
JPS6346579U (ja) * | 1986-09-11 | 1988-03-29 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53110239U (ja) * | 1977-02-07 | 1978-09-04 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2537781Y2 (ja) | 1997-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6245154B2 (ja) | ||
JPH061687U (ja) | 航空機格納庫 | |
US20180266174A1 (en) | Door for personnel ingress and egress provided within a larger door for vehicles | |
KR101260020B1 (ko) | 건축물 입구용 절첩 도어장치 | |
JP2004099184A (ja) | 免震建築用エレベーターの乗場装置 | |
JPH0427995Y2 (ja) | ||
US3528207A (en) | Housetrailer construction | |
JPH0128228Y2 (ja) | ||
RU131779U1 (ru) | Многоэтажное здание с индивидуальными гаражными блоками | |
JPH0425516Y2 (ja) | ||
JPS6223962Y2 (ja) | ||
JP2000265766A (ja) | 上吊りゲート | |
JPS6017494Y2 (ja) | 網戸付き玄関サツシ | |
CN208054694U (zh) | 增大开门宽度的电梯 | |
JPH05302419A (ja) | ベランダ用手摺の構造 | |
JPH02185853A (ja) | 軌道車両用の乗降場の扉装置 | |
JP2657068B2 (ja) | 原子力発電所タービン建屋における耐圧可動間仕切壁 | |
JPH0449356Y2 (ja) | ||
JPS60466Y2 (ja) | 引違い窓 | |
JPH0711842A (ja) | カーテンウォールの出入口用開口部 | |
JPH043111Y2 (ja) | ||
SU975994A1 (en) | Sliding gates | |
JPH11141247A (ja) | 長区間を開閉する電動水平引シャッター装置。 | |
JPS59163270A (ja) | エレベ−タ−装置 | |
JP2546524Y2 (ja) | 任意区画面単独開閉自在の全開シャッター |