JPH0616691B2 - 熟成風味を有する肉製品の製造法 - Google Patents
熟成風味を有する肉製品の製造法Info
- Publication number
- JPH0616691B2 JPH0616691B2 JP61273683A JP27368386A JPH0616691B2 JP H0616691 B2 JPH0616691 B2 JP H0616691B2 JP 61273683 A JP61273683 A JP 61273683A JP 27368386 A JP27368386 A JP 27368386A JP H0616691 B2 JPH0616691 B2 JP H0616691B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- meat
- amino acid
- amino acids
- mixture
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 235000013622 meat product Nutrition 0.000 title claims description 27
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 16
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 title claims description 13
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 title claims description 13
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 claims description 50
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 claims description 50
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 claims description 48
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 36
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 claims description 20
- ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N 0.000 claims description 20
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 claims description 16
- 230000032683 aging Effects 0.000 claims description 15
- XUJNEKJLAYXESH-REOHCLBHSA-N L-Cysteine Chemical compound SC[C@H](N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-REOHCLBHSA-N 0.000 claims description 12
- ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-N L-arginine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCCN=C(N)N ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-N 0.000 claims description 10
- 229930064664 L-arginine Natural products 0.000 claims description 10
- 235000014852 L-arginine Nutrition 0.000 claims description 10
- 239000004395 L-leucine Substances 0.000 claims description 10
- 235000019454 L-leucine Nutrition 0.000 claims description 10
- FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N L-methionine Chemical compound CSCC[C@H](N)C(O)=O FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N 0.000 claims description 10
- 229960002989 glutamic acid Drugs 0.000 claims description 10
- 229960003136 leucine Drugs 0.000 claims description 10
- 229960004452 methionine Drugs 0.000 claims description 9
- FFEARJCKVFRZRR-UHFFFAOYSA-N L-Methionine Natural products CSCCC(N)C(O)=O FFEARJCKVFRZRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229930195722 L-methionine Natural products 0.000 claims description 8
- MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N (2S)-2-Amino-3-hydroxypropansäure Chemical compound OC[C@H](N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N 0.000 claims description 6
- DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N L-asparagine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N 0.000 claims description 6
- 235000013878 L-cysteine Nutrition 0.000 claims description 6
- 239000004201 L-cysteine Substances 0.000 claims description 6
- HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N L-histidine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N 0.000 claims description 6
- AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N L-threonine Chemical compound C[C@@H](O)[C@H](N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N 0.000 claims description 6
- KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N L-valine Chemical compound CC(C)[C@H](N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N 0.000 claims description 6
- PWKSKIMOESPYIA-UHFFFAOYSA-N 2-acetamido-3-sulfanylpropanoic acid Chemical compound CC(=O)NC(CS)C(O)=O PWKSKIMOESPYIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N L-phenylalanine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N 0.000 claims description 4
- CKLJMWTZIZZHCS-UHFFFAOYSA-N D-OH-Asp Natural products OC(=O)C(N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- QNAYBMKLOCPYGJ-UHFFFAOYSA-N D-alpha-Ala Natural products CC([NH3+])C([O-])=O QNAYBMKLOCPYGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- QNAYBMKLOCPYGJ-UWTATZPHSA-N L-Alanine Natural products C[C@@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-UWTATZPHSA-N 0.000 claims description 3
- CKLJMWTZIZZHCS-UWTATZPHSA-N L-Aspartic acid Natural products OC(=O)[C@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-UWTATZPHSA-N 0.000 claims description 3
- ONIBWKKTOPOVIA-BYPYZUCNSA-N L-Proline Chemical compound OC(=O)[C@@H]1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-BYPYZUCNSA-N 0.000 claims description 3
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 claims description 3
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 claims description 3
- ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N L-glutamine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N 0.000 claims description 3
- AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N L-isoleucine Chemical compound CC[C@H](C)[C@H](N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N 0.000 claims description 3
- 229930182821 L-proline Natural products 0.000 claims description 3
- 239000004473 Threonine Substances 0.000 claims description 3
- 229960003767 alanine Drugs 0.000 claims description 3
- 229960001230 asparagine Drugs 0.000 claims description 3
- 229960005261 aspartic acid Drugs 0.000 claims description 3
- 229960002885 histidine Drugs 0.000 claims description 3
- 229960000310 isoleucine Drugs 0.000 claims description 3
- 229960002429 proline Drugs 0.000 claims description 3
- 229960001153 serine Drugs 0.000 claims description 3
- 229960002898 threonine Drugs 0.000 claims description 3
- 229960004295 valine Drugs 0.000 claims description 3
- 229930182816 L-glutamine Natural products 0.000 claims description 2
- 229960002743 glutamine Drugs 0.000 claims description 2
- AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N isoleucine Natural products CCC(C)C(N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229960005190 phenylalanine Drugs 0.000 claims description 2
- IFGCUJZIWBUILZ-UHFFFAOYSA-N sodium 2-[[2-[[hydroxy-(3,4,5-trihydroxy-6-methyloxan-2-yl)oxyphosphoryl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]-3-(1H-indol-3-yl)propanoic acid Chemical compound [Na+].C=1NC2=CC=CC=C2C=1CC(C(O)=O)NC(=O)C(CC(C)C)NP(O)(=O)OC1OC(C)C(O)C(O)C1O IFGCUJZIWBUILZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- WPLOVIFNBMNBPD-ATHMIXSHSA-N subtilin Chemical compound CC1SCC(NC2=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(=O)NC(C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(C(C)CC)C(=O)NC(=C)C(=O)NC(CCCCN)C(O)=O)CSC(C)C2NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C1NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(NC(=O)C1NC(=O)C(=C/C)/NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(C)NC(=O)CNC(=O)C(NC(=O)C(NC(=O)C2NC(=O)CNC(=O)C3CCCN3C(=O)C(NC(=O)C3NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(=C)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(NC(=O)C(CCCCN)NC(=O)C(N)CC=4C5=CC=CC=C5NC=4)CSC3)C(C)SC2)C(C)C)C(C)SC1)CC1=CC=CC=C1 WPLOVIFNBMNBPD-ATHMIXSHSA-N 0.000 claims description 2
- 229930182817 methionine Natural products 0.000 claims 1
- 235000006109 methionine Nutrition 0.000 claims 1
- 235000013580 sausages Nutrition 0.000 description 9
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 235000015277 pork Nutrition 0.000 description 8
- 230000005070 ripening Effects 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M sodium nitrite Chemical compound [Na+].[O-]N=O LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 235000008331 Pinus X rigitaeda Nutrition 0.000 description 5
- 235000011613 Pinus brutia Nutrition 0.000 description 5
- 241000018646 Pinus brutia Species 0.000 description 5
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 5
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 4
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 3
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 3
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 3
- 235000015220 hamburgers Nutrition 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 3
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 235000010288 sodium nitrite Nutrition 0.000 description 3
- 235000013599 spices Nutrition 0.000 description 3
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000291564 Allium cepa Species 0.000 description 2
- 235000002732 Allium cepa var. cepa Nutrition 0.000 description 2
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical compound NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 2
- QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N L-tryptophane Chemical compound C1=CC=C2C(C[C@H](N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N 0.000 description 2
- OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N L-tyrosine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 2
- 235000015241 bacon Nutrition 0.000 description 2
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 2
- 235000012813 breadcrumbs Nutrition 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 235000019833 protease Nutrition 0.000 description 2
- 235000020995 raw meat Nutrition 0.000 description 2
- 238000009938 salting Methods 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- QDGAVODICPCDMU-UHFFFAOYSA-N 2-amino-3-[3-[bis(2-chloroethyl)amino]phenyl]propanoic acid Chemical compound OC(=O)C(N)CC1=CC=CC(N(CCCl)CCCl)=C1 QDGAVODICPCDMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOJUJUVQIVIZAV-UHFFFAOYSA-N 2-amino-4,6-dichloropyrimidine-5-carbaldehyde Chemical group NC1=NC(Cl)=C(C=O)C(Cl)=N1 GOJUJUVQIVIZAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCVGEOXPDFCNHA-UHFFFAOYSA-N 5,5-dimethyl-2,4-dioxo-1,3-oxazolidine-3-carboxamide Chemical compound CC1(C)OC(=O)N(C(N)=O)C1=O QCVGEOXPDFCNHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 1
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 1
- 108010082495 Dietary Plant Proteins Proteins 0.000 description 1
- 239000004278 EU approved seasoning Substances 0.000 description 1
- 102000002322 Egg Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010000912 Egg Proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 235000019766 L-Lysine Nutrition 0.000 description 1
- 229930182844 L-isoleucine Natural products 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- 235000005135 Micromeria juliana Nutrition 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-N Nitrous acid Chemical compound ON=O IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 1
- 241001237745 Salamis Species 0.000 description 1
- 240000002114 Satureja hortensis Species 0.000 description 1
- 235000007315 Satureja hortensis Nutrition 0.000 description 1
- -1 amino acid compounds Chemical class 0.000 description 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- 235000020992 canned meat Nutrition 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 235000014103 egg white Nutrition 0.000 description 1
- 210000000969 egg white Anatomy 0.000 description 1
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 1
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 235000019690 meat sausages Nutrition 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001592 potato starch Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 235000015175 salami Nutrition 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 235000010352 sodium erythorbate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004320 sodium erythorbate Substances 0.000 description 1
- RBWSWDPRDBEWCR-RKJRWTFHSA-N sodium;(2r)-2-[(2r)-3,4-dihydroxy-5-oxo-2h-furan-2-yl]-2-hydroxyethanolate Chemical compound [Na+].[O-]C[C@@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O RBWSWDPRDBEWCR-RKJRWTFHSA-N 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 229960004799 tryptophan Drugs 0.000 description 1
- 229960004441 tyrosine Drugs 0.000 description 1
Landscapes
- Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、長期間熟成させた場合と同様の風味を有する
肉製品の製造法に関する。
肉製品の製造法に関する。
従来の技術 従来、肉製品の製造工程における熟成は、肉を低温に長
時間保存することにより、肉に本来内在しているプロテ
アーゼ、ペプチダーゼの酵素作用により肉中における呈
味性を有するペプチド並びに遊離アミノ酸の量を増加さ
せるために行われるものであつて、これにより風味の良
好な熟成肉製品が得られる。
時間保存することにより、肉に本来内在しているプロテ
アーゼ、ペプチダーゼの酵素作用により肉中における呈
味性を有するペプチド並びに遊離アミノ酸の量を増加さ
せるために行われるものであつて、これにより風味の良
好な熟成肉製品が得られる。
しかし、このような肉の熟成には非常に長い時間を要す
るという問題があり、したがつて、熟成味を有する肉製
品を短期間に大量生産することは実際上不可能と言え
る。
るという問題があり、したがつて、熟成味を有する肉製
品を短期間に大量生産することは実際上不可能と言え
る。
発明が解決しようとする課題 本発明は、熟成風味を有する肉製品を短期間に製造する
目的でなされたものであつて、従来の酵素作用による熟
成で得られる熟成味のある肉製品に近似した風味を有す
る肉製品を短期間に大量生産方式で製造し得る方法を提
供することを課題とする。
目的でなされたものであつて、従来の酵素作用による熟
成で得られる熟成味のある肉製品に近似した風味を有す
る肉製品を短期間に大量生産方式で製造し得る方法を提
供することを課題とする。
以下本発明を詳しく説明する。
発明の構成 本発明の特徴は、L−グルタミン酸、L−システイン、
L−メチオニン、L−ロイシン及びL−アルギニンを下
記割合に配合して成るアミノ酸配合物を、もしくは該ア
ミノ酸配合物と他のアミノ酸とを肉製品の製造工程にお
いて添加して肉製品に熟成風味を付与することにある。
L−メチオニン、L−ロイシン及びL−アルギニンを下
記割合に配合して成るアミノ酸配合物を、もしくは該ア
ミノ酸配合物と他のアミノ酸とを肉製品の製造工程にお
いて添加して肉製品に熟成風味を付与することにある。
L−グルタミン酸 20〜40重量% L−システイン 1〜5重量% L−メチオニン 5〜20重量% L−ロイシン 39〜20重量% L−アルギニン 35〜15重量% 合計 100重量% 課題を解決するための手段 本発明は、上述のとおり、L−グルタミン酸、L−シス
テイン、L−メチオニン、L−ロイシン及びL−アルギ
ニンの5種類のアミノ酸を特定割合に配合したアミノ酸
配合物を、肉製品の製造過程に添加することにより、肉
製品に熟成味を付与するものであるが、上記5種類のア
ミノ酸配合物を用いることの技術的根拠は下記の知見に
基づいている。
テイン、L−メチオニン、L−ロイシン及びL−アルギ
ニンの5種類のアミノ酸を特定割合に配合したアミノ酸
配合物を、肉製品の製造過程に添加することにより、肉
製品に熟成味を付与するものであるが、上記5種類のア
ミノ酸配合物を用いることの技術的根拠は下記の知見に
基づいている。
本発明者らは、肉の熟成により生成する熟成味について
検討した結果、熟成時には蛋白質を構成する、いわゆる
20種類のアミノ酸が規則的な量的パターンを形成するこ
と、この20種類のアミノ酸のうち、特に、L−グルタ
ミン酸、L−システイン、L−メチオニン、L−ロイシ
ン及びL−アルギニンの5種類のアミノ酸が上記熟成味
に大きく関与していることを見出した。次いで、上記5
種類のアミノ酸を種々の比率に混合してその風味を調べ
た結果、これらアミノ酸を上述した特定割合に配合した
ものが上記熟成味に近似した風味を再現し得ることを見
出した。
検討した結果、熟成時には蛋白質を構成する、いわゆる
20種類のアミノ酸が規則的な量的パターンを形成するこ
と、この20種類のアミノ酸のうち、特に、L−グルタ
ミン酸、L−システイン、L−メチオニン、L−ロイシ
ン及びL−アルギニンの5種類のアミノ酸が上記熟成味
に大きく関与していることを見出した。次いで、上記5
種類のアミノ酸を種々の比率に混合してその風味を調べ
た結果、これらアミノ酸を上述した特定割合に配合した
ものが上記熟成味に近似した風味を再現し得ることを見
出した。
したがつて、本発明では上記5種類のアミノ酸を特定な
割合に配合して成るアミノ酸配物を、各種の肉製品の製
造工程中に添加することにより、極めて短時間に熟成味
を有する肉製品を提供することができる。
割合に配合して成るアミノ酸配物を、各種の肉製品の製
造工程中に添加することにより、極めて短時間に熟成味
を有する肉製品を提供することができる。
また、本発明では上記アミノ酸配合物に加えて、さらに
他のアミノ酸、すなわち、L−ヒスチジン、L−リジ
ン、L−トリプトフアン、L−フエニルアラニン、L−
イソロイシン、L−バリン、L−アラニン、L−グリシ
ン、L−プロリン、L−グルタミン、L−アスパラギ
ン、L−セリン、L−スレオニン、及びL−アスパラギ
ン酸等の2種以上を添加することができ、これらアミノ
酸の添加により一そう熟成味を向上できる。
他のアミノ酸、すなわち、L−ヒスチジン、L−リジ
ン、L−トリプトフアン、L−フエニルアラニン、L−
イソロイシン、L−バリン、L−アラニン、L−グリシ
ン、L−プロリン、L−グルタミン、L−アスパラギ
ン、L−セリン、L−スレオニン、及びL−アスパラギ
ン酸等の2種以上を添加することができ、これらアミノ
酸の添加により一そう熟成味を向上できる。
肉製品に対する上記アミノ酸配合物の添加量は、肉製品
の種類に応じて調整するとよく、例えば、ロースハムの
場合は、上記5種以上のアミノ酸配合物のみを使用する
ときは、肉製品100重量部に対し該アミノ酸配合物を0.1
〜0.15重量部になるように添加するとよく、また、他の
アミノ酸混合物と組合わせて使用するときは、肉製品10
0重量部に対し上記アミノ酸配合物を0.03〜0.05重量部
と他のアミノ酸混合物0.1〜0.13重量部になるように添
加するとよい。なお、ロースハム以外の肉製品に対して
も上記に準じて使用するとよい。本発明において熟成味
付与の対象となる肉製品としては、ハム(ロームハム、
ボンレスハム、プレスハム、骨付ハム、ラツクスハム
等)、ソーセージ(ウインナーソーセージ、魚肉ソーセ
ージ、サラミソーセージ等)、ベーコン、蓄肉缶詰、ハ
ンバーグステーキ等を例示し得る。
の種類に応じて調整するとよく、例えば、ロースハムの
場合は、上記5種以上のアミノ酸配合物のみを使用する
ときは、肉製品100重量部に対し該アミノ酸配合物を0.1
〜0.15重量部になるように添加するとよく、また、他の
アミノ酸混合物と組合わせて使用するときは、肉製品10
0重量部に対し上記アミノ酸配合物を0.03〜0.05重量部
と他のアミノ酸混合物0.1〜0.13重量部になるように添
加するとよい。なお、ロースハム以外の肉製品に対して
も上記に準じて使用するとよい。本発明において熟成味
付与の対象となる肉製品としては、ハム(ロームハム、
ボンレスハム、プレスハム、骨付ハム、ラツクスハム
等)、ソーセージ(ウインナーソーセージ、魚肉ソーセ
ージ、サラミソーセージ等)、ベーコン、蓄肉缶詰、ハ
ンバーグステーキ等を例示し得る。
本発明は、これらの肉製品の製造工程、通常は原料肉の
調整工程において他の処理材料と共にアミノ酸配合物又
はアミノ酸配合物と他のアミノ酸との混合物を添加す
る。例えば、ハムやベーコンでは食塩、硝酸、亜硝酸を
用いた塩漬け時、また、ソーセージでは原料肉をサイレ
ントカツターなどでカツテイングする時に添加するのが
好ましい。
調整工程において他の処理材料と共にアミノ酸配合物又
はアミノ酸配合物と他のアミノ酸との混合物を添加す
る。例えば、ハムやベーコンでは食塩、硝酸、亜硝酸を
用いた塩漬け時、また、ソーセージでは原料肉をサイレ
ントカツターなどでカツテイングする時に添加するのが
好ましい。
また、焼肉用並びにカツレツ用の肉の場合は、上記アミ
ノ酸配合物もしくは該アミノ酸配合物と他のアミノ酸と
の混合物を水溶液の形態にして注射器で直接注入しても
よい。
ノ酸配合物もしくは該アミノ酸配合物と他のアミノ酸と
の混合物を水溶液の形態にして注射器で直接注入しても
よい。
なお、ロースハムなどの製造においても、豚ロース肉に
上記と同様の水溶液を注射器で注入し、次いで5℃程度
の低温ロータリーマツサジヤーなどを用いて5時間位真
空マツサージを行つて、アミノ酸を均一に肉中に浸透さ
せることもできる。
上記と同様の水溶液を注射器で注入し、次いで5℃程度
の低温ロータリーマツサジヤーなどを用いて5時間位真
空マツサージを行つて、アミノ酸を均一に肉中に浸透さ
せることもできる。
発明の効果 次に、本発明による肉製品の熟成風味の向上効果を調べ
るためにソーセージについて実験を行つた結果を示す。
るためにソーセージについて実験を行つた結果を示す。
実験方法: 原料肉の調整 豚ロース肉 100g 塩化ナトリウム 4g 亜硝酸ナトリウム 0.03g 砂糖 2g ポテトスターチ 7g リン酸塩 0.6g 水 86g 上記配合の原材料を用いて豚肉を塩漬けした後、サイレ
ントカツターを用いてカツテイングを行い、その初期段
階(肉がある程度細かくなつた段階)にソーセージ100
gに対し、下記の3種類の配合割合の5種類のアミノ酸
配合物を香辛料、調味料などの副原料と共にそれぞれ添
加し、以後は常法に従つてソーセージを製造した。
ントカツターを用いてカツテイングを行い、その初期段
階(肉がある程度細かくなつた段階)にソーセージ100
gに対し、下記の3種類の配合割合の5種類のアミノ酸
配合物を香辛料、調味料などの副原料と共にそれぞれ添
加し、以後は常法に従つてソーセージを製造した。
アミノ酸配合物の配合割合 (単位mg)アミノ酸 試料 試料 試料 L−グルタミン酸 14 42 130 L−システイン 1 4.5 15 L−メチオニン 5 15 48 L−ロイシン 12 35 120 L−アルギニン 11 32 100 なお、対照として上記アミノ酸配合物に代えて水を添加
して同様にソーセージを製造した。
して同様にソーセージを製造した。
上述のようにして得られた各ソーセージについて、分析
パネラー10名により官能検査を行い、対照に比べて熟成
味を感じる度合を調べた。
パネラー10名により官能検査を行い、対照に比べて熟成
味を感じる度合を調べた。
その結果、試料については、10名中8名が熟成味を感
じると評価し、試料については、10名中8名が熟成味
を感じ風味が非常に良くなると評価し、試料について
は、10名中10名が熟成味を強く感じるが風味が強すぎ
て、くどくなる傾向があると評価した。
じると評価し、試料については、10名中8名が熟成味
を感じ風味が非常に良くなると評価し、試料について
は、10名中10名が熟成味を強く感じるが風味が強すぎ
て、くどくなる傾向があると評価した。
上記実験結果から、本発明に従つて、少なくとも上記5
種類のアミノ酸を特定の割合に配合したアミノ酸配合物
を肉製品の製造工程に添加することにより、肉製品に熟
成風味を付与することができるので、熟成風味を有する
肉製品を簡単に得ることができるようになる。
種類のアミノ酸を特定の割合に配合したアミノ酸配合物
を肉製品の製造工程に添加することにより、肉製品に熟
成風味を付与することができるので、熟成風味を有する
肉製品を簡単に得ることができるようになる。
以下に実施例を示して本発明を具体的に説明する。
実施例1 本例は、ハムの製造を対象として、原料の豚ロース肉
に、5種類のアミノ酸からなる配合物を他の材料と一緒
に水溶液にして注射器により注入することにより、肉に
熟成味を付与する態様を示したものである。
に、5種類のアミノ酸からなる配合物を他の材料と一緒
に水溶液にして注射器により注入することにより、肉に
熟成味を付与する態様を示したものである。
注入液の調製: 下記配合により水溶液を作成した。
(wt%) 塩化ナトリウム 3.5 亜硝酸ナトリウム 0.03 リン酸塩 1.6 粉末卵白 2.9 植物性タンパク 3.25 カゼイン 2.5 糖類 6.0 水 79.703 アミノ酸配合物 L−グルタミン酸 0.17 L−システイン 0.017 L−メチオニン 0.06 L−ロイシン 0.14 L−アルギニン 0.13 豚ロース100重量部に対し、上記配合の水溶液80重量部
を大型注射器で注入し、次いで5℃で5時間、ロータリ
ーマツサージヤーを用いて真空マツサージを行い、5℃
で12時間放置した。このようにして得られた肉を、直
径約10cmの塩化ビニリデンケーシングに充填し、85℃の
温水浴中で120分加熱してロースハムを得た。
を大型注射器で注入し、次いで5℃で5時間、ロータリ
ーマツサージヤーを用いて真空マツサージを行い、5℃
で12時間放置した。このようにして得られた肉を、直
径約10cmの塩化ビニリデンケーシングに充填し、85℃の
温水浴中で120分加熱してロースハムを得た。
また、比較として、上記5種類のアミノ酸配合物を用い
ることなく、その分を水に代えて同様にしてハムを製造
した。
ることなく、その分を水に代えて同様にしてハムを製造
した。
得られた各ハムについて、分析型パネラー25名に食させ
たところ、全員がアミノ酸配合物を添加したハムの熟成
味の点での優位性を認めた。
たところ、全員がアミノ酸配合物を添加したハムの熟成
味の点での優位性を認めた。
実施例2 本例はハンバーグステーキの製造を対象とし、下記配合
の原材料を用いて常法により製造した。
の原材料を用いて常法により製造した。
原材料の配合: (g) ひき肉(牛肉:豚肉 6:4) 1200 パン粉 50 玉ネギ 200 卵 50 塩化ナトリウム 8 牛乳 30 香辛料 0.2 アミノ酸配合物 L−グルタミン酸 0.84 L−システイン 0.08 L−メチオニン 0.3 L−ロイシン 0.7 L−アルギニン 0.46 上記配合の原材料のうちひき肉、アミノ酸配合物、香辛
料、玉ネギ(炒めたもの)を混合して良く練り合わせ、
次いでこれに卵、パン粉を加えて更に良く練つた後、そ
の適当量を手で取つて成型した。この成型物を、よく加
熱されたフライパンを用いて中心部まで十分加熱される
まで中火にて焼成してハンバーグステーキを得た。
料、玉ネギ(炒めたもの)を混合して良く練り合わせ、
次いでこれに卵、パン粉を加えて更に良く練つた後、そ
の適当量を手で取つて成型した。この成型物を、よく加
熱されたフライパンを用いて中心部まで十分加熱される
まで中火にて焼成してハンバーグステーキを得た。
得られたハンバーグステーキについて分析型パネラー
(21名)により評価させたところ、全員熟成味があり、
美味であると評価した。
(21名)により評価させたところ、全員熟成味があり、
美味であると評価した。
実施例3 本例は、ハムの製造を対象とし、5種類のアミノ酸から
なる配合物と更にその他のアミノ酸との混合物を添加し
た態様を示したものである。
なる配合物と更にその他のアミノ酸との混合物を添加し
た態様を示したものである。
塩漬け溶液の調製: (wt%) 塩化ナトリウム 7.38 リン酸塩 1.53 砂糖 3.0 グリタミン酸ナトリウム 2.0 エリソルビン酸ナトリウム 0.72 ポークエキス 2.0 コラーゲンパウダー 0.25 亜硝酸ナトリウム 0.18 香料 1.0 アミノ酸配合物 L−グルタミン酸 0.070 L−システイン 0.007 L−メチオニン 0.025 L−ロイシン 0.060 L−アルギニン 0.055 他のアミノ酸 L−アスパラギン酸 0.025 L−スレオニン 0.045 L−セリン 0.050 L−バリン 0.042 L−イソロイシン 0.033 L−チロシン 0.038 L−フエニルアラニン 0.035 L−アスパラギン 0.026 L−グルタミン 0.055 L−プロリン 0.042 L−グリシン 0.037 L−アラニン 0.082 L−トリプトフアン 0.016 L−リジン 0.062 L−ヒスチジン 0.024 水 81.111 上記配合からなる混合物の水溶液を、豚ロース肉100重
量部に対し20重量部を大型注射器で注入し、次いで5℃
で5時間ロータリーマツサージヤーを用いて真空マツサ
ージを行つた。得られた肉を直径約10cmの塩化ビニリデ
ンケーシングに充填し、85℃の温水浴中で120分加熱し
てハムを得た。得られたハムについて分析型パネラー
(パネラー数15)に味を評価させたところ、全員熟成味
があり、美味であると評価した。
量部に対し20重量部を大型注射器で注入し、次いで5℃
で5時間ロータリーマツサージヤーを用いて真空マツサ
ージを行つた。得られた肉を直径約10cmの塩化ビニリデ
ンケーシングに充填し、85℃の温水浴中で120分加熱し
てハムを得た。得られたハムについて分析型パネラー
(パネラー数15)に味を評価させたところ、全員熟成味
があり、美味であると評価した。
Claims (2)
- 【請求項1】L−グルタミン酸、L−システイン、L−
メチオニン、L−ロイシン及びL−アルギニンを下記割
合に配合して成るアミノ酸配合物を、もしくは該アミノ
酸配合物と他のアミノ酸とを肉製品の製造工程において
添加することを特徴とする熟成風味を有する肉製品の製
造法: L−グルタミン酸 20〜40重量% L−システイン 1〜5重量% L−メチオニン 5〜20重量% L−ロイシン 39〜20重量% L−アルギニン 35〜15重量% 合計 100重量% - 【請求項2】他のアミノ酸は、L−ヒスチジン、L−リ
ジン、L−トリプトフアン、L−フエニルアラニン、L
−イソロイシン、L−バリン、L−アラニン、L−グリ
シン、L−プロリン、L−グルタミン、L−アスパラギ
ン、L−セリン、L−スレオニン、及びL−アスパラギ
ン酸から成る群から選択される2種以上の混合物である
特許請求の範囲第(1)項記載の肉製品の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61273683A JPH0616691B2 (ja) | 1986-11-17 | 1986-11-17 | 熟成風味を有する肉製品の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61273683A JPH0616691B2 (ja) | 1986-11-17 | 1986-11-17 | 熟成風味を有する肉製品の製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63126470A JPS63126470A (ja) | 1988-05-30 |
JPH0616691B2 true JPH0616691B2 (ja) | 1994-03-09 |
Family
ID=17531093
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61273683A Expired - Lifetime JPH0616691B2 (ja) | 1986-11-17 | 1986-11-17 | 熟成風味を有する肉製品の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0616691B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014068544A (ja) * | 2012-09-27 | 2014-04-21 | Itoham Foods Inc | 軟らかい食感の食肉加工食品の製造方法 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5653046B2 (ja) * | 2010-01-20 | 2015-01-14 | 伊藤ハム株式会社 | ハムの製造方法 |
JP5686522B2 (ja) * | 2010-03-23 | 2015-03-18 | 伊藤ハム株式会社 | 食鳥肉の加工食品及びその製造方法 |
JP6719951B2 (ja) * | 2016-04-16 | 2020-07-08 | 株式会社ホクビー | 食肉製品用調味液 |
JP6907142B2 (ja) * | 2018-03-14 | 2021-07-21 | 日清食品ホールディングス株式会社 | ポークエキスの製造方法 |
-
1986
- 1986-11-17 JP JP61273683A patent/JPH0616691B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014068544A (ja) * | 2012-09-27 | 2014-04-21 | Itoham Foods Inc | 軟らかい食感の食肉加工食品の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63126470A (ja) | 1988-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0743011B1 (en) | Processed meat, meat material using the same, and method of processing meat | |
JP2705024B2 (ja) | 食品の製造法 | |
EP0813821B1 (en) | Processed fish meat and process for producing said fish meat | |
US5939112A (en) | Method for producing a processed meat product by treatment with a salt and/or alkali solution and product | |
EP2328427B1 (en) | Oil composition for the preparation of oil containing food products | |
RU2311832C2 (ru) | Колбаса из мяса только водных животных, содержащая рыбу, и способ ее приготовления | |
WO2011074219A1 (ja) | 鶏肉加工食品の製造方法 | |
JPH0616691B2 (ja) | 熟成風味を有する肉製品の製造法 | |
WO1998041101A1 (fr) | Produit pour ameliorer la qualite de la viande | |
RU2208347C2 (ru) | Мясной продукт (варианты) и способ его производства | |
RU2552027C1 (ru) | Способ производства структурированных рыбных колбас | |
JP2011078356A (ja) | 食肉加工品の製造方法 | |
CA2166735C (en) | Processed meat, meat food material using the same, and production method for processed meat | |
JPH099921A (ja) | 抗酸化ソーセージ及びその製造法 | |
JPH0723742A (ja) | 食肉加工製品 | |
RU2199251C2 (ru) | Мясной паштет "южный" | |
WO2004012532A1 (fr) | Saucisse a viande en forme, issue d'animal a carapace aquatique, et procede d'elaboration | |
SU1685382A1 (ru) | Способ приготовлени продукта из прудовой рыбы | |
JPS58198254A (ja) | 加工食品の品質改良法 | |
JPH02245162A (ja) | ピックル剤組成物 | |
JP4529843B2 (ja) | 畜肉練り製品の製造方法 | |
JPS6313662B2 (ja) | ||
JPS63160565A (ja) | 魚卵ソ−セ−ジ | |
JP2884244B2 (ja) | 大豆蛋白添加食肉加工製品の風味改良剤 | |
KR20030024143A (ko) | 새우 패티 제조 방법 |