[go: up one dir, main page]

JPH06165928A - 攪拌処理装置 - Google Patents

攪拌処理装置

Info

Publication number
JPH06165928A
JPH06165928A JP43A JP32019492A JPH06165928A JP H06165928 A JPH06165928 A JP H06165928A JP 43 A JP43 A JP 43A JP 32019492 A JP32019492 A JP 32019492A JP H06165928 A JPH06165928 A JP H06165928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
agitating
wall surface
agitating blades
scraper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP43A
Other languages
English (en)
Inventor
Takafumi Shimada
隆文 嶋田
Wataru Matsubara
亘 松原
Setsuo Omoto
節男 大本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP43A priority Critical patent/JPH06165928A/ja
Publication of JPH06165928A publication Critical patent/JPH06165928A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 平行に配設された複数本の回転攪拌翼を有す
る攪拌処理装置においてセルフクリーニング機能を損な
わずに消費動力を低減した装置を提供する。 【構成】 同方向に回転する2本の回転軸1には多数の
攪拌翼2が取付けられている。攪拌翼2はパドルの先端
に3角形の掻取り棒を取付けて構成されている。攪拌翼
2つきの回転軸1を入れる容器3は攪拌翼2の回転軌跡
に沿う円筒を2つ接合した8の字形の断面となってい
る。2つの円筒の接合部内壁には丸みを持たせて容器3
を形成している。これにより、攪拌翼2の回転で容器3
内に生じる旋回流による内壁面圧力のピーク値が低減さ
れ、回転軸駆動のための消費電力が低減する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高粘度流体、スラリー
状物質、粉体などの物質を攪拌混和する攪拌処理装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】化学工業界や食品工業界では高粘度流
体、スラリー状物質、粉体などを混合したり、反応させ
たりするために攪拌装置が多用される。このような物質
を処理するには、混合性能、伝熱性能が高く、さらに付
着物が生成しない機能を持った装置が望まれることが多
い。
【0003】このため、従来から付着性の強い物質の処
理用としてセルフクリーニング機能を持つ攪拌装置が提
案されている。この機能を持つ装置として、8の字形断
面の容器内に同方向に回転する2本の軸を設け、各々の
回転軸にレンズ状パドルを設け、同パドルの先端部に三
角形の掻取り棒を取付けた攪拌翼を多数装着した攪拌装
置がある。
【0004】この種装置の従来の例を図4によって説明
する。三角形の掻取り棒を取付けた攪拌翼2と容器6内
壁及び攪拌翼同志は一定のクリアランスを持って回転す
るようになっており、流体は攪拌により内壁面及び攪拌
翼の全面に薄い液膜を、翼先端と内壁面のコーナー部に
液体塊を形成する。液体塊部の流動には旋回流が存在
し、内壁面に圧力分布が生じる。
【0005】図5に内壁面の圧力特性を示しているが、
圧力ピークは攪拌翼の移動により、内壁との間で発生す
る。容器6が図示のように、攪拌翼2の回転軌跡に沿う
2つの円筒面を接合した8の字形断面の場合、その圧力
ピークはこの2つの円筒面の接合部で最大となる。すな
わち、攪拌翼2が容器6内壁をセルフクリーニングしつ
ゝ回転するとき、この接合部内壁でセルフクリーニング
する際の流体の逃げ場が少なくなるために、この接合部
で最大圧力を示し、消費動力を高める原因となってい
た。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、容器内に平
行に配設され同期して回転駆動される複数の回転軸と、
これらの回転軸に垂直に取付けられた複数のパドルとを
具えており、このパドルが回転軸の軸方向に間隔をおい
て配置されると共に、パドルの先端部に前記間隔にほぼ
相当する長さを有するスクレーパが回転軸と平行に取付
けられた攪拌部を有し、前記容器が各々の回転軸のスク
レーパの回転軌跡に沿った円筒壁面を有する攪拌処理装
置における前記した問題点を解消し、セルフクリーニン
グ機能を損なうことなしに消費動力を低減できる攪拌処
理装置を提供することを課題としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は前記した課題を
解決するため、攪拌装置における回転軸のスクレーパの
回転軌跡に沿った円筒壁面を有する容器の円筒壁面の接
合部の尖端を落として内壁を形成した構成を採用する。
【0008】また、本発明は攪拌装置の容器における円
筒壁面の接合部内壁を平面で形成した構成を採用するこ
とによって前記課題を解消する。
【0009】
【作用】本発明によって、攪拌装置における容器の円筒
壁面の接合部の尖端を落とし、丸みを持たせるなどして
形成した構成を採用するとセルフクリーニングによって
移動される流体がその接合部で堰止められて逃げ場が無
くならずに接合部でも円滑に流動させられるのでセルフ
クリーニング機能を損なうことなく、動力特性を向上す
ることができる。
【0010】また、本発明によって円筒壁面の接合部内
壁を平面で形成して構成すればこの接合部内壁での流体
移動に対する障害は全く無くなるのでセルフクリーニン
グ機能を損なわずに攪拌軸駆動に要する消費動力を低減
することができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明による装置を図示した実施例に
基づいて具体的に説明する。図1において、1は同方向
に回転する2本の軸であり、各々の回転軸1にレンズ状
パドルの先端部に三角形の掻取り棒を取付けた攪拌翼2
を多数装着する。そして、攪拌翼2つきの回転軸1を入
れる容器3は攪拌翼2の回転軌跡に沿う円筒を2つ接合
した8の字形断面であり、その接合部内壁にR=D/2
0〜D、好ましくはD/10〜D/8の丸みを持たせた
容器3を組合せる。これにより、攪拌翼2の回転で容器
3内に生じる旋回流による内壁面圧力のピーク値は従来
の断面形状によるものに比べ40〜50%低く、消費動
力が20%低減する。
【0012】接合部内壁の形状は丸みを持たせるものの
他に、尖った先端を平らに削った形状(図2)、完全に
角を取って平面で形成した形状(図3)でもよい。以
上、本発明による装置を図示した実施例によって具体的
に説明したが、本発明がこれらの実施例に限定されない
ことはいうまでもなく、本発明の範囲内で種々変更を加
えてよい。例えば、図示した装置では攪拌軸が2本のも
のを説明したが、これは3本以上でもよい。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による攪拌
装置では容器における前記円筒壁面の接合部の尖端を落
として内壁形成し、或いはまた、円筒壁面の接合部内壁
を平面で形成したので、容器内では攪拌翼の回転に伴う
処理物の流動が妨げられずセルフクリーニング機能を損
なうことなく、動力特性を大幅に向上することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例に係る攪拌処理装置の断面
図。
【図2】本発明の他の実施例に係る装置の断面図。
【図3】本発明の更に他の実施例に係る装置の断面図。
【図4】従来の装置の断面図。
【図5】攪拌処理装置における内壁面の圧力特性図。
【符号の説明】
1 回転軸 2 攪拌翼 3 容器 4 容器 5 容器 6 容器 7 流体塊 D 内径

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器内に平行に配設され同期して回転駆
    動される複数の回転軸と、前記各々の回転軸に垂直に取
    付けられた複数のパドルとを具えており、前記パドルが
    回転軸の軸方向に間隔をおいて配置されると共に、前記
    パドルの先端部に前記間隔にほぼ相当する長さを有する
    スクレーパが前記回転軸と平行に取付けられた攪拌部を
    有し、前記容器が前記各々の回転軸のスクレーパの回転
    軌跡に沿った円筒壁面を有する攪拌処理装置において、
    前記容器における前記円筒壁面の接合部の尖端を落とし
    て内壁を形成したことを特徴とする攪拌処理装置。
  2. 【請求項2】 容器内に平行に配設され同期して回転駆
    動される複数の回転軸と、前記各々の回転軸に垂直に取
    付けられた複数のパドルとを具えており、前記パドルが
    回転軸の軸方向に間隔をおいて配置されると共に、前記
    パドルの先端部に前記間隔にほぼ相当する長さを有する
    スクレーパが前記回転軸と平行に取付けられた攪拌部を
    有し、前記容器が前記各々の回転軸のスクレーパの回転
    軌跡に沿った円筒壁面を有する攪拌処理装置において、
    前記容器における前記円筒壁面の接合部内壁を平面で形
    成したことを特徴とする攪拌処理装置。
JP43A 1992-11-30 1992-11-30 攪拌処理装置 Withdrawn JPH06165928A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP43A JPH06165928A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 攪拌処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP43A JPH06165928A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 攪拌処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06165928A true JPH06165928A (ja) 1994-06-14

Family

ID=18118760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP43A Withdrawn JPH06165928A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 攪拌処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06165928A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102266730A (zh) * 2011-01-13 2011-12-07 昆山市宝立无纺布有限公司 一种搅拌机用叶轮装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102266730A (zh) * 2011-01-13 2011-12-07 昆山市宝立无纺布有限公司 一种搅拌机用叶轮装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2040009C (en) Agitator
JP6725504B2 (ja) 撹拌装置
JP6155157B2 (ja) 攪拌装置
JPH05507421A (ja) アイスクリームの製造機械用の攪拌装置
JP2014226648A (ja) 撹拌機
JPH01215337A (ja) 運動撹拌部材
US6863432B2 (en) Dynamic mixer
CN109310961B (zh) 搅拌叶片和搅拌装置
US20130135962A1 (en) Stirring Apparatus
JPH0559781B2 (ja)
JPS63232828A (ja) 撹拌装置
JP6265766B2 (ja) 攪拌装置及び攪拌方法
JPH06165928A (ja) 攪拌処理装置
US3547413A (en) Mixing apparatus
JPH04215829A (ja) 攪拌装置
JP3197179B2 (ja) 攪拌装置
JP3197194B2 (ja) 攪拌装置
JP2888798B2 (ja) 混合機
JP4456221B2 (ja) 同芯2軸ミキサ−
JPH08309171A (ja) 混合攪拌装置
JP4766905B2 (ja) パドル翼及び該パドル翼を備える攪拌装置
JP2672817B2 (ja) 混合機
JPH08266881A (ja) 攪拌翼とこれを備えた攪拌装置
JP2515331Y2 (ja) 撹拌処理装置
JPS63270532A (ja) 撹拌羽根

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000201