[go: up one dir, main page]

JPH0615824B2 - ガスタービン燃料制御装置 - Google Patents

ガスタービン燃料制御装置

Info

Publication number
JPH0615824B2
JPH0615824B2 JP63112743A JP11274388A JPH0615824B2 JP H0615824 B2 JPH0615824 B2 JP H0615824B2 JP 63112743 A JP63112743 A JP 63112743A JP 11274388 A JP11274388 A JP 11274388A JP H0615824 B2 JPH0615824 B2 JP H0615824B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas turbine
load
signal
flow rate
lower limit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63112743A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01285627A (ja
Inventor
武司 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63112743A priority Critical patent/JPH0615824B2/ja
Publication of JPH01285627A publication Critical patent/JPH01285627A/ja
Publication of JPH0615824B2 publication Critical patent/JPH0615824B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、発電用又は機械駆動用ガスタービンの燃料制
御装置に係り、特に燃焼器の失火防止に好適なガスター
ビン燃料制御装置に関する。
〔従来の技術〕
従来のガスタービン燃料制御装置は、その制御を大別す
ると、起動制御、排気温度制御、加速度制御、速度・負
荷制御に分かれる。
起動制御は、定められた起動パターンに従って燃料量を
制御し、ガスタービンを自動的に昇速させる。
排気温度制御は、高温部の材料の寿命管理のため、排気
温度及び起動時の排気温度の変化率を制限する。
加速度制御は、起動時の加速度を制御する。
、速度・負荷制御は、定格速度と実際のガスタービン速
度の偏差の量に応じて、設定された速度調定率によっ
て、ガスタービン出力を制御する。
ガスタービン燃料制御装置は前記制御を行う各制御部か
らの制御信号を運転状態に応じて最適な信号を選択する
回路を有し、その回路を介して燃料制御指令を出力する
制御系統となっている。
一方、近年、ガスタービンの排出窒素酸化物(以下NO
xと称する)濃度を低減する目的で、マルチノズル方式
燃焼器が用いられ、2段又は、複数段燃焼方式が用いら
れるようになってきた。
マルチノズル方式燃焼器の制御装置として関連するもの
は、例えば特開昭61−241425号公報が挙げられ
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、NOxを低減する目的で、マルチノズ
ル方式燃焼器を使用した複数段燃焼方式が用いられる
が、複数段燃焼方式であると、燃焼器の失火防止の為、
最低燃料流量を確保する必要がある。
しかし、従来の燃料制御装置は、大気温度に対応してこ
の流量を確保する制御方式を考慮していないという問題
がある。
本発明の目的は、複数段燃焼方式を使用した燃焼器の失
火を防止するガスタービン燃料制御装置を提供すること
にある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明のガスタービンの燃
料制御装置は、ガスタービンの複数段燃焼方式燃焼器へ
の燃料流量の上下限を制限する上下限制限器を備えたガ
スタービンの燃料制御装置において、大気温度を測定し
て大気温度信号を出力する温度測定手段と、この大気温
度信号を入力して燃料流量の下限値を演算し下限値補正
値信号を出力する関数発生器と、この関数発生器の信号
を、ガスタービン負荷が所定の値に上昇した時に起動制
御から切り替えて、上下限制限器に出力する切替器とを
備えたものである。
〔作用〕
ガスタービンの負荷と燃料流量と大気温度の関係におい
て、同一負荷であれば燃料流量は大気温度の関数で表さ
れ、大気温度が高いと燃料流量は少なく逆に大気温度が
低いと燃料流量は多くなる。関数発生器は燃焼器が失火
しないために最低限必要な燃料流量に対する前記関数を
設定している。
温度測定手段は大気温度を測定してその大気温度に対応
して大気温度信号を出力し、関数発生器はその大気温度
信号を入力して前記関数に基づき燃料流量の下限値を演
算して下限値補正値信号を出力し、切替器は、関数発生
器の下限値補正値信号を、ガスタービン負荷が所定の値
に上昇した時、すなわち2段目以後の燃焼器に点火して
排ガスのNOx量の低減を図る時に、上下限制限器に出
力し、上下限制限器はその下限値補正値信号を入力して
その補正値を下限制限値としてガスタービンへの増減負
荷指令に対応する。
〔実施例〕
以下、2段燃焼方式についての本発明の実施例を第1図
〜第4図により説明する。
第1図は、第1実施例としてのガスタービンの燃料制御
ブロック図を示す。
ガスタービン起動中は起動制御部1,排気温度制御部
2,加速度制御部3のいずれかから、運転状態に応じて
最適な制御信号を選択する制御信号選択回路5を介して
出力する燃料制御指令にて、ガスタービンは昇速する。
定格速度に達すると、速度・負荷制御部4の制御信号
が、制御信号選択回路5にて選択されて、ガスタービン
の起動は完了する。
以降、タービンの負荷の上昇,下降は、負荷増指令6,
負荷減指令7にて行われる。
負荷上昇の場合は、負荷増指令6によりアナログメモリ
8からの信号値が増加し、上下限制限器9を経由して負
荷設定値として、速度・負荷制御部4に入力し、燃料制
御指令が増加して、タービンの負荷は上昇する。負荷増
指令に対するある割合の規定の負荷に達したとき、2段
目の燃焼器に点火し、排ガスのNOx量の低減を図る。
負荷降下の場合は、負荷減指令7によりアナログメモリ
8からの信号値が減少し、上下限制限器9を経由して、
負荷設定値として、速度・負荷制御部4に入力し、燃料
制御指令が減少してタービンの負荷は降下する。
ここで2段目の燃焼器が失火しない規定の最低燃料流量
を確保するため、大気温度計14の大気温度信号によ
り、関数発生器10は温度補正した燃焼流量制限値bを
算出して補正値信号を出力し、この補正値信号と、無負
荷を条件に運転する起動/停止過程の負荷制限値を設定
する信号発生器11からの信号aとを切替器12に入力
し、起動/停止過程の条件で切替えて燃料流量制限値b
を上下限制限器9の下限制限値として入力することで、
上下限制限器9の負荷設定値は、規定の最低流量を確保
するように制限できる。
又、負荷上限制限値を設定する信号発生器13の信号
は、上下限制限器9の上限設定値として入力し、負荷設
定値の上限を制限する。
第2図に、大気温度をパラメータとしたガスタービンの
負荷と燃料流量の関係を示す。
第2図によれば、同一負荷において、大気温度が高い方
が、必要とする燃料流量が少なく、大気温度が低い方が
その燃料流量が多いことがわかる。
第3図に、第2図に示す2段目の燃焼器が失火しないた
めの最低負荷20をパラメータとした、大気温度と燃料
流量の関係を示す。
第3図に示す曲線aを第1図に示す関数発生器10に
て、設定しており、それで最低燃料流量制限値を算出す
ることで、大気温度の変化による影響を補正することが
できる。
この第1実施例のタービン燃料制御装置によれば、関数
発生器により燃焼器が失火しない最低燃料流量を大気温
度に対して補正し燃料制御指令を出すので、燃焼器の失
火を防止できる。
この第1実施例のタービン燃料制御装置をガスタービ
ン,蒸気タービン,排熱回収ボイラから成る複合サイク
ル発電プラントに適用した場合、以下の効果がある。
すなわち、複合サイクル発電プラントの負荷を降下させ
る場合、その負荷設定が最終的にはガスタービンに対し
て前記最低燃料流量制限値以上になる設定であったとし
ても、負荷降下時、過渡的には排熱回収ボイラの応答遅
れによる蒸気タービンの負荷応答遅れがあるため、この
遅れを補なうように、ガスタービンに対して最低燃料流
量制限値以下となる負荷の減指令が上位制御装置より、
発せられることがある。しかし、このような場合でも、
本実施のタービンの燃料制限装置によれば、前記負荷の
減指令に対し下限制限値を設定しているた、負荷設定値
は、最低燃料流量以下の設定とはならず、燃焼器の失火
が防止できる。
第4図は本発明の第2実施例を示す図である。前記第1
実施例では増指令6又は減指令7に対し最低燃料流量を
規制しているが、第2実施例では制御信号選択回路5か
らの燃料制御指令に対し最低燃料流量を規制している。
そのため回路構成は若干異なるが、最低燃料流量の規制
に関しては実際上第1実施例と全く同じである。従って
第1実施例と同じ部分の説明は省略し、回路構成の相違
する部分についてのみ説明する。
まず第1の相違点として、上下限制限器9にその下限設
定値として起動/停止過程の負荷制限値を設定する信号
発生器11を直接接続していることである。第2の相違
として、制御信号選択回路5の出力側に新たに上下限制
限器16を設けており、その上下限制限器16の下限制
限値として、次に説明する切替器12の信号を設定して
いることである。すなわち、大気温度計14からの大気
温度信号により関数発生器10は温度補正した燃料流量
制限値を算出して補正値信号を出力し、その補正値信号
と信号発生器15からの信号を切換器12に入力して、
切換器15からの信号が上下限設定器16に入力してい
る。
増指令6又は減指令7によるタービンの負荷の上昇又は
降下の場合、信号発生器15の設定は、零とし、切替器
12の切替条件として起動/停止過程の条件を用い、起
動/停止過程中の場合は信号発生器15の起動停止信号
aを選択する。この切替器12の出力を最低燃料流量制
限値として、燃料制御指令を制限する上下限器16に入
力することで、燃料流量指令は、最低燃料流量を確保す
ることになる。
第2実施例によれば、最低燃料流量制限値は実際上速度
・負荷制御においてのみ有効となるので、回路構成が相
違するものの、結局第1実施例と全く同じ燃料制限を行
うことになる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、関数発生器により大気温度に応じて燃
焼器が失火しない最低燃料流量を補正してガスタービン
への負荷減指令に対応する上下限制限器の下限制限値を
設定するので、温度が変化してもまた負荷減指令が前記
最低燃料流量を下回ったとしても燃焼器の失火を防止で
き、排ガスのNOx低減を図ることができるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1実施例の制御ブロック図、第2図は大気温
度をパラメータとしたガスタービンの負荷/燃料流量カ
ーブ、第3図は燃焼器の失火防止に対する大気温度/燃
料流量カーブ、第4図は第2実施例の制御ブロック図で
ある。 6…負荷増指令、7…負荷減指令、 9…上下限制限器、10…関数発生器、 14…大気温度計。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ガスタービンの複数段燃焼方式燃焼器への
    燃料流量の上下限値を制限する上下限制御器を備えたガ
    スタービン燃料制御装置において、大気温度を計測して
    大気温度信号を出力する温度測定手段と、該大気温度信
    号を入力して前記燃料流量の下限値を演算し下限値補正
    値信号を出力する関数発生器と、該関数発生器の信号
    を、ガスタービン負荷が所定の値に上昇した時に起動制
    御から切り替えて、前記上下限制限器に出力する切替器
    とを設けたことを特徴とするガスタービン燃料制御装
    置。
JP63112743A 1988-05-10 1988-05-10 ガスタービン燃料制御装置 Expired - Lifetime JPH0615824B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63112743A JPH0615824B2 (ja) 1988-05-10 1988-05-10 ガスタービン燃料制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63112743A JPH0615824B2 (ja) 1988-05-10 1988-05-10 ガスタービン燃料制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01285627A JPH01285627A (ja) 1989-11-16
JPH0615824B2 true JPH0615824B2 (ja) 1994-03-02

Family

ID=14594437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63112743A Expired - Lifetime JPH0615824B2 (ja) 1988-05-10 1988-05-10 ガスタービン燃料制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0615824B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4119908B2 (ja) 2005-09-14 2008-07-16 三菱重工業株式会社 ガスタービンの燃焼制御装置
JP5660958B2 (ja) * 2011-03-31 2015-01-28 三菱重工業株式会社 ガスタービンの制御装置、ガスタービン、及びガスタービンの制御方法
US10801361B2 (en) 2016-09-09 2020-10-13 General Electric Company System and method for HPT disk over speed prevention

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62225724A (ja) * 1986-03-27 1987-10-03 Toshiba Corp ガスタ−ビン制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01285627A (ja) 1989-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5896736A (en) Load rejection rapid acting fuel-air controller for gas turbine
US4550565A (en) Gas turbine control systems
JP5640227B2 (ja) ガスタービン発電プラントの制御装置
WO2004038199A1 (ja) ガスタービンエンジンの制御方法および制御システム
JPH02104912A (ja) バーナの出力制御方法と装置
JPH0842361A (ja) ガスタービンを運転する方法及びガスタービン制御システム
JPH06193463A (ja) ガスタービン発電所における燃焼器内への冷却剤の注入量の制御装置及び方法
JPH0615824B2 (ja) ガスタービン燃料制御装置
JPH06241062A (ja) ガスタービン発電設備及びその運転方法
JP4270763B2 (ja) ガスタービン制御装置
JPH0783074A (ja) ガスタービン制御装置
JP2778820B2 (ja) ガスタービン制御装置
JPS55131532A (en) Fuel controller for gas turbine engine
JPH06323166A (ja) ガスタービン燃焼器
JP3792853B2 (ja) コンバインドサイクル制御装置およびガスタービン制御装置
JPH09324656A (ja) 運転制御装置
JP3557302B2 (ja) ガスタービン制御装置
JPH0932510A (ja) 複合発電プラント制御装置
JPH07208113A (ja) 複合プラントの負荷分配制御方法
JPH0612079B2 (ja) ガスタービン燃料制御装置
JPS58107819A (ja) ガスタ−ビン制御装置
JP2523477B2 (ja) ボイラ制御装置
JP3809971B2 (ja) ボイラの燃焼制御装置
JP2612023B2 (ja) ガスタービン制御装置
JPH01107013A (ja) 燃料電池発電プラントの空気供給装置の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090302

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090302

Year of fee payment: 15