[go: up one dir, main page]

JPH06156349A - スクータ型車両のフレームカバー構造 - Google Patents

スクータ型車両のフレームカバー構造

Info

Publication number
JPH06156349A
JPH06156349A JP4320765A JP32076592A JPH06156349A JP H06156349 A JPH06156349 A JP H06156349A JP 4320765 A JP4320765 A JP 4320765A JP 32076592 A JP32076592 A JP 32076592A JP H06156349 A JPH06156349 A JP H06156349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
body frame
leg cover
cover
step board
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4320765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3371449B2 (ja
Inventor
Kazunori Shinohara
和典 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP32076592A priority Critical patent/JP3371449B2/ja
Publication of JPH06156349A publication Critical patent/JPH06156349A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3371449B2 publication Critical patent/JP3371449B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】レッグカバーと車体フレームとの位置決め、な
らびにレッグカバーとステップボードとの位置合せを容
易にし、フレームカバーの組立作業性を改善する。 【構成】ハンドルバー10と着座シート13との間が下
方に深く湾入して低床式のステップボード16が設けら
れ、このステップボード16の前部から立ち上がるレッ
グカバー20が車体フレーム2の前頭部を後方から覆っ
ているスクータ型車両1のフレームカバー構造におい
て、上記レッグカバー20を位置決め手段(第1位置決
め手段Aおよび第2位置決め手段B)によって上記車体
フレーム2に位置決めするとともに、このレッグカバー
20の上部を上部固定手段Cによって車体フレーム2に
固定し、かつ、車体フレーム2に固定される前記ステッ
プボード16にレッグカバー20の下部を嵌合手段Dと
下部固定手段Eとを併用して固定したことを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スクータ型車両のフレ
ームカバー構造に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的なスクータ型車両は、鋼管や鋼板
等でなる車体フレームを備えており、この車体フレーム
が合成樹脂製のフレームカバーによって全面的に被装さ
れている。上記フレームカバーは、複数の部分からなる
分割式とされ、それぞれがビス止めなどによって車体フ
レームに固定されている。
【0003】ところで、多くのスクータ型車両では、ハ
ンドルバーと着座シートとの間が下方に深く湾入してお
り、この部分にライダの足を載せるステップボードが設
けられている。そして、このステップボードの前部に、
上方へ立ち上がるレッグカバーが取り付けられ、このレ
ッグカバーが車体フレームの前頭部を後方から覆うとと
もに、車体フレームの前頭部を前方から覆うフロントカ
バーが上記レッグカバーに取着されるようになってい
る。
【0004】上述したステップボードおよびレッグカバ
ーならびにフロントカバーは、それぞれ前記フレームカ
バーの構成部品となるのもである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来のフレ
ームカバー構造は、大型の部品であるレッグカバーとス
テップボードとを車体フレームに固定する際、レッグカ
バーの正確な位置決めを行なうのが困難であったと同時
に、レッグカバーとステップボードとの位置合せが難し
く、しばしばくい違い(段差)などが発生して取付をし
直す必要が生じ、非常に組立作業性が悪いものとなって
いた。
【0006】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたものであり、レッグカバーと車体フレームとの位
置決め、ならびにレッグカバーとステップボードとの位
置合せを容易にし、フレームカバーの組立作業性を改善
することのできるスクータ型車両のフレームカバー構造
を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明に係るスクータ型車両のフレームカバー構造
は、ハンドルバーと着座シートとの間が下方に深く湾入
して低床式のステップボードが設けられ、このステップ
ボードの前部から立ち上がるレッグカバーが車体フレー
ムの前頭部を後方から覆っているスクータ型車両のフレ
ームカバー構造において、上記レッグカバーを位置決め
手段によって上記車体フレームに位置決めするととも
に、このレッグカバーの上部を上部固定手段によって車
体フレームに固定し、かつ、車体フレームに固定される
前記ステップボードにレッグカバーの下部を嵌合手段と
下部固定手段とを併用して固定したことを特徴とするも
のである。
【0008】
【作用】このように構成した場合、上記位置決め手段に
よってレッグカバーを車体フレームに容易に位置決めす
ることができ、上記上部固定手段によってレッグカバー
の上部を素早く車体フレームに固定させることができ
る。また、レッグカバーとステップボードとの位置合せ
が上記嵌合手段によって容易に行なえるため、上記下部
固定手段を用いてレッグカバーとステップボードとを速
かに固定することができ、これらによってフレームカバ
ーの組立作業性が大幅に改善される。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
しながら説明する。
【0010】図1は、本発明が適用されたスクータ型車
両の左側面図である。このスクータ型車両1は、車体フ
レーム2に懸架されたパワーユニット3によって後輪4
を駆動させる一般的な車体構成を持つものである。例え
ば上記車体フレーム2は、図2にも示すように鋼管製の
フレームパイプ5と鋼板製のフレームボディ6とを中央
部で接合させた構成とされている。
【0011】上記フレームパイプ5の先端部にはヘッド
パイプ7が固着されており、このヘッドパイプ7に前輪
8を支持するフロントフォーク9がハンドルバー10と
ともに左右回動自在に枢着される。また、前記フレーム
ボディ6の内部にはヘルメット等を収納可能な物品収納
室12が形成され、フレームボディ6の上部には上記物
品収納室12の蓋を兼ねる着座シート13がヒンジ14
を支点に開閉可能に設置される。
【0012】車体フレーム2は、合成樹脂製のフレーム
カバー15によって全面的に被装される。このフレーム
カバー15は、図2に示すように複数の部分からなる組
立式のものである。
【0013】前記ハンドルバー10と着座シート13と
の間は下方に深く湾入しており、この部分には低床式の
ステップボード16が設けられていてライダが足を載せ
られるようになっている。このステップボード16は前
記フレームカバー15の一部となるものであり、図2、
図3に示すように例えば車体フレーム2に固定された左
右一対のステップビーム17,17に4本のボルト18
で締着される。
【0014】フレームカバー15の前半部分は、上記ス
テップボード16と、ステップボード16の前部から立
ち上がって車体フレーム2の前頭部を後方から覆うレッ
グカバー20と、車体フレーム2の前頭部を前方から覆
って上記レッグカバー20に取着されるフロントカバー
21と、これらレッグカバー20およびフロントカバー
21の下方に装着されるフロントロアカバー22とから
構成されている。なお、レッグカバー20の背面には物
入れ用のラック23が取着される。
【0015】一方、フレームカバー15の後半部分は、
左右一対のリヤアッパカバー24と、同じく左右一対の
リヤロアカバー25とから構成されており、上記リヤロ
アカバー25はステップボード16の側縁部沿いに前方
へ延びて前記フロントロアカバー22に接続される。
【0016】前記レッグカバー20は、図2に示す第1
位置決め手段A((A)で表示)と、図3にも示す左右
一対の第2位置決め手段B(図2中では(B)で表示)
とによって車体フレーム2に予め位置決めされる。
【0017】上記第1位置決め手段Aは、例えばフレー
ムパイプ5上に設けられた位置決め台座26と、レッグ
カバー20の下縁中央部に形成された位置決め片27と
からなり、上記位置決め台座26の凸曲面と位置決め片
27の凹曲面とが係合してレッグカバー20の上下位置
が決められる。なお、位置決め台座26は、前記ステッ
プビーム17,17を支えるためにフレームパイプ5上
に横架されたステップブラケット28の中央部に一体的
に設けられている。
【0018】また、第2位置決め手段Bは、フレームパ
イプ5に固定された支持アーム30の両端部に穿設され
た位置決め孔31,31と、図5にも示すようにレッグ
カバー20の下部にて前方に向けて突設された左右一対
の位置決め突起32,32とを備えて構成され、上記位
置決め突起32,32をそれぞれ位置決め孔31,31
に後方から嵌め込むことによってレッグカバー20の前
後位置ならびに左右位置が決められる。
【0019】レッグカバー20の上部は、上部固定手段
Cによって車体フレーム2に固定される。この上部固定
手段Cは、図4にも示すように例えばヘッドパイプ7の
後面に固着された締着ブラケット33と、レッグカバー
20の上部に設けられた締着台座34と、上記締着ブラ
ケット33に締結されるナット35とから構成され、前
述した第1位置決め手段Aならびに第2位置決め手段B
によって車体フレーム2に位置決めされたレッグカバー
20の上部締着台差34を締着ブラケット33に嵌め込
み、ナット35を締結することによってレッグカバー2
0の上部が車体フレーム2に固定される。
【0020】一方、レッグカバー20の下部は、嵌合手
段Dと下部固定手段Eとの併用によってステップボード
16の前部に固定される(嵌合手段Dおよび下部固定手
段Eは、図2、図3、図5、図6中にそれぞれ(D),
(E)で示す。)。
【0021】図2、図5に示すように、レッグカバー2
0の下縁部には段付状にフランジ36が形成されてお
り、このフランジ36が、U字型に切り込まれたステッ
プボード16の前部下面に重ね合せられる。
【0022】前記嵌合手段Dは、図5および図6に示す
ように、例えば上記フランジ36の基部に穿設された6
つの嵌合孔37〜42と、これらの嵌合孔37〜42に
それぞれ嵌合るすようにステップボード16の前部に形
成された6つの嵌合ツメ43〜48とからなる。なお、
両端部に位置する嵌合ツメ43および48は、2又状に
分かれたカギ形とされ、中央部に位置する嵌合ツメ45
および46は外側を向いたカギ形とされて、それぞれが
嵌合孔37,42および39,40に嵌め込まれけた際
に抜けにくいようになっている。
【0023】前記下部固定手段Eは、図2、図3、図
5、図6に示すように、例えばレッグカバー20のフラ
ンジ36に一体形成された左右一対の固定凹部50,5
0と、ステップボード16の前部下面に一体形成され、
上記固定凹部50,50にそれぞれ対応する左右一対の
固定凸部51,51と、上記固定凸部51,51に装着
されるクリップ状のナット52と、固定凹部50,50
をそれぞれ固定凸部51,51に締着させるビス53と
から構成されている。
【0024】そして、先に車体フレーム2に固定したレ
ッグカバー20の嵌合孔37〜42にステップボード1
6の嵌合ツメ43〜48を嵌め込むことによって嵌合手
段Dを嵌合させ、これとともにレッグカバー20の固定
凹部50,50にステップボード16の固定凸部51,
51を合せて前記ビス53を前方から締め付け、下部固
定手段Eを固定させる。
【0025】その後、ステップボード16を前記4本の
ボルト18によって車体フレーム2のステップビーム1
7,17上に締着し、ステップボード16の固定が完了
する。
【0026】ところで、前記フロントカバー21は、図
2および図4に示すようにヘッドパイプ7に固着された
フロントステー54および55に例えば3本のビス56
によって締着されるとともに、複数の図示しないツメ等
の係合手段によってレッグカバー20に固定され、さら
にビス57によってフロントロアカバー22にも固定さ
れる。
【0027】一方、フロントロアカバー22は、ビス5
8,59および複数のツメ等によってレッグカバー20
に固定されるとともに、ビス60によって車体フレーム
2のステップブラケット28に締結される。なお、上記
ビス58,59を用いて前記ラック23がレッグカバー
20およびフロントロアカバー22に共締めされるよう
になっており、ビスの使用本数削減が図られている。
【0028】以上のようなフレームカバー構造とした場
合、レッグカバー20を車体フレーム2に固定させる際
に前記第1位置決め手段Aならびに第2位置決め手段B
によってレッグカバー20を容易に位置決めさせること
ができるため、前記上部固定手段Cによってレッグカバ
ー20を素早く車体フレーム2に固定させることができ
る。
【0029】また、レッグカバー20とステップボード
16との位置合せを前記嵌合手段Dによって容易に行な
えるため、レッグバー20とステップボード16との間
がくい違って段差が生じるといったことがなく、下部固
定手段Eを用いてレッグカバー20とステップボード1
6とを速かに固定させることができる。
【0030】このようにして、大型部品であるレッグカ
バー20とステップボード16との装着が簡単に行なえ
るうになるため、フレームカバー15の組立作業性が大
幅に改善される。
【0031】なお、第1位置決め手段Aと第2位置決め
手段B、および上部固定手段Cと下部固定手段E、なら
びに嵌合手段Dの構造は、必ずしも本実施例中のものに
限定されず、他の構造とすることもできる。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るスク
ータ型車両のフレームカバー構造は、ハンドルバーと着
座シートとの間が下方に深く湾入して低床式のステップ
ボードが設けられ、このステップボードの前部から立ち
上がるレッグカバーが車体フレームの前頭部を後方から
覆っているスクータ型車両のフレームカバー構造におい
て、上記レッグカバーを位置決め手段によって上記車体
フレームに位置決めするとともに、このレッグカバーの
上部を上部固定手段によって車体フレームに固定し、か
つ、車体フレームに固定される前記ステップボードにレ
ッグカバーの下部を嵌合手段と下部固定手段とを併用し
て固定したことを特徴とするものである。したがって、
上記位置決め手段によってレッグカバーを車体フレーム
に容易に位置決めすることができ、上記上部固定手段に
よってレッグカバーの上部を素早く車体フレームに固定
させることができる。また、レッグカバーとステップボ
ードとの位置合せが上記嵌合手段によって容易に行なえ
るため、上記下部固定手段を用いてレッグカバーとステ
ップボードとを速かに固定することができ、これらによ
ってフレームカバーの組立作業性が大幅に改善される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されたスクータ型車両の左側面
図。
【図2】本発明の一実施例を示すフレームカバーの分解
斜視図。
【図3】第2位置決め手段および下部固定手段を示す縦
断面図。
【図4】上部固定手段を示す縦断面図。
【図5】レッグシールドの斜視図。
【図6】ステップボード前部の平面図。
【符号の説明】
1 スクータ型車両 2 車体フレーム 10 ハンドルバー 13 着座シート 15 フレームカバー 16 ステップボード 20 レッグカバー 26 第1位置決め手段Aを構成する位置決め台座 27 第1位置決め手段Aを構成する位置決め片 31 第2位置決め手段Bを構成する位置決め孔 32 第2位置決め手段Bを構成する位置決め突起 33 上部固定手段Cを構成する締着ブラケット 34 上部固定手段Cを構成する締着台座 35 上部固定手段Cを構成する締着ナット 37〜42 嵌合手段Dを構成する嵌合孔 43〜48 嵌合手段Dを構成する嵌合ツメ 50 下部固定手段Eを構成する固定凹部 51 下部固定手段Eを構成する固定凸部 52 下部固定手段Eを構成するナット 53 下部固定手段Eを構成するビス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハンドルバーと着座シートとの間が下方
    に深く湾入して低床式のステップボードが設けられ、こ
    のステップボードの前部から立ち上がるレッグカバーが
    車体フレームの前頭部を後方から覆っているスクータ型
    車両のフレームカバー構造において、上記レッグカバー
    を位置決め手段によって上記車体フレームに位置決めす
    るとともに、このレッグカバーの上部を上部固定手段に
    よって車体フレームに固定し、かつ、車体フレームに固
    定される前記ステップボードにレッグカバーの下部を嵌
    合手段と下部固定手段とを併用して固定したことを特徴
    とするスクータ型車両のフレームカバー構造。
JP32076592A 1992-11-30 1992-11-30 スクータ型車両のフレームカバー構造 Expired - Fee Related JP3371449B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32076592A JP3371449B2 (ja) 1992-11-30 1992-11-30 スクータ型車両のフレームカバー構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32076592A JP3371449B2 (ja) 1992-11-30 1992-11-30 スクータ型車両のフレームカバー構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06156349A true JPH06156349A (ja) 1994-06-03
JP3371449B2 JP3371449B2 (ja) 2003-01-27

Family

ID=18125011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32076592A Expired - Fee Related JP3371449B2 (ja) 1992-11-30 1992-11-30 スクータ型車両のフレームカバー構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3371449B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2146508A1 (es) * 1996-03-19 2000-08-01 Honda Motor Co Ltd Estructura de suelo de vehiculo tipo scooter.
WO2004078570A1 (ja) * 2003-03-06 2004-09-16 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha 鞍乗り型車両
CN100395147C (zh) * 2003-03-06 2008-06-18 雅马哈发动机株式会社 摩托车
JP2009006964A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Honda Motor Co Ltd 低床型車両
CN105501342A (zh) * 2014-10-10 2016-04-20 本田技研工业株式会社 鞍乘式车辆
EP3366557A1 (en) * 2017-02-28 2018-08-29 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Front and leg cover of a straddled vehicle

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2146508A1 (es) * 1996-03-19 2000-08-01 Honda Motor Co Ltd Estructura de suelo de vehiculo tipo scooter.
WO2004078570A1 (ja) * 2003-03-06 2004-09-16 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha 鞍乗り型車両
CN100395147C (zh) * 2003-03-06 2008-06-18 雅马哈发动机株式会社 摩托车
CN100395145C (zh) * 2003-03-06 2008-06-18 雅马哈发动机株式会社 跨乘式车辆
JP2009006964A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Honda Motor Co Ltd 低床型車両
CN105501342A (zh) * 2014-10-10 2016-04-20 本田技研工业株式会社 鞍乘式车辆
JP2016078522A (ja) * 2014-10-10 2016-05-16 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両
CN105501342B (zh) * 2014-10-10 2019-01-18 本田技研工业株式会社 鞍乘式车辆
EP3366557A1 (en) * 2017-02-28 2018-08-29 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Front and leg cover of a straddled vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP3371449B2 (ja) 2003-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030010555A1 (en) Motorcycle saddlebag mounting system
US4451057A (en) Foot-rest device for motorcycles
JP2000128049A (ja) 自動二輪車の車体構成部品取付構造
JP2001055184A (ja) オートバイ
JP5969785B2 (ja) 鞍乗型車両
JP3371449B2 (ja) スクータ型車両のフレームカバー構造
JPH06298144A (ja) 自動2輪車のヘッドライト取付構造
JP3403937B2 (ja) フォークカバーの取付構造
KR0165910B1 (ko) 스쿠터형 차량의 프레임카바 구조
JPH06316282A (ja) 自動二輪車のリヤグリップ装置
JP2008104543A (ja) 肘掛け装置付き椅子
JP3319633B2 (ja) スクータ型自動二輪車の収納ボックス
JPH09301248A (ja) スクータ型車両における補助ステップ取付構造
JPH06183383A (ja) 自動2輪車のリヤフェンダ
JP3632432B2 (ja) 自動二輪車のフロントランプ取付構造
JPS633353Y2 (ja)
JP2004243822A (ja) 鞍乗り型車両におけるシート構造
JPS6247754B2 (ja)
JP3175219B2 (ja) スクーターの車体前部構造
JPH11152068A (ja) スクータ型車両のインナーラック構造
JPH0452148Y2 (ja)
JP2002114185A (ja) 小型車両の収納ボックス
JP4040744B2 (ja) 椅子の座板の取付構造
JPH033110Y2 (ja)
JPS623346Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees