[go: up one dir, main page]

JPH06154014A - 荷重下で保持力を増大するバックル - Google Patents

荷重下で保持力を増大するバックル

Info

Publication number
JPH06154014A
JPH06154014A JP5202523A JP20252393A JPH06154014A JP H06154014 A JPH06154014 A JP H06154014A JP 5202523 A JP5202523 A JP 5202523A JP 20252393 A JP20252393 A JP 20252393A JP H06154014 A JPH06154014 A JP H06154014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible arm
buckle
tubular body
channel
engagement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5202523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3467056B2 (ja
Inventor
Francis G Frano
ジー. フラーノ フランシス
Steven C Keller
シー. ケラー スティーブン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Illinois Tool Works Inc
Original Assignee
Illinois Tool Works Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25442946&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH06154014(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Illinois Tool Works Inc filed Critical Illinois Tool Works Inc
Publication of JPH06154014A publication Critical patent/JPH06154014A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3467056B2 publication Critical patent/JP3467056B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B11/00Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B11/00Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts
    • A44B11/25Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts with two or more separable parts
    • A44B11/26Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts with two or more separable parts with push-button fastenings
    • A44B11/266Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts with two or more separable parts with push-button fastenings with at least one push-button acting parallel to the main plane of the buckle and perpendicularly to the direction of the fastening action
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/45471Projection having movable connection between components thereof or variable configuration
    • Y10T24/45524Projection having movable connection between components thereof or variable configuration including resiliently biased projection component or surface segment
    • Y10T24/45545Projection having movable connection between components thereof or variable configuration including resiliently biased projection component or surface segment forming total external surface of projection
    • Y10T24/45581Projection having movable connection between components thereof or variable configuration including resiliently biased projection component or surface segment forming total external surface of projection having inserted end formed by oppositely biased surface segments

Landscapes

  • Buckles (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
  • Finger-Pressure Massage (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 雌、雄部材からなるバックルに於て、両部材
を引離す荷重がかかった際に、不意に外れたり破損する
事のないバックルを提供する。 【構成】 雄部材20の可撓アーム44に係止指圧部
(突起52)と肩54,54を備える。雌部材18には
内部チャンネル22、スロット30を備え、該チャンネ
ルの内部には前記肩54,54がスナップ係合するロッ
ク面40,40を有する係合部材32,32を設ける。
雌、雄部材がロックされた状態に於て、雌、雄部材を引
離す荷重が集中する可撓アームの中心線と、上記荷重に
抵抗する力が集中する中心線との芯を合わせてあるの
で、上記荷重が加わると突起52がスロット30の外方
へ少し撓み、両部材の保持力が増大して、バックル10
が不意に外れたり破損する事が防がれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般に、バックル、特
に、雄部材を引離す様に作用する荷重力に対抗し且つ整
合するラッチ抵抗力を与え、これによりバックルの保持
力を増大する雌、雄部材からなる開放可能なバックルに
関する。
【0002】
【従来の技術】バックルは、代表的に雄部材と雌部材を
有し、該部材の各々は、ベルト等の2つの自由端を連結
できる様に、ベルト等の自由端に結合される。雄、雌部
材を連結するため、雄部材は、可撓アームを有し、該ア
ームは、雌部材内に挿入されて該部材に開放可能に結合
される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】該バックルの一例は、
ほゞ図6、図7に示され米国特許第4150464号
(実公昭62−44649号)に開示されている。図
6、図7に示す様に、該バックル110の雌部材118
は、雄部材120に形成された対応する可撓アーム14
4の肩154に係合する様に対向する上下壁に形成され
たスロットを有している。しかしながら、肩が可撓アー
ムの外側面に設置され、雌部材の上下壁に係合するた
め、バックルは、負荷の際に破損を受け易い。特に、雌
部材から可撓アームを引きぬく様に作用する可撓アーム
における代表的な荷重は、各可撓アームの長手方向軸線
ないし中心線Aに沿ってほゞ方向づけられる。線Aは、
可撓アームの抵抗力ないし係合力が雌部材の上下壁と可
撓アームの外側面の肩154との間で方向づけられる線
である線Bから僅かに偏位している。従って、図7に示
す様に、両部材を引離す負荷の際、トルクは、可撓アー
ムと雌部材との間に生じ、これは、矢印Cの方向への可
撓アームの内方の回転を生じさせる傾向があり、これ
は、可撓アーム破損及び/又はバックルの開放を生じさ
せる。
【0004】従って、雄部材が雌部材内に開放可能に保
持されて、雄、雌両部材間の抵抗力と、荷重力とを整合
することによって保持力を増大させる雄部材及び雌部材
を有するバックルを提供することは、望ましい。
【0005】
【課題を解決するための手段】雄部材の可撓アームに肩
を設け、これと係合して雄部材を開放可能に保持する係
合部材を雌部材の管状ボデー内部に設け、両部材を引離
す方向の荷重が集中する可撓アームの中心線と上記荷重
に抵抗する抵抗力が集中する中心線とを芯合せすること
によって両部材の保持力を増大させ得る。
【0006】
【実施例】図1、図2に本発明のバックルを全体的に符
号10で示す。バックル10は、代表的にベルト等1
4,16の自由端を連結するのに使用され、雌部材18
と、相補状雄部材20とを備えている。
【0007】バックル10は、好ましくは樹脂から形成
するが、特別な材料に変更してもよい。更に、ベルト1
4,16は、好ましくは自由端12を雌及び雄の部材1
8,20の一部に挿通した後に自由端12を夫々のベル
ト14,16へ戻して縫付ける。代りに、ベルト14,
16は、例えば前記実公昭62−44649号の如く調
節可能な態様(図示せず)で結合してもよい。
【0008】図2に示す様に、雌部材18は、好ましく
は側壁24と、反対側の側壁26と、上壁28と、下壁
29とによって限定されるほゞ矩形の内部チャンネル2
2を有する平坦で矩形の管状断面形状を備えている。平
坦ないし矩形の形状を雌部材18に与えるため、側壁2
4及び側壁26は、上壁28、下壁29よりも巾広であ
る。
【0009】下記で詳細に説明する様に、雄部材20
は、雌部材18のチャンネル22内に収容されて開放可
能に保持される。使用者による雌部材18の外部からの
雄部材20への近接及び開放を可能にして、雌部材18
内の雄部材20の保持を扶助するため、雌部材18は、
2つのスロット30を有している。各スロット30は、
側壁24又は側壁26の少なくとも一部を貫通して延
び、好ましくは上下壁開放型バックル10を形成する様
に対向する上壁28、下壁29を貫通すると共に側壁2
4及び側壁26の双方を貫通して延びる。しかしなが
ら、スロット30の形状、配置、位置及び数は、バック
ル10がこゝに記載する様に作用する限り変更してもよ
い。
【0010】チャンネル22内に挿入する際に雄部材2
0を案内してチャンネル22内に雄部材20を保持する
ため、二対の係合部材32をチャンネル22内に設置す
る。一対の係合部材32,32は図2の上部に示してあ
り他の一対の係合部材32,32の一つだけが図2の下
部に示してある。図2の上部に示す係合部材32,32
は、上壁28と側壁24との交差線にまたがる1つの係
合部材32と、上壁28と側壁26との交差線にまたが
る他の係合部材32とによって形成される。下部の係合
部材は上部の係合部材と対称に付き、その説明は省略す
る。各対の係合部材32,32の間には間隙34を設
け、雄部材20の一部を収容できる様にしてある。
【0011】雄部材20を案内して保持するため、各係
合部材32は、第1斜面36と、第2摺動面38と、傾
斜した第3ロック面40とを有している。各係合部材3
2の第3ロック面40は、夫々のスロット30の一端に
整合する。
【0012】雄部材20は、好ましくはベース部分42
の両端に形成されて所定の距離をベース部分42の一側
部から遠く外方へ延びる2つの可撓アーム44を有す
る。所望により、チャンネル22内への雄部材20の挿
入を扶助するため、雄部材20は、雌部材18のチャン
ネル22内に形成される整合溝(図示せず)に相補状に
係合する様に可撓アーム44の間に形成された中間アー
ム46を備えてもよい。中間アームの一例は前記実公昭
62−44649号に示されている。
【0013】各可撓アーム44は、ベース部分42への
結合端部48と、反対側の自由端部50とを有してい
る。係合部材32との摺動の協働を扶助し使用者の近接
を可能にするため、各可撓アーム44の自由端部50
は、その外側面に丸められた突起52を備えてもよい。
雌部材18内に可撓アーム44を開放可能に係合させる
ため、各可撓アーム44は、好ましくは可撓アーム44
の側面56及び反対側の側面58の双方に形成された肩
54を有している(図2で肩54は4個ある事が解
る。)。
【0014】好ましくは荷重下の雄部材20の係合を扶
助して不意に外れるのを防止するため、肩54は、下記
で詳細に説明する様に係合部材32の、図3,5では約
45°の傾斜した第3ロック面40の相補状角度と協働
する角度で形成される。
【0015】雄部材20を雌部材18へ開放可能に連結
させるため、各可撓アーム44の自由端部50を最初に
チャンネル22内に挿入する。連続して挿入すると、自
由端部50は、各係合部材32の第1斜面36に接触
し、各可撓アーム44は、チャンネル22の内部へ向か
って撓められる。一層挿入すると、突起52及び肩54
が各係合部材32の第2摺動面38を通過するまで突起
52は第2摺動面38に沿って進む。第2摺動面を通過
し終ると、各可撓アーム44は、チャンネル22に対し
て外方へ素早く動き、図3、図4に示す様に、肩54
は、各係合部材32の傾斜した第3ロック面40に対し
て着座し、突起52は、スロット30を通って外方へ延
びる。
【0016】図5に示す様に、雄部材20をチャンネル
22から開放するため、使用者は、係止指圧部である突
起52を押して可撓アーム44をチャンネル22に対し
て内方へ撓める様にする。こうして、可撓アーム44の
肩54が係合部材32のロック面40を通過し終ると、
雄部材20をチャンネル22から外すことができる。
【0017】初めに述べた様に、図6、図7に示す従来
技術のバックル110は、雄部材120の可撓アーム1
44の外側端縁に配置された肩154を有している。従
って、荷重によって与えられる力は、可撓アーム144
の長手方向中心線ないし軸線を通って延びる線Aに沿っ
て集中され、一方、肩154によって与えられる係合力
ないし保持力は、肩154を通って延び、線Aから僅か
に偏位した線Bに沿って集中される。線A,Bの間の偏
位は、可撓アーム144の不意の破断及び/又はバック
ル110の開放を生じさせる図7のほゞ矢印Cの方向の
トルクを可撓アーム144に生じる。
【0018】対照的に図3に示す様に、本発明のバック
ル10は、各可撓アーム44の長手方向中心線ないし軸
線を通る荷重力と、肩54によって与えられる係合力な
いし保持力との双方を線Dに沿う様に整合させてある。
力のこの整合は、可撓アーム44の側面56及び反対側
の側面58に沿う肩54,54の位置調節と、係合部材
32の第3ロック面40との協働とによって可能であ
る。
【0019】
【発明の効果】バックルを引き離す方向の荷重がバック
ル10へ加えられると、傾斜した肩54と第3ロック面
40との間の協働により、可撓アーム44が面の間の摺
動関係によって実際に外方へ付勢される。特に、バック
ルを引き離す方向の荷重が線D(図3)に沿ってバック
ル10へ加えられるとき、可撓アームを外方へ付勢する
力は、相補状に傾斜した第3ロック面40をカム作用で
僅かに下方へ押す肩54によって図3の矢印Eの方向に
与えられる。この僅かな外向きの力の存在は、バックル
10の保持力を増大し、不意の開放を防止する。
【0020】本発明の変更及び変形は、上述の教示に鑑
みて可能である。従って、添付特許請求の範囲内で、本
発明は、特に記載した以外の他の態様でも実施可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のバックルの一実施例を示す連結状態
の斜視図である。
【図2】図1のバックルの開放状態、即ち連結を解いた
状態の一部破断斜視図である。
【図3】図1に於て、雌部材の一部を破断した状態の正
面図である。
【図4】図3の線4−4に沿う平面図である。
【図5】図3の連結を解く状態を示す正面図である。
【図6】従来例のバックルの一部を破断した分解斜視図
である。
【図7】図6のバックルの係合及び破損の位置を示す一
部の拡大図である。
【符号の説明】
10 バックル 18 雌部材 20 雄部材 22 内部チャンネル 24 側壁 26 側壁 28 上壁 29 下壁 30 スロット 32 係合部材 40 第3ロック面 44 可撓アーム 50 可撓アームの自由端部 54 肩

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 管状ボデーと、該ボデーを貫通する内部
    チャンネルとを有し、該管状ボデーの一部において該チ
    ャンネルに開口する雌部材と、該雌部材の該開口端部を
    経て該チャンネル内に挿入する少なくとも1つの可撓ア
    ームを有する雄部材と、該チャンネル内への該可撓アー
    ムの挿入の際の前記管状ボデーと該可撓アームとの開放
    可能な固定係合と、該管状ボデーと該可撓アームとの間
    の可撓アーム除去荷重力に対抗し且つ整合する抵抗力を
    与えるために該管状ボデーと該可撓アームとの間に形成
    されるラッチ装置とを備えたバックル。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のバックルにおいて、前
    記ラッチ装置が、前記チャンネル内に形成された係合部
    材と、前記可撓アームの自由端部に最も近く形成された
    肩とを有し、該ラッチ装置が、該チャンネル内への該可
    撓アームの挿入の際に該係合部材によって該チャンネル
    に対する該可撓アームの内方への撓みを与え、連続する
    挿入の際、該可撓アームが、該係合部材を通過して、ロ
    ック位置を得る様に該チャンネルの外部へ向かう第1方
    向へ撓み、該係合部材の1つの面にロック面が形成さ
    れ、該面が、力の前記整合を与える様に前記第1方向に
    対して交わる第2方向に向いているバックル。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載のバックルにおいて、前
    記係合部材から前記可撓アームを開放するために前記管
    状ボデーの外部から該可撓アームへの近接を与える様に
    前記係合部材に最も近く該管状ボデーを貫通するスロッ
    トを備えたバックル。
  4. 【請求項4】 請求項2に記載のバックルにおいて、前
    記ラッチ装置が、可撓アーム除去荷重下で保持力を増大
    させて、不意にバックルが開放するのを防止するバック
    ル。
  5. 【請求項5】 ほゞ平坦な管状ボデーと、2つの対向す
    る側壁と対向する上壁と下壁とによって形成され該ボデ
    ーを貫通する内部チャンネルとを有する雌部材を備え、
    該両側壁が、該上壁、下壁よりも巾広であり、前記管状
    ボデーが、所定の長さを有し、その少なくとも一端にお
    いて前記チャンネルへ開口し、更に、前記雌部材の該開
    口端部を経て該チャンネル内に挿入する少なくとも1つ
    の外方へ延びる可撓性アームを有する雄部材と、前記管
    状ボデーと該可撓アームとの開放可能なロック係合のた
    めに該管状ボデーの前記対向する両側壁と該可撓アーム
    との間に形成されるラッチ装置とを備え、該ラッチ装置
    が、使用者による開放可能な係合のために該管状ボデー
    の外部から近接可能であるバックル。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載のバックルにおいて、前
    記ラッチ装置が、前記両側壁の双方に形成された係合部
    材を有し、前記可撓アームが、該両側壁の該係合部材に
    協働可能に係合する様に該可撓アームの対向側面に1つ
    宛形成された一対の係合肩を有するバックル。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載のバックルにおいて、前
    記係合部材から前記可撓アームを開放するために前記管
    状ボデーの外部から該可撓アームへの近接を与える様に
    前記係合部材の少なくとも1つに最も近く該管状ボデー
    を貫通して形成されたスロットを備えたバックル。
  8. 【請求項8】 請求項6に記載のバックルにおいて、前
    記係合部材と、前記係合肩とが、可撓アーム除去荷重下
    の際に保持力を増大させて、バックルが不意に開放する
    のを防止する様に、協働する相補状の角度において形成
    されたバックル。
JP20252393A 1992-07-27 1993-07-26 荷重下で保持力を増大するバックル Expired - Lifetime JP3467056B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/919,964 1992-07-27
US07/919,964 US5222279A (en) 1992-07-27 1992-07-27 Buckle having increased holding power when under load

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06154014A true JPH06154014A (ja) 1994-06-03
JP3467056B2 JP3467056B2 (ja) 2003-11-17

Family

ID=25442946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20252393A Expired - Lifetime JP3467056B2 (ja) 1992-07-27 1993-07-26 荷重下で保持力を増大するバックル

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5222279A (ja)
EP (1) EP0581472B1 (ja)
JP (1) JP3467056B2 (ja)
KR (1) KR950013023B1 (ja)
AT (1) ATE151964T1 (ja)
AU (1) AU652696B2 (ja)
CA (1) CA2099804C (ja)
DE (1) DE69310041T2 (ja)
ES (1) ES2101955T3 (ja)
FI (1) FI933362L (ja)
NO (1) NO932688L (ja)
NZ (1) NZ248218A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011039857A1 (ja) * 2009-09-30 2011-04-07 Ykk株式会社 サイドリリースバックル

Families Citing this family (93)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5207754A (en) * 1991-01-30 1993-05-04 Flc, Inc. Quick-release connector for mop handles and the like
JP2518856Y2 (ja) * 1991-12-20 1996-11-27 ワイケイケイ株式会社 バックル
US5222279A (en) * 1992-07-27 1993-06-29 Illinois Tool Works Inc. Buckle having increased holding power when under load
US5443110A (en) * 1993-09-17 1995-08-22 Plott, Sr.; John F. Protective device for window openings
US5438737A (en) * 1994-04-14 1995-08-08 National Molding Corporation Snap closure type buckle with quick release
IT1275319B (it) * 1994-06-08 1997-08-05 Dacor Corp Maschera da subacqueo con fissaggio di una cinghietta a sgancio rapido
US5590444A (en) * 1994-08-02 1997-01-07 American Cord & Webbing Company, Inc. Side release buckle with improved distribution of stress under loads
US5546642A (en) * 1994-08-05 1996-08-20 National Molding Corporation Side-release buckle fastener
US5459910A (en) * 1994-09-02 1995-10-24 National Molding Corporation Helmet strap buckle assembly
US5507076A (en) * 1994-09-15 1996-04-16 National Molding Corporation Side-release buckle having improved locking feature
US5551131A (en) * 1994-12-15 1996-09-03 National Molding Corp. Buckle which is releasable by depression of a hinged member and having improved locking capability
JP3018415U (ja) * 1995-05-23 1995-11-21 株式会社マミーアート ベルトの着脱連結装置
US6299588B1 (en) * 1995-07-17 2001-10-09 Richard A. Fratrick Quick release mechanism for orthopedic limb brace
US5851194A (en) * 1995-07-17 1998-12-22 Fratrick; Richard A. Quick release mechanism for orthopedic limb brace
USD379161S (en) * 1995-07-17 1997-05-13 Ykk Corporation Buckle
US5584105A (en) * 1996-01-11 1996-12-17 American Cord & Webbing Co., Inc. Quick disconnect buckle
USD378070S (en) * 1996-01-16 1997-02-18 Hurd Charles D Child proof seatbelt lock
US5600852A (en) * 1996-03-08 1997-02-11 Densch; Daniel W. Knotless interchangeable neckwear
US5671505A (en) * 1996-05-15 1997-09-30 National Molding Corp. Preloadable cord lock requiring less force to preload and to actuate
US5794316A (en) * 1996-06-24 1998-08-18 National Molding Corp. Side-release buckle having improved locking feature
USD386125S (en) * 1996-07-16 1997-11-11 National Molding Corporation Buckle fastener
US5778498A (en) * 1996-08-16 1998-07-14 Laks; David A. Releasable fastener for foot apparel
US5729877A (en) * 1996-08-30 1998-03-24 Bell Sports, Inc. Pinch resistant buckle assembly
US5915793A (en) * 1997-01-03 1999-06-29 Serpa; Michael Lawrence Knife/sheath locking device
US5794347A (en) * 1997-01-03 1998-08-18 Serpa; Michael L. Knife/sheath locking device
US5774956A (en) * 1997-01-24 1998-07-07 Michaels Of Oregon Co. High-security buckle
US6089517A (en) * 1997-03-28 2000-07-18 Johnstone; David R. Stuffed creature mounting device
US5791026A (en) * 1997-05-30 1998-08-11 National Molding Corporation Side-release buckle having retaining straps
US5933918A (en) * 1997-09-08 1999-08-10 Dart Industries Inc. Handle with interchangeable kitchen implements
US6029308A (en) * 1997-10-22 2000-02-29 Fas-Lok Systems, Inc. Mop with quick connect and release connector between the handle and the mop head
JPH11177250A (ja) * 1997-12-08 1999-07-02 Sony Corp 電子機器
US5926928A (en) * 1998-03-16 1999-07-27 Illinois Tool Works Inc. Vented side release buckle
CA2237660A1 (en) * 1998-05-14 1999-11-14 Ted Bourdon Locking device for a side-release buckle
US6226844B1 (en) 1999-05-26 2001-05-08 Velcro Industries B.V. Quick release buckles
US7150082B2 (en) * 1999-08-06 2006-12-19 Bianchi International Plastic belt buckle with interlocking prong catches
US6408494B1 (en) 2000-03-01 2002-06-25 Joseph Anscher Three-way push release buckle having improved latching capability
TW428439U (en) * 2000-03-15 2001-04-01 Taiwan Ind Fastener Corp Press buckle
US6487761B2 (en) 2001-01-17 2002-12-03 Charles E. Van Tassel Quick release buckle for divers
US6457219B1 (en) * 2001-07-26 2002-10-01 Kim Ging Hui Enterprise Limited Side release buckle
US7753050B2 (en) 2001-09-07 2010-07-13 Resmed Limited Headgear connection assembly for a respiratory mask assembly
US7841345B2 (en) 2004-01-16 2010-11-30 Resmed Limited Headgear connection assembly for a respiratory mask assembly
US6711790B2 (en) 2001-12-06 2004-03-30 Illinois Tool Works Inc. Buckle device
US6760958B2 (en) * 2002-01-18 2004-07-13 Teplas Co., Ltd. Strap buckle
US7073234B2 (en) * 2002-02-14 2006-07-11 Aqua Lung America, Inc. Quick-release buckle
US7340809B2 (en) * 2002-08-16 2008-03-11 Illinois Tool Works Inc. Smart closure
JP4511372B2 (ja) * 2002-09-06 2010-07-28 レスメド・リミテッド 呼吸用マスクアセンブリのためのヘッドギア連結アセンブリ
NZ585510A (en) * 2002-09-06 2011-12-22 Resmed Ltd Cushion for respiratory mask assembly with face contacting portion having pre-formed notch for nose
AU2013211476B2 (en) * 2002-09-06 2015-04-09 Resmed Limited Headgear Connection Assembly for a Respiratory Mask Assembly
JP4292803B2 (ja) * 2003-01-09 2009-07-08 住友電装株式会社 係止解除用治具
US20050082828A1 (en) 2003-09-12 2005-04-21 Wicks Jeffrey C. Releasable connection assembly for joining tubing sections
US7100252B2 (en) * 2005-01-31 2006-09-05 Joseph Anscher Dual locking buckle
US7448653B2 (en) 2005-06-10 2008-11-11 Value Plastics, Inc. Female connector for releasable coupling with a male connector defining a fluid conduit
US7806139B2 (en) 2006-01-20 2010-10-05 Value Plastics, Inc. Fluid conduit coupling assembly having male and female couplers with integral valves
US7458949B2 (en) * 2006-04-03 2008-12-02 David Castillo Flexible tether member connecting a knee brace to a boot
US8256072B2 (en) * 2006-12-12 2012-09-04 Illinois Tool Works Inc. Buckle
US7415778B1 (en) * 2007-02-16 2008-08-26 Cooper Brands, Inc. Tape measure with moving tape exit port
US7434330B2 (en) * 2007-02-16 2008-10-14 Cooper Brands, Inc. Tape measure with interchangeable end fittings
USD654573S1 (en) 2007-11-19 2012-02-21 Value Plastics, Inc. Female quick connect fitting
US7608026B1 (en) * 2008-02-08 2009-10-27 Jesse Nicassio Device for strengthening, training, and rehabilitating isolated muscle groups using elastic resistance elements
USD634840S1 (en) 2008-07-03 2011-03-22 Value Plastics, Inc. Female body of connector for fluid tubing
US8235426B2 (en) 2008-07-03 2012-08-07 Nordson Corporation Latch assembly for joining two conduits
USD630320S1 (en) 2008-07-03 2011-01-04 Value Plastics, Inc. Connector for fluid tubing
USD629894S1 (en) 2008-07-03 2010-12-28 Value Plastics, Inc. Male body of connector for fluid tubing
USD604666S1 (en) * 2009-05-22 2009-11-24 Therafin Corporation Hinged releasable buckle
USD655393S1 (en) 2009-06-23 2012-03-06 Value Plastics, Inc. Multi-port valve
US20110006088A1 (en) * 2009-07-13 2011-01-13 Avery Outdoors, Inc. Rifle Sling
CN103238991B (zh) * 2009-09-30 2015-12-09 Ykk株式会社 旁开扣
USD649240S1 (en) 2009-12-09 2011-11-22 Value Plastics, Inc. Male dual lumen bayonet connector
USD650478S1 (en) 2009-12-23 2011-12-13 Value Plastics, Inc. Female dual lumen connector
US10711930B2 (en) 2009-12-09 2020-07-14 Nordson Corporation Releasable connection assembly
US9388929B2 (en) 2009-12-09 2016-07-12 Nordson Corporation Male bayonet connector
USD783815S1 (en) 2009-12-09 2017-04-11 General Electric Company Male dual lumen bayonet connector
SG181932A1 (en) 2009-12-23 2012-07-30 Nordson Corp Button latch with integrally molded cantilever springs
EP2516913B1 (en) 2009-12-23 2014-09-17 Nordson Corporation Fluid connector latches with profile lead-ins
US20120017347A1 (en) * 2010-07-21 2012-01-26 Strum David B Auxiliary Gear Attachment System and Method
US8882689B2 (en) 2010-12-20 2014-11-11 Asterisk.Asterisk, Llc Knee brace
USD652510S1 (en) 2011-02-11 2012-01-17 Value Plastics, Inc. Connector for fluid tubing
USD652511S1 (en) 2011-02-11 2012-01-17 Value Plastics, Inc. Female body of connector for fluid tubing
USD663022S1 (en) 2011-02-11 2012-07-03 Nordson Corporation Male body of connector for fluid tubing
USD699840S1 (en) 2011-07-29 2014-02-18 Nordson Corporation Male body of connector for fluid tubing
USD699841S1 (en) 2011-07-29 2014-02-18 Nordson Corporation Female body of connector for fluid tubing
USD698440S1 (en) 2011-07-29 2014-01-28 Nordson Corporation Connector for fluid tubing
US9629410B2 (en) 2011-08-16 2017-04-25 Trek Bicycle Corporation Anti-pinch apparel closure
USD709612S1 (en) 2011-12-23 2014-07-22 Nordson Corporation Female dual lumen connector
US9204692B2 (en) 2013-05-22 2015-12-08 Leon Sports Ltd. Quick release buckle
US20170311941A1 (en) * 2016-04-28 2017-11-02 Scanlan International, Inc. Sternal retractor with releasable arms having snap locks
US10448941B2 (en) 2016-04-29 2019-10-22 Scanlan International, Inc. Spinal retractor with releasable arms
US9999279B2 (en) 2016-05-26 2018-06-19 Outdoor Edge Cutlery Corporation Bracelet with integrated knife
USD838366S1 (en) 2016-10-31 2019-01-15 Nordson Corporation Blood pressure connector
USD808239S1 (en) 2017-01-06 2018-01-23 Outdoor Edge Cutlery Corporation Knife and associated sheath
USD889235S1 (en) 2019-01-08 2020-07-07 Outdoor Edge Cutlery Corporation Knife and associated sheath
US12171308B2 (en) 2023-01-31 2024-12-24 Central Lake Armor Express, Inc. Buckle assembly
KR20240002029U (ko) 2023-06-09 2024-12-17 주식회사 폰터스 잠금 성능이 개선된 측면 해제식 버클

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US874957A (en) * 1906-10-04 1907-12-31 George Godley Jewelry-clasp.
NZ216292A (en) * 1985-06-03 1988-09-29 Deutsher Pty Ltd Strap buckle
AU558589B2 (en) * 1985-06-06 1987-02-05 Ykk Corporation Buckle
JPH047772Y2 (ja) * 1986-11-11 1992-02-28
US4825515A (en) * 1988-02-25 1989-05-02 Wolterstorff Jr Donald A Safety buckle
US4912950A (en) * 1988-10-03 1990-04-03 Illinois Tool Works, Inc. Lockable buckle
IT220555Z2 (it) * 1990-07-10 1993-10-04 Itw Fastex Italia Spa Fibbia sganciabile in due elementi
US5144725A (en) * 1991-07-15 1992-09-08 American Cord & Webbing, Inc. Side-release buckle with accidental release guard
US5222279A (en) * 1992-07-27 1993-06-29 Illinois Tool Works Inc. Buckle having increased holding power when under load

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011039857A1 (ja) * 2009-09-30 2011-04-07 Ykk株式会社 サイドリリースバックル
JP5458104B2 (ja) * 2009-09-30 2014-04-02 Ykk株式会社 サイドリリースバックル
US9015912B2 (en) 2009-09-30 2015-04-28 Ykk Corporation Side release buckle
US9655412B2 (en) 2009-09-30 2017-05-23 Ykk Corporation Side release buckle

Also Published As

Publication number Publication date
AU652696B2 (en) 1994-09-01
US5222279A (en) 1993-06-29
EP0581472A1 (en) 1994-02-02
NZ248218A (en) 1995-12-21
KR940001838A (ko) 1994-02-16
ATE151964T1 (de) 1997-05-15
FI933362A0 (fi) 1993-07-27
ES2101955T3 (es) 1997-07-16
NO932688L (no) 1994-01-28
KR950013023B1 (ko) 1995-10-24
CA2099804A1 (en) 1994-01-28
NO932688D0 (no) 1993-07-26
AU4178693A (en) 1994-02-17
EP0581472B1 (en) 1997-04-23
DE69310041D1 (de) 1997-05-28
DE69310041T2 (de) 1997-07-31
CA2099804C (en) 1996-10-22
FI933362L (fi) 1994-01-28
JP3467056B2 (ja) 2003-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06154014A (ja) 荷重下で保持力を増大するバックル
US4688337A (en) Buckle type fastener
KR950003345Y1 (ko) 버클 조립체
US5507076A (en) Side-release buckle having improved locking feature
US4712280A (en) Strap fastener
US4672725A (en) Snap buckle
US6615460B1 (en) Optionally manual or automatic breakaway lanyard buckle
JP3020052B2 (ja) サイド・レリーズ型バックル
KR890002060Y1 (ko) 버클 조립체
US4825515A (en) Safety buckle
AU757328B2 (en) Buckle
EP0309943B1 (en) Buckle assembly
JP3049381B2 (ja) ツーピース・バックル
US4930324A (en) Center-release, lockable buckle
US5027481A (en) Shell buckle
US4864700A (en) Buckle assembly
US5584105A (en) Quick disconnect buckle
US5590444A (en) Side release buckle with improved distribution of stress under loads
EP0943253A2 (en) Buckle
EP1029465B1 (en) Bottom end stop for slide fastener
US4631787A (en) Buckle having manually releasable interlocking male and female portions
KR100350606B1 (ko) 측부압압 개방형 버클
EP1179303A2 (en) Push release buckle
US5533240A (en) Lock fastener
EP0704177A1 (en) Separable bottom-end-stop assembly of synthetic resin for slide fastener

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100829

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term