[go: up one dir, main page]

JPH0614253B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH0614253B2
JPH0614253B2 JP59020482A JP2048284A JPH0614253B2 JP H0614253 B2 JPH0614253 B2 JP H0614253B2 JP 59020482 A JP59020482 A JP 59020482A JP 2048284 A JP2048284 A JP 2048284A JP H0614253 B2 JPH0614253 B2 JP H0614253B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift register
line driving
liquid crystal
driver
scanning line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59020482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60164791A (ja
Inventor
利之 三澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP59020482A priority Critical patent/JPH0614253B2/ja
Publication of JPS60164791A publication Critical patent/JPS60164791A/ja
Publication of JPH0614253B2 publication Critical patent/JPH0614253B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Shift Register Type Memory (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、アクティブマトリクスパネル特にドライバー
内蔵アクティブマトリクスパネルにおける欠陥の救済方
法に関する。
〔従来技術〕
液晶等による画素への信号の書き込みを行うスイッチン
グトランジスタアレイを具備したアクティブマトリクス
パネルにおいて、該アクティブマトリクスパネルと同一
の基板内に前記スイッチングトランジスタと同一の製造
プロセスにてドライバー回路を作り込む試みは1981
年頃より行なわれ始め、この結果はSID(Society on
Information Disply)等において発表されている。ア
クティブマトリクスパネルは通常ゲート線及びデータ線
をそれぞれ百数十本以上有しているため、それらを駆動
するドライバー回路をパネル外に外付するのは、ドライ
バー集積回路(以下、ドライバーICと略記)の製造コ
スト・ドライバーICの実装コスト等のため、コスト上
での不利な点が多々ある。従って、パネル内へのドライ
バー回路内蔵を可能ならしめることは大変意義が大き
い。しかしながら、シフトレジスタより成るドライバー
回路は、画素への信号書き込みを行なうスイッチングト
ランジスタに比べて製造が複雑でかつトランジスタの集
積密度が高いため、欠陥が発生しやすく、アクティブマ
トリクスパネルの歩留りを低下させる恐れがある。従
来、ドライバー回路をパネル内に作り込む試みは所請わ
れていたものの、上述のごとき、ドライバー回路を内蔵
したことに起因するパネルの歩留り低下を救済する手段
はほとんど考えられていなかったのが現状である。
〔目 的〕
本発明の目的は、アクティブマトリクスパネル内に作り
込んだドライバー回路中に発生した欠陥を救済し、ドラ
イバー内蔵に起因するアクティブマトリクスパネルの歩
留り低下を防止する有効な手段を提供することにある。
〔概 要〕
アクティブマトリクスパネルのゲート線群及びデータ線
群のうち少なくとも一方の線群を両側から駆動するよう
に少なくとも二系列のドライバー回路を該アクティブマ
トリクスパネル内に設け、前記少なくとも二系列のドラ
イバー回路は全く同一の動作を行うように駆動せしめ、
少なくとも二系列のドライバー回路のうち一系列のドラ
イバー回路に欠陥箇所が存在した場合、該欠陥箇所のみ
をレーザー等によって切り離す。
〔実施例〕
ドライバー内蔵アクティブマトリクスパネルの構造の概
要を第1図(a)に示す。同図において、101及び1
02はゲート線駆動用ドライバーで、全く同一に構成さ
れており、それぞれの出力端子は同一の信号を出力して
M本のゲート線105,106,107等を駆動してい
る。同様に、データ線駆動用ドライバー103,104
は、全く同一に構成されており、それぞれの出力端子は
同一の信号を出力してN本のデータ108,109,1
10等を駆動している。また、111,112,11
3,114,115等はスイッチング素子を含む画素で
あり、各画素は例えば第1図(b)のごとく構成されて
いる。第1図(b)において、121はゲート線、12
2はデータ線、123はスイッチングトランジスタ、1
24は液晶等により成る画素である。
以下、ゲート線駆動回路を例にとって本発明を説明す
る。第2図にドライバー回路内のシフトレジスタセルに
存在する欠陥の救済法方を示す。第2図において、二系
列のゲート線ドライバー回路241及び251によっ
て、ゲートセ線,221,222,223,……が駆動
されている。また、ゲート線ドライバー241はシフト
レジスタセル201〜206より成り、各シフトレジス
タセルの出力信号によって各ゲート線221〜226を
順次駆動する。シフトレジスタの走行順序は、201,
202,203,………の順である。ゲート線ドライバ
ー251もゲート線ドライバー241と全く同一に構成
されており同様の動作をする。第2図において、シフト
レジスタセル204に欠陥が存在し、他のシフトレジス
タセルは全く正常である場合を考える。このとき、パネ
ル内のゲート線221〜223は正常な信号によって駆
動されるものの、それより後のゲート線224,22
5,226,………は異常な信号によって駆動され、パ
ネルは誤動作状態となっている。このとき、外観検査,
シフトレジスタセル内の信号チェック等の手段によりシ
フトレジスタセル204に欠陥が存在することを確認し
た後、ドライバー回路241内において、シフトレジス
タセル204を231及び232の箇所で切断する。切
断はレーザートリミング装置等によって行なう。
以上の操作を施した結果、ゲート線224はシフトレジ
スタセル214の出力信号によって正常に駆動され、2
25以降のゲート線225,226,………も正常に駆
動される。
第3図に、アクティブマトリクスパネルの画素アレイ内
に存在する欠陥の救済法方を示す。シフトレジスタセル
301,302,303,………より成るドライバー回
路341及びシフトレジスタセル311,312,31
3,………より成るドライバー回路351は共に正常動
作しており、一本のゲート線322により駆動されてい
るある画素331に欠陥が存在した場合を考える。この
とき、外観検査,信号チェック等の集段により、画素3
31に欠陥が存在することを確認した後、ゲート線32
2にほいて、欠陥が存在する画素の両端の二箇所332
及び333をレーザートリミング装置等によって切断す
る。この結果、331の一画素を除いてアクティブマト
リクスパネルは正常に動作する。
〔効 果〕
本発明の欠陥救済方法の対称となるアクティブマトリク
スパネルは、第2図より明らかなようにゲート線(又は
データ線)を介して各々のシフトレジスタセルが少なく
とも二個ずつ並列に設けられる構造になっている。従っ
て、同一位置に設けられたシフトレジスタセル、例え
ば、第2図におけるセル204と214とが同時に欠陥
を持たない限り、本発明の方法による欠陥救済が可能で
ある。第4図は、複数箇所に存在する欠陥を本発明の方
法によって救済した例である。同図において、シフトレ
ジスタセル403,416,407は欠陥を持っている
が、それぞれ、432と433,436と437,及び
438と439の箇所において切断されることにより欠
陥救済が成されている。また、欠陥を持つ画素431
も、434と435とで切断されることにより欠陥救済
が成されている。以上のごとく、本発明によるほとんど
100%の欠陥が救済可能となる。
また、本発明によると欠陥を持つシフトレジスタセルの
みが切断されるため、ゲート線(又はデータ線)のほと
んどは少なくとも二つのシフトレジスタセルによって並
列駆動される。このため、ゲート線(又はデータ線)の
容量性負荷を駆動する能力に余裕が出来、より理想に近
い信号波形でパネルを駆動することが可能となる。
以上述べたごとく、本発明を適用することによって、ド
ライバー内蔵アクティブマトリクスパネルの製造歩留り
が向上させられ、製造コストが低減されると同時に高品
質のパネルが製造可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a),(b)は、ドライバー内蔵アクティブマ
トリクスパネルのための図。 第2図及び第3図は、本発明の実施例を示した図。 第4図は本発明の効果を説明するための図。 像の概要を説明する

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一対の基板内に液晶が封入され、該基板の
    一方の基板上には、マトリクス状に配列された画素電
    極、該画素電極に接続されてなるトランジスタ、を有し
    てなる液晶表示装置において、 該基板上の表示領域周辺には該表示領域をはさんで複数
    のシフトレジスタセルからなる一対の走査線駆動回路が
    対称に形成され、 該走査線駆動回路のうちの一方の走査線駆動回路からの
    走査信号線は、該表示領域内では該トランジスタに接続
    され、 かつ該表示領域周辺では他方の走査線駆動回路に接続さ
    れ、 該走査信号線を介して該一対の走査線駆動回路からは同
    一の信号が該トランジスタに供給されてなり、 該シフトレジスタセルのうちの欠陥セルをセル単位でレ
    ーザートリミングして切り離してなることを特徴とする
    液晶表示装置。
JP59020482A 1984-02-07 1984-02-07 液晶表示装置 Expired - Lifetime JPH0614253B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59020482A JPH0614253B2 (ja) 1984-02-07 1984-02-07 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59020482A JPH0614253B2 (ja) 1984-02-07 1984-02-07 液晶表示装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1255495A Division JP2882300B2 (ja) 1995-01-30 1995-01-30 アクティブマトリクスパネルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60164791A JPS60164791A (ja) 1985-08-27
JPH0614253B2 true JPH0614253B2 (ja) 1994-02-23

Family

ID=12028342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59020482A Expired - Lifetime JPH0614253B2 (ja) 1984-02-07 1984-02-07 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0614253B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9882175B2 (en) 2014-06-12 2018-01-30 Joled Inc. Method for manufacturing display panel

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5552091A (en) * 1978-10-13 1980-04-16 Suwa Seikosha Kk Correcting substrate for liquid crystal panel
JPS57100467A (en) * 1980-12-15 1982-06-22 Suwa Seikosha Kk Ic substrate for active matrix display body
JPS58219595A (ja) * 1982-06-15 1983-12-21 セイコーエプソン株式会社 アクテイブ・マトリツクス表示体用ic基板
JPH02708A (ja) * 1987-12-23 1990-01-05 Bayer Ag インターフエロンと1‐デソキシ‐ピペリジノースを組み合せて含有する薬剤、その製法と使用

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5552091A (en) * 1978-10-13 1980-04-16 Suwa Seikosha Kk Correcting substrate for liquid crystal panel
JPS57100467A (en) * 1980-12-15 1982-06-22 Suwa Seikosha Kk Ic substrate for active matrix display body
JPS58219595A (ja) * 1982-06-15 1983-12-21 セイコーエプソン株式会社 アクテイブ・マトリツクス表示体用ic基板
JPH02708A (ja) * 1987-12-23 1990-01-05 Bayer Ag インターフエロンと1‐デソキシ‐ピペリジノースを組み合せて含有する薬剤、その製法と使用

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60164791A (ja) 1985-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5555001A (en) Redundant scheme for LCD display with integrated data driving circuit
KR101238337B1 (ko) 어레이 기판 및 이를 갖는 액정표시장치
JP3247799B2 (ja) 液晶表示パネルおよびその検査方法
KR101376044B1 (ko) 표시장치 및 이의 구동방법
US20030103045A1 (en) Display device and driving method thereof
JPH08320466A (ja) アクティブマトリクス基板及びその欠陥修正方法
EP0605176B1 (en) An active matrix type liquid crystal display panel and a method for producing the same
JP3210432B2 (ja) 液晶表示装置
JPS63221325A (ja) 薄膜トランジスタマトリクス
JP3450195B2 (ja) 液晶表示装置及びその修復方法
JP3344680B2 (ja) 画像表示装置
JPS61121034A (ja) 薄膜トランジスタアレイ
JPH0614253B2 (ja) 液晶表示装置
JPH01130132A (ja) アクティブマトリクス基板
JP2882300B2 (ja) アクティブマトリクスパネルの製造方法
JPH02135320A (ja) 液晶表示パネル
KR20080044073A (ko) 박막 트랜지스터 표시판
JPS61243483A (ja) アクテイブマトリクス基板
KR100477143B1 (ko) 액정표시장치의화소수리방법
JP3916701B2 (ja) 半導体装置およびそれを備えた画像表示装置
KR100444794B1 (ko) 액정 표시 장치
JPS63136076A (ja) 薄膜トランジスタアレイ
JP2001242488A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP2669383B2 (ja) 液晶表示パネルの検査方法
JP2583374B2 (ja) 周辺回路内蔵液晶表示装置