[go: up one dir, main page]

JPH0612465Y2 - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPH0612465Y2
JPH0612465Y2 JP1988092894U JP9289488U JPH0612465Y2 JP H0612465 Y2 JPH0612465 Y2 JP H0612465Y2 JP 1988092894 U JP1988092894 U JP 1988092894U JP 9289488 U JP9289488 U JP 9289488U JP H0612465 Y2 JPH0612465 Y2 JP H0612465Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
heat exchanger
bypass
underframe
air conditioner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988092894U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0213923U (ja
Inventor
隆夫 河原
敏郎 阿部
守也 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1988092894U priority Critical patent/JPH0612465Y2/ja
Publication of JPH0213923U publication Critical patent/JPH0213923U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0612465Y2 publication Critical patent/JPH0612465Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
  • Central Air Conditioning (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、空気調和機の熱交換器を通風した空気にバ
イパス空気を混合させるバイパス空気調節装置に関す
る。
〔従来の技術〕
第4図は電算機室等の空調に使用する下吹き形の空気調
和機の正面断面図、第5図は左側面断面図であり、図に
おいて(1)は空気吸込み口に設けられたフイルター、(2)
はフインチューブ形熱交換器、(3)は送風機、(4)は空気
吹出ダクト、(5)は圧縮機、(6)は凝縮器、(7)は制御
盤、(17a)は圧縮機(5)、凝縮器(6)並びに送風機(3)が取
付けられ、上記送風機(3)より送出される空気が通る空
気吹出し口部(17b)が設けられた台枠、(17c)は上記台枠
(17a)の前側縁部に立設された前面パネル部、(17d)は上
記台枠(17a)の後側縁部に立設された後面パネル部、(17
e)(17f)はそれぞれ上記台枠(17a)の左右側縁部に立設さ
れた左・右側面パネル部、(17)は上記台枠(17a),前・
後面パネル(17c),(17d)、及び左・右側面パネル(17
e),(17f)等により構成され、かつその上部に空気吸込
み口部(17g)を有する外箱、(9)はフインチューブ形熱交
換器(2)をバイパスする風路(10)に設けられらたバイパ
スダンパーで、空気調和機の左端部分に配設されたもの
である。
空気は上部のフイルター(1)を通りフインチューブ形熱
交換器(2)で冷却されて空気吹出ダクト(4)より下部へ送
風されるが、一部の空気はフインチューブ形熱交換器
(2)を通過しないでバイパスダンパー(9)を通過する。こ
のバイパスダンパー(9)は開口面積を調節できるように
なっており、バイパスダンパー(9)を通過する風量を変
えることにより、熱交換量を調節でき、かつ冷凍サイク
ル上の冷媒の蒸発温度や空気線図上で示される理論バイ
パスファクターを変化させることができる。
つまり、冷却運転時の顕熱比を変化させることができる
機能を持っている。つまり、除湿性能を増加させたいと
きは、このバイパスダンパー(9)を開き、減少させたい
ときは逆に閉じればよい。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかし、従来のバイパスダンパーは、空気調和機の左端
部分に設けられているため、バイパスした空気とフイン
チューブ形熱交換器(2)で熱交換された空気が充分混合
しないで空気調和機から吹き出され、床下(アクセスフ
ロア内部)での温湿度のムラが生じ、電算機に吸込まれ
る空気の温湿度を規定値に維持することが困難であっ
た。つまり、左側は熱交換されない空気が多く、温湿度
とも高く、右側は逆に低いというバラツキがあった。
この考案は上記のような問題を解消するためになされた
もので、吹出し空気の温湿度を均等に維持する装置を得
ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この考案においては、圧縮機、凝縮器並びに送風機が取
付けられ、この送風機より送出される空気が通る空気吹
出し口部が設けられた台枠、この台枠の前・後側縁部に
それぞれ立設された前・後面パネル部、及び上記台枠の
左右側縁部にそれぞれ立設された左・右側面パネル部等
により構成され、かつその上部に空気吸込み口部を有す
る外箱とそれぞれの上側部を近接させることにより所定
の空隙を保持すると共にそれぞれの下側部が上記前面パ
ネル及び後面パネル内面部に沿うように上記外箱内に配
設された一対の方形状フインチューブ形熱交換器及び上
記両熱交換器の上側部間に掛け渡され、かつ上記熱交換
器の左右方向の略全長にわたり、上記空隙部を上下方向
に連通するバイパス通風口が設けられた熱交換器支持板
と、この熱交換器支持板のバイパス通風口部に重合さ
れ、上記バイパス通風口面積を調節し得る塞ぎ板とから
構成されたバイパス空気調節装置とを設けたことにより
空気調和機を構成して上記目的を達成するものである。
〔作用〕
この考案における空気調和機は、フインチューブ形熱交
換器の上側部間に掛け渡された熱交換器支持板に、上記
熱交換器の左右方向のほぼ全長にわたり上記両熱交換器
の上側部間に形成された空隙部を上下方向に連通するバ
イパス通風口を設けると共に、上記熱交換器支持板のバ
イパス通風口部に重合された塞ぎ板を摺動させ、上記バ
イパス通風口面積を調整することにより、上記フインチ
ューブ形熱交換器で熱交換された空気とバイパス空気調
節装置を通るバイパス空気との混合をより均一化するも
のである。
〔実施例〕
以下、この一実施例を図について説明する。第1図はこ
の考案の一実施例による空気調和装置の正面断面図、第
2図は同左側面断面図、第3図はバイパス空気調節装置
の詳細構造を示す分解斜視図である。
図において、(1),(3)〜(7),(17a)〜(17f)は前述の内
容とほぼ同様のもので説明を省略する。(8)は外箱(17)
を空気吸込み側上部空間(10a)と空気吹出し側下部空間
(10b)とに仕切り、上記空気吸込み口部(17g)を経由して
吸入される被熱交換空気が通る主風路を形成する一対の
方形状フインチューブ形熱交換器で、この実施例では、
方形状の熱交換器の上側部を一定の空隙をへだてて近接
させると共に、それぞれの下側部を前面パネル及び後面
パネル内面部を沿うように配設することにより、断面形
状をハ形に構成したものである。(11a)は上記フインチ
ューブ形熱交換器(8)の上側部に掛け渡され、熱交換器
を支えて固定するための熱交換器支持板であって、上記
フインチューブ形熱交換器(8)の左右方向の略全長にわ
たり、ほぼ均等に上記空隙部を上下方向に連通するバイ
パス通風口(11b)が設けられている。
(12a)は上記バイパス通風口(11b)と等ピッチの開口部(1
2b)を有するふさぎ板で、固定用蝶ネジ(13)により、熱
交換器支持板(11a)に対し取付位置を左右にずらせて取
付けることのできる長穴(12c)を有する。(12)は上記熱
交換器支持板(11a)と上記塞ぎ板(12a)で構成されたバイ
パス空気調節装置である。
第3図では、バイパス通風口(11b)は全閉状態の位置で
あるがふさぎ板(12a)を左にずらすことによりバイパス
通風口(11b)は、ふさぎ板(12a)の開口部(12b)と一致し
全開状態とすることができる。
上記のように構成された空気調和機において、上部のフ
イルター(1)部から流入した空気の一部は熱交換器(8)で
冷却され、また残りの空気はバイパス空気調節装置(12)
を通過した後両者の空気は送風機(3)により吹出ダクト
(4)から下部に送風される。この過程でバイパス通風口
(11b)は熱交換器の略全長にわたりほぼ均等にバイパス
空気の風量を調節するため、バイパス通風口(11b)を通
過した空気は熱交換器(2)で冷却された空気とより混合
され易い。したがって、吹出ダクト(4)から吹出される
空気は均等な温湿度となる。
なお、以上説明した実施例では、バイパス通風口は非連
続穴のものを示したが、熱交換器(8)全長にわたりほぼ
等しい幅の連続開口部を有するスリット穴を設け、この
穴部に風路の通風面積を調節し得る回転羽根状ふさぎ板
(ルーバー)を有するバイパス空気調節装置を設けても
同様の効果を奏する。
〔考案の効果〕
この考案においては、圧縮機、凝縮器並びに送風機が取
付けられ、この送風機より送出される空気が通る空気吹
出し口部が設けられた台枠、この台枠の前・後側縁部に
それぞれ立設された前・後面パネル部、及び上記台枠の
左右側縁部にそれぞれ立設された左・右側面パネル部等
により構成され、かつその上部に空気吸込み口部を有す
る外箱と、それぞれの上側部を近接させることにより所
定の空隙を保持すると共にそれぞれの下側部が上記前面
パネル及び後面パネル内面部に沿うように上記外箱内に
配設された一対の方形状フインチューブ形熱交換器及び
上記両熱交換器の上側部間に掛け渡され、かつ上記熱交
換器の左右方向の略全長にわたり、上記空隙部を上下方
向に連通するバイパス通風口が設けられた熱交換器支持
板と、この熱交換器支持板のバイパス通風口部に重合さ
れ、上記バイパス通風口面積を調節し得る塞ぎ板とから
構成されたバイパス空気調節装置とを設けたことにより
空気調和機を構成したので、空気調和機内での空気の混
合を良くすることができ、安価で精度の高い温湿度制御
が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例による空気調和機を示す正
面断面図、第2図は同左側面断面図、第3図はバイパス
空気調節装置の詳細分解斜視図、第4図、第5図は従来
の空気調和機を示す断面図である。これらの図におい
て、(5)は圧縮機、(6)は凝縮器、(3)は送風機、(17b)は
空気吹出し口部、(17a)は台枠、(17c)は前面パネル部、
(17d)は後面パネル部、(17e)は左側面パネル部、(17f)
は右側面パネル部、(17g)は空気吸込み口部、(17)は外
箱、(8)はフインチューブ形熱交換器、(11a)は熱交換器
支持板、(11b)はバイパス通風口、(12)はバイパス空気
調節装置、(12a)はふさぎ板である。 なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】圧縮機、凝縮器並びに送風機が取付けら
    れ、この送風機より送出される空気が通る空気吹出し口
    部が設けられた台枠、この台枠の前・後側縁部にそれぞ
    れ立設された前・後パネル部、及び上記台枠の左右側縁
    部にそれぞれ立設された左・右側面パネル部等により構
    成され、かつその上部に空気吸込み口部を有する外箱、
    それぞれの上側部を近接させることにより所定の空隙を
    保持すると共にそれぞれの下側部が上記前面パネル及び
    後面パネル内面部に沿うように上記外箱内に配設された
    一対の方形状フインチューブ形熱交換器及び上記両熱交
    換器の上側部間に掛け渡され、かつ上記熱交換器の左右
    方向の略全長にわたり、上記空隙部を上下方向に連通す
    るバイパス通風口が設けられた熱交換器支持板と、この
    熱交換器支持板のバイパス通風口部に重合され、上記バ
    イパス通風口面積を調節し得る塞ぎ板とから構成された
    バイパス空気調節装置を備えたことを特徴とする空気調
    和機。
JP1988092894U 1988-07-12 1988-07-12 空気調和機 Expired - Lifetime JPH0612465Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988092894U JPH0612465Y2 (ja) 1988-07-12 1988-07-12 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988092894U JPH0612465Y2 (ja) 1988-07-12 1988-07-12 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0213923U JPH0213923U (ja) 1990-01-29
JPH0612465Y2 true JPH0612465Y2 (ja) 1994-03-30

Family

ID=31317345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988092894U Expired - Lifetime JPH0612465Y2 (ja) 1988-07-12 1988-07-12 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0612465Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015033467A1 (ja) 2013-09-09 2015-03-12 三菱電機株式会社 空気調和機

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3141663B2 (ja) * 1993-12-24 2001-03-05 松下電器産業株式会社 空気調和機の室内ユニット
JP3903807B2 (ja) * 2002-02-20 2007-04-11 株式会社富士通ゼネラル 空気調和機
JP2007132646A (ja) * 2005-10-11 2007-05-31 Fujitsu General Ltd 空気調和機
JP4687630B2 (ja) * 2006-10-31 2011-05-25 株式会社富士通ゼネラル 空気調和機
JP2008202835A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Fujitsu General Ltd 空気調和機
JP2010243005A (ja) * 2009-04-02 2010-10-28 Daikin Ind Ltd 除湿システム
JP5551481B2 (ja) * 2010-03-24 2014-07-16 日立アプライアンス株式会社 電算機室専用空調室内機
WO2016147244A1 (ja) * 2015-03-13 2016-09-22 三菱電機株式会社 電算機室用空調室内機
EP3081877B1 (en) * 2015-04-17 2022-08-24 Daikin Europe N.V. Heat exchanger unit
US10837658B2 (en) 2015-09-07 2020-11-17 Shinwa Controls Co., Ltd. Air conditioner

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015033467A1 (ja) 2013-09-09 2015-03-12 三菱電機株式会社 空気調和機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0213923U (ja) 1990-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH034814B2 (ja)
JPH0612465Y2 (ja) 空気調和機
KR20100128812A (ko) 환기장치 및 환기장치의 제어방법
JP2020169813A5 (ja)
JP2020169813A (ja) 空調ユニット
JPH0413612B2 (ja)
JPS58205031A (ja) 空調換気装置
JPH0141067Y2 (ja)
KR100274983B1 (ko) 분리형 공기조화기의 실내기
KR20070078253A (ko) 공기조화기의 실내기
JPH0438171Y2 (ja)
JPH0335587B2 (ja)
JPS63306329A (ja) アンダ−フロア−空調システム用空調機
JPH07229635A (ja) 空気調和機の室内機
JPS6326301B2 (ja)
JP3218458B2 (ja) 空気調和機
JPH08145414A (ja) 空気調和機
JPH0129463Y2 (ja)
JPH0356816Y2 (ja)
JPH07243660A (ja) 空気調和機
JPH0356817Y2 (ja)
JPH0710175Y2 (ja) 一体形空気調和機
JPH05740Y2 (ja)
JPH01300131A (ja) 空調換気装置
JPS6044735A (ja) 空気調和機