JPH06117372A - 密閉型電動圧縮機 - Google Patents
密閉型電動圧縮機Info
- Publication number
- JPH06117372A JPH06117372A JP26454192A JP26454192A JPH06117372A JP H06117372 A JPH06117372 A JP H06117372A JP 26454192 A JP26454192 A JP 26454192A JP 26454192 A JP26454192 A JP 26454192A JP H06117372 A JPH06117372 A JP H06117372A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- suction
- chamber
- cylinder
- suction chamber
- muffler
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 10
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 10
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 claims 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims 1
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 abstract description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 5
- 239000002826 coolant Substances 0.000 abstract 3
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 26
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 9
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 3
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 3
- 230000003584 silencer Effects 0.000 description 2
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Compressor (AREA)
Abstract
い込み加熱を低減をする。 【構成】 連通管20′の内径を膨張室22側が吸入室
7側より大きいテーパ状にし、吹き返し管25の内径を
共鳴室23側が吸入室7側より小さいテーパ状にするこ
とにより、吹き返し冷媒ガスを共鳴室へ導き脈動を減衰
させる。また、断熱カバー26を吸入マフラー19に断
熱層27を設けるように装着させることにより、吸入室
7へ導かれる冷媒ガスの加熱を低減する。
Description
ョナ等に使用される密閉型電動圧縮機に関するものであ
る。
いう)は、高効率及び低騒音化が求められている。
一例について説明する。図5,図6は特開平1−375
96号公報に示されている圧縮機である。
性支持された圧縮要素、3は前記圧縮要素の上部に配設
された電動要素である。4は固定子、5は回転子であ
り、前記電動要素3を構成している。
ダヘッド、9はシリンダ10を有したシリンダブロッ
ク、11は吸入孔12と吐出孔13を有したバルブプレ
ート、14は吸入リード、15はピストン、16はクラ
ンク軸、17は前記クランク軸の偏芯部18に連結され
た連接棒、19は連通管20を有した吸入マフラー、2
1は前記吸入マフラー19を膨張室22と共鳴室23に
仕切るバッフル、24はバッフルに設けられた共鳴孔で
あり、前記圧縮要素2を構成している。
(図示せず)より戻ってきた低温低圧の冷媒ガスは、吸
入管(図示せず)、前記吸入マフラー19、前記吸入室
7、前記吸入孔12を通り、前記吸入リード14を開い
て前記シリンダ10へ導かれて圧縮され高温高圧となり
吐出ライン(図示せず),吐出管(図示せず)を通り、
冷凍サイクル(図示せず)へ導かれる構造となってい
る。
うな構成では、圧縮開始時には吸入時に開いた前記吸入
リード14は完全に閉じきっていないため、前記シリン
ダ10に吸入した冷媒ガスの一部は前記吸入孔12、前
記吸入室7、前記吸入マフラー19へと押し戻され(吹
き返し)、吸入系に脈動を生じさせる原因となる。この
脈動は冷凍サイクルの蒸発器(図示せず)へ伝わり、振
動させる騒音を生じるという課題を有していた。
び前記電動要素3の発生熱により前記密閉容器1内の冷
媒ガスは高温となる。したがって、冷凍サイクル(図示
せず)より戻ってきた低温の冷媒ガスは、前記吸入マフ
ラー19に導かれた時に前記密閉容器1内の高温冷媒ガ
スから加熱される。このため、冷媒ガスの比容積が増大
し、前記シリンダ10へ導かれるため、圧縮機の容積効
率を低下させるという課題を有していた。
脈動を減衰させ、冷凍サイクルの蒸発器の振動,騒音を
低減する圧縮機を提供するものである。
加熱を低減し、容積効率を上げた圧縮機を提供するもの
である。
するために本発明の密閉型電動圧縮機は、連通管は膨張
室と吸入室とを連通し、内径は膨張室側が吸入室側より
大きいテーパ状になっている。さらに、吹き返し管は共
鳴室と吸入室とを連通し、内径は共鳴室側が吸入室側よ
り小さいテーパ状になるという構成を備えたものであ
る。
空間を設けるように吸入マフラーに断熱カバーを装着す
るという構成を備えたものである。
流速は吸入室に導かれる時に最も速くなり、吹き返した
冷媒ガスは連通管へ導かれにくくなっている。
吹き返した冷媒ガスは、吹き返し管を通り共鳴室へ導か
れる。
に断熱カバーで覆われているので、低温の吸入冷媒ガス
が吸入マフラー内で、密閉容器内の高温冷媒ガスから加
熱されにくくなっている。
面を参照しながら説明する。尚、従来例と同一部品は同
一符号を用いて説明し、構成,動作の同じところは省略
する。
に有した連結管であり、膨張室22と吸入室7とを連通
させており、内径は前記膨張室22側が前記吸入室7側
より大きいテーパ状となっている。
に有した連結管であり、膨張室22と吸入室7とを連通
させており、内径は前記膨張室22側が前記吸入室7側
より大きいテーパ状となっている。25は前記吸入マフ
ラー19に有した吹き返し管であり、共鳴室23と前記
吸入室7とを連通させており、内径は前記共鳴室23側
が前記吸入室7側より小さいテーパ状となっている。
吸入マフラー19との間に断熱層27となるすき間を持
つように前記吸入マフラー19に装着されている。
(図示せず)より戻ってきた低温低圧の冷媒ガスは、吸
入管(図示せず)、前記吸入マフラー19、前記吸入室
7、前記吸入孔12を通り、前記吸入リード14を開い
て前記シリンダ10へ導かれて圧縮され高温高圧となり
吐出ライン(図示せず),吐出管(図示せず)を通り、
冷凍サイクル(図示せず)へ導かれる構造となってい
る。
0′の内径は、前記膨張室22側が前記吸入室7側より
大きいテーパ状になっていることにより、吸入冷媒ガス
の流速は前記吸入室7へ導かれる時に最も速くなり、シ
リンダ10からの吹き返し冷媒ガスが前記連通管20′
に導かれにくくなっており、前記吸入室7で吹き返しを
減衰させる。しかし、これでは十分には減衰させること
はできない。
が前記共鳴室23側が前記吸入室7側より小さいテーパ
状となっていることにより、前記シリンダ10からの吹
き返し冷媒ガスは、流速の速い前記連通管20′へは導
かれにくいので、前記吹き返し管25を通り、前記共鳴
室23へ導かれる。前記共鳴室23は吸入冷媒ガスには
共鳴型消音器となるが、吹き返し冷媒ガスには膨張型消
音器となり、吹き返し冷媒ガスの脈動を減衰させ共鳴孔
24を通し、前記膨張室22へ導くので、吸入系の脈動
を減衰させることができる。
(図示せず)には伝わりにくくなり、蒸発器の振動,騒
音を低減することができる。
断熱層27となるすき間を設けるように前記吸入マフラ
ー19に前記断熱カバーを装着させることにより、冷凍
サイクル(図示せず)より戻ってきた低温冷媒ガスが前
記連通管20を通過する時に、前記断熱層27に充満し
た冷媒ガスが密閉容器1内の高温冷媒ガスからの加熱を
低減することができる。
冷媒ガスの比容積の増加を低減することができ、圧縮機
の容積効率を向上させることができる。
膨張室側が吸入室側より大きいテーパ状にし、吹き返し
管の内径を共鳴室側が吸入室側より小さいテーパ状にす
ることにより吹き返し冷媒ガスを共鳴室へ導き、共鳴室
内で脈動を減衰させることができるので、蒸発器には脈
動は伝わりにくくなり蒸発器の振動,騒音を低減するこ
とができる。
を設けるように装着させることにより、連通管を通過す
る吸入冷媒ガスの加熱を低減することができるので、吸
入冷媒ガスの比容積の増加を低減し、圧縮機の容積効率
を向上させることができる。
部断面図
部断面図
部断面図
Claims (3)
- 【請求項1】 密閉容器内に弾性支持された電動要素及
びシリンダを有したシリンダブロックを構成要素の1つ
とする圧縮要素と、前記シリンダブロックに取付けられ
る吸入室と吐出室を形成したシリンダブロックと、ピス
トンを摺動させる前記シリンダの端面と前記シリンダヘ
ッドとの間に介した吸入孔と吐出孔を有したバルブプレ
ートと、連通管を有し吸入マフラーと、前記吸入マフラ
ーを膨張室と共鳴室に仕切るバックルとを備えると共
に、前記連通管は前記膨張室と前記吸入室とを連通し、
内径は前記膨張室側が前記吸入室側より大きいテーパ状
になっていることを特徴とする密閉型電動圧縮機。 - 【請求項2】 密閉容器内に弾性支持された電動要素及
びシリンダを有したシリンダブロックを構成要素の1つ
とする圧縮要素と、前記シリンダブロックに取付られる
吸入室と吐出室を形成したシリンダヘッドと、ピストン
を摺動させる前記シリンダの端面と前記シリンダヘッド
との間に介した吸入孔と吐出孔を有したバルブプレート
と、連通管と吹き返し管を有した吸入マフラーと、前記
吸入マフラーを膨張室と共鳴室に仕切るバックルとを備
えると共に、前記連通管は前記膨張室と前記吸入室とを
連通し、内径は前記膨張室側が前記吸入室側より大きい
テーパ状になっており、前記吹き返し管は前記共鳴室と
前記吸入室とを連通し、内径は前記共鳴室側が前記吸入
室側より小さいテーパ状になっていることを特徴とする
密閉型電動圧縮機。 - 【請求項3】 密閉容器内に弾性支持された電動要素及
びシリンダを有したシリンダブロックを構成要素の1つ
とする圧縮要素と、前記シリンダブロックに取付られる
吸入室と吐出室を形成したシリンダヘッドと、ピストン
を摺動させる前記シリンダの端面と前記シリンダヘッド
との間に介した吸入孔と吐出孔を有したバルブプレート
と、連通管を有した吸入マフラーと、前記吸入マフラー
を膨張室と共鳴室に仕切るバックルとを備えると共に、
前記吸入マフラーとの間にすき間を設けて前記吸入マフ
ラーに断熱カバーを装着することを特徴とする密閉型電
動圧縮機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04264541A JP3115710B2 (ja) | 1992-10-02 | 1992-10-02 | 密閉型電動圧縮機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04264541A JP3115710B2 (ja) | 1992-10-02 | 1992-10-02 | 密閉型電動圧縮機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06117372A true JPH06117372A (ja) | 1994-04-26 |
JP3115710B2 JP3115710B2 (ja) | 2000-12-11 |
Family
ID=17404703
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP04264541A Expired - Fee Related JP3115710B2 (ja) | 1992-10-02 | 1992-10-02 | 密閉型電動圧縮機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3115710B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20030059747A (ko) * | 2002-01-04 | 2003-07-10 | 삼성광주전자 주식회사 | 압축기의 흡입 머플러 |
JP2005069121A (ja) * | 2003-08-26 | 2005-03-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 密閉型圧縮機 |
JP2008538231A (ja) * | 2006-09-12 | 2008-10-16 | 松下電器産業株式会社 | 冷却システム用コンプレッサ構造 |
JP2009103006A (ja) * | 2007-10-22 | 2009-05-14 | Panasonic Corp | 密閉型圧縮機 |
WO2013035323A1 (ja) * | 2011-09-09 | 2013-03-14 | パナソニック株式会社 | 密閉型圧縮機 |
CN110374841A (zh) * | 2019-06-26 | 2019-10-25 | 加西贝拉压缩机有限公司 | 一种带锥形吸气管路结构的吸气消音器 |
CN114761685A (zh) * | 2019-08-16 | 2022-07-15 | 日本电产全球电器巴西有限公司 | 压缩机中的吸气消声器隔热系统 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011144719A (ja) * | 2010-01-13 | 2011-07-28 | Sanden Corp | 圧縮機 |
-
1992
- 1992-10-02 JP JP04264541A patent/JP3115710B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20030059747A (ko) * | 2002-01-04 | 2003-07-10 | 삼성광주전자 주식회사 | 압축기의 흡입 머플러 |
JP2005069121A (ja) * | 2003-08-26 | 2005-03-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 密閉型圧縮機 |
JP4581354B2 (ja) * | 2003-08-26 | 2010-11-17 | パナソニック株式会社 | 密閉型圧縮機 |
JP2008538231A (ja) * | 2006-09-12 | 2008-10-16 | 松下電器産業株式会社 | 冷却システム用コンプレッサ構造 |
JP2009103006A (ja) * | 2007-10-22 | 2009-05-14 | Panasonic Corp | 密閉型圧縮機 |
WO2013035323A1 (ja) * | 2011-09-09 | 2013-03-14 | パナソニック株式会社 | 密閉型圧縮機 |
JP2013057301A (ja) * | 2011-09-09 | 2013-03-28 | Panasonic Corp | 密閉型圧縮機 |
CN103782034A (zh) * | 2011-09-09 | 2014-05-07 | 松下电器产业株式会社 | 密闭型压缩机 |
CN103782034B (zh) * | 2011-09-09 | 2016-03-16 | 松下电器产业株式会社 | 密闭型压缩机 |
US9709048B2 (en) | 2011-09-09 | 2017-07-18 | Panasonic Corporation | Sealed compressor with a suction muffler comprising an insulating space |
CN110374841A (zh) * | 2019-06-26 | 2019-10-25 | 加西贝拉压缩机有限公司 | 一种带锥形吸气管路结构的吸气消音器 |
CN114761685A (zh) * | 2019-08-16 | 2022-07-15 | 日本电产全球电器巴西有限公司 | 压缩机中的吸气消声器隔热系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3115710B2 (ja) | 2000-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4012253B2 (ja) | 気密コンプレッサの吸引マフラ | |
EP1304481B1 (en) | Compressor discharge muffler | |
US5288212A (en) | Cylinder head of hermetic reciprocating compressor | |
JP2960409B2 (ja) | 圧縮機の吸入マフラー | |
JPH0762474B2 (ja) | 密閉冷凍コンプレッサ | |
US20010031208A1 (en) | Hermetically sealed compressors | |
JPH06213156A (ja) | 密閉型往復動式圧縮機の騒音減少装置 | |
EP1413754B1 (en) | Closed compressor | |
JPH06117372A (ja) | 密閉型電動圧縮機 | |
KR100653669B1 (ko) | 밀폐형 압축기 | |
JP4792675B2 (ja) | 密閉型圧縮機 | |
JP2004044568A (ja) | 吐出脈動低減構造を有する往復動式圧縮機 | |
JPH05126045A (ja) | 密閉型圧縮機 | |
JPH0599141A (ja) | 密閉型電動圧縮機 | |
JP2763734B2 (ja) | 密閉型圧縮機 | |
JP2848418B2 (ja) | 密閉型電動圧縮機 | |
JP3516879B2 (ja) | 密閉型圧縮機 | |
JPH05157046A (ja) | 密閉型電動圧縮機の消音装置 | |
JPH04191479A (ja) | 密閉型圧縮機 | |
KR100314058B1 (ko) | 리니어 압축기의 흡입소음기 구조 | |
JPS6050296A (ja) | 回転式圧縮機 | |
JPH04191476A (ja) | 密閉型電動圧縮機 | |
JPH05133330A (ja) | 密閉型電動圧縮機 | |
JPH05126049A (ja) | 密閉型電動圧縮機 | |
WO2020015901A1 (en) | A cylinder head of a hermetic reciprocating compressor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 8 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929 Year of fee payment: 9 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 9 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 10 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |