[go: up one dir, main page]

JPH06102041B2 - 宝石用マウント - Google Patents

宝石用マウント

Info

Publication number
JPH06102041B2
JPH06102041B2 JP1149754A JP14975489A JPH06102041B2 JP H06102041 B2 JPH06102041 B2 JP H06102041B2 JP 1149754 A JP1149754 A JP 1149754A JP 14975489 A JP14975489 A JP 14975489A JP H06102041 B2 JPH06102041 B2 JP H06102041B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
mount
jewel
support element
gemstone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1149754A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0298303A (ja
Inventor
マルティン・ペール
Original Assignee
デー.スワロブスキ ウント コンパニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デー.スワロブスキ ウント コンパニ filed Critical デー.スワロブスキ ウント コンパニ
Publication of JPH0298303A publication Critical patent/JPH0298303A/ja
Publication of JPH06102041B2 publication Critical patent/JPH06102041B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C17/00Gems or the like
    • A44C17/02Settings for holding gems or the like, e.g. for ornaments or decorations

Landscapes

  • Adornments (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は宝石用マウントに関する。特に本発明は、宝石
の設置側の周面を囲んでキャリヤの開口部に固定される
リングを具備し、このリングが宝石を支持する支持要素
を備える宝石用マウントに関する。
〔従来の技術〕
従来の成形体からなる宝石用マウントは、『ケトル』と
称する金属ベースを備える。金属ベースには、宝石を支
持するための爪(又は縁部)が設けられる。宝石を据え
付けるためには、ねじ留め、はんだ付け、リベット留め
等の作業が必要である。したがって従来の成型体からな
る宝石用マウントは、特にガラス石に対しては極めて精
巧に作られていた。
特許請求の範囲の請求項1の前提部に記載された種類の
宝石用マウントは、ドイツ国実用新案登録第8618939号
に開示される。このマウントでは、周知の宝石を据え付
けるために、円錐台状の内壁を備えた成型体からなる支
持リングが用いられる。支持リングは、内壁の上部に、
くさび状に内側に向けられた複数の戻り止めを備える。
戻り止めの直線状内縁部は、宝石に加工形成された対応
の溝に係合する。戻り止め内に宝石を押し込むことを可
能にするために、支持リングの上部に放射状スリットが
設けられ、それにより支持リングの上部には固有の弾性
が付与される。このマウトンでは、支持リングはその外
側の環状溝に配置されるOリングによってキャリヤに固
定される。このOリングは、キャリヤに設けられた環状
溝に係合する。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の成型体からなる宝石用マウントは、特にガラス石
を据え付けるために高い精度と労力とを必要とする。戻
り止めを備えた支持リング、円錐形接触面、環状溝等
の、複雑な断面形状を有するものは、例えば射出成形の
ような精密成形方法によってしか製造できない。さら
に、従来のマウントによって宝石を組立てるためには、
戻り止めが係合するための溝を宝石に加工形成し、かつ
支持リングをキャリヤに固定するための環状溝をキャリ
ヤ内に加工形成する必要がある。
本発明の目的は、上記課題に鑑み、少ない労力で製造で
き、宝石やキャリヤ開口部を後加工することなく、信頼
性を有して迅速かつ美しく宝石を組立てることができる
宝石用マウントを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明は、宝石の設置側の
周りを囲んでキャリヤの開口部に挿入固定されるリング
を具備し、このリングが宝石を支持する支持要素を備え
る宝石用マウントであって、リングは帯状体から形成さ
れ、支持要素は帯状体の上縁部から上方に延びて宝石の
エッジを抱持し、帯状体はその表面から外側上向きに延
びて帯状体をキャリヤ開口部に固定する保持舌を備え、
帯状体と支持要素と保持舌とは帯状金属材料から打抜か
れ、かつ曲げられて形成され、帯状体は、キャリヤ開口
部への帯状体の挿入時に寸法を減じられて強固な宝石支
持を付与する少なくとも1つのスリットを備えることを
特徴とする宝石用マウントを提供する。
〔作用及び効果〕
本発明は、マウントを宝石の周りに緩く配置することに
よって、前述の課題を解決する。この場合、マウントに
よる宝石の強固な支持、及び開口部内でのマウントの強
固な支持は、宝石を支持するマウントを開口部に挿入し
たときのみに達成される。
本発明によれば、マウントは帯状金属材料から製造され
る。帯状体は、帯状金属材料から打抜かれ、かつ宝石の
設置側の周面を囲むように曲成される。打抜き曲成され
た帯状体は、その上縁部から上方へ延びる支持要素と、
その表面から外側上向きに延びる保持舌とを備える。こ
のように、本発明のマウントは比較的容易に製造でき
る。使用される金属は、特に真鍮、トンバック、又は亜
鉛引き鋼が好ましい。
本願明細書において、『宝石』という用語は一般的用法
で使用されている。それはあらゆる種類の材料、特にガ
ラスや着色ガラス、及び例えば光輝石や装飾石等の他の
用途におけるガラス要素を含む。しかしながらここでは
『宝石』は、特にカットガラス要素に関するものとす
る。
本発明によるマウントの帯状体に設けたスリットは、許
容誤差を補償するために不可欠なものである。許容誤差
は、径が帯状体の内径よりも1〜2mm小さくあるべき宝
石において生じ、また、本発明のマウントに支持された
宝石を配置すべきキャリヤ開口部において生じる。本発
明のマウントは、例えは打抜きによって形成された盲穴
や貫通穴等の開口部に押込むだけで固定される。本発明
によるマウントのスリットの幅は、宝石を支持したマウ
ントをキャリヤ開口部に挿入したときに、スリットの寸
法が減じられて強固な宝石及びマウント支持が得られる
ように寸法設定される。
本発明のマウントの支持要素は、宝石を抱持して、開口
部に組込まれた完成状態のマウントにおけるだけでなく
組込み途中においても、宝石が滑り落ちることを防止す
る。すなわち支持要素は、一時的な固定作用も果たす。
本発明によれば、保持舌は外側上向きに傾けられる。こ
の形状により保持舌は、マウントが押し込まれた開口部
の側壁に弾性的に押付けられる。同時に保持舌は、宝石
に対して内側に圧力を課し、それにより宝石をマウント
内に固定する作用を果たす。
保持舌は、開口部からの帯状体の滑り落ちを防止する。
その一方で、保持舌は開口部への帯状体の容易な挿入を
妨げない。保護効果を増し、開口部からのマウントの脱
落を防ぐために、保持舌の端部をテーパ状にすることが
望ましい。
本発明のマウントに支持された宝石を受容するキャリヤ
は、例えば帯状金属、鋳造部材、プラスチック部材等か
らなることができる。本発明のマウントに支持された宝
石によって装飾される品物は、日常的に使用されるいか
なる品物でも良い。
必要とあれば、本発明のマウントは例えば接着剤によっ
て対象物に固定できる。その場合も、本発明のマウント
は少量の接着剤を要するだけであり、したがってきれい
な接着状態が得られる。
本発明のマウントの支持要素は、帯状体の上縁部、すな
わち宝石の設置側から離れる方に向いた縁部から上方に
延びる。支持要素は、例えば宝石のエッジを包囲するウ
ェブや、宝石のエッジを抱持する複数の爪から形成する
ことができる。爪の数は任意であるが、少なくとも3つ
は必要である。本発明のマウントは強度に優れるので、
比較的少数の小さい爪を設けることができる。爪の端部
に小板や足部を設ければ、本発明のマウントは王冠に似
た興をそそる形状になる。
宝石の赤道部での径は、マウント及び開口部の径よりも
大きいことが好ましい。それにより、複数の宝石を相互
に極めて接近して設置することが可能となる。このと
き、対象物の表面は宝石によって充分に覆われるが、信
頼性のある固定を可能にするに充分なウェブが開口部間
に確保され、かつキャリヤの強度が保持される。
〔実施例〕
第1図に示すように、2つの部品2,3は1枚の帯状材料
から打抜かれ、分割線1にて相互に分離可能となってい
る。各部品2,3から1つの宝石用マウントを作ることが
できる。
各部品2,3は、部品2に関して図示するように、2つの
帯状部分4′及び5′を備え、その各々がマウントの半
体を構成する。2つの帯状部分4′及び5′は、底ウェ
ブ6により相互に連結される。
各帯状部分4′,5′は、帯状部分4′に関して図示する
ように、3つの爪部分7′,8′,9′を備える。各爪部分
7′,8′,9′は、爪部分7′に関して示すように、自由
端の小板10と、小板10と帯状部分4′とを連結するウェ
ブ部分11′とを備える。
帯状部分4′に関して図示するように、各帯状部分
4′,5′にはさらに、3つの保持舌部分12′,13′,14′
が打抜き形成される。
第1図及び第2図に示すように、保持舌部分12′(及び
第2図に示さない他の保持舌部分13′,14′)は、各部
品2,3の打抜き後に曲成され、外側に傾斜する保持舌12
を構成する。爪部分7′(及び第2図に示さない他の爪
部分8′,9′)もまた、外側に曲げられて爪7を形成
し、かつ小板10が内側に曲げられる。
第3図に示すように、次に各帯状部分4′,5′は、半円
筒状の皿を形成するように一括して曲成される。半円筒
状に曲成された各帯状部分4′,5′は、次いで底ウェブ
6に連結された下縁部にて直角に曲げられる。それによ
り2つの半円筒皿状の部分4′,5′は、図4に示すよう
な宝石用マウントを構成する。このマウントでは、帯状
体4,5の各々がマウント半体を形成する。
2つの帯状体4,5は共に、宝石(図示せず)の設置側の
周面を囲む本発明の帯状体を構成する。2つの帯状体4,
5は2つのスリットによって分離される(図4では1つ
のスリット15のみが示される)。保持舌12,13(及び図
示しない保持舌14)は外側上向きに傾斜する。帯状体4,
5の上縁部、すなわち宝石の設置側から離れる方に向い
た縁部から上方に延びる爪7,8(及び図示しない爪9)
は、宝石に対する本発明の支持要素を構成する。
第6図及び第7図に示す実施例は、支持要素が帯状体2
1,22に連結された2つのウェブ19,20からなる点で、図
4の実施例とは本質的に異なる。ウェブ19,20は、図4
の実施例と同様に、2つの帯状体21,22の上縁部から上
方に延びる。
第6図及び第7図に示すマウントを構成する打抜き部品
16,17の各々は、第5図に示すように、底ウェブ6によ
って相互に連結される帯状部分21′,22′を備え、各帯
状部分21′,22′がそれに沿って配置されるウェブ部分1
9′,20′を有する。したがってこの実施例では、宝石18
のエッジはウェブ19,20によって縁取られる。また第4
図の実施例と同様に、宝石の中心軸18′に平行に延びる
2つのスリット15,23が、2つの帯状体21,22の間に設け
られる。
第9図の実施例では、マウントは1つの帯状部分24′か
ら形成される。複数の帯状部分24′の各々は、打抜き
後、ウェブ25によって一体に保持される(第8図)。
ウェブ25から分離された帯状部分24′は、円筒帯状体24
を形成するように曲げられ、それによりマウントが構成
される(第9図)。
前述の各実施例とは異なり、この実施例では、隣合う爪
27,28の間に帯状体24の上縁部から上方へ延びる支持ウ
ェブ29が設けられ、支持ウェブ29が宝石18の下側に係合
する。
第8図に示す打抜き部品は、計4つの爪部分27′,28′
と、計3つの部分29′とを備え、それらの各々から爪2
7,28及び支持ウェブ29が形成される。もう1つの支持ウ
ェブが、帯状体24の両端部にある2つの部分30′,31′
から形成され、それらの間に帯状体24のスリットが形成
される(第9図に図示せず)。
第10図は、第6図に示す宝石18のマウントの組込み作業
における3つの例を示す。キャリヤ32は、打抜き又は穴
明け加工された貫通穴33と2つの盲穴34,35とを備え
る。盲穴35は、上縁で円錐上に面取り加工され、それに
より宝石18のエッジがキャリヤ32の上面と同一面に置か
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の第1実施例によるマウントを構成す
る部品の平面図、 第2図は、爪及び保持舌を曲成した後の第1図の部品の
側面図、 第3図は、マウントの2つの半体を形成するように曲成
した後の第1図の部品の平面図、 第4図は、第1図〜第3図の手順によって得られた本発
明の第1実施例によるマウントの側面図、 第5図は、本発明の第2実施例によるマウントを構成す
る部品の平面図、 第6図及び第7図は、本発明の第2実施例によるマウン
トの、それぞれ側面図及び平面図、 第8図は、本発明の第3実施例によるマウントを構成す
る部品の平面図、 第9図は、本発明の第3実施例によるマウントの側面
図、及び 第10図は、本発明のマウントに支持された宝石の組込み
工程の例を示す図である。 4,5,21,22,24……帯状体、 6……底ウェブ、 7,8,9,27,28……爪、 12,13,14……保持舌、 15,23……スリット、 18……宝石、 19,20……ウェブ、 29……支持ウェブ、 33,34,35……キャリヤ開口部。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】宝石の設置側の周りを囲んでキャリヤの開
    口部に挿入固定されるリングを具備し、該リングが宝石
    を支持する支持要素を備える宝石用マウントであって、 前記リングは帯状体から形成され、 前記支持要素は前記帯状体の上縁部から上方に延びて宝
    石のエッジを抱持し、 前記帯状体はその表面から外側上向きに延びて該帯状体
    をキャリヤ開口部に固定する保持舌を備え、 前記帯状体と前記支持要素と前記保持舌とは帯状金属材
    料から打抜かれ、かつ曲げられて形成され、 前記帯状体は、キャリヤ開口部への該帯状体の挿入時に
    寸法を減じられて強固な宝石支持を付与する少なくとも
    1つのスリットを備えること、 を特徴とする宝石用マウント。
  2. 【請求項2】前記スリットは宝石の中心軸に平行に延び
    ることを特徴とする請求項1に記載の宝石用マウント。
  3. 【請求項3】前記支持要素は、前記帯状体の上縁部から
    上方に延びて宝石のエッジを抱持するウェブからなるこ
    とを特徴とする請求項1又は2に記載の宝石用マウン
    ト。
  4. 【請求項4】前記支持要素は、前記帯状体の上縁部から
    上方に延びて宝石のエッジを抱持する複数の爪からなる
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の
    宝石用マウント。
  5. 【請求項5】前記帯状体は、それぞれがマウントの半体
    を形成する2つの分離した部分を有し、これらの部分が
    その下縁部において底ウェブにより連結されることを特
    徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の宝石用マ
    ウント。
  6. 【請求項6】前記複数の爪の間に、前記帯状体の上縁部
    から上方に該爪よりも短く延びて宝石の下側に係合する
    支持ウェブを設けたことを特徴とする請求項4に記載の
    宝石用マウント。
JP1149754A 1988-06-14 1989-06-14 宝石用マウント Expired - Fee Related JPH06102041B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3820249.2 1988-06-14
DE3820249A DE3820249A1 (de) 1988-06-14 1988-06-14 Fassung fuer schmucksteine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0298303A JPH0298303A (ja) 1990-04-10
JPH06102041B2 true JPH06102041B2 (ja) 1994-12-14

Family

ID=6356535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1149754A Expired - Fee Related JPH06102041B2 (ja) 1988-06-14 1989-06-14 宝石用マウント

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4972685A (ja)
EP (1) EP0346698B1 (ja)
JP (1) JPH06102041B2 (ja)
KR (1) KR910005423B1 (ja)
AT (1) ATE75108T1 (ja)
DE (2) DE3820249A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007029664A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Yasuo Kawahara ファセットカット宝石取付用チェーン状装身具

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4029268C2 (de) * 1990-09-14 1995-07-06 Balzers Hochvakuum Verfahren zur gleichspannungs-bogenentladungs-unterstützten, reaktiven Behandlung von Gut und Vakuumbehandlungsanlage zur Durchführung
JP3106233B2 (ja) * 1993-12-28 2000-11-06 船橋電子株式会社 ピアス
US5671613A (en) * 1995-10-10 1997-09-30 Hoover & Strong, Incorporated Gem setting having notched prongs
DE19543461A1 (de) * 1995-11-22 1997-05-28 Sonja Martin Schmuckstuecke Fassung für Schmucksteine
DE29622243U1 (de) * 1996-12-14 1997-02-13 Sand, Rudolf, 61381 Friedrichsdorf Vorrichtung zum Fassen von Edelsteinen und Schmucksteinen
US6532765B1 (en) 1997-04-15 2003-03-18 Sandberg & Sikorski Diamond Corp. Jewelry stone assembly
ATE204142T1 (de) * 1997-07-04 2001-09-15 Swarovski & Co Fassung zur befestigung eines schmucksteines
AT2273U1 (de) * 1997-07-18 1998-08-25 Swarovski & Co Hohlschmuck
JPH11223678A (ja) * 1998-02-05 1999-08-17 Kawaguchiko Seimitsu Kk 時計用文字板の装飾具
DE19934312A1 (de) * 1999-07-21 2001-02-08 Euroflex Schuesler Gmbh Schmuckstück
GB2358574A (en) * 2000-01-26 2001-08-01 Luen Tat Watch Band Mfg Ltd Insertable gemstone setting
US6467308B2 (en) * 2000-05-31 2002-10-22 Alfred Butler, Inc. Jewelry prong setting
AT5247U1 (de) * 2001-02-15 2002-05-27 Swarovski & Co Verfahren zur herstellung eines schmuckstückes
US6634184B2 (en) * 2001-12-03 2003-10-21 Hord Crystal Corporation Prongless gemstone setting
FR2836341B1 (fr) * 2002-02-22 2004-06-04 Alain Bels Procede de fixation invisible dans un support d'une pierre utilisee en joaillerie et bijou
US6668584B1 (en) * 2002-05-07 2003-12-30 Giuliano Tosti Housing for setting a stone in jewelry
US20060272356A1 (en) * 2005-06-01 2006-12-07 Lemasters Patrick A Suspension setting for gemstones
US7730743B2 (en) * 2007-03-30 2010-06-08 Hoover & Strong, Inc. Gem setting having grooved channel walls and methods of setting gems
US20090229307A1 (en) * 2008-03-11 2009-09-17 Wing Cheuk Kwan Method of decorating an article
ITMI20082259A1 (it) * 2008-12-18 2010-06-19 Cielo Venezia 1270 S P A Metodo per la realizzazione di manufatti, in particolare monili con pietre preziose o semipreziose incastonate e manufatti cosi' ottenuti
AT12276U1 (de) 2010-09-13 2012-03-15 Swarovski D Kg Fassung für schmuckstein
EP2636539A1 (en) * 2012-03-08 2013-09-11 GRATZER! Technologies GmbH & Co. KG Arrangement and its use for applying decorative rigid bodies to a substrate, and its method of manufacture
US20150068046A1 (en) * 2013-09-11 2015-03-12 Frank Malvasio Jeweled article and method for making jeweled article
US9468267B2 (en) * 2014-10-08 2016-10-18 Cynthia Lee Carleton-Raymond Cap for beaded jewelry
EP3501326B1 (fr) * 2017-12-22 2024-03-06 Omega SA Ensemble décoratif réalisé par sertissage
EP3834652B1 (fr) * 2019-12-10 2022-06-22 Comadur S.A. Ensemble decoratif realise par sertissage
DE102020001458A1 (de) * 2020-03-06 2021-09-09 WeylChem Performance Products GmbH Wasch- und Reinigungsmittel, Verfahren zum Desinfizieren und deren Verwendung
CN112220170B (zh) * 2020-10-14 2022-08-30 深圳市睿和珠宝实业有限公司 一种珠宝镶嵌组装结构以及相应的珠宝组装方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1079924A (en) * 1912-03-21 1913-11-25 Chas Keller & Co Gem-setting.
US1182534A (en) * 1915-12-18 1916-05-09 Joseph Driggott Gem-clamping device for an article of jewelry.
US1383146A (en) * 1920-06-16 1921-06-28 Tolbert M Perrin Gem-mounting
US2003950A (en) * 1934-05-18 1935-06-04 Pejchar Josef Finger ring, bracelet, and the like
US2069598A (en) * 1935-10-30 1937-02-02 Cleef & Arpels Soc Van Setting device for a precious stone or the like
GB491074A (en) * 1937-02-22 1938-08-22 Louis Rigollet An improved method of setting precious stones and other jewelry
US2510774A (en) * 1949-07-21 1950-06-06 Engel Brothers Stone mounting for bracelets or other articles
US2763140A (en) * 1954-12-08 1956-09-18 Uncas Mfg Company Finger ring with setting mounted on slots in ring shank
US2852923A (en) * 1955-01-21 1958-09-23 Gamelsky Walter Jewelry chain constructions and method of manufacture of costume jewelry therefrom
GB826492A (en) * 1956-08-17 1960-01-06 George Harold Gardner Improvements in or relating to jewellery and the like
FR2080224A5 (ja) * 1970-02-27 1971-11-12 Pieror
BE773293A (nl) * 1971-09-30 1972-01-17 Juwelenfabriek Bowy P V B A Werkwijze voor het vervaardigen van edelsteenkassen en edelsteenkas verkregen door middel van deze werkwijze.
JPS5964997U (ja) * 1982-10-21 1984-04-28 いづくら株式会社 宝石類を装着した布帛
JPS6048712U (ja) * 1983-09-06 1985-04-05 ジエイ・エス商工株式会社 装飾用止め具
DE3342021A1 (de) * 1983-11-22 1985-05-30 Bock & Schupp KG, 7530 Pforzheim Chatonfassung
DE3510200A1 (de) * 1985-03-21 1986-09-25 Anorthe 5407 Boppard Witt Pave-chaton-fassung
DE8618939U1 (de) * 1986-07-15 1986-10-23 Bunz, Georg, 7544 Dobel Fassung für einen Edelstein

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007029664A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Yasuo Kawahara ファセットカット宝石取付用チェーン状装身具

Also Published As

Publication number Publication date
US4972685A (en) 1990-11-27
DE3820249A1 (de) 1989-12-21
EP0346698B1 (de) 1992-04-22
EP0346698A1 (de) 1989-12-20
JPH0298303A (ja) 1990-04-10
KR900000046A (ko) 1990-01-30
KR910005423B1 (ko) 1991-07-29
ATE75108T1 (de) 1992-05-15
DE58901228D1 (de) 1992-05-27
DE3820249C2 (ja) 1990-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06102041B2 (ja) 宝石用マウント
EP0081148A1 (en) Snap fastener for use on garments
US20090056376A1 (en) Modular setting diamond jewelry
KR910005422B1 (ko) 금속장식판 구성체
US6053009A (en) Device for joining and/or supporting jeweller articles, such as previous metals and pearls
KR100745296B1 (ko) 보석 장신구용 장식품 및 그 장식품을 포함하는 보석 장신구
US2763140A (en) Finger ring with setting mounted on slots in ring shank
US4307582A (en) Hollow, flanged earring post construction
KR19990013972A (ko) 중공형의 보석물품
US6453701B1 (en) Multi-part jewelry setting
US6067818A (en) Mount for a gem
RU2185766C2 (ru) Ювелирное украшение с декоративным взаимозаменяемым элементом
US20150096156A1 (en) Press-stud
JPS6029481B2 (ja) 宝石類の取付台およびその取付台への宝石類の取付方法
WO2022185567A1 (ja) 宝石支持台および装飾具
JP2552158B2 (ja) 腕時計の側
US5687586A (en) Interconnectable jewelry setting for the construction of jewelry pieces
GB2218319A (en) Jewellery
US4665591A (en) Buckle construction having decorative material retention means
US4527719A (en) Method for manufacturing rosettes
US5193255A (en) Clip means for fastening of decorative lamp parts
US20030051459A1 (en) Decorative chain element
US3192590A (en) Decorator fastener attaching device
KR20050107350A (ko) 꽃모양의 장식부재를 가진 반지 및 그 제조방법
KR200307328Y1 (ko) 장신구의 보석 고정구조

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees