JPH0610138B2 - スーパーオキシドディスムターゼ組成物 - Google Patents
スーパーオキシドディスムターゼ組成物Info
- Publication number
- JPH0610138B2 JPH0610138B2 JP63171794A JP17179488A JPH0610138B2 JP H0610138 B2 JPH0610138 B2 JP H0610138B2 JP 63171794 A JP63171794 A JP 63171794A JP 17179488 A JP17179488 A JP 17179488A JP H0610138 B2 JPH0610138 B2 JP H0610138B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sod
- composition
- present
- phosphate
- alkali
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 23
- 102000019197 Superoxide Dismutase Human genes 0.000 title claims description 3
- 108010012715 Superoxide dismutase Proteins 0.000 title claims description 3
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 claims description 15
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 claims description 15
- 239000003513 alkali Substances 0.000 claims description 10
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 9
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 claims description 9
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 8
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 claims description 8
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 16
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 9
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 8
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 8
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 7
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 7
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 5
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 5
- 229910000162 sodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 5
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 5
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910017518 Cu Zn Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910017752 Cu-Zn Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910017943 Cu—Zn Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000001447 alkali salts Chemical class 0.000 description 3
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 3
- TVZPLCNGKSPOJA-UHFFFAOYSA-N copper zinc Chemical compound [Cu].[Zn] TVZPLCNGKSPOJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 3
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 2
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 2
- 230000000378 dietary effect Effects 0.000 description 2
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 1
- 102000004316 Oxidoreductases Human genes 0.000 description 1
- 108090000854 Oxidoreductases Proteins 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-L Phosphate ion(2-) Chemical compound OP([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920005654 Sephadex Polymers 0.000 description 1
- 239000012507 Sephadex™ Substances 0.000 description 1
- 241000219315 Spinacia Species 0.000 description 1
- 235000009337 Spinacia oleracea Nutrition 0.000 description 1
- OUUQCZGPVNCOIJ-UHFFFAOYSA-M Superoxide Chemical compound [O-][O] OUUQCZGPVNCOIJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 208000026062 Tissue disease Diseases 0.000 description 1
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 alkali metal salt Chemical class 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 229940121363 anti-inflammatory agent Drugs 0.000 description 1
- 239000002260 anti-inflammatory agent Substances 0.000 description 1
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 239000013068 control sample Substances 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-M dihydrogenphosphate Chemical compound OP(O)([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 238000002523 gelfiltration Methods 0.000 description 1
- 238000010353 genetic engineering Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000011031 large-scale manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 208000031225 myocardial ischemia Diseases 0.000 description 1
- 239000008055 phosphate buffer solution Substances 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 description 1
- 239000012064 sodium phosphate buffer Substances 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 229940126585 therapeutic drug Drugs 0.000 description 1
- JLEXUIVKURIPFI-UHFFFAOYSA-N tris phosphate Chemical compound OP(O)(O)=O.OCC(N)(CO)CO JLEXUIVKURIPFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- A61K38/43—Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/06—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
- A61K47/26—Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- A61K38/43—Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
- A61K38/44—Oxidoreductases (1)
- A61K38/446—Superoxide dismutase (1.15)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/02—Inorganic compounds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/04—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P39/00—General protective or antinoxious agents
- A61P39/02—Antidotes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Obesity (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Hematology (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Enzymes And Modification Thereof (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明のスーパーオキシドディスムターゼ(以下SOD
と略す)組成物は、スーパーオキシドに由来する組織障
害の治療及び予防に有用である。
と略す)組成物は、スーパーオキシドに由来する組織障
害の治療及び予防に有用である。
例えば抗炎症剤、虚血性心疾患薬として応用される。
SODは従来、牛の肝臓より抽出され慢性関節リウマチ
等の治療薬としてすでに西独から注射剤として市販され
ている。
等の治療薬としてすでに西独から注射剤として市販され
ている。
この製剤は医療上有用であるが、牛由来のためヒトに投
与する時、抗原性が問題となった。
与する時、抗原性が問題となった。
近年これを解決するために、ヒト由来のSODを遺伝子
組換え技術で大量に製造することが研究されている。
組換え技術で大量に製造することが研究されている。
例えば公開特許公報、昭62−215532、昭63−
93726に述べてある。
93726に述べてある。
また精製されたタンパク質は不安定な場合が有ることは
よく知られているが、精製されたSODの安定性も問題
であつた。
よく知られているが、精製されたSODの安定性も問題
であつた。
高度に精製されたSODは不安定であり、例えば水溶液
での保存、凍結乾燥粉末の調製または粉末のSODの保
存の時等に容易に活性を失ったり、重合体などの生成に
より濁りを生じる等の問題があった。
での保存、凍結乾燥粉末の調製または粉末のSODの保
存の時等に容易に活性を失ったり、重合体などの生成に
より濁りを生じる等の問題があった。
したがって、本発明は安定なSOD組成物の提供を目的
とする。
とする。
〔課題を解決するための手段〕 本発明者らは鋭意研究の結果、リン酸ナトリウムなどの
リン酸塩、塩化ナトリウムなどの塩化アルカリが高純度
SODを安定化する効果があり、これらに白糖を併用す
ることにより、活性の低下および重合などによる変性も
少ない、安定なSOD組成物が得られることを見い出し
本発明を完成した。
リン酸塩、塩化ナトリウムなどの塩化アルカリが高純度
SODを安定化する効果があり、これらに白糖を併用す
ることにより、活性の低下および重合などによる変性も
少ない、安定なSOD組成物が得られることを見い出し
本発明を完成した。
即ち、本発明はリン酸塩、塩化アルカリおよび白糖を含
むSOD組成物に関するものである。
むSOD組成物に関するものである。
本発明に使用されるSODは含有金属種(Cu−Zn
型、Fe型、Mn型)が何れでも良い。
型、Fe型、Mn型)が何れでも良い。
Cu−Zn型ではホウレン草などの植物由来、Mn型で
は大腸菌などの細菌から得られるものも利用できる。
は大腸菌などの細菌から得られるものも利用できる。
また、遺伝子操作技術により生産された上記のSODも
利用できる。
利用できる。
本発明に使用されるSODの内、ヒトへの臨床投与を考
慮して、好ましくはヒト由来のCu−Zn型及びヒト由
来のMn型が挙げられる。
慮して、好ましくはヒト由来のCu−Zn型及びヒト由
来のMn型が挙げられる。
本発明で使用される塩化アルカリとしては塩化ナトリウ
ム、塩化カリウムなどが使用され、通常は塩化ナトリウ
ムが使用される。
ム、塩化カリウムなどが使用され、通常は塩化ナトリウ
ムが使用される。
リン酸塩は、薬理学的に許容されるものであれば特に制
限がないが、リン酸のアルカリ金属塩特にナトリウム塩
が好ましい。
限がないが、リン酸のアルカリ金属塩特にナトリウム塩
が好ましい。
本発明のSOD組成物の各成分の割合はSODの安定化
がはかれる量であれば特に制限はなく、広範囲に変える
ことが可能である。
がはかれる量であれば特に制限はなく、広範囲に変える
ことが可能である。
例えばSOD100,000単位に対する割合で示すと
次の通りである。
次の通りである。
リン酸塩の量はリン酸換算で、約0.05μmol以
上、好ましくは約0.1〜約20μmol、より好まし
くは約0.3〜約4μmolの割合である。
上、好ましくは約0.1〜約20μmol、より好まし
くは約0.3〜約4μmolの割合である。
塩化アルカリの量は約0.05mg以上、好ましくは約
0.1mg〜約50mg、より好ましくは約0.1mg
〜約25mgの割合である。
0.1mg〜約50mg、より好ましくは約0.1mg
〜約25mgの割合である。
白糖の量は約1mg以上であれば効果が認められるが、
約3mg以上がよい。上限は特に制限はないが、実用的
には約150mg以下程度である。より好ましくは約7
mg〜約60mgの割合である。
約3mg以上がよい。上限は特に制限はないが、実用的
には約150mg以下程度である。より好ましくは約7
mg〜約60mgの割合である。
また本発明のSOD組成物は更に賦形剤や補助剤などと
ともに経口剤、注射剤、外用剤等の剤形に製剤されてい
てもよい。
ともに経口剤、注射剤、外用剤等の剤形に製剤されてい
てもよい。
賦形剤もしくは補助剤などは使用目的に応じて通常の医
薬の製剤化に使用される種々のものが使用可能であり、
例えば水、糖、糖アルコール、アミノ酸、タンパク質、
無機塩類等である。これらのものの添加量はその目的に
応じて特に制限はないが、SODプロテインのSOD活
性100,000単位に対する割合で示すと、0〜約5
g好ましくは0〜約2g程度の割合である。
薬の製剤化に使用される種々のものが使用可能であり、
例えば水、糖、糖アルコール、アミノ酸、タンパク質、
無機塩類等である。これらのものの添加量はその目的に
応じて特に制限はないが、SODプロテインのSOD活
性100,000単位に対する割合で示すと、0〜約5
g好ましくは0〜約2g程度の割合である。
従つて本発明のSOD組成物はSODプロテイン10
0,000単位に対する割合で示すと次のような組成か
らなる。
0,000単位に対する割合で示すと次のような組成か
らなる。
SODプロテイン 100,000単位 塩化アルカリ 約0.05mg〜約50mg リン酸塩 約0.05μmol〜約20μm
ol(リン酸換算 白 糖 約1mg〜約150mg その他(賦形剤、補助剤など) 0〜5g 本発明のSOD組成物は例えば次のようにして製造する
ことができる。
ol(リン酸換算 白 糖 約1mg〜約150mg その他(賦形剤、補助剤など) 0〜5g 本発明のSOD組成物は例えば次のようにして製造する
ことができる。
高純度に精製されたSODのときはSOD、塩化アルカ
リ好ましくは塩化ナトリウム、白糖を任意の順序でリン
酸バッファー、トリスリン酸バッファーなどの溶液に溶
解することにより水溶液状の本発明のSOD組成物を得
ることができる。またこの水溶液を凍結乾燥することに
より粉末状の本発明SOD組成物とすることができる。
リ好ましくは塩化ナトリウム、白糖を任意の順序でリン
酸バッファー、トリスリン酸バッファーなどの溶液に溶
解することにより水溶液状の本発明のSOD組成物を得
ることができる。またこの水溶液を凍結乾燥することに
より粉末状の本発明SOD組成物とすることができる。
またSODの製造法によって塩化ナトリウムなどの塩化
アルカリを含むときは、必要があれば更に塩化アルカリ
を追加し、白糖を加えてリン酸バッファーに溶解し、必
要に応じて凍結乾燥すればよい。
アルカリを含むときは、必要があれば更に塩化アルカリ
を追加し、白糖を加えてリン酸バッファーに溶解し、必
要に応じて凍結乾燥すればよい。
またSODの製造の最終精製工程で、セファデックスカ
ラム等を用いるクロマトグラフィー法を使用するときは
樹脂をあらかじめ塩化アルカリを含むリン酸緩衝液pH
約5.0〜9好ましくは約5.5〜8で平衡化してお
き、SODを吸着させた後同じリン酸緩衝液で溶出し、
溶出液に糖を添加して、本発明の水溶液とすることもで
きる。また溶出液をそのままもしくは濃縮後凍結乾燥
し、それに白糖を加えて水に溶解し、本発明のSOD組
成物とするか、必要に応じて得られた水溶液を凍結乾燥
して粉末状としてもよい。
ラム等を用いるクロマトグラフィー法を使用するときは
樹脂をあらかじめ塩化アルカリを含むリン酸緩衝液pH
約5.0〜9好ましくは約5.5〜8で平衡化してお
き、SODを吸着させた後同じリン酸緩衝液で溶出し、
溶出液に糖を添加して、本発明の水溶液とすることもで
きる。また溶出液をそのままもしくは濃縮後凍結乾燥
し、それに白糖を加えて水に溶解し、本発明のSOD組
成物とするか、必要に応じて得られた水溶液を凍結乾燥
して粉末状としてもよい。
またリン酸塩の添加は上記のようにリン酸緩衝液を用い
る代りに、リン酸アルカリ塩、リン酸1水素アルカリ塩
およびリン酸2水素アルカリ塩などの塩を白糖などとと
もにSODに添加し、水溶液とし、必要に応じ凍結乾燥
してもよい。
る代りに、リン酸アルカリ塩、リン酸1水素アルカリ塩
およびリン酸2水素アルカリ塩などの塩を白糖などとと
もにSODに添加し、水溶液とし、必要に応じ凍結乾燥
してもよい。
なお、本発明で使用されるSOD活性の値はMcCor
d and Fridovichのキサンチン−キサン
チンオキシダーゼ法(J.Biol.Chen,,24
4,6049(1969))で測定した値である。
d and Fridovichのキサンチン−キサン
チンオキシダーゼ法(J.Biol.Chen,,24
4,6049(1969))で測定した値である。
(効果) (1) 試験方法 粉体の検体は65℃で遮光下に2週間保存し、SOP活
性の変化および変性による高分子化SODの生成量を測
定した。水溶液の検体のときは、室温で1000Lux
の照射下で2週間保存し、SOD活性の変化及び高分子
化SODの生成量を測定した。
性の変化および変性による高分子化SODの生成量を測
定した。水溶液の検体のときは、室温で1000Lux
の照射下で2週間保存し、SOD活性の変化及び高分子
化SODの生成量を測定した。
(2) 試験用検体の調製 対照品の検体は公知の遺伝子組換えにより得られた塩類
などを実質的に含まない高純度h−SODを用いた。ま
た水溶液検体(対照品)は高純度h−SOD700,0
00単位を蒸留水に溶解し、pH7に調整し、全量を1
0mlとした。
などを実質的に含まない高純度h−SODを用いた。ま
た水溶液検体(対照品)は高純度h−SOD700,0
00単位を蒸留水に溶解し、pH7に調整し、全量を1
0mlとした。
本発明のSOD組成物の検体は対照品で使用した高純度
h−SOD700,000単位及び白糖150mgを、
10mgの食塩を含む0.5mMリン酸ナトリウム緩衝
液で溶解し、pH7全量10mlの液に調製し、水溶液
検体を得た。
h−SOD700,000単位及び白糖150mgを、
10mgの食塩を含む0.5mMリン酸ナトリウム緩衝
液で溶解し、pH7全量10mlの液に調製し、水溶液
検体を得た。
また同様に調製して得た水溶液を凍結乾燥して、凍結乾
燥品の検体を得た。表1にその組成を示す。
燥品の検体を得た。表1にその組成を示す。
(3) 結 果 表2に示した。
活性は開始時に対する活性の割合を%で示し、ゲルろ過
はSODプロテイン中における高分子化したSODの存
在%で示した。なお、開始時における高分子化SOD含
量は0%であった。
はSODプロテイン中における高分子化したSODの存
在%で示した。なお、開始時における高分子化SOD含
量は0%であった。
リン酸塩、塩化ナトリウム、及び白糖の配合では活性は
低下せず、SODの高分子化も完全に抑えられた。
低下せず、SODの高分子化も完全に抑えられた。
以上より本発明品が対照品と比較して著しくSODの安
定性を高めているのは明らかである。
定性を高めているのは明らかである。
実施例1 高純度h−SOD100,000単位および白糖30m
gを食塩5mgを含む0.5mMリン酸緩衝液10ml
に液解して、この液を凍結乾燥して、下記組成を有する
本発明のSOD組成物を得た。
gを食塩5mgを含む0.5mMリン酸緩衝液10ml
に液解して、この液を凍結乾燥して、下記組成を有する
本発明のSOD組成物を得た。
SOD 100,000単位 リン酸ナトリウム 5μmol 食 塩 5mg 白 糖 30mg 実施例2 上記と同様にして下記組成の本発明組成物を得た。
SOD 300,000単位 リン酸ナトリウム 5μmol 食 塩 10mg 白 糖 150mg 実施例3 実施例1の方法に準じて下記組成の本発明組成物を得
た。
た。
SOD 100,000単位 リン酸ナトリウム 10μmol 食 塩 30mg 白 糖 150mg 実施例4 下記組成 SOD 700,000単位 リン酸ナトリウム 5μmol 食 塩 10mg にあらかじめ調整させたSOD凍結乾燥粉末に白糖20
0mgを加え、蒸留水10mlに溶解し、pH6.5に
調整し、ろ過滅菌後バイアルに5ml充填し、凍結乾燥
し、凍結乾燥製剤とした。
0mgを加え、蒸留水10mlに溶解し、pH6.5に
調整し、ろ過滅菌後バイアルに5ml充填し、凍結乾燥
し、凍結乾燥製剤とした。
Claims (1)
- 【請求項1】リン酸塩、塩化アルカリおよび白糖を含有
するスーパーオキシドディスムターゼ組成物。
Priority Applications (10)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63171794A JPH0610138B2 (ja) | 1988-07-12 | 1988-07-12 | スーパーオキシドディスムターゼ組成物 |
US07/369,300 US4966774A (en) | 1988-07-12 | 1989-06-21 | Superoxide dismutase composition |
IT8948157A IT1231473B (it) | 1988-07-12 | 1989-07-04 | Composizione di superossido dismutasi |
AU37888/89A AU623414B2 (en) | 1988-07-12 | 1989-07-05 | Superoxide dismutase composition |
EP89112315A EP0355348B2 (en) | 1988-07-12 | 1989-07-06 | Superoxide dismutase composition |
DE8989112315T DE68900915D1 (de) | 1988-07-12 | 1989-07-06 | Superoxide dismutase-zusammensetzung. |
FR8909265A FR2634125B1 (fr) | 1988-07-12 | 1989-07-10 | Composition pharmaceutique a base de superoxyde dismutase |
GB8915748A GB2221907B (en) | 1988-07-12 | 1989-07-10 | Stabilised superoxide dismutase composition |
ES8902439A ES2014764A6 (es) | 1988-07-12 | 1989-07-11 | Un metodo para preparar una composicion de superoxido-dismutasa. |
KR1019890009851A KR900001381A (ko) | 1988-07-12 | 1989-07-11 | 초산화물 디스무다아제 조성물 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63171794A JPH0610138B2 (ja) | 1988-07-12 | 1988-07-12 | スーパーオキシドディスムターゼ組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0222233A JPH0222233A (ja) | 1990-01-25 |
JPH0610138B2 true JPH0610138B2 (ja) | 1994-02-09 |
Family
ID=15929820
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63171794A Expired - Lifetime JPH0610138B2 (ja) | 1988-07-12 | 1988-07-12 | スーパーオキシドディスムターゼ組成物 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4966774A (ja) |
EP (1) | EP0355348B2 (ja) |
JP (1) | JPH0610138B2 (ja) |
KR (1) | KR900001381A (ja) |
AU (1) | AU623414B2 (ja) |
DE (1) | DE68900915D1 (ja) |
ES (1) | ES2014764A6 (ja) |
FR (1) | FR2634125B1 (ja) |
GB (1) | GB2221907B (ja) |
IT (1) | IT1231473B (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06509582A (ja) * | 1991-08-05 | 1994-10-27 | サノフィ | Peg−sodの緩衝化製剤 |
KR0131678B1 (ko) * | 1991-12-09 | 1998-04-17 | 유미꾸라 레이이찌 | 파라티로이드 호르몬류의 안정화 조성물 |
DE4239877C1 (de) * | 1992-11-27 | 1994-03-17 | Boehringer Ingelheim Int | Stabilisierte Superoxid-Dismutase (SOD)-Zusammensetzung |
KR100383254B1 (ko) * | 1995-12-29 | 2003-08-14 | 고려화학 주식회사 | 오닉스 마블 제조용 비닐에스테르 수지의 제조방법 |
WO2001000230A1 (fr) * | 1999-06-24 | 2001-01-04 | Ltt Institute Co., Ltd. | Composition medicamenteuse contenant une superoxyde dismutase modifiee par lecithine |
EP2051591B1 (en) | 2006-08-07 | 2016-04-20 | Novozymes A/S | Enzyme granules for animal feed |
CN101500430B (zh) * | 2006-08-07 | 2014-02-19 | 诺维信公司 | 用于动物饲料的酶团粒 |
US8956161B2 (en) | 2008-11-04 | 2015-02-17 | Duane C Keller | Article and method for controlling oral-originated systemic disease |
US8905760B2 (en) * | 2008-11-04 | 2014-12-09 | Duane C. Keller | Methods and systems for progressively treating and controlling oral periopathogens causing systemic inflammations |
US8591229B2 (en) | 2010-12-16 | 2013-11-26 | Duane C. Keller | Devices and methods for creating a positive pressure environment for treatment of oral biofilms associated with periodontal disease |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US868566A (en) * | 1907-05-21 | 1907-10-15 | Willow Weir Hughes | Food-preservative compound. |
US3133001A (en) * | 1959-11-26 | 1964-05-12 | Muset Pedro Puig | Stabilization of enzymes |
US4968616A (en) * | 1986-05-16 | 1990-11-06 | Masayasu Inoue | Superoxide dismutase derivatives, method of producing same and medicinal use of same |
JPS63132820A (ja) * | 1986-11-22 | 1988-06-04 | Minoru Nakano | 口腔用組成物 |
-
1988
- 1988-07-12 JP JP63171794A patent/JPH0610138B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1989
- 1989-06-21 US US07/369,300 patent/US4966774A/en not_active Expired - Fee Related
- 1989-07-04 IT IT8948157A patent/IT1231473B/it active
- 1989-07-05 AU AU37888/89A patent/AU623414B2/en not_active Ceased
- 1989-07-06 DE DE8989112315T patent/DE68900915D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1989-07-06 EP EP89112315A patent/EP0355348B2/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-07-10 FR FR8909265A patent/FR2634125B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1989-07-10 GB GB8915748A patent/GB2221907B/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-07-11 KR KR1019890009851A patent/KR900001381A/ko active IP Right Grant
- 1989-07-11 ES ES8902439A patent/ES2014764A6/es not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
IT1231473B (it) | 1991-12-07 |
FR2634125A1 (fr) | 1990-01-19 |
US4966774A (en) | 1990-10-30 |
IT8948157A0 (it) | 1989-07-04 |
JPH0222233A (ja) | 1990-01-25 |
GB8915748D0 (en) | 1989-08-31 |
GB2221907A (en) | 1990-02-21 |
EP0355348A2 (en) | 1990-02-28 |
EP0355348B1 (en) | 1992-03-04 |
AU3788889A (en) | 1990-01-18 |
KR900001381A (ko) | 1990-02-27 |
EP0355348A3 (en) | 1990-03-07 |
DE68900915D1 (de) | 1992-04-09 |
ES2014764A6 (es) | 1990-07-16 |
EP0355348B2 (en) | 1994-06-22 |
AU623414B2 (en) | 1992-05-14 |
FR2634125B1 (fr) | 1990-12-21 |
GB2221907B (en) | 1991-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4777043A (en) | Stabilized human tissue plasminogen activator compositions | |
US5874408A (en) | Stabilized albumin-free recombinant factor VII preparation having a low sugar content | |
CA1113861A (en) | Stabilizer for polysaccharides | |
US5028587A (en) | Mixed crystals of insulin and insulin derivatives | |
JPH0610138B2 (ja) | スーパーオキシドディスムターゼ組成物 | |
US5034225A (en) | Stabilized human tissue plasminogen activator compositions | |
US4836957A (en) | Stabilized active forms of vitamin D3 | |
JPH05331071A (ja) | カルシトニン遺伝子関連ペプチド類の凍結乾燥組成物および安定化法 | |
CA2116192C (en) | Highly concentrated tcf pharmaceutical preparations | |
AU737595B2 (en) | Lyophilized composition of bone morphogenetic factor human MP52 | |
JP2708749B2 (ja) | 修飾型tPA含有注射用組成物 | |
CN108210890A (zh) | 重组人胰高血糖素样肽-1类似物融合蛋白的新型稳定制剂 | |
JPH0678241B2 (ja) | tPA医薬組成物 | |
JP2720165B2 (ja) | ぶどう糖電解質配合剤 | |
JP2971680B2 (ja) | 組織プラスミノーゲン活性化因子含有組成物 | |
JPH0296536A (ja) | プラスミノゲン乾燥製剤 | |
JP3028274B2 (ja) | トロンビン固形製剤の安定化方法 | |
JPH01146826A (ja) | 白金化合物の凍結乾燥製剤 | |
JPH06271466A (ja) | 神経成長因子活性増強剤 | |
JPH04198196A (ja) | Cpb―iの安定化方法及びこの製剤組成物 | |
US20030139468A1 (en) | Amiodarone solutions suitable for intravenous administration | |
JPS63310815A (ja) | 安定な総合ビタミン凍結乾燥製剤 | |
JPH1112194A (ja) | 組織プラスミノーゲン活性化因子医薬組成物 | |
JP2003300908A (ja) | 安定なカルシトニン注射用製剤 | |
JPS6219531A (ja) | 安定なヒト型アンギオテンシン製剤 |