JPH0585296U - 自動消火たばこはいざら - Google Patents
自動消火たばこはいざらInfo
- Publication number
- JPH0585296U JPH0585296U JP3791892U JP3791892U JPH0585296U JP H0585296 U JPH0585296 U JP H0585296U JP 3791892 U JP3791892 U JP 3791892U JP 3791892 U JP3791892 U JP 3791892U JP H0585296 U JPH0585296 U JP H0585296U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cigarette
- tobacco
- pot
- cigarettes
- automatic fire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 たばこはいざらに、おきたばこ、わすれた
ばこしたとき、そのたばこのもゆることによって、自動
的にすいがらつぼにおちて消火し、たばこはいざらによ
る、失火災害を防止し得る、はいざら。 【構成】 壷型はいざらの、外周上部に、たかふちが
あって、たかふちの内周下部に、平ばんの、たばこおき
ふちがある、たばこおきふちの中央部に、すいがらつぼ
口と、下部にすいがらつぼがある、たばこおきふちの上
面に、たばこおきみぞがある。 この構成による、 自
動消火たばこはいざら
ばこしたとき、そのたばこのもゆることによって、自動
的にすいがらつぼにおちて消火し、たばこはいざらによ
る、失火災害を防止し得る、はいざら。 【構成】 壷型はいざらの、外周上部に、たかふちが
あって、たかふちの内周下部に、平ばんの、たばこおき
ふちがある、たばこおきふちの中央部に、すいがらつぼ
口と、下部にすいがらつぼがある、たばこおきふちの上
面に、たばこおきみぞがある。 この構成による、 自
動消火たばこはいざら
Description
【0001】
本考案は、主として個人用の、たばこはいざらによる、おきたばこ・わすれた ばこの火を、自動的に消火する、たばこはいざらに関するものである。
【0002】
従来たばこはいざらは、大小数多くあったが、おきたばこ・わすれたばこの火 がもえると、すいがらがはいざらの、外におちるものがあった、これを防止する ため、大きな平ざら・おわん形のもの・さらの中にあなのあるもの、水海綿等を 利用するものもあった、しかしたばこはいざらによる火災事故は、いまもたえな い。
【0003】
本考案はこれらの状況に鑑みて、更に有効な、自動的消火をする、はいざらを 開発して、たばこ火災事放を防止しようとするものである。
【0004】
本考案の構成を、図面によりて説明する。 (イ) 円形壷型のはいざらの外周上部に、たかふちを設ける。 (ロ) たかふちの上面より、約1CM低い内部中央にすいがらつぼを設け る。 (ハ) すいがら壷口の周囲に、環状で平ばんの、たばこおきふちを設ける 。 (ニ) たばこおきふちの上面に、略半円形の、たばこおきみぞを数条等間 隔に設ける。
【0005】
本考案は以上のような構成であって、すいかけのたばこを、はいざらにおく には、たばこおきふちの内側の、たばこおきみぞから、すいがらつぼ口の上をわ たして、向かいがわのたばこおきみぞにわたしかける、この状態でたばこが、お きみぞの上で燃えて灰になり、そしておきみぞのふちから1CMぐらい、すいが らつぼの上で燃えると灰がらがくずれて、残りのたばこは壷内に転落する、落ち ないときはそのまま燃えて自然消火する、そうして灰がらのみ壷内に落ちる、す いくちはおきみぞに残るも、さらのそとに落ちることはない、たばこが壷内にお ちないのは、おきみぞにたばこをおくとき、たかふちにすいくちを つけておい たとき、すいくちを たかふちよりはなしておけば、よくおちる、たばこサイズ は長短あるも、まずは支障ない。
【0006】
【イ】 灰さらの大きさは、外径10CM、高さ4.5CM、たかふちはお きふちより約1CM高く厚さ5MM、おきふちは幅2.5CMおきみぞは幅約1 CM深さ約3MM すいがらつぼは、壷口の径4CM壷底は内径6・5CM深さ 3・2CM。
【ロ】使用材料、硝子、陶器類でもよい。
【ハ】以上のサイズは、標準であり必要により大小の型につくる。
【0007】
本案は上述のとおり構成されているので、つぎに記載する効果を奏する。 はいざらの、おきたばこわすれたばこによる失火不安は、自動消火によってなく なる。さらに下記に考慮して作り、考案の効果を期するものである。 (イ) 形状 円形で小形の壷型であって、職場や居住で身辺に使用して、 邪魔にならない大きさ。 (ロ) 持ちよいかたち、 移動おきかえ掃除にも扱いよいもの。 (ハ) 清潔感、 すいがら灰がらそのままの、平ばん、おわん形より覆い かくしのある、壷型がよい扇風機の風で灰が舞うこともある。 (ニ) カラー、 光沢のある硝子製品が目につきやすく、無難である。 (ホ) 使いやすいもの、、使用にめんどうがないこと、習慣的にもたばこ の、よこおきがよい。 (ヘ) 掃除、 分解持ちかえ等、手数のかからないものがよい。 (ト) おもさ、ちよっとものがあたって、軽く動いたりかたむいたりして 、すいがらや灰がらの、こぽれおちないもの、摘度の重さがよい。 (チ) つぼ内に、水を入れることができること。 以上のことにも意をつくした、自動消火たばこはいざら。
【提出日】平成5年3月31日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【0001】
本考案は、たばこはいざらに、おきたばこ、わすれたばこ、しておこる、火気 災害を 、自動的に消火する、たばこはいざらに、関するものである。
【0002】
従来、たばこはいざらは、大小数多く、あったが、すいがらが、はいざらの、 そとにおちる、ものも多かった、そして火気災害がおきた、これを防止するため 、大きな平ざら、おわん形のもの、海面や水を入れたものもあった、然したばこ はいざらによる、火気災害は、いまも多い。
【0003】
本考案は、これらの状況に監て、更に有効な、自動的に事前に消火する、たば こはいざらを作って、たばこはいざらでの、失火災害を、防止しようと、するも のである。
【0004】
上記の目的を達成するために、本考案における、自動消火たばこはいざらは、 円形壷型の、はいざらの外周上部に、たかふちを、設ける、たかふちの内周下部 に環状平ばんの、たばこおきふちを設ける、おきふちの中央部に、 円形のすいが らつぼ口をあけ、下部にすいがらつぼを設ける、たばこおきふちの、上面に、た ばこおきみぞを、数本設ける。
【0005】 上記のはいざらによる、すいがらつぼ口を、略楕円長方形の、つぼ口に作り、 長短のたばこおきみぞを、並列に設ける。
【0006】
また角い壷型を作り、長方形の、すいがらつぼ口を、たかふちの内部に開く、
このつぼ口を、2本の、長方形たばこおきふちが、前後にはさんで設けられる、
このおきふちに、数本のたばこおきみぞを、並列に設ける。
【0007】
本考案は、以上のような構成であって、すいかけのたばこを、はいざらにおく ときは、たばこおきふちの、うちがわの、たばこおきみぞから、すいがらつぼ口 の、うえを通して、向い側のたばこおきみぞに、わたしかける、この状態で、た ばこがおきみぞの上でもえて、さらにすいがらつぼ口の上に、1cmくらいもえ でると、はいがらがくずれて、たばこは、すいがらつぼにてんらくする。たばこ のすいくちを、たかふちに、ひきつけておくと、おちないこともある、このとき もはいざらの、そとにおちることはない。
【0008】
本器の標準の、大きさ、壷型外径約10.5cm、高さ5cm、底部の外経8 .4cm 、たかふちの高さ約8mm、厚さ約5mm、おきふちの幅2.5cm、 たばこおきみぞ幅1cm、深さ1〜4mm、すいがらつぼ口の径4.2cm、深さ3.8cm つぼそこの内径7.4cm、
【0009】 楕円長方形、すいがらつぼ口の、縦の長さ7.4cm、横幅中央部4.2cm 両側横幅3.8cm 、
【0010】 角い壷型の、外径は10.5cm、長方形すいがらつぼ口の縦長さ9.3cm 、横幅4cm、長方形たばこおきふちの、縦の長さ9.5cm、幅2.5cm、 。
【0011】 以上のサイズは標準であって、必要により、各部修正する。
【0012】
本器の製品は、硝子による、製品が望まれる。
【0013】
本考案は、上述のとおり構成されているので、次に記載する効果を奏する。
【0014】 すいかけのたばこを、はいざらにおくとき、たかふちの中の、おきみぞにおけ ば、たばこがもえても、はいざらのそとに、おちることはないから、忘れても安 全である、更にひろく効用を求めて、下記に留意して、作る。 (イ)形状、身辺に使用して邪魔にならない大きさ、形状である。 (ロ)扱いよいもの、移動おきかえ、掃除等にも、持ちよい形、下部を細くし て、指かけをよくする。 (ハ)清潔感、壷形であるから、すいがらはいがらの、おいかくしがある、ち よっと風があっても灰がらがとばない。 (ニ)美感、光沢のある、硝子製品がよい、目につきやすく、あきがこない。 (ホ)掃除、分解持換等、手数がかからぬ、水流しで、掃除が簡単。 (ヘ)重さ、ちよっとものがあたって、軽く動いたり、転んだりしない重さ。 (ト)高さ、低いものは、上にものがのり易い、火器であるから危険、適宜な 高さ、ものがのりにくい形である。 (チ)楕円長方形の、すいがらつぼ口の器では、長短のおきみぞに、長短のた ばこを、おきわけると、たばこのもゆる時間に、効果がある。 (リ)角い壷型のはいざらでは、おきたばこを、多くくおくことができる。 (ヌ)つぼ内では、火は消ゆるも、水を入れてもよい。 (ル)指先の、たばこおきとり作用は、つぼ口の上でおきとりがやすい。 (オ)たばこのすいくちを、たかふちから、ひろくはなしておくと、ながくも えて、経済である。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動消火たばこはいざらの、上面図である。
【図2】たばこはいざらの、底面図である。
【図3】前後左右同形のたばこはいざらの、断面図であ
る。
る。
【図4】たばこはいざらの、斜視図である。
1 たかふち 2 すいがらつぼ 3 たばこおきふち 4 たばこおきみぞ。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年7月23日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図4
【補正方法】変更
【補正内容】
【図4】 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年3月31日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【考案の名称】自動消火たばこはいざら
【実用新案登録請求の範囲】
【図面の簡単な設明】
【図1】自動消火たばこはいざらの上面図である。
【2】たばこはいざらの、底面図である。
【図3】前後左右同形のたばこはいざらの、断面図であ
る。
る。
【図4】たばこはいざらの、斜視図である
【図5】略楕円長方形すいがらつぼ口の上面図である。
【図6】略楕円長方形すいがらつぼ口、はいざらの、斜
視図、である 。
視図、である 。
【図7】角い壷型はいざらの、斜視図である。
【符号の説明】 1、たかふち 2、すいがらつぼ 3、たばこおきふち 4、たばこおきみぞ5、略楕円長方形のすいがらつぼ口 6、角い壷型はいざらの、長方形つぼ口 7、角い壷型はいざらの長方形おきふち。 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年3月31日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図5
【補正方法】追加
【補正内容】
【図5】
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図6
【補正方法】追加
【補正内容】
【図6】
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図7
【補正方法】追加
【補正内容】
【図7】
Claims (1)
- 【請求項1】(イ) 円形壷型前後左右同形の、たばこ
はいざらの外周上部に、たかふち(1)を設ける。 (ロ) たかふちの上部より、約1CM下部中央に、す
いがらつぼ(2)を設ける。 (ハ) すいがらつば口の外周に、環状平ばんの、たば
こおきぶち(3)を設ける。 (ニ) たばこおきぶちの上面に、半円形の、たばこお
きみぞ(4)を数条等間隔に設ける。 以上の如く構成
された、自動消火たばこはいざら。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3791892U JPH0585296U (ja) | 1992-04-20 | 1992-04-20 | 自動消火たばこはいざら |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3791892U JPH0585296U (ja) | 1992-04-20 | 1992-04-20 | 自動消火たばこはいざら |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0585296U true JPH0585296U (ja) | 1993-11-19 |
Family
ID=12510929
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3791892U Pending JPH0585296U (ja) | 1992-04-20 | 1992-04-20 | 自動消火たばこはいざら |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0585296U (ja) |
-
1992
- 1992-04-20 JP JP3791892U patent/JPH0585296U/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0585296U (ja) | 自動消火たばこはいざら | |
JPS5917200Y2 (ja) | 安全灰皿 | |
JP3012739U (ja) | タバコの火消し水差し付き防火灰皿 | |
CN205456043U (zh) | 一种新型烟灰缸 | |
JPS5976Y2 (ja) | 携帯用煙草火消し具 | |
JPH0795U (ja) | すいがらが外におちないたばこはいざら | |
JPH0660400U (ja) | けむりが出ない安全形灰皿 | |
JPH09252758A (ja) | 携帯用灰皿 | |
JPS5977Y2 (ja) | 安全使い捨て灰皿カバ− | |
CN201379068Y (zh) | 带蜘蛛网式搁烟架的烟灰缸 | |
US20070107742A1 (en) | Hang-It-Up-Astray | |
CN2189827Y (zh) | 安全烟灰缸 | |
JP3065203U (ja) | コップガード | |
JPH0730699U (ja) | 火消し壷型 安全・安心灰皿 | |
JP3035783U (ja) | 消火装置付灰皿 | |
JPS6115760Y2 (ja) | ||
JPS601594Y2 (ja) | 安全灰皿 | |
JP3088895U (ja) | 煙草ホルダー付き携帯灰皿 | |
KR910008356Y1 (ko) | 일회용 재떨이 | |
JPS588076Y2 (ja) | 灰皿 | |
JPH0523894U (ja) | 煙草の火消し器具 | |
JPH036239Y2 (ja) | ||
CN2088342U (zh) | 烟灰缸 | |
KR200374646Y1 (ko) | 딘 케이스 | |
CN2172571Y (zh) | 安全烟套 |