[go: up one dir, main page]

JPH05774U - ドラフト装置 - Google Patents

ドラフト装置

Info

Publication number
JPH05774U
JPH05774U JP5663191U JP5663191U JPH05774U JP H05774 U JPH05774 U JP H05774U JP 5663191 U JP5663191 U JP 5663191U JP 5663191 U JP5663191 U JP 5663191U JP H05774 U JPH05774 U JP H05774U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
front roller
roller
sensor
fiber
draft device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5663191U
Other languages
English (en)
Inventor
成利 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP5663191U priority Critical patent/JPH05774U/ja
Publication of JPH05774U publication Critical patent/JPH05774U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案の目的は、上記フロントローラへの繊
維巻き付きが生じた場合にフロントローラや紡績ユニッ
トが損傷を受けるに至るのを防止可能にすることにあ
る。 【構成】 フロントローラ6への巻き付き繊維を検出す
るセンサ8をフロントローラ6近辺に設け、該センサ8
がフロントローラ6への繊維巻き付きを検出したときフ
ロントローラ駆動系のクラッチ12を切ってフロントロー
ラ6を停止させるフロントローラ非常停止機構7を設け
た。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、紡績機におけるドラフト装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
空気紡績機による紡績中、ノズルユニットでスライバ幅の大きな葉かす,茎, 未解繊繊維,ドラフト不良による大スラブなどが詰まって繊維束がノズルユニッ トに吸引されなくなると、ノズルユニットを糸が通過しなくなり、それがノズル ユニット以後に設けたスラブキャッチャで検出され、その信号に基づいてドラフ ト装置のバックローラおよびミドルローラが停止してスライバの取り込みが中止 されるとともに、ドラフト装置内に進入していた繊維束が停止したミドルローラ と常時回転するフロントローラとの間で引きちぎられる。そして、この引きちぎ られた繊維束は、フロントローラからノズルユニットに向かって送り出され、フ ロントローラ下方に設けたダストコレクタに吸引されることになっている。しか しながら、ダストコレクタに吸引されるべき繊維束の一部がまれにフロントロー ラに巻き付いてしまうことがあり、特に太番手紡績時や超高倍率のドラフト使用 時には供給繊維量が多く、巻き付き繊維がかなりの厚さでフロントローラ周面に 巻き付く。現状、このような状態になっても、フロントローラは回転し続けるの で、ミドルローラに装着されたエプロン,フロントローラ,ノズルユニット等に 損傷を与えることになる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案の目的は、上記フロントローラへの繊維巻き付きが生じた場合にフロン トローラや紡績ユニットが損傷を受けるに至るのを防止可能にすることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
フロントローラへの巻き付き繊維を検出するセンサをフロントローラ近辺に設 け、該センサがフロントローラへの巻き付き繊維を検出したときフロントローラ を停止させるフロントローラ非常停止機構を設けた。
【0005】
【作用】
本考案のドラフト装置では、フロントローラへの繊維巻き付きが発生するとセ ンサがそれを検出し、フロントローラ非常停止機構を作動させてフロントローラ を停止させ、繊維が巻き付いた状態でフロントローラが回転し続けてローラ等の 破損に至るのを防止する。
【0006】
【実施例】
図1において、空気紡績ユニット1の前段に配置された本考案によるドラフト 装置2は、バックローラ3、エプロン4を駆動するミドルローラ5、およびフロ ントローラ6が繊維束Sの走行方向に順次配置された基本的には周知の構造のも のであるが、本考案によるフロントローラ非常停止機構7が付設されている。即 ち、フロントローラ6には、そのトップローラ6aもしくはボトムローラ6bに おける繊維束巻き付きを検出し得るセンサ8がフロントローラに接近して取り付 けてあり、該センサ8は制御装置9に接続されている。制御装置9は、ボトムロ ーラ6bの駆動軸10に設けられた電磁クラッチ付きプーリ11の電磁クラッチ12を 制御するものであって、センサ8がフロントローラ7周面の異常を検出しない間 は電磁クラッチ12を“オン”の状態にして、電磁クラッチ付きプーリ11とボトム ローラ6bの間に架け渡したベルト13を介してボトムローラ6bを回転させるが 、センサ8から異常検出信号を受けると、電磁クラッチ12を“オフ”の状態にし てボトムローラ6bの駆動を停止させるように構成されている。
【0007】 センサ8の例を次に説明する。図2に示したセンサ8は、マイクロスイッチ14 を用いたものであって、フロントローラ6の周面から僅かな距離を置いてローラ 15を揺動アーム16の先端に回動可能に支持し、揺動アーム16が、フロントローラ 6表面への繊維束の巻き付きによるフロントローラ6の直径Dの変化に伴うロー ラ15の変位により揺動してマイクロスイッチ14の押しボタン17を押すように構成 されており、フロントローラ6周面に繊維束が無いとき押しボタン17が押されず 、繊維束巻き付きにより見かけのフロントローラ径Dが増加しローラ15が変位し たとき押しボタン17が押されるように調整されている。なおローラ15はフロント ローラ6の周面に接するように設けられていても良い。
【0008】 但しセンサ8はマイクロスイッチに限定されるものではなく、ほかにも光電式 のものなど任意の方式のものを使用することができる。光電式のものの場合、ロ ーラの両側端に発光器と受光器とを置き、その光軸をローラ軸に平行に置き、上 記光軸とローラ周面との間隔を適宜選択することにより、検出巻き付き量を決定 し、巻き付き繊維が前記光軸を横切ったときにクラッチを作動する。
【0009】 上述のようなフロントローラ非常停止機構7を備えていることにより、このド ラフト装置は、紡績中に空気紡績ユニット1の作動の停止或いはスライバ切れ等 何等かの原因によりフロントローラ6に繊維束巻き付きが生じると、それをセン サ8が検出し、それに伴い制御装置9が電磁クラッチ12を切るので、フロントボ トムローラ6bは自動的に停止し、それに応じフロントトップローラ6aも停止 する。それによりフロントローラ6に繊維束が巻き付いた状態で同ローラ6が回 転し続けた場合に起こり得る装置損傷は未然に防がれる。上記実施例では、フロ ントローラ6のトップローラ6aおよびボトムローラ6bの両方共にそれぞれセ ンサ8を設けていたが、何れか一方のみであってもよい。この場合、繊維が巻き 付き易いのはボトムローラ6bの方であるので、ボトムローラ6b側に設ける方 が好ましい。
【0010】
【考案の効果】
上述のように、本考案のドラフト装置はフロントローラにおける繊維巻き付き を検出可能なセンサをフロントローラ近辺に設け、該センサがフロントローラへ の繊維巻き付きを検出したときフロントローラ駆動系のクラッチを切ってフロン トローラを停止させるフロントローラ非常停止機構を設けたので、フロントロー ラへの繊維束巻き付きが生じた場合、直ちにそれを検出しフロントローラの回転 を停止させ得るので、繊維束の巻き付きが原因でフロントローラや空気紡績ユニ ット入口部が損傷を受けるおそれがないという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案装置の実施例を示す概略側面図である。
【図2】図1の実施例におけるセンサの拡大説明図であ
る。
【符号の説明】
1 空気紡績ユニット 2 ドラフト装置 6 フロントローラ 7 フロントローラ非常停止機構 8 センサ 9 制御装置 12 電磁クラッチ

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】 フロントローラへの巻き付き繊維を検出
    するセンサをフロントローラ近辺に設け、該センサがフ
    ロントローラへの巻き付き繊維を検出したときフロント
    ローラを停止させるフロントローラ非常停止機構を設け
    たことを特徴とするドラフト装置。
JP5663191U 1991-06-24 1991-06-24 ドラフト装置 Pending JPH05774U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5663191U JPH05774U (ja) 1991-06-24 1991-06-24 ドラフト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5663191U JPH05774U (ja) 1991-06-24 1991-06-24 ドラフト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05774U true JPH05774U (ja) 1993-01-08

Family

ID=13032661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5663191U Pending JPH05774U (ja) 1991-06-24 1991-06-24 ドラフト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05774U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006307416A (ja) * 2005-04-29 2006-11-09 Truetzschler Gmbh & Co Kg 特に練篠フレーム、カード機、精梳綿機などの紡機の牽伸システムにおいて牽伸システム・ローラを加重するために少なくとも一個の圧力媒体シリンダを有する装置
WO2025002744A1 (de) * 2023-06-28 2025-01-02 Rieter Ag Verfahren zur überwachung wenigstens einer walze eines streckwerks einer textilmaschine, textilmaschine sowie verwendung einer überwachungseinheit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006307416A (ja) * 2005-04-29 2006-11-09 Truetzschler Gmbh & Co Kg 特に練篠フレーム、カード機、精梳綿機などの紡機の牽伸システムにおいて牽伸システム・ローラを加重するために少なくとも一個の圧力媒体シリンダを有する装置
WO2025002744A1 (de) * 2023-06-28 2025-01-02 Rieter Ag Verfahren zur überwachung wenigstens einer walze eines streckwerks einer textilmaschine, textilmaschine sowie verwendung einer überwachungseinheit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4716718A (en) Open-end rotor spinning machine
US5142856A (en) Yarn piecing method for yarn spinning machine
JPH05774U (ja) ドラフト装置
JP2010077577A (ja) 繊維機械及びシャッター弁
EP2749517B1 (en) Spinning machine
EP2921577B1 (en) Draft device and spinning machine
JPWO2006030661A1 (ja) コアヤーン紡績機、コアヤーンの芯糸有無判定方法及びコアヤーン紡績機におけるサービス方法
JPH03119125A (ja) 紡績機
JP2001200432A (ja) 繊維機械
JP2734805B2 (ja) 弾性糸を芯糸とするコアヤーン紡績装置における糸継台車の運転方法
JPS6017854B2 (ja) 繊維糸処理操作を中断する装置および方法
JP2560474B2 (ja) 紡績装置における運転方法
JP2734804B2 (ja) 弾性糸を芯糸とするコアヤーン紡績装置における糸継台車の運転方法
JPH0444626Y2 (ja)
JPH08246271A (ja) ピーシング方法及びピーシング装置
JPH0616934Y2 (ja) 粗糸供給停止装置
JPH07101633A (ja) 紡糸巻取機
JPH0585867U (ja) 紡機のローラドラフト装置
JPH0714302Y2 (ja) 単錘型ワインダーの駆動装置
JPH0350130Y2 (ja)
JPH05247736A (ja) 精紡機用延伸装置
JPH0598523A (ja) 紡績装置における高強力糸の切断方法
JPH079982U (ja) 自動糸継装置における糸吸引装置
JPS60155738A (ja) 紡績装置におけるトラブル時の駆動方法
JPH0637364U (ja) 紡績装置