[go: up one dir, main page]

JPH0574500B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0574500B2
JPH0574500B2 JP7434186A JP7434186A JPH0574500B2 JP H0574500 B2 JPH0574500 B2 JP H0574500B2 JP 7434186 A JP7434186 A JP 7434186A JP 7434186 A JP7434186 A JP 7434186A JP H0574500 B2 JPH0574500 B2 JP H0574500B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder case
key
check lever
actuator
plunger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7434186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62231853A (ja
Inventor
Haruo Mochida
Yoshio Watanuki
Hidekazu Sato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Alpha Corp
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Alpha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd, Alpha Corp filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP61074341A priority Critical patent/JPS62231853A/ja
Publication of JPS62231853A publication Critical patent/JPS62231853A/ja
Publication of JPH0574500B2 publication Critical patent/JPH0574500B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はステアリングロツクに関し、特にキー
又はキーを使用することなくノブの手動操作で施
錠、解錠の操作が可能なステアリングロツク装置
に関するものである。
従来の技術 キー又はキー無しで解錠し得るシリンダ錠装置
については、実開昭57−68053号に開示されてい
る。
このシリンダ錠はキーによる通常の操作で解錠
し得ると共に、キーを使用しない場合にはプラン
ジヤー駆動装置を作動させてタンブラーの押込部
材によりタンブラーをロータ内に押し込み、この
状態においてロータの前面に設けたノブにより解
錠操作するものである。
解決しようとする問題点 ステアリングロツクにあつては、一旦ロツクを
解除した後はスタート、オン、アクセサリー、ロ
ツク位置においてアンロツク状態が保持され、最
終的にロツク位置でキーを引抜いた際においてロ
ツクが働くようにキーの引抜きに応動するチエツ
クレバーを設ける必要があるが、上記公知技術に
あつてはかかるチエツクレバーと、アクチユエー
ターのプランジヤーとの組合せについて示されて
いない。
本発明は上記した点に着目して為されたもので
あり、キー又はキー無しでも操作が可能なように
チエツクレバーを作動するアクチユエーターを有
するステアリングロツクを提供するものである。
問題点を解決するための手段 上記の目的を達成するために、本発明において
は、ステアリングロツクのフレーム内にシリンダ
ケースを回動可能に設けると共に該シリンダケー
スの前面に回動操作用のノブを形成し、シリンダ
ケース内にキーにより回動操作されるロータを設
け、該シリンダケースの側方に施錠ロツドを保持
するためのチエツクレバーを揺動可能に設けると
共にチエツクレバーのキー感知部をロータ内に進
入させるスプリングを設け、アクチユエーターに
より駆動されるプランジヤーを設け、該プランジ
ヤーの移動許容空間内を貫通したチエツクレバー
のキー感知部が施錠時にシリンダケースの孔に係
入し該シリンダケースの回動を阻止するようにす
ることにある。
実施例 以下本発明の実施例について図面と共に説明す
れば、1はステアリングロツクのフレームであ
り、シリンダケース2が回動可能に設けられてい
る。シリンダケース2の前面にはフレーム1より
突出する回転操作用のノブ3がピン3′により固
定されている。シリンダケース2内にはロータ4
が回動可能に設けられ、公知の如くにキー5の挿
入によりシリンダケース2の溝2a内に突出して
いるタンブラー4aを後退させて回転することに
より解錠操作を行なう。ロータ4の後端にはイグ
ニツシヨンスイツチ6に対する操作用ロツド7が
付設され、施錠ロツド8のハンガー9に対するカ
ム7aが設けられている。ハンガー9はスプリン
グ9′により常時下方に押圧されている。施錠ロ
ツド8はハンガー9の上下動に伴ない一体的に作
動する。
フレーム1には電磁作動のメインアクチユエー
ター10が設けられ、そのメインプランジヤー1
1がシリンダケース2の周側に対して接離自在で
ある。フレーム1内に収納されるチエツクレバー
ケース1′内において、シリンダケース2の側方
には移動ピン12を支点として施錠ロツド8の保
持部材としてのチエツクレバー13が揺動可能に
設けられ、一方のキー感知部13aがシリンダケ
ース2の溝2aが形成される部分より肉厚が厚い
部分に形成した孔2bとロータ4孔4bよりロー
タ4内に進退自在であると共に他方の係止部13
bが施錠ロツド8の係合部8aに対して係脱自在
である。チエツクレバー13はコイルバネ14に
よりキー感知部13aがロータ4内に進入する方
向に常時付勢されている。コイルバネ14はカバ
ー14′により固定される。チエツクレバー13
はプランジヤー11の移動許容空間11aを貫通
して延長すると共に駆動用段部11bに当接する
ように配設してある。また前記形成したシリンダ
ケース2の孔2bを肉厚にすると、強度をもたせ
ることができる。
メインアクチユエーター10の前面にはサブア
クチユエーター15が設けられ、その通電時にお
いてスプリング16に抗して吸引されるサブプラ
ンジヤー17がメインプランジヤー11と交叉す
る方向に配設される。メインプランジヤー11に
は鍔状のストツパー18が設けられ、サブプラン
ジヤー17には該ストツパー18に係合するスト
ツパープレート19が設けられており、ストツパ
ープレート19にはメインプランジヤー11のス
トツパー18の通過を許容する切欠部19aが形
成されている。
上記構成において、第9図に示すキーボード2
0ボタン20a,20b,20c……を解錠番号
に従つて押圧操作し、記憶された番号と一致する
と、コントローラ21から一致信号を発して第1
図のサブアクチユエーター15を作動させること
によりサブプランジヤー17をスプリング16に
抗して吸引し、これによつてストツパープレート
19はストツパー18の移動軌跡から後退して該
ストツパー18が切欠部19aを通過するような
状態とし、この状態を一定時間保つ。
この間にコントローラ21はメインアクチユエ
ーター10に通電する信号を一定時間出力する。
メインアクチユエーター10に通電されるとメイ
ンプランジヤー11はチエツクレバー13を解錠
方向に駆動しつつ後退し、メインアクチユエータ
ー10に内蔵されたマグネツトにより保持され
る。そして、サブアクチユエーター15に通電す
るためにコントローラ21から出力されていた信
号が一定時間経過後に断たれるとサブプランジヤ
ー17はスプリング16により元の位置に復帰す
ると共にストツパープレート19も元の位置に戻
り、メインプランジヤー11の解錠位置を保持す
る。
メインプランジヤー11の後退時において駆動
用段部11bはコイルバネ14に抗してチエツク
レバー13を駆動して、第6図のX位置よりY位
置へ移動させ、これによつてキー感知部13aが
シリンダケース2から外れると共に係止部13b
が施錠ロツド8に圧接して係合可能状態となる。
この状態において、キーを使用せずノブ3を手
で摘みシリンダケース2を回動させるとシリンダ
錠内のタンブラー4aが溝2aに係合したままに
なつているのでロータ4も同時に回転し、さらに
イグニツシヨンスイツチ6をACC位置からON乃
至START位置に切換ると共に、ロータ4に固着
されたカム7aが施錠ロツド8を移動させる。こ
の際に施錠ロツド8の係合部8aにチエツクレバ
ー13の係止部13bが係入する。したがつて車
が停止した状態でコントローラ21からロツク信
号がアクチユエーター10に送られる迄施錠ロツ
ド8の解錠位置を保持する。
またキーを使用する場合は、キー(図示せず)
をロータ4に挿入するとチエツクレバー13のキ
ー検知部13aとキーとが接触し、このチエツク
レバー13を施錠ロツド8の方向に回動させるの
で、この状態のままキーをSTART位置方向へ回
動させればこのチエツクレバー13の係合部13
bが施錠ロツド8の切欠部(図示せず)に係入し
施錠ロツド8を解錠位置で保持する。
次にキーを使用しない場合の施錠操作である
が、ノブ3をLOCK位置まで回動し、さらに前記
したキーボード20から施錠用のボタンを押すこ
とによりコントローラ21に信号が送られ、コン
トローラ21は車速センサー22から自動車が停
止していることを検知した後、イグニツシヨンス
イツチ6に設けてあるロツク位置検出端子23
(第8図参照)によりLOCK位置を検知した後に
サブアクチユエーター15に通電し、次いでメイ
ンアクチユエーター10に通電する。これによつ
て、ストツパープレート19はメインプランジヤ
ー11の鍔状のストツパー18の移動軌跡から外
れ、メインプランジヤー11はシリンダケース2
に近接する元位置へ復帰すると共にチエツクレバ
ー13もそのキー感知部13aがシリンダケース
2を貫通してロータ4内に係入する位置へ復帰す
ると同時に係止部13bは施錠ロツド8より外
れ、施錠ロツド8はスプリング9′により下降し、
ステアリングシヤフトを施錠する位置へ移る。キ
ー感知部13aの係入によりシリンダケース2は
回動を阻止されるため、ノブ3により回動操作が
出来なくなる。
キー5で解錠する場合は、従来と同様であり、
キー感知部13aを介してチエツクレバー13を
第6図のX位置よりZ位置へ移動させつつロータ
4を回動操作して行なう。
また、コントローラ21に設けたCPU21a
に予め設定された解錠番号を記憶させたP−
ROM21bと、インタフエース21cと、電源
回路21dと、このCPU21aからの出力を受
ける出力回路21eとを接続し、さらにこの出力
回路21eとメインアクチユエーター10との間
に施錠用リレー27と解錠用リレー27′を接続
する、またこの出力回路21eとサブアクチユエ
ーター15との間にリレー28を接続する。
効 果 本発明は上記した如くに、ステアリングロツク
のフレーム内にシリンダケースを回動可能に設け
ると共にその回動操作用のノブを設け、シリンダ
ケース内にキーにより回動操作されるロータを設
け、該シリンダケースの側方に施錠ロツドを保持
するためのチエツクレバーを回動可能に設けると
共にそのキー感知部をロータ内に付勢するスプリ
ングを設け、アクチユエーターにより駆動される
プランジヤーを設け、該プランジヤーの移動許容
空間内を貫通して該チエツクレバーを設けると共
に該アクチユエーターによる該プランジヤーの駆
動時に該チエツクレバーを駆動するものであるか
ら、キー又はキー無しで共に操作可能なステアリ
ングロツクに対して施錠ロツドを保持するチエツ
クレバーを組み入れることができると共に双方の
操作の際において該施錠ロツドを保持するチエツ
クレバーを支障なく作動させることができる特長
を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例についての断面図、
第2図は第1図の−線断面図、第3図はアク
チユエーター部分の正面図、第4図はアクチユエ
ーター部分の一部破断側面図、第5図はアクチユ
エーター部分の斜視図、第6図はチエツクレバー
の動作位置を示す要部の断面図、第7図は第1図
の−線断面図、第8図はステアリングロツク
の背面図、第9図はアクチユエーターの制御装置
の説明図、第10図はアクチユエーター制御の論
理回路図、第11図は制御回路のブロツク図であ
る。 1……フレーム、3……ノブ、10……アクチ
ユエーター、11……メインプランジヤー、13
……チエツクレバー、15……サブアクチユエー
ター、17……サブプランジヤー、21……コン
トローラ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ステアリングロツクのフレームと、該フレー
    ム内に嵌挿され且つノブを前面に形成し手により
    回動されるシリンダケースと、該シリンダケース
    内に嵌挿されキーにより回動操作されるロータ
    と、該シリンダケースの側方に解錠時に施錠ロツ
    ドを保持し且つ揺動可能に軸支されたチエツクレ
    バーと、該チエツクレバーのキー感知部をシリン
    ダケースを貫通してロータ内に進入させるスプリ
    ングと、アクチユエーターにより駆動され且つチ
    エツクレバーと係合するプランジヤーとを設け、
    該プランジヤーの移動許容空間内を貫通したチエ
    ツクレバーのキー感知部が施錠時にシリンダケー
    スの孔に係入し、該シリンダケースの回動を阻止
    することを特徴とするステアリングロツク装置。
JP61074341A 1986-04-02 1986-04-02 ステアリングロツク装置 Granted JPS62231853A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61074341A JPS62231853A (ja) 1986-04-02 1986-04-02 ステアリングロツク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61074341A JPS62231853A (ja) 1986-04-02 1986-04-02 ステアリングロツク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62231853A JPS62231853A (ja) 1987-10-12
JPH0574500B2 true JPH0574500B2 (ja) 1993-10-18

Family

ID=13544321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61074341A Granted JPS62231853A (ja) 1986-04-02 1986-04-02 ステアリングロツク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62231853A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015092754A1 (en) * 2013-12-19 2015-06-25 Minda Corporation Limited Improved ignition switch cum steering lock

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62231853A (ja) 1987-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0554463B2 (ja)
JPH0429154Y2 (ja)
US6575003B1 (en) Door lock for a vehicle with electrical locking/unlocking
JP2003507253A (ja) 電子キーによって車両機関をスタートする装置
JPH0813882A (ja) アンチセフト機構付ドアロック装置
US4887442A (en) Electronic lockset assembly and control
CA1271044A (en) Door lock device for automobile
JPH0574500B2 (ja)
US2796755A (en) Combined vehicle lock and door control
JP2521724B2 (ja) ステアリングロツク装置
JPH0583422B2 (ja)
KR100482685B1 (ko) 차량의 후드래치 잠금해제장치
JPH0583423B2 (ja)
JP2521718B2 (ja) ステアリングロツク装置
JPH0224244A (ja) ステアリングロック装置
JP3146727B2 (ja) 自動二輪車のステアリングロック装置
JPH0754046Y2 (ja) ステアリングロック装置
US2726536A (en) Vehicle door lock controlled engine circuit
JPH0796865B2 (ja) ステアリングロック装置
JP3029059B2 (ja) ステアリングロック装置
JPH09167546A (ja) キー操作式安全スイッチ
JPH0547233Y2 (ja)
JP2000225923A (ja) エンジン始動装置
JPH0714580Y2 (ja) カバー付きシリンダ錠
US2726537A (en) Vehicle door lock and engine ignition control