[go: up one dir, main page]

JPH0571682U - 円筒型熱交換器のコイル支持具 - Google Patents

円筒型熱交換器のコイル支持具

Info

Publication number
JPH0571682U
JPH0571682U JP1935092U JP1935092U JPH0571682U JP H0571682 U JPH0571682 U JP H0571682U JP 1935092 U JP1935092 U JP 1935092U JP 1935092 U JP1935092 U JP 1935092U JP H0571682 U JPH0571682 U JP H0571682U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
transfer tube
heat transfer
arms
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1935092U
Other languages
English (en)
Inventor
利弘 藤野
俊二 岡田
浩次 岸尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Noritz Corp
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Noritz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd, Noritz Corp filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP1935092U priority Critical patent/JPH0571682U/ja
Publication of JPH0571682U publication Critical patent/JPH0571682U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 伝熱管コイルを用いる熱交換器の組立工数を
削減すると共に、熱交換効率を向上する。 【構成】 ゴム、合成樹脂等の半硬質材料よりなり、伝
熱管コイルの周囲に巻装して円筒形スカートを構成する
平板に所要個数の腕木を一体的に突設し、該腕木に上記
コイルのパイプ片を受ける凹所を設けて、円筒形スカー
トとコイル支持具とを一体化した。 【効果】 部品数が節減され、組立も簡単になり、更に
スカートの内面とコイルの外周面との間隙dが均一にな
るので、伝熱管コイルの位置ずれによる熱交換効率の低
下を防止し得る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は伝熱管コイルを用いる円筒型熱交換器のコイル支持具に関するもので ある。
【0002】
【従来の技術】
従来のこの種の熱交換器は、図4〜図5に示すように、伝熱管コイル5を保持 すると共にパイプ間ピッチを一定にするため、支柱7に腕木2を設けてなるコイ ル支持具を周上の複数箇所に用いて伝熱管コイル5を支持し、これを熱交換器の 周壁を構成する円筒形スカート6内に挿入して組み立てていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし上記の従来構成においては、支柱7がコイル5から外れないように支柱 7同士を連結する連結具8を必要とするため、部品数及び組立工数が多くなる上 に、伝熱管コイル5の外周面とスカート6の内面との間隙dが不均一となって、 熱交換効率が低下し易いという欠点があった。本考案はかかる問題点を解消する ことを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案による円筒型熱交換器のコイル支持具は、ゴム、合成樹脂等の半硬質材 料よりなり、伝熱管コイルの周囲に巻装して円筒形スカートを構成する平板1に 所要個数の腕木2を一体的に突設し、該腕木2に上記コイルのパイプ片3を受け る凹所4を設けてたもので、熱交換器を構成する円筒形スカートとコイル支持具 とを一体化した点に特徴を有するものである。
【0005】
【作用】
使用の際には、平板1を伝熱管コイルの周面に巻き付けながら、順次各列の腕 木2を各パイプ片3の間に挿入し、腕木2に設けられている凹所4にパイプ片3 を嵌合させる。このときスカート1の形状は、伝熱管コイルの外形に規制されて 円筒形に保形される。このように構成すれば、腕木2がスカート1と一体になっ ている上に、従来必要とされていた支柱7や連結具8が不要となるので、部品数 及び組立工数が大幅に節減され、スカート1の内面とコイルの外周面との間隙d (図3)が均一となるので、この間隙の不均一による熱交換効率の低下が防止さ れる。
【0006】
【実施例】
図1は本考案によるコイル支持具の一実施例を示したもので、ゴム、合成樹脂 等の半硬質材料よりなる平板1は、伝熱管コイルの周囲に巻装されて円筒形スカ ートを構成するものであり、この平板1には、巻装された状態における等角度位 置(本実施例では120度間隔で3列)に、所要個数の腕木2が一体的に突設さ れると共に、この腕木2の上面に伝熱管コイルのパイプ片3を受ける凹所4が複 数個形成されている。なお各列の腕木2の位置は、ピッチの列数分の1(本実施 例の場合は3分の1)だけ、順次上下方向にずらす必要がある。
【0007】 、このコイル支持具を組立てるには、平板1を伝熱管コイルの外周面にその弾性 を利用して巻き付けながら、順次腕木2を伝熱コイルのパイプ片3間に挿入し、 腕木2に設けられている凹所4にパイプ片3を嵌合させる。こうして全ての腕木 2にパイプ片3を嵌着したのち、平板1の両端同士をビス留めする。このように すれば、平板1は伝熱管コイルの外形に沿って湾曲し、腕木2を介して伝熱管コ イルにより円筒形に保形される。
【0008】
【考案の効果】
本考案によれば、伝熱管コイルのパイプ間ピッチを一定に維持するための腕木 2が熱交換器の周壁を構成するスカート1と一体となっているので、部品数が大 幅に節減される上に、従来のように支柱7や連結具8を用いて支持枠を組み立て る必要がないので、組立も簡単になり、更にスカートの内面とコイルの外周面と の間隙dが均一となるので、伝熱管コイルの位置ずれによる熱交換効率の低下を 防止し得るという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の概略斜視図。
【図2】同上の要部拡大図。
【図3】同上の組立状態における要部断面図。
【図4】従来例の斜視図。
【図5】同上の要部縦断面図。
【符号の説明】
1 平板あるいはスカート 2 腕木 3 パイプ片 4 凹所 5 伝熱管コイル 6 スカート 7 支柱 8 連結具
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 岸尾 浩次 神戸市中央区明石町32番地 株式会社ノー リツ内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴム、合成樹脂等の半硬質材料よりな
    り、伝熱管コイルの周囲に巻装して円筒形スカートを構
    成する平板に所要個数の腕木を一体的に突設し、該腕木
    に上記コイルのパイプ片を受ける凹所を設けて成るコイ
    ル型熱交換器のコイル支持具。
JP1935092U 1992-02-28 1992-02-28 円筒型熱交換器のコイル支持具 Pending JPH0571682U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1935092U JPH0571682U (ja) 1992-02-28 1992-02-28 円筒型熱交換器のコイル支持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1935092U JPH0571682U (ja) 1992-02-28 1992-02-28 円筒型熱交換器のコイル支持具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0571682U true JPH0571682U (ja) 1993-09-28

Family

ID=11996945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1935092U Pending JPH0571682U (ja) 1992-02-28 1992-02-28 円筒型熱交換器のコイル支持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0571682U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007315742A (ja) * 2006-04-28 2007-12-06 Just Thokai:Kk 地中熱交換器及びその埋設構造
KR20160067928A (ko) * 2013-10-11 2016-06-14 리액션 엔진스 리미티드 열 교환기

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007315742A (ja) * 2006-04-28 2007-12-06 Just Thokai:Kk 地中熱交換器及びその埋設構造
JP4594956B2 (ja) * 2006-04-28 2010-12-08 株式会社ジャスト東海 地中熱交換器の埋設構造
KR20160067928A (ko) * 2013-10-11 2016-06-14 리액션 엔진스 리미티드 열 교환기
KR20210082553A (ko) * 2013-10-11 2021-07-05 리액션 엔진스 리미티드 열 교환기
US11162424B2 (en) 2013-10-11 2021-11-02 Reaction Engines Ltd Heat exchangers
US11661888B2 (en) 2013-10-11 2023-05-30 Reaction Engines Ltd. Heat exchangers
US12158106B2 (en) 2013-10-11 2024-12-03 Reaction Engines Ltd. Heat exchangers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62180284U (ja)
JPH0571682U (ja) 円筒型熱交換器のコイル支持具
JPH0229421Y2 (ja)
CN216049374U (zh) 一种蛇形盘管的管束支撑结构及换热芯体
US6302368B1 (en) Device for retaining supports for plants in a container
TW201105564A (en) Fastening clamp for bobbin creels
JPS5930270Y2 (ja) ばね装置
JPH0326310Y2 (ja)
JPS6210627Y2 (ja)
CN2263478Y (zh) 置物装置
CN210266274U (zh) 管道对口卡子及管道对口子件
JPS5849507Y2 (ja) 熱交換器伝熱管の支持構造体
JPS6112530Y2 (ja)
JPH02147667U (ja)
JPS6069489A (ja) 多管式熱交換器及びその製造法
JPH0225342Y2 (ja)
JPH0451845Y2 (ja)
JPS6028517Y2 (ja) 電気集じん装置用の放電電極
JP3066198U (ja) 組合せ方式の収納用縦立柱とシャフト継手の結合構造
JPH0410277U (ja)
JPH0422832Y2 (ja)
JPS589460U (ja) ヘンス
JPH0216383Y2 (ja)
JPH0457498U (ja)
JPH0174471U (ja)