[go: up one dir, main page]

JPH0570465U - シェーバーのサイドカッター - Google Patents

シェーバーのサイドカッター

Info

Publication number
JPH0570465U
JPH0570465U JP978492U JP978492U JPH0570465U JP H0570465 U JPH0570465 U JP H0570465U JP 978492 U JP978492 U JP 978492U JP 978492 U JP978492 U JP 978492U JP H0570465 U JPH0570465 U JP H0570465U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
inner rib
side cutter
ribs
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP978492U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2587636Y2 (ja
Inventor
喜代隆 向井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP1992009784U priority Critical patent/JP2587636Y2/ja
Publication of JPH0570465U publication Critical patent/JPH0570465U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2587636Y2 publication Critical patent/JP2587636Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Shavers And Clippers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 サイドカッター基台の板状本体部1Cを薄く
し、また、内側リブ1Aを充分な強度として、基台1の
外側表面を綺麗に仕上げる。 【構成】 サイドカッターSは、固定刃2と可動刃3と
基台1とを備える。基台1は合成樹脂で成形されてい
る。基台1は、板状本体部1Cの両側縁部に、互いに平
行に、目かくしリブ1Bと内側リブ1Aとを一体的に成
形している。目かくしリブ1Bは内側リブ1Aよりも外
側に配設されている。内側リブ1Aは、板状本体部1C
との境界部分に、傾動レバー5の連結穴に加えて、内側
リブ1Aを貫通し、あるいは貫通することなく肉ヒケ防
止穴7を設けている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、シェーバーのサイドカッターに関し、とくに、きわぞりに使用す るサイドカッターの基台両側に、内側リブと目かくしリブとを平行に一体成形し たサイドカッターに関する。
【0002】
【従来の技術】
シェーバーのサイドカッターは、実開昭63−132681号公報に記載され ている。この公報に記載されるサイドカッターは、図1に示すように、合成樹脂 で成形された基台1と、固定刃2と、可動刃3とで構成されている。固定刃2は 基台1に固定され、可動刃3は摺動自在に連結される。可動刃3は駆動台4を介 して、カミソリ本体の駆動部材に連結される。基台1はカミソリ本体に傾動でき るように連結される。基台1をカミソリ本体から垂直に立てた状態でサイドカッ ターが使用される。基台1は、固定刃2を連結するために、両側に、内側リブ1 Aを一体成形している。固定刃2は、内側リブ1Aの内側に配設して固定される 。さらに、内側リブ1Aには、基台1を傾動させる傾動レバー5の先端が連結さ れる。内側リブ1Aの内側には固定刃2が設けられるので、傾動レバー5は内側 リブ1Aの外側に連結される。傾動レバー5が外部に表出しないように、内側リ ブ1Aの外側には、さらに目かくしリブ1Bが設けられる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
この構造のサイドカッターは、傾動レバー5を目かくしリブ1Bの内側に配設 して、外部から見えない構造とすることができる。カミソリ本体に傾動できるよ うに連結されるサイドカッターは、全体の厚さを薄くすることが要求される。薄 いサイドカッターは、ホルダー本体の側面に設けられる浅い溝にスッキリと収納 できる特長がある。サイドカッターを薄くするためには、基台を薄くすることが 要求される。両側縁に内側リブと目かくしリブとを設けた基台は、2条のリブで 補強されるので、薄くしても充分な強度を有する。基台は、合成樹脂でもって全 体を薄く成形し、あるいは、両側に次第に薄く成形される。
【0004】 しかしながら、この形状の基台は、外側表面を綺麗に成形できない欠点がある 。とくに、図2に示すように、基台1の外側面に、内側リブ1Aにそって凹み6 ができる欠点がある。凹み6は内側リブ1Aを一体的に成形するときに肉ヒケが 原因で発生する。すなわち、基台の成形室に圧入された溶融状態の合成樹脂が冷 却されて硬化するときに、板状本体部から内側リブに合成樹脂が引き込まれるこ とが原因で発生する。
【0005】 困ったことに、傾動レバー5を連結する内側リブ1Aを厚くして充分な強度を 持たせると、板状本体部の肉ヒケが甚だしくなる。内側リブ1Aは、傾動レバー 5を連結して基台1を強制的に傾動させるので、あまり薄くすることができない 。内側リブを厚くすると肉ヒケが大きくなる。さらに、板状本体部は、サイドカ ッターを薄くするために、これを薄く成形することが要求される。ところが、板 状本体部を薄くすると、内側リブを設けた部分の肉ヒケが甚だしくなる欠点があ る。このため、サイドカッターを薄くして、内側リブに充分な強度を持たせると 、肉ヒケが甚だしくなる欠点がある。
【0006】 この考案は、さらにこの欠点を解決することを目的に開発されたもので、この 考案の重要な目的は、基台の板状本体部を薄くし、また、内側リブに充分な強度 をもたせて基台の外側表面を綺麗に仕上げることができるシェーバーのサイドカ ッターを提供するにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この考案のシェーバーのサイドカッターは、前述の目的を達成するために、下 記の構成を備える。サイドカッターは、固定刃2および可動刃3が設けられた基 台1を備える。基台1は合成樹脂で成形されている。さらに、基台1は、板状本 体部の両側縁部に、互いに平行に、目かくしリブ1Bと内側リブ1Aとを一体的 に成形している。目かくしリブ1Bは、内側リブ1Aよりも外側に配設されてい る。
【0008】 さらにまた、この考案のサイドカッターは、内側リブ1Aの板状本体部との境 界部分に、傾動レバー5の連結穴に加えて、内側リブ1Aを貫通し、あるいは貫 通することなく肉ヒケ防止穴7を設けていることを特徴としている。肉ヒケ防止 穴7は、内側リブ1Aのほぼ全体に設けることによって最も効果的に肉ヒケを防 止できる。ただ、板状本体部が内側リブ1Aに比較して厚い場合、内側リブ1A の一部に肉ヒケ防止穴7を設けても、表面側の肉ヒケを防止することが可能であ る。
【0009】
【実施例】
以下、この考案の実施例を図面に基づいて説明する。但し、以下に示す実施例 は、この考案の技術思想を具体化するためのサイドカッターを例示するものであ って、この考案のサイドカッターは、構成部品の材質、形状、構造、配置を下記 の構造に特定するものでない。この考案のサイドカッターは、実用新案登録請求 の範囲に於て、種々の変更を加えることができる。
【0010】 更に、この明細書は、実用新案登録請求の範囲を理解し易いように、実施例に 示される部材に対応する番号を、「実用新案登録請求の範囲」、および「課題を 解決する為の手段の欄」に示される部材に付記している。ただ、実用新案登録請 求の範囲に示される部材を、実施例の部材に特定するものでは決してない。
【0011】 図3に示すシェーバーのサイドカッターSは、基台1と、固定刃2と、可動刃 3と、駆動台4と、カッタースプリング8と、スプリング受9とで構成されてい る。基台1と、駆動台4とは、硬質の合成樹脂で成形されている。
【0012】 基台1は、板状本体部1Cの内側面には、内側リブ1Aと目かくしリブ1Bと を一体的に成形している。目かくしリブ1Bは内側リブ1Aよりも外側に位置し て、板状本体部1Cの側端縁に設けられている。内側リブ1Aは目かくしリブ1 Bと平行に配設されている。
【0013】 図に示す板状本体部1Cは、中央部分に比較して両端部を薄肉形状としている 。この形状の基台1は、中央部分を厚肉として充分な強度をもたせ、薄い両側部 分を2条のリブで補強して全体を強靱にできる特長がある。また、サイドカッタ ーSの両側部分を薄くして、この部分がカミソリ本体から厚く突出しない状態で 収納できる特長がある。板状本体部1Cは、内側リブを設ける部分の肉厚を、例 えば0.5mm〜1.5mmの範囲に設計する。
【0014】 板状本体部1Cの両側縁に設けられる目かくしリブ1Bは、肉厚を厚くしても 板状本体部1Cに肉ヒケは発生しない。したがって、目かくしリブ1Bは、充分 な強度を有するように、好ましくは内側リブ1Aよりも厚く、例えば0.8mm 〜2mmの肉厚に設計される。
【0015】 内側リブ1Aは、サイドカッターSを傾動させる傾動レバー5を連結し、また 、この内側に固定刃2を配設する。さらに、図3において内側リブ1Aの上端部 には、基台1を傾動自在にカミソリ本体に連結するための軸受部10を成形して いる。軸受部10は円筒状で中心にカミソリ本体に固定される回転軸(図示せず )を挿入する軸穴11を設けている。内側リブ1Aは板状本体部1Cの両側に設 けられるが、一方の内側リブ1A(図3において左側)に、傾動レバー5を連結 する連結孔12を設けている。連結孔12は、軸受部の近傍に設けられる。
【0016】 さらに、内側リブ1Aは、成形時に板状本体部1Cの表面に発生する肉ヒケを 防止するために、板状本体部1Cとの境界部分に肉ヒケ防止穴7を設けている。 肉ヒケ防止穴7は、図3に示す基台1は、内側リブ1Aの中央部分に肉ヒケ防止 穴7を設けている。肉ヒケ防止穴7は、図4に示すように、内側リブ1Aを貫通 することも、あるいは、図示しないが貫通しない状態で設けることも可能である 。内側リブ1Aを貫通する肉ヒケ防止穴7は、特に効果的に板状本体部1Cの肉 ヒケを防止できる。このため、貫通する肉ヒケ防止穴7は、内側リブ1A全長の 例えば、1/4〜3/4の範囲に設けることによって、肉ヒケを効果的に阻止で きる。内側リブ1Aを貫通しない肉ヒケ防止穴7は、穴の深さによって肉ヒケ防 止効果が異なり、穴を深くするほど、言い替えると、内側リブ1Aの残りの肉厚 を薄くするほど肉ヒケ防止に効果がある。貫通しない肉ヒケ防止穴7の全長は、 穴の深さと、内側リブ1Aの肉厚と、板状本体部1Cの肉厚とを考慮して最適値 に設計される。
【0017】 内側リブ1Aの肉厚は、傾動レバー5で基台1を傾動できるに充分な強度を有 するように、例えば0.5mm〜1.5mmの範囲に設計される。したがって、 内側リブ1Aの肉厚は、これが設けられた部分の板状本体部1Cを肉厚を1とす るとき、0.3〜3倍の範囲に設計される。
【0018】 図3に示すサイドカッターSは、板状本体部1Cの裏面に突出して成形された 凸起13に固定刃2の連結孔12を挿通し、凸起13を加熱、押圧して固定刃2 を基台1に固定する。固定刃2に、可動刃3と駆動台4とカッタースプリング8 とスプリング受9とを重ね、スプリング受9の両端に突出する凸起を、内側リブ 1Aの内側に設けられた溝に嵌入して、これ等の部材を基台1に連結する。
【0019】 この構造のサイドカッターSは、図5に示すようにカミソリ本体Kの側面に起 伏自在に連結される。カミソリ本体Kは、図6に示すように、本体ケース内に傾 動レバー5を内蔵させる。傾動レバー5は、上下に移動できる状態で内蔵され、 上端は内側リブ1Aの連結孔12に連結されている。この構造のシェーバーは、 傾動レバー5を押し上げると、内側リブ1Aを介してサイドカッターSが押し上 げられてカミソリ本体から垂直に立ちる。傾動レバー5を引き下げると、図5に 示すように、サイドカッターSはカミソリ本体と平行に折り畳まれる。
【0020】
【考案の効果】
この考案のシェーバーのサイドカッターは、内側リブを充分な強度とし、また 、基台の板状本体部を薄くして、基台の表面に発生した肉ヒケを効果的に防止で きる。このため、サイドカッターを、カミソリ本体にスッキリと収納できる形状 として、外観を綺麗にできる特長がある。とくに、この考案のサイドカッターに 装備される基台は、内側リブを厚くしても肉ヒケが発生しないので、製品の歩留 を高くできるとともに、成形に厳しい条件が要求されず、高品質のものを安価に 多量生産できる特長がある。
【0021】 また、内側リブに設ける肉ヒケ防止穴は、内側リブに成形される傾動レバーの 連結孔、または、基台をカミソリ本体に連結する軸孔を成形する金型を使用して 成形できるので、これを設けるために特別な金型を使用することなく従来品と同 様にして成形できる特長がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のサイドカッターを示す分解斜視図
【図2】従来のサイドカッターの基台に肉ヒケが発生す
る状態を示す断面図
【図3】この考案の一実施例を示すサイドカッターの分
解斜視図
【図4】図3に示すサイドカッターの基台の内側リブ部
分を示す断面図
【図5】サイドカッター付のシェーバーを示す斜視図
【図6】サイドカッターを起伏する傾動レバーを備える
カミソリ本体の分解斜視図
【符号の説明】
1…基台 1A…内側リブ 1B…目かくしリブ 1C
…板状本体部 2…固定刃 3…可動刃 4…駆動台 5…傾動レバー 6…凹み 7…肉ヒケ防止穴 8…カッタースプリング 9…スプリング受 10…軸受部 11…軸穴 12…連結孔 13…凸起 S…サイドカッター K…カミソリ本体

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定刃(2)および可動刃(3)が設けられた
    基台(1)を有し、基台(1)は合成樹脂で成形されると共
    に、板状本体部(1C)の両側縁部に、互いに平行に、目か
    くしリブ(1B)と内側リブ(1A)とが一体的に成形されてお
    り、目かくしリブ(1B)は内側リブ(1A)よりも外側に配設
    されているサイドカッターにおいて、 内側リブ(1A)は、板状本体部(1C)との境界部分に、傾動
    レバー(5)の連結孔(12)に加えて、内側リブ(1A)を貫通
    し、あるいは貫通することなく肉ヒケ防止穴(7)を設け
    ていることを特徴とするシェーバーのサイドカッター。
JP1992009784U 1992-02-28 1992-02-28 シェーバーのサイドカッター Expired - Fee Related JP2587636Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992009784U JP2587636Y2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 シェーバーのサイドカッター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992009784U JP2587636Y2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 シェーバーのサイドカッター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0570465U true JPH0570465U (ja) 1993-09-24
JP2587636Y2 JP2587636Y2 (ja) 1998-12-24

Family

ID=11729863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992009784U Expired - Fee Related JP2587636Y2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 シェーバーのサイドカッター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2587636Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5961579U (ja) * 1982-10-15 1984-04-23 松下電器産業株式会社 筐体
JPS61270130A (ja) * 1985-05-24 1986-11-29 Toshiba Corp プラスチツク製品の肉ひけ防止構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5961579U (ja) * 1982-10-15 1984-04-23 松下電器産業株式会社 筐体
JPS61270130A (ja) * 1985-05-24 1986-11-29 Toshiba Corp プラスチツク製品の肉ひけ防止構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2587636Y2 (ja) 1998-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3308536B2 (ja) 安全カミソリ
US4823457A (en) Disposable surgical scalpel
US4709476A (en) Safety razor system
JP2895232B2 (ja) レザーブレード本体構造
US7413078B2 (en) Dispenser for razor cartridges
CA1331278C (en) Utility knives
JP2001524860A (ja) かみそり組立体
JPH0570465U (ja) シェーバーのサイドカッター
JPH0688253B2 (ja) タイヤ金型
JP4508713B2 (ja) 電気かみそり
JPH0639645Y2 (ja) 安全かみそり
JPH0427506Y2 (ja)
JPH05191A (ja) 安全かみそり
JP3869331B2 (ja) カッターナイフ
JP4845294B2 (ja) 安全かみそり
JPS602069B2 (ja) 回転式電気かみそりの内刃体
JPS6114321Y2 (ja)
JPS6014445Y2 (ja) 回転式電気かみそりの内刃支持装置
KR200173773Y1 (ko) 전기면도기
JPH0358149U (ja)
JPS5812710Y2 (ja) 二枚刃安全かみそり
JPH0727466U (ja) 回転式電気かみそりの外刃装置
JPS6035491Y2 (ja) 電気バリカン用アタツチメント
JPS628856Y2 (ja)
JPS5816384Y2 (ja) 安全かみそり

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees