JPH0569701U - 低反射ガラス - Google Patents
低反射ガラスInfo
- Publication number
- JPH0569701U JPH0569701U JP016299U JP1629992U JPH0569701U JP H0569701 U JPH0569701 U JP H0569701U JP 016299 U JP016299 U JP 016299U JP 1629992 U JP1629992 U JP 1629992U JP H0569701 U JPH0569701 U JP H0569701U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glass
- low
- low reflection
- antireflection layer
- reflection glass
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 title claims abstract description 39
- 239000005340 laminated glass Substances 0.000 claims abstract description 4
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims abstract description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 abstract description 17
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 abstract description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005329 float glass Substances 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 2
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 229910001635 magnesium fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】片面に反射防止層3をコートした2枚のガラス
2を、コートされた面を外側にして、ガラス2と同じ屈
折率を有するプラスチックからなる中間膜1を挟んで合
わせガラスとした低反射ガラス。 【効果】一枚のガラスの両面に反射防止層を形成してな
る低反射ガラスと同等の性能を有する低反射ガラスを、
より簡便な方法で形成できる。
2を、コートされた面を外側にして、ガラス2と同じ屈
折率を有するプラスチックからなる中間膜1を挟んで合
わせガラスとした低反射ガラス。 【効果】一枚のガラスの両面に反射防止層を形成してな
る低反射ガラスと同等の性能を有する低反射ガラスを、
より簡便な方法で形成できる。
Description
【0001】
本考案は低反射ガラスに関するものである。
【0002】
従来、低反射ガラスは、ガラスの表裏の各表面の反射率を低下させるためガラ スの両面に反射防止層をコートすることにより、製造されている。
【0003】
そのため1枚の低反射ガラスを製造するのに手間がかかった。反射防止層は通 常、MgF2 、SiO2 、TiO2 など屈折率の異なる物質の膜を厚く積層させ るため、裏表にコートすることは片面だけのコートに比べ、2倍の時間がかかる 。また、ガラス基板の反転、両面の洗浄などの工程も付加される。
【0004】
本考案は、前述の問題点を解決すべくなされたものであり、各々片面に反射防 止層をコートした2枚のガラスを、コートされている面を互いに外側にし、前記 ガラスと同じ屈折率を有するプラスチックからなる中間膜を挟んで合わせガラス としたことを特徴とする低反射ガラスを提供するものである。
【0005】 図1に本考案の低反射ガラスの断面図を示す。図1中、2はガラスであり、2 枚のガラスが中間膜1を挟んで合せられている。3は反射防止層である。反射防 止層はガラスの片面、すなわち外部に露出する面だけに施せばよく、中間膜に接 する面には施す必要はない。
【0006】 反射防止層3の材料は通常用いられている材料を用いて、適宜設計した単層ま たは多層からなる膜でよい。例えば低屈折率を示す物質としてMgF2 、SiO 2 が挙げられ、高屈折率を示す物質としてTiO2 、ZrO2 、SnO2 、また 、両者の中間屈折率を持つ物質としてAl2 O3 などが挙げられる。
【0007】 中間膜1は、ガラスと同じ屈折率を有するプラスチックからなる膜であればよ く、例えばポリビニルブチラールが挙げられる。
【0008】
本考案により、1枚のガラスの片面だけに反射防止層を施すことにより、低反 射ガラスが実現できる。両面に反射防止層を施す従来の場合に比べ、手間を大幅 に省くことが可能である。ガラスと同じ屈折率を有する中間膜を介して合わせガ ラス化するため、ガラスと中間膜の界面で反射が発生せず、低反射ガラスとして の光学性能が低下することはない。
【0009】
厚さ2mmの2枚のフロートガラスの各々の片面に反射防止層を施した。反射 防止層は蒸着法によりTiO2 、SiO2 、TiO2 、SiO2 の4層(各々1 60Å、210Å、1000Å、770Å)を順に積層して作成した。次に各々 反射防止層を施してない方の面を内側にし、中間膜としてポリビニルブチラール 膜(厚さ1.0mm)を用いて合わせガラスとした。作成した低反射ガラスの反 射率を分光光度計を用いて測定した。測定の結果、可視光反射率(JIS R3 106による)は1.0%であった。
【0010】 次に比較のため、1枚の厚さ4mmのフロートガラスの裏表両面に前記と同様 の反射防止層を施し、このガラスの反射率を測定した。測定の結果は可視光反射 率が1.0%であった。
【0011】 以上により、本考案による、2枚のガラスを合わせガラス化して作成した低反 射ガラスが従来より製造されている、1枚のガラスによる低反射ガラスと同等の 反射防止性能を持つことがわかった。
【0012】
本考案により、低反射ガラスの製造の手間を大幅に省くことができる。
【図1】本考案による低反射ガラスの断面図
1 中間膜 2 ガラス 3 反射防止層
Claims (1)
- 【請求項1】各々片面に反射防止層をコートした2枚の
ガラスを、コートされている面を互いに外側にし、前記
ガラスと同じ屈折率を有するプラスチックからなる中間
膜を挟んで合わせガラスとしたことを特徴とする低反射
ガラス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP016299U JPH0569701U (ja) | 1992-02-19 | 1992-02-19 | 低反射ガラス |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP016299U JPH0569701U (ja) | 1992-02-19 | 1992-02-19 | 低反射ガラス |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0569701U true JPH0569701U (ja) | 1993-09-21 |
Family
ID=11912674
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP016299U Withdrawn JPH0569701U (ja) | 1992-02-19 | 1992-02-19 | 低反射ガラス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0569701U (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007145022A1 (ja) | 2006-06-16 | 2007-12-21 | Fujifilm Corporation | 窓用偏光膜及び乗り物用前窓 |
WO2008023477A1 (fr) | 2006-08-25 | 2008-02-28 | Fujifilm Corporation | verre |
WO2016063503A1 (ja) * | 2014-10-20 | 2016-04-28 | 日本板硝子株式会社 | 低反射コーティング付きガラス板及びそれを用いた合わせガラス |
-
1992
- 1992-02-19 JP JP016299U patent/JPH0569701U/ja not_active Withdrawn
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007145022A1 (ja) | 2006-06-16 | 2007-12-21 | Fujifilm Corporation | 窓用偏光膜及び乗り物用前窓 |
WO2008023477A1 (fr) | 2006-08-25 | 2008-02-28 | Fujifilm Corporation | verre |
WO2016063503A1 (ja) * | 2014-10-20 | 2016-04-28 | 日本板硝子株式会社 | 低反射コーティング付きガラス板及びそれを用いた合わせガラス |
JPWO2016063503A1 (ja) * | 2014-10-20 | 2017-08-03 | 日本板硝子株式会社 | 低反射コーティング付きガラス板及びそれを用いた合わせガラス |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101141232B1 (ko) | 다수의 반사 방지 박막이 형성된 고 투과율의 전도성 필름, 이를 이용한 터치 패널 및 이들의 제조방법 | |
JPS62191801A (ja) | プラスチツク光学部品の反射防止膜 | |
JPS63206333A (ja) | 単板熱線反射ガラス | |
JP2002055213A (ja) | 高反射ミラー | |
CN209065758U (zh) | 一种多功能型复合膜及其镀膜产品 | |
KR20020045484A (ko) | 내열 반사층, 반사층이 형성된 적층체 및 이 반사층 또는적층체를 구비한 액정 디스플레이 장치 | |
JPH03109503A (ja) | プラスチック製光学部品の反射防止膜とその形成方法 | |
JP2535350B2 (ja) | 高透過ソ−ラ−コントロ−ルガラス | |
JPH0569701U (ja) | 低反射ガラス | |
JP2566634B2 (ja) | 多層反射防止膜 | |
JPS62143846A (ja) | 透明基板の反射防止処理方法 | |
JP2748066B2 (ja) | 反射鏡 | |
JPS6222121B2 (ja) | ||
JPH0764598B2 (ja) | 赤外線遮断ガラス | |
JPH10123303A (ja) | 反射防止光学部品 | |
JPH0756004A (ja) | 導電性反射防止膜 | |
JPH0430040Y2 (ja) | ||
JP2906524B2 (ja) | 赤外反射物品 | |
JP2003004902A (ja) | 最外層が透明導電膜である抗反射導電多層薄膜 | |
JPH01138159A (ja) | 高い可視光透過率を持つ熱線遮蔽板 | |
JPH1039105A (ja) | 反射防止膜 | |
JP2624827B2 (ja) | ハーフミラー | |
JPH06148409A (ja) | 裏面反射鏡 | |
KR920009157B1 (ko) | 광학기판의 5층 반사방지막 | |
JPH0764599B2 (ja) | 耐久性の優れた熱線反射性を有する光学体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19960606 |