[go: up one dir, main page]

JPH056615Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH056615Y2
JPH056615Y2 JP1988045269U JP4526988U JPH056615Y2 JP H056615 Y2 JPH056615 Y2 JP H056615Y2 JP 1988045269 U JP1988045269 U JP 1988045269U JP 4526988 U JP4526988 U JP 4526988U JP H056615 Y2 JPH056615 Y2 JP H056615Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
spring
cassette
rocker
spring pole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988045269U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6456087U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS6456087U publication Critical patent/JPS6456087U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH056615Y2 publication Critical patent/JPH056615Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/04Magazines; Cassettes for webs or filaments
    • G11B23/08Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends
    • G11B23/087Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends using two different reels or cores
    • G11B23/08707Details
    • G11B23/08735Covers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/04Magazines; Cassettes for webs or filaments
    • G11B23/08Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends
    • G11B23/087Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends using two different reels or cores
    • G11B23/08707Details
    • G11B23/08721Brakes for tapes or tape reels

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はビデオテープカセツト用のロツカー、
特にカセツトキヤツプをロツキングするロツカー
の改良考案である。
〔従来の技術〕
従来のビデオテープカセツト用のロツカーは第
5図に示すように外側面の解錠ボタン1に壁板2
上の孔2′の外に突出され、掛止突起1′がキヤツ
プ3内面の掛止凹溝3′に掛止められるようにな
つているプレート4の上部の支軸5を壁板上の軸
受6に支えるようにし、プレート4にスプリング
動作を与えるために金属製のスプリング7を用
い、該スプリング7を組み立て、離脱を防ぐため
にスプリング支軸軸8とスプリング保護リブ9,
9′とを備えなければならなかつた。
〔考案が解決しようとする課題〕
したがつて、従来のビデオテープ用のカセツト
は構造が複雑で、スプリングを購入して組み立て
るのに伴う支出が増加して原価を大きく高めるの
であつた。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は上記のような欠点を改善した考案であ
つて、プレートにスプリングポールを一体化して
金属スプリングの使用が不必要になつたのみなら
ず、関連されるカセツト内部の構成を単純化し、
かつ組立の条件をきわめて簡潔にすることによつ
て手作業による組立が容易で、又はロボツトによ
る自動組立ができるようにする。
尚、総合的に見ると費用の節約によつて低廉な
ビデオテープ用のカセツトを提供しようとするも
のである。
〔考案の構成〕
本考案においてはプレート15上に解錠ボタン
11と掛止突起12とを有し、左右の支軸13が
壁板上の軸受14に可動状態で支えたものにおい
て、左右の支軸13の中心線に接するスプリング
ポール16を前記プレート15の上部に突設して
ハーフアツプ17の天井面と壁面に密着される定
着板18が前記スプリングポール16の上端に一
体になつている。
〔作用〕
本考案のロツカーはスプリングポール16及び
定着板18が一体化されている単純な構成である
ので、ロツカーの製作が容易であるのみならず、
後述のようにその組立のための操作がきわめて平
易であり、最小限の対応条件を除き、一切の周辺
構成を伴わないためロツカーに関連するカセツト
内部の構成がきわめて簡潔になるのである。
組立の要領をみると、ロツカーの支軸13を単
純にハーフダウン17′の壁板上の軸受14にの
せ、ハーフアツプをかぶせてやればよく、ロツカ
ーの手組立に伴う時間を短縮させ得るのみなら
ず、ロボツトによる自動組立が可能となるのであ
る。
組立の態様において、定着板18の上部の平面
はハーフアツプ17の天井面に接し、その外側面
はハーフアツプ17の壁面に密着され、結局スプ
リングポール16の端をハーフアツプ17に固定
したような結果が得られ、スプリングポール16
は左・右支軸13の中心線に接するようになり、
効率的なスプリングの機能を有するようになる。
組立の過程において、ロツカーの動作を見ると
閉じられるカセツトキヤツプが掛止突起12を内
側に押してプレート15は支軸13を中心に傾く
ようになり、この際スプリングポール16が曲が
りながら復帰弾性の圧力が蓄積され、カセツトキ
ヤツプが完全に閉じられた時、掛止突起12はカ
セツトキヤツプの掛止凹溝と一致するようになる
とともに掛止突起12は曲がつていたスプリング
ポール16が、まつすぐに伸びる復帰動作により
掛止凹溝に嵌め込められ、ロツキング動作が行わ
れるようになり、これと反対に解錠ボタン11を
カセツトの外部で押すと、スプリングポール16
が掛止凹溝から抜け出るようになりキヤツプを開
くことができる。
〔効果〕
上記の如く本考案はスプリングポールがプレー
トに一体化されている非常に簡単な構成であり、
カセツト内部の構成も単純化されているため製作
又は組立をきわめて簡便に行うことができるの
で、手作業が容易になるのは勿論、ロボツトによ
る自動組立も可能になり、製作と組立に伴う費用
が大きく節約され、低廉なビデオテープ用のカセ
ツトを提供し得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はVHS登録商標タイプビデオカセツト
の外観斜視図、第2図は第1図のA−A線断面図
であつてロツカーの組立図、第3図は第1図のB
−B線の方向から示したロツカーの組立図、第4
図は本考案のロツカーの斜視図、第5図は従来の
ロツカーの組立図である。 図面の符号、11……解錠ボタン、12……掛
止突起、13……支軸、14……軸受、15……
プレート、16……スプリングポール、17……
ハーフアツプ、17′……ハーフダウン、18…
…定着板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. プレート15上に解錠ボタン11と掛止突起1
    2とを有し、左右の支軸13が壁板上の軸受14
    に可動状態で支えられたものにおいて、左右の支
    軸13の中心線に接するスプリングポール16を
    プレート15の上部に突設し、ハーフアツプ17
    の天井面と壁面とに密着される定着板18を前記
    スプリングポール16の上端に一体に構成させた
    ビデオテープカセツト用のロツカー。
JP1988045269U 1987-09-29 1988-04-05 Expired - Lifetime JPH056615Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2019870016528U KR900009622Y1 (ko) 1987-09-29 1987-09-29 비디오 테이프 카세트용 록커

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6456087U JPS6456087U (ja) 1989-04-06
JPH056615Y2 true JPH056615Y2 (ja) 1993-02-19

Family

ID=19268306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988045269U Expired - Lifetime JPH056615Y2 (ja) 1987-09-29 1988-04-05

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4928197A (ja)
JP (1) JPH056615Y2 (ja)
KR (1) KR900009622Y1 (ja)
DE (1) DE8800894U1 (ja)
GB (1) GB2210354B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8715990U1 (de) * 1987-12-03 1988-02-18 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verriegelungseinrichtung für eine Kassette
KR910008179Y1 (ko) * 1988-08-18 1991-10-12 주식회사 에스 케이 씨 비디오 카세트의 커버 잠금장치
KR910008178Y1 (ko) * 1988-08-18 1991-10-12 주식회사 에스 케이 씨 비디오 카세트의 커버 잠금장치
US5010436A (en) * 1988-09-29 1991-04-23 Fuji Photo Film Co., Ltd. Apparatus for incorporating lock plates in video cassettes
US5084799A (en) * 1988-12-06 1992-01-28 Skc Limited Lid locking device for tape cassette
JP2552834Y2 (ja) * 1991-11-13 1997-10-29 富士写真フイルム株式会社 磁気テープカセット
JPH0573764U (ja) * 1992-02-28 1993-10-08 富士写真フイルム株式会社 磁気テープカセット
JPH0745038A (ja) * 1993-07-30 1995-02-14 Tdk Corp テープカセット

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57210489A (en) * 1981-06-22 1982-12-24 Sony Corp Tape cassette
DE3504965A1 (de) * 1985-02-13 1986-08-14 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Frontklappenverriegelung von magnetbandkassetten insbesondere videobandkassetten

Also Published As

Publication number Publication date
KR890007602U (ko) 1989-05-17
KR900009622Y1 (ko) 1990-10-15
US4928197A (en) 1990-05-22
GB2210354A (en) 1989-06-07
GB2210354B (en) 1992-05-20
GB8813615D0 (en) 1988-07-13
DE8800894U1 (de) 1988-04-07
JPS6456087U (ja) 1989-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH056615Y2 (ja)
JPS6336543Y2 (ja)
JPH0445181Y2 (ja)
JPH0514374Y2 (ja)
JPS6312463Y2 (ja)
JPS6192930U (ja)
JPS626620Y2 (ja)
JPS63130975U (ja)
JPS60183978U (ja) 磁気デイスクカ−トリツジ
JPH0212779U (ja)
JPS6327333Y2 (ja)
JPS6172789U (ja)
JPS6325590Y2 (ja)
JPS62175470U (ja)
JPS61121579U (ja)
JPS6164682U (ja)
JPH03121581U (ja)
JPS6364682U (ja)
JPH0185976U (ja)
JPH03106576U (ja)
JPS60166879U (ja) ビデオ用テ−プカセツト
JPH0272490U (ja)
JPS61180322U (ja)
JPS63122972U (ja)
JPS6269882U (ja)