[go: up one dir, main page]

JPH0564832A - 射出樹脂計量方法及びその装置 - Google Patents

射出樹脂計量方法及びその装置

Info

Publication number
JPH0564832A
JPH0564832A JP3227320A JP22732091A JPH0564832A JP H0564832 A JPH0564832 A JP H0564832A JP 3227320 A JP3227320 A JP 3227320A JP 22732091 A JP22732091 A JP 22732091A JP H0564832 A JPH0564832 A JP H0564832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
injection
resin
barrel
plunger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3227320A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Yasui
誠治 保井
Masanobu Kurumachi
正信 車地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP3227320A priority Critical patent/JPH0564832A/ja
Priority to US07/940,990 priority patent/US5238147A/en
Priority to DE4229856A priority patent/DE4229856C2/de
Publication of JPH0564832A publication Critical patent/JPH0564832A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/53Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using injection ram or piston
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/18Feeding the material into the injection moulding apparatus, i.e. feeding the non-plastified material into the injection unit
    • B29C45/1808Feeding measured doses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/82Hydraulic or pneumatic circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 計量シリンダ1を作動して計量プランジャ2
を押し込み、材料ストッカ3内の樹脂4をバレル5内に
供給し、バレル5内に挿入している射出プランジャ6に
背圧をかけながら後退させる。この射出プランジャ6が
後退するときに、射出プランジャ6作動用射出シリンダ
7のロッド7R側に背圧に対向する油圧をかける。 【効果】 射出プランジャ6に背圧をかけるための射出
シリンダ7のヘッド7H側の圧力を高圧にでき、それを
調整する弁を比較的高圧域で制御でき、従って、制御が
極めて簡単で信頼性も高くすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガラス等の繊維を含む
樹脂を射出する樹脂射出装置に適用される射出樹脂計量
方法及びその装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、BMC(Bulk Moldi
ng Compound),SMC(Sheet Mo
lding Compound)等のガラス等の繊維を
含む樹脂は、樹脂のみに比較して圧縮性が多少高いの
で、計量のバラツキが生じ易く、ガラス繊維はファイバ
がからみ合ったものであるので、これがほぐれ(かい
損)たり切断することを回避する必要がある。そのた
め、射出装置にはスクリュータイプのものは余り用いら
れていなく、プランジャタイプのものが主になってい
る。
【0003】このプランジャタイプの樹脂射出装置の従
来技術としては、図2に示すものがある。即ち、バレル
5内に射出プランジャ6を挿入し、この射出プランジャ
6にストローク検出センサ8を設け、バレル5と材料ス
トッカ3とを連通し、この材料ストッカ3に樹脂4をバ
レル5内に供給する計量シリンダ1を設け、前記射出シ
リンダ7のヘッド7H側の戻り油を圧力調整型リリーフ
弁9を介して排油可能に構成している。
【0004】この従来技術においては、計量シリンダ1
を作動して計量するときに、射出シリンダ7のヘッド7
H側からの戻り油を圧力調整型リリーフ弁9を介して絞
ることにより、射出プランジャ6に背圧をかけ且つそれ
を調整することができ、樹脂を圧縮しながら計量するこ
とになるので、圧縮性樹脂でも計量のバラツキが少な
く、比較的安定した計量ができるという長所を有する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記従来技術では、バ
レル5内の押し出し樹脂室の断面積と射出シリンダ7の
ヘッド7H側の断面積の比は、通常1対10であり、圧
縮計量に必要な背圧は0〜30Kg/cm2 であり、従
って、射出プランジャ6の背圧を調整するためのリリー
フ弁9側の調整圧力は0〜3Kg/cm2 となり、リリ
ーフ弁9は極めて低い圧力域で調整をすることになる。
【0006】一般に、圧力調整型リリーフ弁9の調整域
は3Kg/cm2以上であり、超低圧域での制御は極め
て困難で信頼性が低くなる。そのため、計量シリンダ1
を大型化又は高圧化しなければならなく、また、樹脂の
流動性が極めて悪いと、計量中に樹脂の流れが止まって
しまい、計量不足になる恐れもある等の問題点を有す
る。
【0007】また、従来技術においては、計量動作の完
了を射出プランジャ6のストロークのみで検出している
ため、圧縮性の樹脂では、計量の安定化をより高度にす
ることは望み難い。本発明の第1の目的は、射出シリン
ダ7のロッド7R側に、射出プランジャ6にかける背圧
と対向する油圧をかけることにより、射出シリンダ7の
ロッド7Rとヘッド7Hとにかかる圧力を高圧にし、射
出プランジャ6にかかる圧力を比較的高圧域で制御でき
るようにした射出樹脂計量方法を提供するにある。
【0008】本発明の第2の目的は、樹脂の計量を射出
プランジャ6のストロークとバレル5内の計量樹脂圧と
が所定値に達するまで行うことにより、計量をより安定
化できるようにした射出樹脂計量方法を提供するにあ
る。本発明の第3の目的は、射出シリンダ7のヘッド7
H側の戻り油を圧力調整型リリーフ弁9を介して排油可
能にし、射出シリンダ7のロッド7R側油路12に圧力
調整型減圧弁13を介して圧油を供給する油路18を接
続し、バレル5に計量樹脂圧検出センサ14を設けるこ
とにより、射出プランジャ6にかかる背圧を負圧状態か
ら数Kg/cm2 まで自由に調整できるようにすると共
に、バレル5内の樹脂圧を検出することによって計量精
度をより高めることができるようにした射出樹脂計量装
置を提供するにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明における課題解決
のための第1の具体的手段は、計量シリンダ1を作動し
て計量プランジャ2を押し込み、材料ストッカ3内の樹
脂4をバレル5内に供給し、バレル5内に挿入している
射出プランジャ6に背圧をかけながら後退させて、バレ
ル5内に所要量の樹脂4を充填する射出樹脂計量方法に
おいて、前記射出プランジャ6が後退するときに射出プ
ランジャ6作動用射出シリンダ7のロッド7R側に背圧
に対向する油圧をかけることである。
【0010】本発明における課題解決のための第2の具
体的手段は、第1の具体的手段に加えて、射出プランジ
ャ6のストロークとバレル5内の計量樹脂圧とを検出
し、これらの値が所定値に達したときに計量動作を完了
することである。本発明における課題解決のための第3
の具体的手段は、バレル5内に射出プランジャ6を挿入
し、この射出プランジャ6にストローク検出センサ8を
設け、バレル5と材料ストッカ3とを連通し、この材料
ストッカ3に樹脂4をバレル5内に供給する計量シリン
ダ1を設け、前記射出シリンダ7のヘッド7H側の戻り
油を圧力調整型リリーフ弁9を介して排油可能にした射
出樹脂計量装置において、前記射出シリンダ7のロッド
7R側油路12に圧力調整型減圧弁13を介して圧油を
供給する油路18を接続し、バレル5に計量樹脂圧検出
センサ14を設けていることである。
【0011】
【作用】計量シリンダ1を作動して計量プランジャ2を
押し込み、樹脂4をバレル5内に供給すると、この供給
された樹脂4によって射出プランジャ6が後退してい
く。このとき、射出シリンダ7のヘッド7H(押し出し
室)の油はリリーフ弁9を介して廃油量が調整されるた
めに、射出プランジャ6には背圧が加わり、これと同時
に、計量シリンダ1に供給される圧油は減圧弁13を有
する油路18を介して射出シリンダ7のロッド7R(戻
し室)にも供給され、ヘッド7H側の背圧に対向してロ
ッド7R側に高圧をかけることになり、従って、ヘッド
7H側の背圧はロッド7R側の高圧に見合う高圧にで
き、リリーフ弁9の圧力調整域は高圧になる。
【0012】ヘッド7H側の背圧とロッド7R側の高圧
とは自由に調整でき、射出プランジャ6にかかるそれら
の差圧は、負圧状態から数Kg/cm2 まで自由に調整
可能になり、負圧状態のとき、樹脂4を材料ストッカ3
からバレル5に吸い込むこになり、流動性の悪い樹脂4
を強制流動させる。後退する射出プランジャ6がストロ
ーク検出センサ8で設定した位置までくると、開閉弁1
7が消磁して、射出プランジャ6の後退を停止する。こ
の状態から更に計量シリンダ1を作動して計量プランジ
ャ2を押し込むと、バレル5内の樹脂4の内圧が上昇
し、圧力検出センサ14の値が設定値まで上昇すること
になり、圧縮性樹脂4の圧縮代を補って計量動作が完了
する。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1において、21は樹脂射出装置の射出樹脂計
量装置を示しており、先端にノズル22を有するバレル
5には射出プランジャ6の先端が挿入されており、エル
ボ23を介して材料ストッカ3と連通され、バレル5内
部の樹脂4の圧力を検出する計量樹脂圧検出センサ14
が設けられている。前記ノズル22は射出金型又はノズ
ル自身で閉鎖可能になっている。
【0014】射出プランジャ6は射出シリンダ7のピス
トンロッドと一体又は同心状に連結されており、その途
中にはラック部材24が設けられ、このラック部材24
とピニオン25とエンコーダ26とで、射出プランジャ
6の移動量を検出するストローク検出センサ(ストロー
ク設定器)8が構成されている。前記材料ストッカ3に
は計量シリンダ1の計量プランジャ2が挿入されてお
り、計量シリンダ1の作動により、材料ストッカ3内の
樹脂4をエルボ23を介してバレル5の押し出し樹脂室
へ押し出し可能になっている。27はエルボ23の先端
に配置された逆流防止弁である。
【0015】計量シリンダ1のヘッド1Hには押し用油
路11が、ロッド1Rには戻し用油路28がそれぞれ接
続され、切り換え弁15を介してポンプ29及びタンク
30に連通可能になっている。射出シリンダ7のヘッド
7Hには押し用油路31が、ロッド7Rには戻し用油路
12がそれぞれ接続され、切り換え弁16介してポンプ
29及びタンク30に連通可能になっている。
【0016】射出シリンダ7の押し用油路12には、ヘ
ッド7Hの圧油を流量を調整しながらタンク30へ逃が
す圧力調整型リリーフ弁9が接続され、油路12とリリ
ーフ弁9との間には電磁式の開閉弁17が設けられてい
る。リリーフ弁9はヘッド7Hに加わる油圧を調整す
る。前記油路11、12の間には圧力調整型減圧弁13
と逆止弁32とを有する油路18が設けられており、ポ
ンプ29からヘッド1Hへ圧油を供給する際に、その圧
油の一部を射出シリンダ7のロッド7Rへ供給可能にな
っており、減圧弁13を調整することにより、射出シリ
ンダ7のロッド7Rへ供給される圧油の圧力が調整さ
れ、ヘッド7H内の圧力に対向するロッド7Rの圧力が
調整可能になっている。
【0017】即ち、射出シリンダ7内のピストンには、
ヘッド7H側の圧力とロッド7R側の圧力とが対向する
方向にかかり、両圧力は対抗しており、バランスしてい
るとき射出プランジャ6の背圧は零となり、射出プラン
ジャ6は計量シリンダ1からバレル5内に注入されてい
る樹脂圧だけで後退する。従って、減圧弁13の設定を
数10Kg/cm2 にすると、リリーフ弁9と減圧弁1
3とは数10Kg/cm2 の高圧域で圧力調整できるこ
とになり、ヘッド7Hの圧力とロッド7Rの圧力との圧
力差を調整することにより、射出プランジャ6の背圧を
調整することになり、その背圧は負圧状態から数Kg/
cm2 まで自由に制御できる。
【0018】次に、具体的に射出樹脂計量方法を説明す
る。樹脂4の計量は、ノズル22の先端を閉鎖した状態
で行う。切り換え弁15を押し出し側に切り換えると、
ポンプ29からの圧油が計量シリンダ1を作動して計量
プランジャ2を押し込み、材料ストッカ3内の樹脂4を
バレル5の押し出し樹脂室内に供給していく。この供給
された樹脂4の圧力によって射出プランジャ6が後退し
ていく。
【0019】このとき、計量シリンダ1に供給される油
圧は、油路18の減圧弁13を介して射出シリンダ7の
ロッド7R(戻し室)にも作用し、数10Kg/cm2
の油圧をかける。これと同時に開放弁17を開放する
と、射出シリンダ7のヘッド7H(押し出し室)の油は
リリーフ弁9を介して逃がされる。このリリーフ弁9の
絞り量を調整して、射出シリンダ7のヘッド7Hの圧力
を調整する。その圧力も数10Kg/cm2 である。
【0020】射出プランジャ6の移動力は、ヘッド7H
とロッド7Rとの圧力差によって決まり、樹脂4の種類
に応じてリリーフ弁9と減圧弁13の一方を所定圧に設
定しておき、他方の圧力を調整すると、射出プランジャ
6に与えられる背圧は、負圧状態から数Kg/cm2
で自由に調整可能になる。この調整はリリーフ弁9及び
減圧弁13のどちらかを電磁比例弁にしておいて、スト
ローク検出センサ8で検出される計量ストロークに応じ
て、背圧を変化させるようにすることが好ましい。
【0021】樹脂4の流れが円滑な場合は、射出プラン
ジャ6の背圧を0〜3Kg/cm2 に設定し、流れが滞
留気味の場合は、背圧を負圧に設定し、吸い込み勝手で
計量する。射出プランジャ6がストローク検出センサ8
で設定した位置まで後退してくると、開閉弁17が消磁
され、射出プランジャ6の後退を停止し、バレル5内に
略所望量の樹脂4が供給された状態となる。この状態か
らさらに計量シリンダ1を作動して計量プランジャ2を
押し込むと、バレル5内の樹脂圧が上昇し、圧力検出セ
ンサ14の値が設定値まで上昇し、樹脂4の圧縮代を補
正した樹脂量がバレル5内に入り、計量動作が完了す
る。
【0022】前記吸い込み勝手で計量する場合でも、射
出プランジャ6のストロークの終わり近く又は終了後
に、バレル5内の樹脂圧を設定値まで上げる。前記スト
ローク検出センサ8により射出プランジャ6のストロー
ク(後退量)を検出し、計量樹脂圧検出センサ14によ
りバレル5内の樹脂圧力を検出し、この両方の値が設定
値に達したことをもって計量を完了すると、計量は高度
に安定し、誤差を3%以内に抑えられる。
【0023】尚、本発明は前記実施例に限定されるもの
ではなく、種々変形することができる。例えば、油路1
8は計量シリンダ1と切り換え弁15との間で油路11
に接続されているが、開閉弁を介してポンプ29側に接
続し、計量シリンダ1の回路と独立させたりしても良
い。
【0024】
【発明の効果】以上詳述した本発明によれば、射出プラ
ンジャ6が後退するときに射出プランジャ6作動用射出
シリンダ7のロッド7R側に背圧に対向する油圧をかけ
るので、射出プランジャ6に背圧をかけるための射出シ
リンダ7のヘッド7H側の圧力を高圧にでき、それを調
整する弁を比較的高圧域で制御でき、従って、制御が極
めて簡単で信頼性も高くすることができる。
【0025】また、射出プランジャ6のストロークとバ
レル5内の計量樹脂圧とを検出し、これらの値が所定値
に達したときに計量動作を完了するので、圧縮性の樹脂
4であってもより安定した計量ができる。更に、射出シ
リンダ7のロッド7R側油路12に圧力調整型減圧弁1
3を介して圧油を供給する油路18を接続し、バレル5
に計量樹脂圧検出センサ14を設けているので、射出プ
ランジャ6にかかる背圧を負圧状態から数Kg/cm2
まで自由に制御でき、流動性の悪い樹脂4は強制流動さ
せて、圧縮性の樹脂4はその圧縮代を考慮して、より正
確に計量することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す説明図である。
【図2】従来技術の説明図である。
【符号の説明】
1 計量シリンダ 2 計量プランジャ 3 材料ストッカ 4 樹脂 5 バレル 6 射出プランジャ 7 射出シリンダ 8 ストローク検出センサ 9 圧力調整型リリーフ弁 11 油路 12 油路 13 圧力調整型減圧弁 14 計量樹脂圧検出センサ 15 切り換え弁 16 切り換え弁 17 開閉弁 18 油路 21 射出樹脂計量装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 計量シリンダ(1)を作動して計量プラ
    ンジャ(2)を押し込み、材料ストッカ(3)内の樹脂
    (4)をバレル(5)内に供給し、バレル(5)内に挿
    入している射出プランジャ(6)に背圧をかけながら後
    退させて、バレル(5)内に所要量の樹脂(4)を充填
    する射出樹脂計量方法において、 前記射出プランジャ(6)が後退するときに射出プラン
    ジャ(6)作動用射出シリンダ(7)のロッド(7R)
    側に背圧に対向する油圧をかけることを特徴とする射出
    樹脂計量方法。
  2. 【請求項2】 射出プランジャ(6)のストロークとバ
    レル(5)内の計量樹脂圧とを検出し、これらの値が所
    定値に達したときに計量動作を完了することを特徴とす
    る請求項1記載の射出樹脂計量方法。
  3. 【請求項3】 バレル(5)内に射出プランジャ(6)
    を挿入し、この射出プランジャ(6)にストローク検出
    センサ(8)を設け、バレル(5)と材料ストッカ
    (3)とを連通し、この材料ストッカ(3)に樹脂
    (4)をバレル(5)内に供給する計量シリンダ(1)
    を設け、前記射出シリンダ(7)のヘッド(7H)側の
    戻り油を圧力調整型リリーフ弁(9)を介して排油可能
    にした射出樹脂計量装置において、 前記射出シリンダ(7)のロッド(7R)側油路(1
    2)に圧力調整型減圧弁(13)を介して圧油を供給す
    る油路(18)を接続し、バレル(5)に計量樹脂圧検
    出センサ(14)を設けていることを特徴とする射出樹
    脂計量装置。
JP3227320A 1991-09-06 1991-09-06 射出樹脂計量方法及びその装置 Pending JPH0564832A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3227320A JPH0564832A (ja) 1991-09-06 1991-09-06 射出樹脂計量方法及びその装置
US07/940,990 US5238147A (en) 1991-09-06 1992-09-04 Method of metering molding compound and a metering system for carrying out the same
DE4229856A DE4229856C2 (de) 1991-09-06 1992-09-07 Kolbeneinspritzeinrichtung und Spritzgießverfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3227320A JPH0564832A (ja) 1991-09-06 1991-09-06 射出樹脂計量方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0564832A true JPH0564832A (ja) 1993-03-19

Family

ID=16858960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3227320A Pending JPH0564832A (ja) 1991-09-06 1991-09-06 射出樹脂計量方法及びその装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5238147A (ja)
JP (1) JPH0564832A (ja)
DE (1) DE4229856C2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08509657A (ja) * 1993-05-05 1996-10-15 イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー 精密液体付加装置
FR2706857B1 (ja) * 1993-06-25 1995-10-27 Dussau Distribution Sarl
US5605251A (en) * 1994-12-07 1997-02-25 Quick Tools, Llc Pulseless pump apparatus
JPH09123241A (ja) * 1995-10-27 1997-05-13 Sodick Co Ltd スクリュプリプラ式射出成形装置の射出制御方法
AU4138300A (en) * 1999-05-07 2000-11-21 Csir Method of and apparatus for charging plasticized polymeric moulding material into a mould
US6662969B2 (en) 2001-12-14 2003-12-16 Zaxis, Inc. Hydraulically and volumetrically dispensing a target fluid
WO2006071880A2 (en) * 2004-12-29 2006-07-06 Henkel Corporation System for dispensing fluid product
DE202007012714U1 (de) * 2007-09-11 2007-11-15 Grecon Dimter Holzoptimierung Nord Gmbh & Co. Kg Einrichtung zur Steuerung der Klebstoffzufuhr zu einem Auftragskamm
CH702217B1 (de) * 2007-10-19 2011-05-31 Netstal Ag Maschf Giesserei Verfahren und Vorrichtung zum Steuern von verschiedenen Prozessphasen einer Einspritzschnecke oder eines Schmelzekolbens einer Spritzgiessmaschine.
US9239428B2 (en) * 2011-09-28 2016-01-19 Ksaria Corporation Epoxy dispensing system and dispensing tip used therewith
CN102922654A (zh) * 2012-11-08 2013-02-13 柳州市欧科塑胶机械成套设备有限公司 不饱和聚脂团状模塑料注塑机
US8998040B2 (en) * 2013-03-15 2015-04-07 Rooftop Research, LLC. Substance dispensing system
DE102013018281B4 (de) * 2013-10-31 2019-05-02 Zeppelin Systems Gmbh Volumetrische Dosiereinheit
DE102016222306A1 (de) * 2016-11-14 2018-05-17 Robert Bosch Gmbh Besser kontrollierbarer Druckkopf für 3D-Drucker
US11198142B2 (en) 2019-01-18 2021-12-14 Rooftop Research, Llc Fluid dispensing system
US12005462B2 (en) 2019-01-18 2024-06-11 Rooftop Research, Llc Fluid dispensing system
CN114311575B (zh) * 2021-12-30 2024-03-29 阿托斯(上海)液压有限公司 一种基于双闭环pid调节的注塑机背压控制装置及方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6110425A (ja) * 1984-06-25 1986-01-17 Toshiba Mach Co Ltd 射出成形機
JPS63236618A (ja) * 1987-03-25 1988-10-03 Meiki Co Ltd インラインスクリュ式射出成形機における成形材料の可塑化制御方法
JPS6422525A (en) * 1987-07-17 1989-01-25 Ube Industries Injection molder

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3797808A (en) * 1970-10-22 1974-03-19 Cincinnati Milacron Inc Plastication control system for injection molding machines
US3889849A (en) * 1973-12-26 1975-06-17 Gen Electric Shot volume and cushion point control for injection molding apparatus
DE2523303C3 (de) * 1975-05-27 1980-04-24 Kloeckner-Werke Ag, 4100 Duisburg Hydraulische Steuervorrichtung für die Einspritzeinheit einer Kunststoff-Spritzgießmaschine zum Steuern unterschiedlicher Hydraulikdrücke
US4545504A (en) * 1983-01-31 1985-10-08 Monsanto Company Hot melt adhesive delivery system
JPS60199623A (ja) * 1984-03-26 1985-10-09 Ube Ind Ltd 射出成形機の可塑化制御方法
JPS63170015A (ja) * 1987-01-07 1988-07-13 Toshiba Mach Co Ltd 射出成形機の計量速度制御方法
IT1211488B (it) * 1987-09-30 1989-11-03 Fiat Auto Spa Procedimento e apparecchiatura per lo stampaggio a iniezione di masse di resina poliestere insatura

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6110425A (ja) * 1984-06-25 1986-01-17 Toshiba Mach Co Ltd 射出成形機
JPS63236618A (ja) * 1987-03-25 1988-10-03 Meiki Co Ltd インラインスクリュ式射出成形機における成形材料の可塑化制御方法
JPS6422525A (en) * 1987-07-17 1989-01-25 Ube Industries Injection molder

Also Published As

Publication number Publication date
DE4229856A1 (de) 1993-03-11
US5238147A (en) 1993-08-24
DE4229856C2 (de) 1996-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0564832A (ja) 射出樹脂計量方法及びその装置
US3840312A (en) Dynamic pressure control system
WO2000024526A1 (fr) Procede et dispositif de distribution de liquide a vitesse constante
US5266247A (en) Molding cycle control method of an injection molder
JPH09123241A (ja) スクリュプリプラ式射出成形装置の射出制御方法
KR880001538A (ko) 유리음극선관 화면의 압축성형방법 및 장치
US4222725A (en) Electro-hydraulic ram control apparatus
JPH01244817A (ja) 複合材料の射出成形方法及び装置
JP3342841B2 (ja) 液体定量吐出方法および装置
KR100221049B1 (ko) 다이 캐스팅 기계에서 스퀴즈 핀 제어장치 및 제어방법
JP2000317371A (ja) 高速にかつ精密に制御する液体の吐出方法および装置
JP3590300B2 (ja) 高速にかつ精密に制御する液体の吐出方法および装置
KR0154187B1 (ko) 다이캐스트기를 위한 스퀴즈 핀 제어방법 및 장치
EP0587887B1 (en) Device for and method of molding for injection molding machine
US6810940B2 (en) Drive control method for a squeeze pin
JP2615948B2 (ja) プリプラ射出成形機の射出制御方法
JP3573365B2 (ja) 加圧鋳造機における加圧ピンの制御方法およびその装置
DE19514644A1 (de) Preßverfahren für eine Einspritz- und Druckgußvorrichtung
JPH0366140B2 (ja)
JPH0139867B2 (ja)
JP3008617B2 (ja) 低圧射出成形用スラリ供給装置
JPS6261407B2 (ja)
JPH0255143B2 (ja)
JP2000135465A (ja) 液体定量吐出装置
JPH027747B2 (ja)