JPH0559000U - ファンの防振機構 - Google Patents
ファンの防振機構Info
- Publication number
- JPH0559000U JPH0559000U JP225392U JP225392U JPH0559000U JP H0559000 U JPH0559000 U JP H0559000U JP 225392 U JP225392 U JP 225392U JP 225392 U JP225392 U JP 225392U JP H0559000 U JPH0559000 U JP H0559000U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fan
- grommet
- collar
- bracket
- vibration isolation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000002955 isolation Methods 0.000 title claims description 6
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 4
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 4
- 238000013016 damping Methods 0.000 claims description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Dowels (AREA)
- Vibration Prevention Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 ファンの回転中に発生する振動がファンブラ
ケットに直接伝わるのを防止する。 【構成】 ファン1とファンブラケット2との間にグロ
メット1aとカラー1bとを挟持することにより、ファ
ン1の回転中に発生する振動をグロメット1aにより減
衰させる。
ケットに直接伝わるのを防止する。 【構成】 ファン1とファンブラケット2との間にグロ
メット1aとカラー1bとを挟持することにより、ファ
ン1の回転中に発生する振動をグロメット1aにより減
衰させる。
Description
【0001】
本考案は、ファンの回転中に発生する振動に対する防振機構に関する。
【0002】
従来のファン構造では図3に示すように、ファン1がファンブラケット2にネ ジ4により直接取付けられていた。
【0003】
従来は、ファン1とファンブラケット2とが直接接触していたので、ファン1 の回転中に発生する振動が、ファンブラケット2に直接伝わるという問題点があ った。
【0004】 本考案の目的は、ファンの回転中に発生する振動がファンブラケットに伝わる のを防止したファンの防振機構を提供することにある。
【0005】
前記目的を達成するため、本考案に係るファンの防振機構においては、グロメ ットとカラーとを有するファンの防振機構であって、 グロメットとカラーとは、ファンとファン取付部との間に挟持されるものであ り、 グロメットは、ファンの回転中に発生する振動を減衰させるものであり、 カラーは、グロメットの圧縮時の変形を一定に保つものである。
【0006】
図1に示すように、ファン1とファンブラケット2との間にグロメット1aと カラー1bを挟持させ、ファン1から発生する振動をグロメット1aにより減衰 させる。
【0007】
以下、本考案の一実施例を図により説明する。図1,図2は、本考案の一実施 例に係る防振機構を示す断面図である。
【0008】 図4に示すようにファン1は、ファンブラケット2に取付孔A,B,C,Dと ネジとを使って取付けられ、ファンブラケット2は、筐体3に取付孔E,Fとネ ジとを使って取付けられる。
【0009】 本考案におけるファン1のファンブラケット2への取付構造を図1に示す。す なわち、ファン1の取付孔1dにグロメット1aを挿入し、グロメット1aの内 径側にカラー1bを嵌入し、カラー1b内を通してネジ1cを取付孔A,B,C ,D内にねじ込む。
【0010】 そして、ファン1とファンブラケット2との間にグロメット1aとカラー1b とを挟持させ、ネジ1cを締付けてファン1をファンブラケット2に取付ける。 ここに、カラー1bは、グロメット1aの圧縮による変形を一定量に抑えるもの である。
【0011】 以上の構成によりファン1とファンブラケット2とが直接接触せず、その両者 間にグロメット1aが介在するため、ファン1の回転による振動をグロメット1 aが減衰させてファンブラケット2に伝わるのを抑制する。
【0012】 また、本考案におけるファンブラケット2の筐体3への取付構造を図2に示す 。この取付構造は、図1に示す取付構造を適用したものである。
【0013】 すなわち、ファンブラケット2の取付孔2dにグロメット2aを挿入し、グロ メット2aの内径側にカラー2bを嵌入し、カラー2b内を通してネジ2cを取 付孔E,F内にねじ込む。
【0014】 そして、ファンブラケット2と筐体3との間にグロメット2aとカラー2bと を挟持させ、ネジ2cを締付けてファンブラケット2を筐体3に取付ける。ここ に、カラー2bは、グロメット2aの圧縮による変形を一定量に抑えるものであ る。
【0015】 同様にして、ファンブラケット2を筐体3に固定する場合にも、図2に示すよ うにグロメット2a,カラー2b,ネジ2cの順に挿入し、ネジを止めてファン ブラケット2を筐体3に固定することにより、さらに防振性を高めることができ る。
【0016】
以上説明したように本考案は、ファン取付時にファンとファン取付部の間にグ ロメットとカラーを挾み、ファン回転中に発生する振動をグロメットで減衰させ ることができるという効果がある。
【図1】本考案の一実施例に係る防振機構を示す断面図
である。
である。
【図2】本考案の一実施例に係る防振機構を示す断面図
である。
である。
【図3】従来例を示す図である。
【図4】ファン,ファンブラケットの取付状態を示す図
である。
である。
1 ファン 1a,2a グロメット 1b,2b カラー 1c,2c ネジ 2 ファンブラケット 3 筐体
Claims (1)
- 【請求項1】 グロメットとカラーとを有するファンの
防振機構であって、 グロメットとカラーとは、ファンとファン取付部との間
に挟持されるものであり、 グロメットは、ファンの回転中に発生する振動を減衰さ
せるものであり、 カラーは、グロメットの圧縮時の変形を一定に保つもの
であることを特徴とするファンの防振機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP225392U JPH0559000U (ja) | 1992-01-24 | 1992-01-24 | ファンの防振機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP225392U JPH0559000U (ja) | 1992-01-24 | 1992-01-24 | ファンの防振機構 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0559000U true JPH0559000U (ja) | 1993-08-03 |
Family
ID=11524201
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP225392U Pending JPH0559000U (ja) | 1992-01-24 | 1992-01-24 | ファンの防振機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0559000U (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1600645A1 (en) | 2004-05-28 | 2005-11-30 | Newfrey LLC | Insulating fastener |
US11725666B2 (en) | 2021-10-11 | 2023-08-15 | Hunter Fan Company | Ceiling fan and mounting assembly for ceiling fan |
-
1992
- 1992-01-24 JP JP225392U patent/JPH0559000U/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1600645A1 (en) | 2004-05-28 | 2005-11-30 | Newfrey LLC | Insulating fastener |
US11725666B2 (en) | 2021-10-11 | 2023-08-15 | Hunter Fan Company | Ceiling fan and mounting assembly for ceiling fan |
US11927194B2 (en) | 2021-10-11 | 2024-03-12 | Hunter Fan Company | Ceiling fan and mounting assembly for ceiling fan |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0444418Y2 (ja) | ||
JP2023145752A5 (ja) | ||
EP0596043B1 (en) | An arrangement for supporting a fan housing by means of an elastic ring | |
JPH0559000U (ja) | ファンの防振機構 | |
JPH05168188A (ja) | ファンモータの防振装置 | |
JPH0596580U (ja) | 防振装置 | |
JP2000134862A (ja) | 空気調和機のモータ取付構造 | |
JPH08326811A (ja) | 防振装置 | |
JPH0316742Y2 (ja) | ||
JPH04262098A (ja) | 羽根車の取付装置 | |
JPH059161U (ja) | フアンモータ | |
JPS622901Y2 (ja) | ||
JPS6118335Y2 (ja) | ||
JPS582906Y2 (ja) | ボウシンヨウゴムブツシユ | |
JPS60197133A (ja) | モ−タ取付装置 | |
JP2527662Y2 (ja) | クランクプーリ | |
JPH05231386A (ja) | 羽根回り止めワッシャ | |
JPS6116780Y2 (ja) | ||
JPS6332438Y2 (ja) | ||
JPH0295152A (ja) | 電動機固定方法 | |
JPH0711719Y2 (ja) | モータ取付装置 | |
JPS6231706Y2 (ja) | ||
JPH0113784Y2 (ja) | ||
JPH06336287A (ja) | 振動発生機用防振容器装置 | |
JPS5828140U (ja) | 防振装置 |