[go: up one dir, main page]

JPH0556848A - 自動炊飯装置の給水装置 - Google Patents

自動炊飯装置の給水装置

Info

Publication number
JPH0556848A
JPH0556848A JP22060591A JP22060591A JPH0556848A JP H0556848 A JPH0556848 A JP H0556848A JP 22060591 A JP22060591 A JP 22060591A JP 22060591 A JP22060591 A JP 22060591A JP H0556848 A JPH0556848 A JP H0556848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
water
washing
cooking
water supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22060591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2509399B2 (ja
Inventor
Keiichi Mihira
恵一 三平
Masami Kawasaki
雅美 川崎
Koji Yamauchi
浩二 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP3220605A priority Critical patent/JP2509399B2/ja
Publication of JPH0556848A publication Critical patent/JPH0556848A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2509399B2 publication Critical patent/JP2509399B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)
  • Commercial Cooking Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 洗米用と炊飯用とに分けて洗米器に給水し、
無駄がなく経済的に美味しい炊飯ができるようにするこ
とを目的とする。 【構成】 自動炊飯装置は、洗米器4 と炊飯器5 とを備
え、洗米器4 で米を洗米した後、炊飯用の水と共に米を
洗米器4 から炊飯器5 に移すようになっている。洗米器
4 に洗米水を給水する洗米給水系16と、整水器21で整水
された炊飯水を給水する炊飯給水系17とが設けられてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、計量から炊飯まで自動
的に行う業務用等における自動炊飯装置の給水装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】業務用の自動炊飯装置では、米を貯える
貯米器と、貯米器の米を計量して排出する計量器と、計
量器から排出された米を洗う洗米器と、洗米器から排出
された米を炊飯する炊飯器とを備え、計量から炊飯まで
を自動的に行うようになっている。
【0003】この種の炊飯装置では、洗米器で米を洗米
した後、炊飯に適した水加減に水を入れ、洗米器の排米
弁を開けて水と共に米を炊飯器へと移すようになってい
るが、従来は洗米器への給水系統は一つであって、洗米
と炊飯とに同じ水を使っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来は洗米用と炊飯用
とに同じ水(水道水、井戸水等) を使用しているため、
そのまま炊飯すると、汚染等により臭気が残り、美味し
いご飯を炊けない欠点がある。また浄水器、アルカリイ
オン発生器等の整水器を経て整水した水を使用すれば、
大量の水を必要とする洗米時に水圧が低下して、洗米時
間が長くなる。しかも、整水器のカートリッジの寿命が
短かくなり、その交換に手間や経費を要する。
【0005】特にアルカリイオン発生器では、酸性水が
分離されるため、水量が著しく絞られるので、大容量の
ものが必要となり、また放出される酸性水の量が増えて
不経済である。本発明は、かかる従来の課題に鑑み、洗
米用と炊飯用とに分けて洗米器に給水し、無駄がなく経
済的に美味しい炊飯ができるようにすることを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、洗米器4 と炊
飯器5 とを備え、洗米器4 で米を洗米した後、炊飯用の
水と共に米を洗米器4から炊飯器5 に移すようにした自
動炊飯装置において、洗米器4 に洗米水を給水する洗米
給水系16と、整水器21で整水された炊飯水を給水する炊
飯給水系17とを設けたものである。
【0007】
【作用】洗米時には洗米給水系16から洗米器4 に給水
し、洗米後に適当な水加減にする時には、整水器21を経
た水を炊飯給水系17から洗米器4 に給水する。従って、
整水器21を経て給水する給水量は炊飯用分だけとなり、
無駄なく経済的に美味しいご飯を炊飯できる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図2乃至図4は業務用の自動炊飯装置の全体構成
を例示し、この自動炊飯装置は、本体フレーム1 に、米
を貯える貯米器2 、貯米器2 の米を計量して排出する計
量器3 、計量器3 から排出された米を洗米する洗米器4
、洗米器4 から排出された米を炊飯する炊飯器5 を上
下方向に備えると共に、本体フレーム1 の上部前面のパ
ネル6 に制御器7 を備えている。
【0009】貯米器2 はホッパー状で、その下端部に計
量器3 が取付けられている。洗米器4 は計量器3 の下側
に配置されており、ホッパー状の洗米槽8 と、この洗米
槽8内に、縦軸9 廻りに回転自在に設けられた攪拌機構1
0とを備え、縦軸9 はベベルギヤー機構11を介して攪拌
モータ12により駆動されるようになっている。洗米器4
には、上部のシャワー給水管13から洗米槽8 内に給水す
る給水装置14が設けられている。シャワー給水管13と水
道配管に接続される給水本管15との間には、図1に示す
ように、洗米給水系16と炊飯給水系17とが並列に設けら
れている。そして、洗米給水系16には電磁開閉弁18と流
量センサ19とが介装されており、電磁開閉弁18を開けば
水道水を洗米用として洗米槽8 に給水でき、その給水量
を流量センサ19で計測できるようになっている。また炊
飯給水系17には電磁開閉弁20とアルカリイオン発生器
(整水器)21と流量センサ22とが介装されており、電磁
開閉弁20を開けばアルカリイオン発生器21が水道水をア
ルカリイオン水に変換し、それを炊飯用として洗米槽8
に給水でき、その給水量を流量センサ22で計測できるよ
うになっている。アルカリイオン発生器21は酸性水を外
部に排出する排出管23を有する。
【0010】各流量センサ19,22 は給水量制御部24に接
続されている。給水量制御部24は流量センサ19,22 で計
測された給水量と、洗米水量設定部25、炊飯水量設定部
26で設定された設定水量とを比較し、両者が一致した時
に電磁開閉弁18,20 を閉じるようになっている。洗米槽
8 の下部には、洗米時にその内部の水を排水するための
排水装置27が設けられると共に、洗米後の米を炊飯器5
に排出するための排米弁28が設けられている。排水装置
27は洗米槽8 に接続された排水管29と、この排水管29に
介装された開閉弁30とを備え、開閉弁30は排水モータ31
により開閉される。
【0011】上記構成の自動炊飯装置では、貯米器2 内
の米を計量器3 で計量して必要量だけ洗米器4 に排出
し、この洗米器4 で洗米した後、炊飯時に必要な水加減
にして、その水と共に米を炊飯器に入れて炊飯する。洗
米に際しては、電磁開閉弁18を開け、水道水を洗米水と
して洗米給水系16からシャワー給水管13を経て洗米槽8
内に給水し、攪拌機構10で攪拌する。この時の給水量は
流量センサ19で計測し、その給水量が洗米水量設定部25
で設定された設定水量と一致すれば、給水量制御部24が
働き、電磁開閉弁18が閉じて給水を停止する。
【0012】洗米が完了すると、電磁開閉弁20が開き、
炊飯給水系17から洗米槽8 内に炊飯用のアルカリイオン
水を給水する。即ち、アルカリイオン発生器21が水道水
をアルカリイオン水に変換し、この水を炊飯用として洗
米槽8 に給水する。この場合、アルカリイオン発生器21
を経た水を炊飯用として給水するが、その量は洗米用に
比較して僅かである。
【0013】給水量は流量センサ22で計測し、それが炊
飯水量設定部26で設定された設定水量と一致すれば、給
水量制御部24が働いて電磁開閉弁20を閉じ給水を停止す
る。次に排米弁28を開き、洗米槽8 内の米を水と共に炊
飯器5 に排出した後、炊飯器5 で炊飯する。このように
すれば、アルカリイオン水を炊飯用として用いるため、
美味しいご飯を炊くことができる。また洗米用と炊飯用
とに分け、アルカリイオン水は炊飯用として使用するた
め、洗米に何等支障をきたすことがなく、洗米は短時間
で行える。アルカリイオン発生器21の水は、炊飯用に使
用するため、洗米水に比べて少量で良いので、カートリ
ッジの交換までの時間が長くなり経済的であり、また水
の無駄な消費もない。
【0014】なお、流量センサ19,22 は両給水系16,17
に別々に設ける他、図1に仮想線で示すように合流部の
下流側に1個の流量センサ32を設けても良い。但し、こ
の場合には各給水系16,17 に逆止弁を設ける必要があ
る。図5は本発明の別の実施例を示し、両給水系16,17
と給水本管15との間に二位置切換型の電磁切換弁33を設
けて、洗米水と炊飯水との切換えを電磁切換弁33で行う
ようにしたものである。電磁切換弁33は、常時、洗米給
水系16側に接続しているので、洗米給水系16に電磁開閉
弁18を介装している。そして、これら切換弁33、開閉弁
18を給水量制御部24で制御し、洗米水と炊飯水とを夫々
給水できるようにしている。
【0015】なお、切換弁33は図5に仮想線で示すよう
に両給水系16,17 の合流部分に設けても良い。整水器
は、アルカリイオン発生器21に限定されず、その他の浄
水器等であっても良い。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、洗米器4 に洗米水を給
水する洗米給水系16と、整水器21で整水された炊飯水を
給水する炊飯給水系17とを設けているので、洗米器4 に
洗米用と炊飯用とに分けて給水でき、従って、無駄がな
く経済的に美味しい炊飯が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す要部の構成図である。
【図2】本発明の一実施例を示す全体の正面図である。
【図3】本発明の一実施例を示す内部の側面図である。
【図4】本発明の一実施例を示す内部の正面図である。
【図5】本発明の他の実施例を示す構成図である。
【符号の説明】
2 貯米器 3 計量器 4 洗米器 5 炊飯器 8 洗米槽 13 シャワー給水管 16 洗米給水系 17 炊飯給水系 18 電磁開閉弁 20 電磁開閉弁 21 整水器(アルカリイオン発生器) 24 給水量制御部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 洗米器(4) と炊飯器(5) とを備え、洗米
    器(4) で米を洗米した後、炊飯用の水と共に米を洗米器
    (4) から炊飯器(5) に移すようにした自動炊飯装置にお
    いて、洗米器(4) に洗米水を給水する洗米給水系(16)
    と、整水器(21)で整水された炊飯水を給水する炊飯給水
    系(17)とを設けたことを特徴とする自動炊飯装置の給水
    装置。
JP3220605A 1991-08-30 1991-08-30 炊飯装置の給水装置 Expired - Fee Related JP2509399B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3220605A JP2509399B2 (ja) 1991-08-30 1991-08-30 炊飯装置の給水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3220605A JP2509399B2 (ja) 1991-08-30 1991-08-30 炊飯装置の給水装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0556848A true JPH0556848A (ja) 1993-03-09
JP2509399B2 JP2509399B2 (ja) 1996-06-19

Family

ID=16753597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3220605A Expired - Fee Related JP2509399B2 (ja) 1991-08-30 1991-08-30 炊飯装置の給水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2509399B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS569381A (en) * 1979-07-02 1981-01-30 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Electrolysis of alkali metal chloride
JPS6312392A (ja) * 1986-07-02 1988-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 濾過器
JPS63185496U (ja) * 1987-05-20 1988-11-29
JPH01124417A (ja) * 1987-11-10 1989-05-17 Techno Japan Kk 完全自動炊飯器
JPH0259089A (ja) * 1988-08-25 1990-02-28 Matsushita Electric Works Ltd 創水器
JPH04288106A (ja) * 1991-01-24 1992-10-13 Sharp Corp 全自動炊飯器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS569381A (en) * 1979-07-02 1981-01-30 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Electrolysis of alkali metal chloride
JPS6312392A (ja) * 1986-07-02 1988-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 濾過器
JPS63185496U (ja) * 1987-05-20 1988-11-29
JPH01124417A (ja) * 1987-11-10 1989-05-17 Techno Japan Kk 完全自動炊飯器
JPH0259089A (ja) * 1988-08-25 1990-02-28 Matsushita Electric Works Ltd 創水器
JPH04288106A (ja) * 1991-01-24 1992-10-13 Sharp Corp 全自動炊飯器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2509399B2 (ja) 1996-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6378341B1 (en) Automatically controlled washing machine with a lye rolling system
US3083717A (en) Dish washing machine
JPH0556848A (ja) 自動炊飯装置の給水装置
JPH09201279A (ja) 洗米装置
JPH0637247Y2 (ja) 自動水栓システム
KR100362255B1 (ko) 애완견 먹이 공급장치
JP3284599B2 (ja) 洗米炊飯機等の米計量装置
JPH0521690U (ja) 洗米器の給水量制御装置
KR200318997Y1 (ko) 자동 취사기
CN109199155B (zh) 一种烹饪器具
JP4388181B2 (ja) 自動洗米機
KR940008620B1 (ko) 전자동 취반기 및 그 제어방법
JP2881037B2 (ja) フット式自動給水装置
JPH08302774A (ja) 自動水栓装置
JP5929193B2 (ja) 洗米装置
JP2565050Y2 (ja) 洗米装置の窓機構
JPH03107682A (ja) 距離センサを用いた水栓制御装置
CN109199071B (zh) 一种烹饪器具
KR200373913Y1 (ko) 대단위 급식시설 세미기용 미곡 정량보급기
JPS641002Y2 (ja)
KR0138644B1 (ko) 전자동 취사기의 세미장치
JP3525598B2 (ja) 洗米炊飯機の洗浄装置
JPH11104617A (ja) 水処理装置
JP2016064285A (ja) 洗米装置
JP2004009003A (ja) 穀物供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees