JPH0551712B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0551712B2 JPH0551712B2 JP60089732A JP8973285A JPH0551712B2 JP H0551712 B2 JPH0551712 B2 JP H0551712B2 JP 60089732 A JP60089732 A JP 60089732A JP 8973285 A JP8973285 A JP 8973285A JP H0551712 B2 JPH0551712 B2 JP H0551712B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- layer
- belt
- main body
- pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 25
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 10
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 10
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 6
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 claims description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 31
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 6
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/12—Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B5/00—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
- B32B5/02—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
- B32B5/024—Woven fabric
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B5/00—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
- B32B5/22—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
- B32B5/24—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
- B32B5/245—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it being a foam layer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B5/00—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
- B32B5/22—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
- B32B5/24—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
- B32B5/26—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21F—PAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
- D21F3/00—Press section of machines for making continuous webs of paper
- D21F3/02—Wet presses
- D21F3/0209—Wet presses with extended press nip
- D21F3/0218—Shoe presses
- D21F3/0227—Belts or sleeves therefor
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21F—PAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
- D21F3/00—Press section of machines for making continuous webs of paper
- D21F3/02—Wet presses
- D21F3/0209—Wet presses with extended press nip
- D21F3/0218—Shoe presses
- D21F3/0227—Belts or sleeves therefor
- D21F3/0236—Belts or sleeves therefor manufacturing methods
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/70—Other properties
- B32B2307/726—Permeability to liquids, absorption
- B32B2307/7265—Non-permeable
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2433/00—Closed loop articles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S162/00—Paper making and fiber liberation
- Y10S162/901—Impermeable belts for extended nip press
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/249921—Web or sheet containing structurally defined element or component
- Y10T428/249953—Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
- Y10T428/249955—Void-containing component partially impregnated with adjacent component
- Y10T428/249958—Void-containing component is synthetic resin or natural rubbers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/249921—Web or sheet containing structurally defined element or component
- Y10T428/249953—Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
- Y10T428/24996—With internal element bridging layers, nonplanar interface between layers, or intermediate layer of commingled adjacent foam layers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T442/00—Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
- Y10T442/30—Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
- Y10T442/3325—Including a foamed layer or component
- Y10T442/3366—Woven fabric is coated, impregnated, or autogenously bonded
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T442/00—Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
- Y10T442/30—Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
- Y10T442/3707—Woven fabric including a nonwoven fabric layer other than paper
- Y10T442/378—Coated, impregnated, or autogenously bonded
- Y10T442/3813—Coating or impregnation contains synthetic polymeric material
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Paper (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は抄紙機の面圧ニツププレス装置に用
いる抄紙用加圧ベルトに関するものである。
いる抄紙用加圧ベルトに関するものである。
第6図A,Bは面圧ニツププレス装置を示して
いる。同図Aの場合はプレスロール1と、該プレ
スロール1の下面側を抱き込むように上側がやや
窪んだ加圧シユー2との間にエンドレスに走行す
る加圧ベルト3を揃え、該加圧ベルト3と、プレ
スロール1側に走行させたフエルト4との間に湿
紙5を通し、前記加圧シユー2で加圧ベルト3を
押上げ、湿紙5をフエルト4を介してプレスロー
ル1に圧着し、搾水できるようにしたものであ
る。また、同図Bの場合は加圧ベルト3側にもフ
エルト4′を走行させ、湿紙5をこれら上下二枚
のフエルト4,4′で挟んで搾水できるようにし
たものである。
いる。同図Aの場合はプレスロール1と、該プレ
スロール1の下面側を抱き込むように上側がやや
窪んだ加圧シユー2との間にエンドレスに走行す
る加圧ベルト3を揃え、該加圧ベルト3と、プレ
スロール1側に走行させたフエルト4との間に湿
紙5を通し、前記加圧シユー2で加圧ベルト3を
押上げ、湿紙5をフエルト4を介してプレスロー
ル1に圧着し、搾水できるようにしたものであ
る。また、同図Bの場合は加圧ベルト3側にもフ
エルト4′を走行させ、湿紙5をこれら上下二枚
のフエルト4,4′で挟んで搾水できるようにし
たものである。
しかしながな、前者の装置に用いる加圧ベルト
3はその一面が湿紙5に、他面が加圧シユー2に
直接接触し、従つて、その接紙面は紙肌に直接影
響するため、平滑にする必要があるとともに、加
圧シユー2との接触面は加圧ベルト3と加圧シユ
ー2との擦接面に供給される潤滑油を浸透させな
い加工が必要であり、従来から加圧ベルト3は第
7図示の如く織物等よりなるベルト主体3aの両
面に耐摩耗性に優れたポリウレタン樹脂などのコ
ート層3b,3b′を形成していたが、この接紙面
の平滑性は高速抄紙において湿紙5が貼付き易
く、紙剥がれを悪くする問題があつた。
3はその一面が湿紙5に、他面が加圧シユー2に
直接接触し、従つて、その接紙面は紙肌に直接影
響するため、平滑にする必要があるとともに、加
圧シユー2との接触面は加圧ベルト3と加圧シユ
ー2との擦接面に供給される潤滑油を浸透させな
い加工が必要であり、従来から加圧ベルト3は第
7図示の如く織物等よりなるベルト主体3aの両
面に耐摩耗性に優れたポリウレタン樹脂などのコ
ート層3b,3b′を形成していたが、この接紙面
の平滑性は高速抄紙において湿紙5が貼付き易
く、紙剥がれを悪くする問題があつた。
これに対して、後者の装置に用いる加圧ベルト
3はフエルト4′を介して湿紙5に間接的に接触
するから接紙面を平滑にする必要がなく、第8図
示の如くベルト主体3aのシユー接触側面にのみ
樹脂コート3b′を施せば足りるばかりでなく、第
7図加圧ベルト3の接紙面の樹脂層にフエルト
4′を透過した水分の排水溝等を設けることがで
き、プレスロールを溝切りロールとすることと相
まつて搾水性の向上を図ることが可能であり、更
に、湿紙は上下フエルト間を通るので、高速抄紙
においても湿紙が剥がれにくくなるとの問題は生
じない利点があるが、反面、この後者の装置の場
合にはフエルトを二枚使用するため抄紙機の設備
が大型化しコストが高くなる欠点があつた。
3はフエルト4′を介して湿紙5に間接的に接触
するから接紙面を平滑にする必要がなく、第8図
示の如くベルト主体3aのシユー接触側面にのみ
樹脂コート3b′を施せば足りるばかりでなく、第
7図加圧ベルト3の接紙面の樹脂層にフエルト
4′を透過した水分の排水溝等を設けることがで
き、プレスロールを溝切りロールとすることと相
まつて搾水性の向上を図ることが可能であり、更
に、湿紙は上下フエルト間を通るので、高速抄紙
においても湿紙が剥がれにくくなるとの問題は生
じない利点があるが、反面、この後者の装置の場
合にはフエルトを二枚使用するため抄紙機の設備
が大型化しコストが高くなる欠点があつた。
この発明は上記問題点を解消するためのもの
で、紙剥がれを良好にするとともに、フエルトの
使用枚数を減らし、抄紙機設備の単純化と抄紙コ
ストを低下させることの可能な抄紙用加圧ベルト
を提供することを目的としている。
で、紙剥がれを良好にするとともに、フエルトの
使用枚数を減らし、抄紙機設備の単純化と抄紙コ
ストを低下させることの可能な抄紙用加圧ベルト
を提供することを目的としている。
上記の目的を達成するため、この発明は抄紙機
の面圧ニツププレス装置に用いる抄紙用加圧ベル
トにおいて、製織された織物からなるベルト主体
の一面又は両面に、繊維バツト層をニードリング
し、該ベルト主体の他面、又は該ベルト主体の他
面側の繊維バツト層の外面にそれぞれ合成樹脂を
塗布し、該樹脂の一部を前記繊維バツト層の下層
域まで浸透させて油不浸透性層を形成するととも
に、前記繊維バツト層の上層域を接紙層とし、ベ
ルトの接紙側にフエルトと同様の水分吸収機能及
び紙剥がれ機能を付与できるように構成したもの
である。
の面圧ニツププレス装置に用いる抄紙用加圧ベル
トにおいて、製織された織物からなるベルト主体
の一面又は両面に、繊維バツト層をニードリング
し、該ベルト主体の他面、又は該ベルト主体の他
面側の繊維バツト層の外面にそれぞれ合成樹脂を
塗布し、該樹脂の一部を前記繊維バツト層の下層
域まで浸透させて油不浸透性層を形成するととも
に、前記繊維バツト層の上層域を接紙層とし、ベ
ルトの接紙側にフエルトと同様の水分吸収機能及
び紙剥がれ機能を付与できるように構成したもの
である。
次にこの発明を添付図面に示す実施例に基づい
て説明する。
て説明する。
第1図は本願加圧ベルトの第一実施例を示して
いる。これは目の粗い基布からなるベルト主体1
1の一面に繊維バツトからなる接紙層12を設
け、他面に合成樹脂を塗布して油不浸透性層13
を形成した加圧ベルト3、第2図示の如く製造さ
れる。即ち、ベルト主体11を構成する基布の長
さ方向両端を無端状に接合し、該基布をガイドロ
ール20間に掛け、その外側の一面に繊維バツト
12aを供給し、同図Aの如くニードル21によ
りベルト主体11に一体的に絡合させた後、同図
Bの如くベルト主体11の内側から合成樹脂13
aを塗布してなる。この合成樹脂の塗布程度は樹
脂の一部が第1図示の如くベルト主体11を透過
して繊維バツト12aの下層域まで浸透(点線は
浸透域の境界線を示す)するようにし、繊維バツ
ト12aとベルト主体11との結合性及び寸法安
定性を高めるようにしている。
いる。これは目の粗い基布からなるベルト主体1
1の一面に繊維バツトからなる接紙層12を設
け、他面に合成樹脂を塗布して油不浸透性層13
を形成した加圧ベルト3、第2図示の如く製造さ
れる。即ち、ベルト主体11を構成する基布の長
さ方向両端を無端状に接合し、該基布をガイドロ
ール20間に掛け、その外側の一面に繊維バツト
12aを供給し、同図Aの如くニードル21によ
りベルト主体11に一体的に絡合させた後、同図
Bの如くベルト主体11の内側から合成樹脂13
aを塗布してなる。この合成樹脂の塗布程度は樹
脂の一部が第1図示の如くベルト主体11を透過
して繊維バツト12aの下層域まで浸透(点線は
浸透域の境界線を示す)するようにし、繊維バツ
ト12aとベルト主体11との結合性及び寸法安
定性を高めるようにしている。
本実施例の加圧ベルト3はその使用に当り、第
3図示の如くプレスロール30と、加圧シユー3
1との間に、油不浸透性層13が加圧シユー31
の上面に摺接するようにエンドレスに走行するよ
うに掛け渡し、プレスロール30側に通したフエ
ルト32との間で湿紙33を挟持して搾水できる
ようにした場合には湿紙33から搾水した水分は
フエルト32が吸収することとなるので、前記接
紙層12を構成する繊維バツト12aは紙剥がれ
機能を発揮できる厚さがあればよい。尤も、繊維
バツト12aを厚くし、紙剥がれ及び吸水の両機
能を同時に満足させることも可能である。第4図
は加圧ベルト3の第二実施例を示している。これ
はベルト主体11を二重織、三重織の強固な織物
や合成繊維のモノフイラメント、マルチフイラメ
ントなどを用いて製織した織物にて無端状に形成
し、該ベルト主体11の両面に繊維バツト12
a,12a′を積層し、ニードリングにより三者を
一体化し、ベルト主体11の裏面側を構成する繊
維バツト12a′の外面から合成樹脂を塗布し、油
不浸透性層13を形成してなる。この合成樹脂の
塗布程度は第一実施例の場合に比べ少なくし、な
るべくベルト主体11の表面側を構成する繊維バ
ツト12aに及ばないようにしている。この実施
例の場合には加圧ベルト3の接紙層12を構成す
る繊維バツト12aが厚くなり、これが高い吸水
機能を発揮するため、第5図示の如く湿紙33の
吸水フエルトが不要となる。また、本例の加圧ベ
ルト3の寸法安定性はベルト主体11が負担する
こととなるが、油不浸透性層13の形成のために
塗布する合成樹脂が下層繊維バツト12a′を透過
してベルト主体11の中央まで浸透させるように
することが強度上、より好ましい。なお、接紙層
12に吸収された水分の除去は従来の水分除去装
置34が使用できる。
3図示の如くプレスロール30と、加圧シユー3
1との間に、油不浸透性層13が加圧シユー31
の上面に摺接するようにエンドレスに走行するよ
うに掛け渡し、プレスロール30側に通したフエ
ルト32との間で湿紙33を挟持して搾水できる
ようにした場合には湿紙33から搾水した水分は
フエルト32が吸収することとなるので、前記接
紙層12を構成する繊維バツト12aは紙剥がれ
機能を発揮できる厚さがあればよい。尤も、繊維
バツト12aを厚くし、紙剥がれ及び吸水の両機
能を同時に満足させることも可能である。第4図
は加圧ベルト3の第二実施例を示している。これ
はベルト主体11を二重織、三重織の強固な織物
や合成繊維のモノフイラメント、マルチフイラメ
ントなどを用いて製織した織物にて無端状に形成
し、該ベルト主体11の両面に繊維バツト12
a,12a′を積層し、ニードリングにより三者を
一体化し、ベルト主体11の裏面側を構成する繊
維バツト12a′の外面から合成樹脂を塗布し、油
不浸透性層13を形成してなる。この合成樹脂の
塗布程度は第一実施例の場合に比べ少なくし、な
るべくベルト主体11の表面側を構成する繊維バ
ツト12aに及ばないようにしている。この実施
例の場合には加圧ベルト3の接紙層12を構成す
る繊維バツト12aが厚くなり、これが高い吸水
機能を発揮するため、第5図示の如く湿紙33の
吸水フエルトが不要となる。また、本例の加圧ベ
ルト3の寸法安定性はベルト主体11が負担する
こととなるが、油不浸透性層13の形成のために
塗布する合成樹脂が下層繊維バツト12a′を透過
してベルト主体11の中央まで浸透させるように
することが強度上、より好ましい。なお、接紙層
12に吸収された水分の除去は従来の水分除去装
置34が使用できる。
以上の如く、この発明は抄紙機の面圧ニツププ
レス装置に用いる抄紙用加圧ベルトにおいて、製
織された織物からなるベルト主体の一面又は両面
に、繊維バツト層をニードリングし、該ベルト主
体の他面、又は該ベルト主体の他面側の繊維バツ
ト層の外面にそれぞれ合成樹脂を塗布し、該樹脂
の一部を前記繊維バツト層の下層域まで浸透させ
て油不浸透性層を形成するとともに、前記繊維バ
ツト層の上層域を接紙層としたことを特徴として
いるから、次のような各種の効果を奏する。
レス装置に用いる抄紙用加圧ベルトにおいて、製
織された織物からなるベルト主体の一面又は両面
に、繊維バツト層をニードリングし、該ベルト主
体の他面、又は該ベルト主体の他面側の繊維バツ
ト層の外面にそれぞれ合成樹脂を塗布し、該樹脂
の一部を前記繊維バツト層の下層域まで浸透させ
て油不浸透性層を形成するとともに、前記繊維バ
ツト層の上層域を接紙層としたことを特徴として
いるから、次のような各種の効果を奏する。
繊維バツト層の上層域を接紙層として繊維の
みで構成しているから、抄紙機の面圧ニツププ
レス装置に用いられている、フエルトと同じ役
目を果たすため、フエルトが省略できるように
なり、ロール等の設備及びフエルト走行スペー
スが減り、抄紙機の小型化及びコストの低下が
図れる。
みで構成しているから、抄紙機の面圧ニツププ
レス装置に用いられている、フエルトと同じ役
目を果たすため、フエルトが省略できるように
なり、ロール等の設備及びフエルト走行スペー
スが減り、抄紙機の小型化及びコストの低下が
図れる。
加圧ベルト表面に形成した繊維バツト層と湿
紙の接触はその剥離抵抗が小さくなり、湿紙の
剥離が容易となり高速抄紙が実現する。
紙の接触はその剥離抵抗が小さくなり、湿紙の
剥離が容易となり高速抄紙が実現する。
第1図乃至第5図はこの発明の実施例を示すも
ので、第1図は第一実施例の拡大断面図、第2図
A,Bは製造過程の断面図、第3図は面圧ニツプ
プレス装置に適用した場合の断面図、第4図は第
二実施例の拡大断面図、第5図は面圧ニツププレ
ス装置に適用した場合の断面図、第6図乃至第8
図は従来例を示し、第6図A,Bは面圧ニツププ
レス装置の断面図、第7図は第6図Aに使用する
加圧ベルトの断面図、第8図は第6図Bに使用す
る加圧ベルトの断面図である。 11…ベルト主体、12…接紙層、13…油不
浸透性層。
ので、第1図は第一実施例の拡大断面図、第2図
A,Bは製造過程の断面図、第3図は面圧ニツプ
プレス装置に適用した場合の断面図、第4図は第
二実施例の拡大断面図、第5図は面圧ニツププレ
ス装置に適用した場合の断面図、第6図乃至第8
図は従来例を示し、第6図A,Bは面圧ニツププ
レス装置の断面図、第7図は第6図Aに使用する
加圧ベルトの断面図、第8図は第6図Bに使用す
る加圧ベルトの断面図である。 11…ベルト主体、12…接紙層、13…油不
浸透性層。
Claims (1)
- 1 抄紙機の面圧ニツププレス装置に用いる抄紙
用加圧ベルトにおいて、製織された織物からなる
ベルト主体の一面又は両面に、繊維バツト層をニ
ードリングし、該ベルト主体の他面、又は該ベル
ト主体の他面側の繊維バツト層の外面にそれぞれ
合成樹脂を塗布し、該樹脂の一部を前記繊維バツ
ト層の下層域まで浸透させて油不浸透性層を形成
するとともに、前記繊維バツト層の上層域を接紙
層としたことを特徴とする抄紙用加圧ベルト。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60089732A JPS61252389A (ja) | 1985-04-25 | 1985-04-25 | 抄紙用加圧ベルト |
US06/851,510 US4701368A (en) | 1985-04-25 | 1986-04-14 | Papermaker's pressure belt for extended nip presses |
SE8601884A SE463824B (sv) | 1985-04-25 | 1986-04-24 | Pressband foer valspressar med utstraeckt pressnyp |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60089732A JPS61252389A (ja) | 1985-04-25 | 1985-04-25 | 抄紙用加圧ベルト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61252389A JPS61252389A (ja) | 1986-11-10 |
JPH0551712B2 true JPH0551712B2 (ja) | 1993-08-03 |
Family
ID=13978933
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60089732A Granted JPS61252389A (ja) | 1985-04-25 | 1985-04-25 | 抄紙用加圧ベルト |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4701368A (ja) |
JP (1) | JPS61252389A (ja) |
SE (1) | SE463824B (ja) |
Families Citing this family (47)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3801850A1 (de) * | 1988-01-22 | 1989-07-27 | Oberdorfer Fa F | Verfahren und vorrichtung zur herstellung von dehnungsstabilen, fluessigkeitsundurchlaessigen, biegsamen pressbaendern, insbesondere fuer nasspressen von papiermaschinen |
FI89615C (fi) * | 1988-04-29 | 1993-10-25 | Albany Int Corp | Foerfarande foer framstaellning av ett pressband |
EP0346307A3 (en) * | 1988-06-09 | 1991-03-06 | Nordiskafilt Ab | Wet press felt to be used in a papermaking machine |
US5232768A (en) * | 1988-06-09 | 1993-08-03 | Nordiskafilt Ab | Wet press fabric to be used in papermaking machine |
US4830905A (en) * | 1988-08-22 | 1989-05-16 | Appleton Mills | Papermaker's felt incorporating a closed cell polymeric foam layer |
US5118557A (en) * | 1988-10-31 | 1992-06-02 | Albany International Corp. | Foam coating of press fabrics to achieve a controlled void volume |
CA2004176C (en) * | 1988-11-30 | 1995-01-17 | Hiroshi Taguchi | Needled felt for papermaking use |
US4946731A (en) * | 1989-09-28 | 1990-08-07 | Albany International Corp. | Construction for an extended nip press belt |
US5071697A (en) * | 1990-01-22 | 1991-12-10 | Appleton Mills | Structure for extracting water from a paper web in a papermaking process |
DE4028085C1 (ja) * | 1990-09-05 | 1992-02-27 | Thomas Josef Heimbach Gmbh & Co, 5160 Dueren, De | |
JPH06287885A (ja) * | 1991-04-15 | 1994-10-11 | Yamauchi Corp | 脱水プレス用エンドレスベルト |
US5372876A (en) * | 1993-06-02 | 1994-12-13 | Appleton Mills | Papermaking felt with hydrophobic layer |
NZ272169A (en) | 1994-06-09 | 1997-06-24 | Albany Int Corp | Transfer belt for papermaking machine: seam construction: pintles passed through seaming loops |
SE502960C2 (sv) * | 1994-06-15 | 1996-02-26 | Nordiskafilt Ab Albany | Arrangemang för kalandrering |
US5700356A (en) * | 1996-01-19 | 1997-12-23 | Lefkowitz; Leonard R. | Air permeable belt for dewatering web in press nip |
US6027615A (en) * | 1997-05-06 | 2000-02-22 | Albany International Corp. | Belts for compliant calendering |
FI115985B (fi) * | 1997-10-14 | 2005-08-31 | Metso Paper Inc | Pidennetyllä nipillä varustettu kalanteri |
CA2261504A1 (en) * | 1998-05-22 | 1999-11-22 | Albany International Corp. | Belts for shoe presses |
JP2001089989A (ja) * | 1999-09-20 | 2001-04-03 | Ichikawa Woolen Textile Co Ltd | 湿紙搬送ベルト及びその製造方法 |
FI111471B (fi) * | 1999-10-13 | 2003-07-31 | Tamfelt Oyj Abp | Siirtohihna paperikonetta varten |
US6470944B1 (en) * | 1999-10-20 | 2002-10-29 | Albany International Corp. | Woven endless and needlepunched corrugator single facer belt |
JP3443053B2 (ja) * | 1999-10-25 | 2003-09-02 | 市川毛織株式会社 | シュープレス用ベルト及びその製造方法 |
DE60108430D1 (de) * | 2000-02-23 | 2005-02-24 | Voith Fabrics Patent Gmbh | Verfahren zur Herstellung eines Bandes für Papiermaschinen |
US6383339B1 (en) * | 2000-03-30 | 2002-05-07 | Weavexx Corporation | Transfer belt |
DE50100938D1 (de) * | 2000-06-06 | 2003-12-18 | Heimbach Gmbh Thomas Josef | Schuhpressenband für Papiermaschinen |
FI115062B (fi) * | 2000-07-10 | 2005-02-28 | Metso Paper Inc | Menetelmä tissuepaperin kalanteroimiseksi |
US6752908B2 (en) | 2001-06-01 | 2004-06-22 | Stowe Woodward, Llc | Shoe press belt with system for detecting operational parameters |
JP2003049380A (ja) * | 2001-07-31 | 2003-02-21 | Ichikawa Woolen Textile Co Ltd | シュープレス用ベルト |
US7014733B2 (en) * | 2002-05-14 | 2006-03-21 | Stowe Woodward L.L.C. | Belt for shoe press and shoe calender and method for forming same |
US7011730B2 (en) * | 2002-12-30 | 2006-03-14 | Albany International Corp. | Structure for process belt |
JP4036765B2 (ja) * | 2003-01-29 | 2008-01-23 | イチカワ株式会社 | 湿紙搬送用ベルト |
US7144479B2 (en) * | 2003-04-16 | 2006-12-05 | Albany International Corp. | Method for increasing press fabric void volume by laser etching |
US7601244B2 (en) | 2003-05-13 | 2009-10-13 | Oji Paper Co., Ltd. | Press for paper machine with smoothing press, and paper production method |
US20040234716A1 (en) * | 2003-05-21 | 2004-11-25 | Madden Michael D. | Method for forming endless belt |
US7156956B2 (en) * | 2003-08-11 | 2007-01-02 | Albany International Corp. | Paper industry process belt with a surface structure composed of a porous membrane |
DE102004011665A1 (de) * | 2004-03-10 | 2005-10-06 | Stowe Woodward Ag | Integraler Schuhpressenbelt |
JP2006144149A (ja) * | 2004-11-17 | 2006-06-08 | Ichikawa Co Ltd | 抄紙搬送フェルトおよび該抄紙搬送フェルトを備えた抄紙機のプレス装置 |
JP2006176904A (ja) * | 2004-12-21 | 2006-07-06 | Ichikawa Co Ltd | 抄紙搬送フェルトおよび該抄紙搬送フェルトを備えた抄紙機のプレス装置 |
JP2006214058A (ja) * | 2005-02-07 | 2006-08-17 | Ichikawa Co Ltd | 抄紙搬送フェルトおよび該抄紙搬送フェルトを備えた抄紙機のプレス装置 |
US20080092980A1 (en) * | 2005-08-26 | 2008-04-24 | Bryan Wilson | Seam for papermachine clothing |
PT1941092E (pt) * | 2005-09-02 | 2011-02-22 | Albany Int Corp | Correia agulhada com elevada espessura e elasticidade |
DE102005060590A1 (de) * | 2005-12-17 | 2007-06-21 | Voith Patent Gmbh | Walzenmantel |
US20080216980A1 (en) * | 2007-03-08 | 2008-09-11 | Johan Malmqvist | Paper machine belt with water impermeable base layer and porous surface |
JP5199601B2 (ja) * | 2007-03-29 | 2013-05-15 | イチカワ株式会社 | スムージングベルト |
JP4477091B1 (ja) * | 2009-03-19 | 2010-06-09 | イチカワ株式会社 | 抄紙用フェルト |
DE102016206385A1 (de) * | 2016-04-15 | 2017-10-19 | Voith Patent Gmbh | Bespannung und Verfahren zum Herstellen einer Bespannung |
DE102016206384A1 (de) * | 2016-04-15 | 2017-10-19 | Voith Patent Gmbh | Bespannung und Verfahren zum Herstellen einer Bespannung |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60224893A (ja) * | 1984-04-17 | 1985-11-09 | ヤマウチ株式会社 | エンドレスベルト |
JPS617120A (ja) * | 1984-06-19 | 1986-01-13 | Yamauchi Rubber Ind Co Ltd | エクステンデッドニッププレス用エンドレスベルト |
JPS617118A (ja) * | 1984-06-19 | 1986-01-13 | Yamauchi Rubber Ind Co Ltd | 抄紙工程のエクステンデッドニッププレス用エンドレスベルト |
JPS617119A (ja) * | 1984-06-19 | 1986-01-13 | Yamauchi Rubber Ind Co Ltd | 抄紙工程におけるエクステンデッドニッププレス用エンドレスベルト |
JPS617117A (ja) * | 1984-06-19 | 1986-01-13 | Yamauchi Rubber Ind Co Ltd | 抄紙工程のエクステンデッドニッププレス用エンドレスベルト |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3059312A (en) * | 1959-12-14 | 1962-10-23 | Draper Brothers Company | Composite laminated structures of high permeability |
US4267227A (en) * | 1980-01-11 | 1981-05-12 | Albany International Corp. | Press fabric resistant to wad burning |
US4271222A (en) * | 1980-02-04 | 1981-06-02 | Albany International Corp. | Papermakers felt and method of manufacture |
US4552620A (en) * | 1983-09-19 | 1985-11-12 | Beloit Corporation | Paper machine belt |
-
1985
- 1985-04-25 JP JP60089732A patent/JPS61252389A/ja active Granted
-
1986
- 1986-04-14 US US06/851,510 patent/US4701368A/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-04-24 SE SE8601884A patent/SE463824B/sv not_active IP Right Cessation
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60224893A (ja) * | 1984-04-17 | 1985-11-09 | ヤマウチ株式会社 | エンドレスベルト |
JPS617120A (ja) * | 1984-06-19 | 1986-01-13 | Yamauchi Rubber Ind Co Ltd | エクステンデッドニッププレス用エンドレスベルト |
JPS617118A (ja) * | 1984-06-19 | 1986-01-13 | Yamauchi Rubber Ind Co Ltd | 抄紙工程のエクステンデッドニッププレス用エンドレスベルト |
JPS617119A (ja) * | 1984-06-19 | 1986-01-13 | Yamauchi Rubber Ind Co Ltd | 抄紙工程におけるエクステンデッドニッププレス用エンドレスベルト |
JPS617117A (ja) * | 1984-06-19 | 1986-01-13 | Yamauchi Rubber Ind Co Ltd | 抄紙工程のエクステンデッドニッププレス用エンドレスベルト |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4701368A (en) | 1987-10-20 |
SE8601884D0 (sv) | 1986-04-24 |
JPS61252389A (ja) | 1986-11-10 |
SE463824B (sv) | 1991-01-28 |
SE8601884L (sv) | 1986-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0551712B2 (ja) | ||
CA1238218A (en) | Extended nip press arrangement | |
US5182164A (en) | Wet press felt to be used in papermaking machine | |
US5232768A (en) | Wet press fabric to be used in papermaking machine | |
JP3038165B2 (ja) | 拡張ニッププレスにおけるベルト | |
JP2851427B2 (ja) | 長いニップを有する脱水プレス用の無端ベルト | |
US3664905A (en) | Non-woven needled fibrous structure | |
JP2002507673A (ja) | 抄紙機用エンボスベルト | |
KR101006295B1 (ko) | 초지용 프레스펠트 및 초지용 프레스장치 | |
US5204171A (en) | Press felt | |
EP2213789A1 (en) | Felt for papermaking | |
US20020092639A1 (en) | Shoe press belt and manufacturing method | |
US3214329A (en) | Fabric press improvements | |
CN103382673B (zh) | 用于造纸的毛布 | |
KR100391795B1 (ko) | 텍스쳐링된 연질 종이를 제조하는 제지기계 및 방법 | |
JP2002507674A (ja) | 柔軟な紙を製造する抄紙機及び方法 | |
EP1141479B1 (en) | Aerodynamic method for making tissue paper | |
CA2034956C (en) | Press felt | |
JPS6138956Y2 (ja) | ||
JPH03185191A (ja) | 製紙機械の拡張ニッププレスに使用する特殊ベルト | |
JP2006097181A (ja) | 抄紙搬送フェルトおよび該抄紙搬送フェルトを備えた抄紙機のプレス装置 | |
JP2004285511A (ja) | トランスファーフェルト | |
JPH0482988A (ja) | 広幅ニッププレス用加圧ベルト | |
JPH0114717Y2 (ja) | ||
KR20060055396A (ko) | 초지반송펠트 및 상기 초지반송펠트를 구비한 초지기의프레스 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |