JPH05507032A - ポリエステル裏当てされたアクリル複合成形構造 - Google Patents
ポリエステル裏当てされたアクリル複合成形構造Info
- Publication number
- JPH05507032A JPH05507032A JP90507618A JP50761890A JPH05507032A JP H05507032 A JPH05507032 A JP H05507032A JP 90507618 A JP90507618 A JP 90507618A JP 50761890 A JP50761890 A JP 50761890A JP H05507032 A JPH05507032 A JP H05507032A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polymeric
- polymer
- composite structure
- resin
- shell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims description 118
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 47
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 title claims description 26
- 238000010276 construction Methods 0.000 title description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 82
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 64
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 60
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 60
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 55
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 55
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 50
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 claims description 47
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 45
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 44
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims description 37
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 35
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 claims description 31
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 28
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 28
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 28
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 27
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 20
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 19
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 claims description 18
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 17
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- -1 vinylbenzylamino Chemical group 0.000 claims description 16
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 claims description 15
- 239000002952 polymeric resin Substances 0.000 claims description 15
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 14
- 239000004634 thermosetting polymer Substances 0.000 claims description 14
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 13
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 claims description 12
- 239000011093 chipboard Substances 0.000 claims description 11
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 claims description 11
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 claims description 11
- 239000011877 solvent mixture Substances 0.000 claims description 11
- 239000002023 wood Substances 0.000 claims description 11
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 claims description 10
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 claims description 10
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 10
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 239000004760 aramid Substances 0.000 claims description 9
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 claims description 9
- 239000010439 graphite Substances 0.000 claims description 9
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 claims description 8
- QXJJQWWVWRCVQT-UHFFFAOYSA-K calcium;sodium;phosphate Chemical compound [Na+].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O QXJJQWWVWRCVQT-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 8
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims description 8
- 239000010445 mica Substances 0.000 claims description 8
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000004576 sand Substances 0.000 claims description 8
- 239000000454 talc Substances 0.000 claims description 8
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 claims description 8
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 7
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 claims description 7
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 7
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 claims description 7
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- MXRIRQGCELJRSN-UHFFFAOYSA-N O.O.O.[Al] Chemical compound O.O.O.[Al] MXRIRQGCELJRSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 6
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 claims description 6
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 claims description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 5
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 claims description 5
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 claims description 5
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 4
- 125000000031 ethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])N([H])[*] 0.000 claims description 4
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 claims description 4
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims description 4
- UZFMOKQJFYMBGY-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-TEMPO Chemical compound CC1(C)CC(O)CC(C)(C)N1[O] UZFMOKQJFYMBGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 claims description 3
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims description 3
- 239000007921 spray Substances 0.000 claims description 3
- 241000208317 Petroselinum Species 0.000 claims description 2
- 239000007767 bonding agent Substances 0.000 claims description 2
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 claims description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 2
- 235000011197 perejil Nutrition 0.000 claims description 2
- 230000037452 priming Effects 0.000 claims description 2
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 claims description 2
- 239000011120 plywood Substances 0.000 claims 3
- HQYALQRYBUJWDH-UHFFFAOYSA-N trimethoxy(propyl)silane Chemical compound CCC[Si](OC)(OC)OC HQYALQRYBUJWDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 1-ethenoxybutane Chemical group CCCCOC=C UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- MHHJQVRGRPHIMR-UHFFFAOYSA-N 1-phenylprop-2-en-1-ol Chemical compound C=CC(O)C1=CC=CC=C1 MHHJQVRGRPHIMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 241001024304 Mino Species 0.000 claims 1
- 229920005570 flexible polymer Polymers 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 34
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 11
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 11
- 229910001018 Cast iron Inorganic materials 0.000 description 5
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 239000011152 fibreglass Substances 0.000 description 5
- 229910052573 porcelain Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000010107 reaction injection moulding Methods 0.000 description 5
- 229920006305 unsaturated polyester Polymers 0.000 description 5
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 4
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- 210000003298 dental enamel Anatomy 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 2
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 2
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 2
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- RREGISFBPQOLTM-UHFFFAOYSA-N alumane;trihydrate Chemical compound O.O.O.[AlH3] RREGISFBPQOLTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- NEHMKBQYUWJMIP-UHFFFAOYSA-N chloromethane Chemical compound ClC NEHMKBQYUWJMIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- 238000001721 transfer moulding Methods 0.000 description 2
- YMHOBZXQZVXHBM-UHFFFAOYSA-N 2,5-dimethoxy-4-bromophenethylamine Chemical compound COC1=CC(CCN)=C(OC)C=C1Br YMHOBZXQZVXHBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGVWLKXZBUVUAM-UHFFFAOYSA-N Pentanochlor Chemical compound CCCC(C)C(=O)NC1=CC=C(C)C(Cl)=C1 WGVWLKXZBUVUAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000545067 Venus Species 0.000 description 1
- 239000003082 abrasive agent Substances 0.000 description 1
- 229920006397 acrylic thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical group [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- APLMHIYEVRPHCA-UHFFFAOYSA-N benzoyl benzenecarboperoxoate;carbonic acid Chemical compound OC(O)=O.C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 APLMHIYEVRPHCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 description 1
- KQNZLOUWXSAZGD-UHFFFAOYSA-N benzylperoxymethylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1COOCC1=CC=CC=C1 KQNZLOUWXSAZGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- XWQLYVIMMBLXPY-UHFFFAOYSA-N butan-2-yloxysilane Chemical compound CCC(C)O[SiH3] XWQLYVIMMBLXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- BULLHNJGPPOUOX-UHFFFAOYSA-N chloroacetone Chemical compound CC(=O)CCl BULLHNJGPPOUOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000011094 fiberboard Substances 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229940050176 methyl chloride Drugs 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- BVWUEIUNONATML-UHFFFAOYSA-N n-benzylethenamine Chemical compound C=CNCC1=CC=CC=C1 BVWUEIUNONATML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 239000002984 plastic foam Substances 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 229920013730 reactive polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000002990 reinforced plastic Substances 0.000 description 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- ISXSCDLOGDJUNJ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)C=C ISXSCDLOGDJUNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003856 thermoforming Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 1
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C70/00—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C70/00—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
- B29C70/68—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
- B29C70/86—Incorporated in coherent impregnated reinforcing layers, e.g. by winding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C70/00—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
- B29C70/02—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising combinations of reinforcements, e.g. non-specified reinforcements, fibrous reinforcing inserts and fillers, e.g. particulate fillers, incorporated in matrix material, forming one or more layers and with or without non-reinforced or non-filled layers
- B29C70/021—Combinations of fibrous reinforcement and non-fibrous material
- B29C70/025—Combinations of fibrous reinforcement and non-fibrous material with particular filler
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C70/00—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
- B29C70/02—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising combinations of reinforcements, e.g. non-specified reinforcements, fibrous reinforcing inserts and fillers, e.g. particulate fillers, incorporated in matrix material, forming one or more layers and with or without non-reinforced or non-filled layers
- B29C70/026—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising combinations of reinforcements, e.g. non-specified reinforcements, fibrous reinforcing inserts and fillers, e.g. particulate fillers, incorporated in matrix material, forming one or more layers and with or without non-reinforced or non-filled layers and with one or more layers of pure plastics material, e.g. foam layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C70/00—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
- B29C70/04—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
- B29C70/28—Shaping operations therefor
- B29C70/40—Shaping or impregnating by compression not applied
- B29C70/42—Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
- B29C70/46—Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs
- B29C70/48—Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs and impregnating the reinforcements in the closed mould, e.g. resin transfer moulding [RTM], e.g. by vacuum
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Bathtubs, Showers, And Their Attachments (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はポリエステル裏当てされたアクリル複合成形構造に係る。
特に、本発明は軽く、衝撃、利用者の体重及び熱ショックを受けた時損傷及び層
割れを防止する浴槽、流し台、シャワー室、便所等を含む衛生器具のような軽い
耐久性製品を製造するアクリルシェルに成形処理中に印加されるポリエステル高
分子裏当て材を育する複合構造に係る。
関連技術の背景
浴槽、渦巻き槽及び他の複合品と同様に浴槽及びキッチン器具の開発において、
伝統的な磁器鋳造鉄器具はより軽く、より弾力的複合構造に徐々に置き換えられ
た。磁器鋳造鉄及びエナメル器具の持つ難点の1つはそれらの感受性衝撃損傷及
び流し台、浴槽及び渦巻き槽のような大きな器具全移動及び据付けるのに大きな
困難を生じる大きい重さを有する。磁器鋳造鉄及びエナメル器具は非常に固い感
じ及び高荷重支持能力を有する利点を有する。
これらの磁器鋳造鉄器具を交換するのに産業による初めの試みは困難を証した。
早期の複合構造は人工的で、空虚な感じを有し、衝撃、熱ショック又は典型的入
浴者の体重を受けた時、変形、割れ、かけ、層割れを生じた。又これらの複合構
造は器具の製造、移送及び取付は中構造の外部から衝撃を受けた際、屡々層割れ
、割れ、細ひび割れ又はかけを生した。
これらの問題への好結果の解決はジェノビーズ他による米国特許第466498
2号及びクサジュ他による米国特許出願第077400289号に開示され、こ
れらの両明細書の記載をここに参考として引用する。両方共早期の磁器鋳造鉄器
具の外観及び感じを有する複合エナメル鋼又はステンレス鋼器具を開示する。構
造は軽く、高構造強度を存し、衝撃又は熱ショックによる層割れ、かけ及び傷つ
きを生じない。複合構造はその面の1つ又は両方にエナメル付けされる鋼又はス
テンレス鋼から形成される。優れた物理的、機械的特性はシェルの仕上ってない
側へのプラスチック層の化学的結合の結果としてこれらのシェルに付与される。
望ましいプラスチック層はリアクション射出成形(RIM)又は強化リアクショ
ン射出成形(rRRIMJ )処理によりシェルを含む成型に導ひかれるイソシ
アン酸塩変性熱硬化性不飽和ポリエステル又はポリエーテルフオームである。プ
ラスチックフオームはシランの作用、エナメルの金属基又は5iOH基と積層を
形成する強化フオームプラスチックとの間に化学的結合を生じる結合剤でシェル
に化学的に結合される。これらの複合構造はエナメル鋼又はステンレス鋼シェル
への強化フオーム高分子層の化学的結合の結果として優れた物理的、機械的特性
を育する。これらの開示は、アクリル層か高分子又はプラスチック成形構造に結
合される複合構造の製造に関係しない。付加的に、これらの反応成形処理は高圧
力下で実行され、成形が閉じられるよう大きく、多量の水圧を必要とし、成形処
理中反応高分子フオームの逃げるのを防ぐ。これらの成形処理により非常に速い
硬化時間が得られるが、水圧成形プレスのような望まれる装置は高価で、高資本
投資を必要とする。
これらの問題への他の解決策は高衝撃強度、耐層割れ構造を提供するよう架橋イ
ソシアン酸塩変性熱硬化性不飽和ポリエステル、又はポリエーテル樹脂層として
記載されたフオームプラスチック基層に直接に結合された高分子表面層の使用で
あった。これらの構造及び製造のそれらの処理はブリーフ他による米国特許第4
844944号及び第4844955号に開示され、その開示はここに参考とし
て引用する。メタクリル酸メチル及びオハイオ州、ウェストアレキサントリア、
ライティカー社により製造された、ポリウレタンフェノール及びエポキシ樹脂を
含む65%の溶媒と35%の固形の混合を含む市場で入手可能な接着チキソン(
Thixon) 416はプラスチックか硬化される間高分子表面層をフオーム
プラスチックのイソシアン酸塩基に架橋及び化学的に結合するようプライマーと
して用いられた。イソシアン酸塩はR,IM又はRRIM成形中プラスチック層
の非常に速い硬化を行なうようフオームプラスチック内に設けられた。これらの
反応成形処理は高圧力下で実行され、成形処理中成形か閉じられ、反応高分子フ
オームの逃げを防止するよう大きな、高価な水圧を必要とする。これらの成形手
順により非常に速い硬化時間か得られるが、水圧成形プレスのような望まれる装
置は高価で、高資本投資を必要とする。
従って、本発明の特徴はかかる構造と関連した荷重及び層割れの問題なしに、磁
器被覆鋳造鉄及びエナメル器具の固い感じ及び音を有するポリエステル裏当てさ
れたアクリル複合成形構造を提供することである。
本発明の他の特徴はRIM又はRRIM成形に必要とされる高価な水圧成形プレ
スの必要なしに低圧力下で成形されつるポリエステル裏当てされたアクリル複合
成形構造を提供することである。
発明の要約
これらの及び他の特徴は望ましくは浴槽の形状で形成された高分子複合構造及び
かかる複合構造を製造する方法を提供する本発明で達成される。高分子複合構造
は望ましくは仕上げ側及び未仕上げ側を有するポリメタクリル酸メチルの加熱成
形可能アクリルポリマーからできた高分子シェル層を含む。ガラス繊維、炭素、
セラミック、ホウ素、黒鉛、ウールアストナイト、芳香族ポリアミド及び、これ
らの繊維の混合のような繊維の層を含む繊維強化樹脂層はアクリルシェルの未仕
上げ側に付着された。望ましくはかかる層は樹脂裏当てのチョップガラス繊維か
らなる。荷重支持強化構造はシェルの未仕上げ側及び繊維強化樹脂層に付着され
る。この荷重支持強化構造はチップボード、パーティクルボード、ブライウッド
及び木製板のような木材を含み得、或いは高分子複合又は無機荷重支持構造を含
んてよい。望ましくは荷重支持構造は浴槽の床部分の下に位置するチップボード
から作られる長方形木製構造である。加えて複数の強化木製板は浴槽のシェルの
床部分の下に位置する。
望ましくはシェルの未仕上げ側はソランベースのプライマー及びメタクリル酸メ
チル及び溶剤混合から作られるシランベースの結合剤により繊維強化層に結合さ
れる。メタクリル酸メチル及び溶剤混合は望ましくは塩化メチレン、スチレン及
び水を含み、一方シランヘースのプライマー組成は適切にトルエン、ブタノール
、2−ブトキシエチアノル及びエチルアルコールの溶剤で溶解された3〔2(ビ
ニルベンジルアミノ)エチルアミノコプロピルトリメトキシシランを含む。
高分子複合は又繊維強化樹脂層及び荷重支持強化構造を囲む成形、架橋熱硬化性
高分子裏当て層を含む。架橋熱硬化性高分子層は高分子シェル仕上ってない側に
結合され、下記の成分:ポリエステル、エポキシ、アクリル又はビニールエステ
ルの単体又は組合わせによるが、イソシアン酸塩を含まない混合の少なくとも1
つを含む。望ましくは硬化以前のこの架橋熱硬化性裏当ては硬質不飽和ポリエス
テル樹脂、軟質不飽和ポリエステル樹脂、硬化促進剤、過酸化架橋促進剤、略2
:1樹脂対充填剤から略l:30樹脂対充填剤までの比の充填剤を含む。充填剤
は炭酸カルシウム、アルミニウムトリ水和物、ガラス球、砂、セラミック、雲母
、タルク、シリカ及びこれらの充填剤の1つ又はそれ以上を含む混合を含む。
望ましくは浴槽の形に形成される高分子複合構造は本発明の方法で製造される。
製造方法は浴槽の形状のように適宜の形に高分子シェル、望ましくはポリメタク
リル酸メチルの熱成形可能アクリルシェルを成形することを含む。高分子シェル
の未仕上げ側は上記シランベースの結合剤で望ましくは下塗りされる。下塗りさ
れた(又は下塗りされない)高分子シェルは適切なスプレーアップ及びロールダ
ウン又は他の適切な技術により強化繊維の樹脂混合でその未仕上げ側上に強化さ
れる。強化シェルが十分に硬化した後、シェルはシェルの荷重支持部分、例えば
浴槽の床の下に位置されるチ・ノブボードのような荷重支持強化構造を被覆する
未仕上げ側を育する型に配置される。木材ボードのような他の強化構造はシェル
の床の下に位置されてよい。上記の如く非飽和熱硬化性高分子裏当て材、架橋促
進剤の未硬化混合はシェルの未仕上げ側を被覆し、繊維強化材及び荷重支持強化
構造をカバーするよう裏当て材を強化するよう十分な圧力で型に射出される。成
形熱硬化性高分子裏当て材は熱硬化性材の硬化及び架橋及びシェルの未仕上げ側
を強化する繊維強化層構造の結合を可能にするに適切な温度で、十分な時間硬化
される。
十分な硬化の後、複合構造はパリ取りの為型から除去される。
本製造方法の別な実施例において、望ましくは下塗りされた(又は下塗りされな
い)高分子シェルはガラス繊維又は他の繊維マットのような繊維強化を覆う未仕
上げ側を有する型空洞内に配置される。
追加的ガラス繊維マットは、望ましくはチップボードのような荷重支持強化構造
と浴槽の床の間に位置される。熱硬化性高分子材は成形内に噴出され、シェルの
未仕上げ側を被覆し、繊維マット及び荷重支持ボードを埋め込み、これらの強化
及び荷重支持材をシェルの未仕上げ側に結合する。ガラス繊維マットのような繊
維強化材が熱成形処理又はガラス繊維及び樹脂の適切な形のスクリーン上へスプ
レーアンプすることで作られる予め成形された繊維構造として挿入されてよい。
本発明の更なる理解の為、図面と共に以下の説明かなされ、その範囲は請求項で
指摘される。
図面の簡単な説明
図1は本発明の望ましいポリエステル裏当てされたアクリル複合浴槽を示す部分
的断面図である。
図2は本発明の成形、処理を実行するのに用いられる低圧力樹脂トランスファー
成形装置を示す系統フローチャートである。
図3は本発明による望ましい成形容器の平面図である。
図4は本発明の成形容器、シェル支持、成形閉止手段を示す開放位置で示された
本発明による型の斜視図である。
図5Aは本発明のアクリルシェルの未仕上げ側を示す図である。
図5Bはガラス繊維スプレーアップ強化を適用した後の本発明のアクリルシェル
の未仕上げ側を示す図である。
図6は適所にブラインドボルトを有して示された成形処理中生成された過剰ポリ
エステルバッキングをパリ取りする水平に向いた円形鋸でハリ取り台上に位置す
る本発明の新たに型から取り出されたポリエステル裏当てアクリル複合浴槽を示
す。
図7A、7B、7Cは適所のブラインドボルト無しで示された本発明のパリ取り
されたポリエステル裏当てアクリル複合浴槽の直交図である。
本発明の詳細な説明
望ましくは浴槽lOの形状で成形された本発明によるポリエステル裏当てアクリ
ル複合成形構造を図1に示す。浴槽10は高分子シェル、望ましくは熱成形可能
シェル、最も望ましくは利用者に通常晒される磨き仕上げ側20を有するアクリ
ルシェル12を含む。
シェル12は又イソシアン酸塩を含まない成形熱硬化性高分子裏当て、望ましく
は混合ポリエステル裏当て材14に結合される未仕上げ側21を含む。付加的に
、ガラス繊維、黒鉛繊維、炭素繊維、ホウ素繊維、セラミック繊維、ウールアス
トナイト繊維、芳香族ポリアミド繊維又は同様な強化材(図示せず)か望ましく
は成形の以前にスプレーアップで付着される。或いは繊維強化材は成形処理中ポ
リエステル裏当て材14でアクリルシェル12に成形される。望ましくはチップ
ボード、パーティクルボード又は厚板からなる未強化手段16は浴槽10の床の
下のアクリルシェル12の下のポリエステル裏当て14に成形される。望ましく
は、木製ボードのような床支持手段I8はポリエステル裏当てI4内のアクリル
シェル12の床領域の下に成形される。特別に望ましい実施例において、ブライ
ンドホード22は、成形処理か完了した後、一部の成形ポリエステル裏当て材1
4を介して未強化手段16中に位置される。脚部24は浴槽、利用者及び入浴中
の水の荷重を支持するブラインドボルト22に取付1すられる。
本発明の成形処理を実行するのに適した望ましい低圧力樹脂トランスファー成形
(LPRTM)装置25の系統フローチャートを図2に示す。成形装置25はオ
ハイオ州、シンシナティ デイミキシング社で製造された110ガロン容量ノー
タ(NAUTA)混合器のような混合器26を含む。未硬化の混合ポリエステル
、及び充填裏当て材はオハイオ州、トレド、デビルビス社で製造されるモデル番
号QM5744.圧力ボット29に適切に嵌入する圧力ボットライナ28に混合
器26から送られる。架橋促進剤を加えた後、圧力ボット29は閉じられ、圧縮
空気30は圧力ボット29内に注入される。一度圧力ボyト29か十分に満たさ
れると、スロットル弁32か開かれ、圧縮空気か硬化してないポリエステル及び
充填剤混合をポリマー供給ホース34を介して型36に押しやるのを可能にする
。望ましくはポリマー供給ホース34は成形処理に従って処理され置き換えられ
る1インチ(1’ )直径を有する可撓性PVCホースであり、成形処理に続い
て置換えられる。型36はアクリルシェル12を受容する空洞を育し、アクリル
シェル12の未仕上げ側21と成形容器38の内面44の間に成形空間を残して
鋳造アルミニウムから作られる図3に示す成形容器38を望ましくは含む。
図3に示す如く、成形容器38は鋳造アルミニウムのような良い熱放散材から望
ましくは作られ、ポリエステル裏当て14の形を形成する比較的に滑らかな内面
44を有する。望ましくは成形容器38は父型36を所望の温度に維持する水ジ
ャケット45又は他の温度調節手段を含む。未硬化ポリエステル裏当て及び充填
剤混合は浴槽床を成形する成形容器38の一部の略幾何学的中央に位置する成形
孔46へのポリマー供給ホース34から、成形容器に導ひかれる。
図3に示す如く、成形容器38の内面44は浴槽未強化16を保持するよう適切
な寸法の長方形窪み48.望ましくはチップボード又は或いはパーティクルポー
ト、ブライウッド、木製厚板、ファイバーボード又は複合、プラスチック、ガラ
ス繊維又は他の適切な荷重支持構造強化材の長方形部分を含む。成形容器は図1
に示される木材強化1インチ×1インチボードを望ましくは含むデツキ支持部1
8を保持するボジンヨナー又は溝(図示せず)を適切に含んでよい。
本発明で用いられる低圧力成形処理により、型シールは必要でなく、事実アクリ
ルシェル12の未仕上げ側21と成形容器38の内面40との間に形成された空
洞に未硬化ポリエステル樹脂及び充填剤か混入するのを妨げる。型シールがない
ので、ポリエステル裏当て材14のいくらかの溢れ及び、成形及び硬化処理によ
る硬化裏当て材の成形容器38の一部への付着がある。従って、水圧リフターは
通常用いられない。むしろポリエステル裏当て材14が十分に硬化した後、成形
された浴槽は成形容器38から離されるか切り取られ、手により除去される。
型36は又成形処理中薄いアクリルシェル12の形を維持し、アクリルシェルを
成形容器38内で正しい方位に保つシェル支持部及び型閉止手段40を含む。型
は適切な手段により閉止され続けられるが、しかし低成形及び硬化圧力により、
RIM及びRRIM成形で必要とされる高価な水圧成形プレスは有用ではあるか
必要ではない。各500ボンド定格の4つのC形りランプ42は成形及び硬化処
理中型36を閉じ続けるのに完全に満足である。
図4でより詳細に示される開放位置で示される型36は成形容器38及びチェー
ンホイスト50のような型開放及び持上手段により成形容器上に適切に保持され
たシェル支持及び型閉止手段40を示す。当業者に周知の如く、旋回又はレーバ
付装置、電気−機械的又は水圧成形クランプのような他の型開放及び閉止手段は
チェーンホイスト50及びクランプ42の代りに、本発明の成形処理を実行する
のに適切に用いられうる。
図4に示されたシェル支持及び型閉止手段40は磨かれた仕上げを引っかいたり
損傷することなく形状に整合し、アクリルシェル12の仕上げ側20を支持する
ウレタン膜54で被覆される鋳造アルミニウムコア52から典型的に作られる。
テフロンストリップ56゜又は他の非研磨材はシェル12の床部分の仕上げ側2
2を損傷することなく成形処理中シェル12のデツキ部分を成形容器38に対し
て接触及び付勢するウレタンスキン52の周囲に含まれる。本発明の使用で用い
られてよい他の適切な成形装置の詳細説明はここで参考に引用する1990年1
月19日に出願された出願中の米国特許出願第07/467384号に記載され
ている。
本発明の処理に応じて、アクリルシェル12は高度に磨かれた仕上げ側及び未仕
上げ側を有するポリメタクリル酸メチルから望ましくは作られたセル鋳造アクリ
ルシートから形成される。シェルは望ましくは略3.2ミリメートルの厚さを有
する。アクリルシートは米国特許第4844955号及び第4844944号に
記載の如き他の材料から作られてよく、その記載を参考として引用する。アクリ
ルノートは公知の真空熱成形装置を用いて図5八に示すアクリルシェル12の望
ましい形に熱成形される。
熱成形されたアクリルシェル12は結合プライマー組成でその未仕上げ側21上
に望ましくは処理される。1つの適切なプライマー組成はベンノルバニア州、エ
リ−のロード社で製造されたンランヘースのプライマーAP−134を含む。そ
れは75%トルエン、5%ブタノール、5%ニーブトキンエタノール及び5%エ
チルアルコールの溶剤に10%濃度でのシラン化合物を含む。このシラン化合物
の濃度が略1%から略20%まで、望ましくは略5%から!815%までの範囲
にあるか、適切なシラン化合物は望ましくはlO%濃度での3〔2(ビニールベ
ンジルアミノ)エチルアミノコプロピルトリメトキシシランである。シランプラ
イマーAP−134は重量%で1%水、9.8%スチレン、29.4%塩化メチ
レン及び58.8%メタクリル酸メチルで1%濃度にて最も望ましくは混合され
る。これらの成分の濃度は略0.1%乃至10%、望ましくは略0,5%乃至略
2%のAP−134のようなシランプライマー:水では略0.1%乃至略10%
、望ましくは略0.5%乃至略2.0%;略0.1%乃至略98%、望ましくは
略5%乃至略15%のスチレン:略2.5%乃至略98%、望ましくは略25%
乃至略35%の塩化メチレン:略98%乃至略5%まで、望ましくは略70%乃
至略40%のメタクリル酸メチルの範囲にある。このプライマー溶剤はポリエス
テル強化バッキングとアクリルシェルの未仕上げ側21の間の架橋を促進し、結
合を改善する。結合プライマー溶剤として有用な他の組成はブリーフ他による上
記引用の米国特許”14844955号及び第4844944号に記載されてい
る。プライマーの目的はより速い離型時間を許容するアクリルシェル12への改
善結合である。しかし、離型時間が増加するか、十分な結合かスプレーアップ強
化段階中に生じる場合、結合プライマーは必要ではない。
熱成形された、望ましくは下塗りされたアクリルシェルはチップされたガラス繊
維、セラミック繊維、ホウ素繊維、黒鉛又は炭素繊維、ウールアストナイト繊維
、又は芳香族ポリアミド繊維を含む繊維材料の樹脂混合で強化される。望ましく
は補強材料はスプレーされ、伸ばされた略10%乃至略40%、望ましくは略1
5%乃至略35%及び最も望ましくは略30重量%のチョップされたガラス繊維
:略60%乃至略90%、望ましくは略85%乃至略75%、及び最も望ましく
は略70重量%のポリエステル樹脂の混合を含む。
スプレーされたガラス繊維はガラス繊維強化プラスチック(FRP)又はガラス
強化プラスチック(GRP)と典型的に呼ばれる。
ポリエステル樹脂は望ましくは剛性不飽和ポリエステル樹脂とレイコールド社に
よる3]−439と呼ばれるスチレン単量体の混合を含み;及びレイコールド社
による97−088と呼ばれる可撓性不飽和樹脂及びスチレン単量体も含んでも
よい。ポリエステル樹脂は重量%て略0.01%乃至略1%、望ましくは略0.
05%乃至略0.5%、最も望ましくは略0.2%のコバルトナフテン、及び略
0.1%乃至略593、望ましくは略0,5%乃至略3%、最も望ましくは略1
%のメチルエーテルケトン過酸化物を含む、硬化又は架橋促進剤で結合される。
樹脂及びチョップされたガラス繊維混合はワシントン、ゲントのヒーナスーガス
マー社により製造されたビーナスモデルHISSCW 2100のような適切な
スプレー装置で典型的に用いられる。略1時間の硬化の後、図5Bに示される強
化アクリルシェル58は浴槽の床とデツキ領域の各下に位置する補強重量支持構
造16及び18を有する成形容器38内に位置する。
他の実施例において、上記記載の如く望ましくは下塗りされたアクリルシェル1
2は上記記載の如くマント又は織繊維強化材望ましくは(1平方フイート当たり
)1と1/2オンスのガラス繊維マットで強化される。樹脂強化材は成形容器内
、望ましくは荷重支持床支持ボード16の下に位置し、他の繊維強化マットは強
化ボード16の上で、シェル12の床の下に位置する。繊維強化材のガラス繊維
又は同様なマットは成形段階中アクリルシェル12に付着される。
更なる他の例では、繊維強化材か成形段階以前に予め成形され、成形容器38内
に強化ボード16及びアクリルシェル12を位置する前に成形容器38内に単一
ユニットとして位置される。ガラス繊維強化材の予成形は当業者に周知である熱
成形技術を用いて整形される熱成形可能ガラス繊維及びプラスチック化合物又は
同様な繊維化合物を用いて得られてもよい。或いは、予成形は公知の技術により
チョップされたガラス繊維又は他の繊維の樹脂混合を整形メツシュ又はスクリー
ンにスプレーアップしてなされる。
アクリルシェルか成形容器内に適切に配置された後、盟36はウレタンコート面
54及びシェル支持のテフロンストリップ56及びアクリルシェル12の仕上げ
側21と適切に接触する型閉止手段40に置くことで閉止される。型はシェル支
持部及び型閉止手段を成形容器38に固定するよう4つの特別丈夫なC形りラン
プ42て十分な通気を与えるよう適切にクランプされる。型か固定され、適当に
通気された後、型の温度は成形容器38内の水ジャケット45を用いて100乃
至120華氏温度の間に安定化される。
本発明に適している低圧力樹脂トランスファー成形(LRR,TM)処理を以下
に説明するが、しかし、他の低圧力射出、重力鋳造又は変位成形処理を本発明の
使用の為適切に用いてもよい。望ましい樹脂、充填剤及び触媒構成を以下に説明
する。
典型的に略100ボンドの材料は混合器26で混合され、百分率の重量に基づく
。最も望ましいポリエステル樹脂及び充填剤構成はリッチホールド31−439
の名称で市販の35.20%の固体不飽和ポリエステル樹脂とスチレンモノマー
と、ライヒルド97−088の名称で市販の11.90%の可撓性不飽和ポリエ
ステル樹脂とスチレンモノマーと、2.48%のスチレンモノマーと:ビグロン
15−15の名称で市販の49.6%の炭酸カルシウム(充填剤)と、0.6%
のジメチルパラトルイデン、(DMPT)(活性化物質/促進剤)とカドックス
40E(40%のベンジル過酸化物溶液)の名称で市販の0.76%のベンゾイ
ル過酸化物とを含む。材料のこの望ましい組合せの適切な範囲は略0乃至略98
%、望ましくは略25乃至略45%のライヒノルド31−439と、略98乃至
略0%、望ましくは略20乃至略5%のライヒノルド97−088と、略0乃至
略40%。
望ましくは略1乃至略10%のスチレンと、略0乃至略75%、望ましくは略4
0乃至略60%のビクロン15−15と、略0.05乃至略5%、望ましくは略
0.2乃至略1%のDMPTと、略0,05乃至略5%、望ましくは略0.2乃
至略2%のカドックス40Eを含む。
用いられる充填剤のタイプに応じて、樹脂対充填剤の比の範囲は充填剤がないこ
とから始まり、又は充填剤粒子寸法に応じて1:30のように高くてよい。望ま
しくは樹脂対充填剤の比は略2:l乃至略1:3である。アルミニウムトリ水化
物、ガラス球、砂、セラミック、雲母、滑石、ソリ力、他の適切な充填剤を含む
他の充填剤をカルシウム炭酸塩に加えるか、又はその代わりに加えてよい。
種々の他の充填剤はここに引用するグラエフ他による米国特許第4844955
号及び第4844944号で説明されている。あわ立て剤か成形された化合物の
重さを減少するのに用いられつるか、望ましいポリエステル樹脂混合はあわ立て
られない。追加的に、他のポリエステル混合は、これらの樹脂及び触媒生成が本
発明の成形品の低圧成形を可能とするのに十分長い硬化時間を存する限りは、本
発明の範囲から逸脱することなく追加充填剤、あわ立ち剤及び他の触媒と共に用
いられつる。樹脂系のイソシアン酸塩の使用は、高価なRRIM又はRIM高圧
成形装置の使用を必要とするRIM又はRRIMのようなかかる化合物か高圧及
び高速成形処理が必要になるような程度まで硬化処理を早めるので、望ましくは
ない。
他の適切な熱硬化性高分子材料はエポキシ、アクリル及びビニールエステル及び
イソシアン酸塩を含まないその混合を含みつる。本発明に適切である追加的有効
な樹脂組成はグラエフ他による前記の米国特許第4844944号と第4844
955号にも説明されている。
本発明の望ましいポリエステル樹脂を準備するのに、剛性不飽和ポリエステル及
び可撓性不飽和ポリエステル樹脂は混合器26て混合されスチレンモノマーか次
に加えられる。DMPTも加えられ、充分に混合され、カルシウム炭酸塩のよう
な充填材は典型的に略45乃至1と1/2時間混合される。100ボンドの材料
は並んだ圧力ボクト29に入れられる。略3/4ボンドの過酸化ベンゾイル(カ
トツクス40E)架橋促進剤か加えられ、略1分混合される。圧力ボット29は
閉しられ、略5ps iまで圧縮空気源により圧力をかけられる。スロットル弁
32は開けられ、圧力ボット29への空気圧力は略10ps iまで増やされる
。空気圧力は連続的に略20乃至略25ps iの圧力まで1分間に略5psi
ずつ増やされ、圧力は塁か充填されるまで略5乃至8分間維持される。壓が充填
され、ある樹脂混合が溢れた後、スロットル弁は閉められ、クランプは型をシー
ルするよう締められる。成形された物は次に硬化される。型が上記混合に対して
充填された後の硬化時間は略2乃至略22分、望ましくは略2乃至略6分である
が、盟にて更に長い時間維持されてもよい。シランベースのプライマーか用いら
れない場合、硬化は夜通し硬化される時略45分乃至略8又はそれ以上の時間ま
で及んでよい。更に長い硬化時間はより強い結合かポリエステル樹脂とアクリル
シェルの未仕上げ側21の間に成形されるのを可能にする。
硬化が完了した後、型36は開けられ、シェル支持型閉止手段は取外される。成
形容器38の外部に付着する硬化したポリエステル樹脂の溢れは切断され、成形
された浴槽10は成形容器38から手で取外される。
新たに離型された浴槽lOは適切な装置を用いて過剰なポリエステル硬化した裏
当て材14のパリ取りがされる。適切なパリ取り装置は図6に示されるパリ取り
台60と水平に取付けられた円形ノコギリ62を含む。本発明の仕上りポリエス
テル裏当てされた複合浴槽10は図7A乃至7Cに示される。図1及び図6に示
されるブラインドボルト22及び脚部24は浴槽の底面に成形ポリエステル裏当
て14を通ってデツキ支持板18に挿入される。
本発明の望ましい実施例では、アクリルシェルには略3.2ミリメートルの厚さ
を有し、一方繊維強化はシェルの未仕上げ側21から測られて典型的に略1.0
乃至2.0ミリメートルである。典型的に成形された浴槽の全体の厚さは側壁領
域て略8乃至10ミリメートル、床領域で20−25ミリメートルである。デツ
キ領域の全体の厚さは略5乃至略35ミリメートル、望ましくは略8乃至略30
ミリメートルの範囲にある。壁でのポリエステル成形材の厚さは典型的に略4.
4乃至略7ミリメードルである。望ましい浴槽床支持荷重支持強化構造は典型的
にチップボード、パーティクルボード、ブライウッド、又は望ましくは略771
6インチの厚さを有する木製板からなるか、床の成形品及びその下にある裏当て
の望ましい厚さに依存して略1/4乃至略1/2インチの厚さの範囲にある。望
ましいデツキ支持部は典型的に図1に示す如く1インチ×1インチの木製板であ
る。
本発明の現在考えられる望ましい実施例について記述したか、本発明の範囲から
逸脱することなく当業者には更なる変形及び変更をなしうることは明らかである
。
請求の範囲
l 仕上げ側と未仕上げ側を育する高分子シェル層と、高分子シェル層の未仕上
げ側に付着された繊維強化樹脂層及び高分子シェル層の該未仕上げ側と該繊維強
化樹脂層とに付着された荷重支持強化構造と、
該繊維強化樹脂層及び、高分子シェル層の形に適合するよう同時に成形され、層
の完全に未仕上げ側に結合された該荷重強化構造を囲むイソシアン酸塩を含まず
、ポリエステル、エポキシ、アクリル、ビニールエステル及びその混合からなる
群から選択された少なくとも1つの成分を含む成形された架橋熱硬化性高分子裏
当て層とからなる高分子複合構造。
2、該高分子シェル層の未仕上げ側は該繊維強化層及び架橋熱硬化性裏当て層に
シランベースの結合剤により結合される請求項1記載の高分子複合構造。
3、該シランベースの結合剤はシランベースのプライマー組成と、メタクリル酸
メチル及び溶剤混合物とからなる請求項2記載の高分子複合構造。
4、該メタクリル酸メチル及び溶剤混合物は塩化メチレンと、スチレンと、水と
からなり、
該シランベースのプライマー組成は更にトルエン、ブタノール、2−ブトキシェ
タノール及びエチルアルコールで溶解された3〔2(ビニールベンジルアミノ)
エチルアミノコプロピルトリメトキシシランからなる請求項3記載の高分子複合
構造。
5、該高分子シェル層はポリメチルメタクリレートのアクリルポリマーである請
求項1記載の高分子複合構造。
6、該繊維強化層はガラス繊維と、炭素と、セラミックと、ホウ素と、黒鉛と、
ウールアストナイトと、芳香族ポリアミドと、その混合からなる群から選択され
た繊維の層からなり、該荷重支持強化構造は木からなり、チップボードと、パー
ティクルボードと、ブライウッドと、木製板と、高分子複合物と無機荷重支持構
成とを含む群から選択される請求項1記載の高分子複合構造。
7、該繊維強化層はガラス繊維を含み、該荷重支持強化構造は該高分子シェルの
床部分とデツキ部分の下に位置した木製強化構造を含む請求項6記載の高分子複
合構造。
8、硬化前の該成形架橋熱硬化性裏当て層は剛性不飽和高分子樹脂と、可撓性不
飽和高分子樹脂と、硬化促進剤と、過酸化架橋促進剤と、略2:l樹脂対充填剤
乃至略1.30樹脂対充填剤の比の充填剤とからなる請求項1記載の高分子複合
構造。
9、該充填剤は炭酸カルシウムと、三水酸化アルミニウムと、ガラス球と、砂と
、セラミックと、雲母と、タルクと、ソリ力と、その混合物からなる群から選択
される請求項8記載の高分子複合構造。
10、浴槽の形状を育する請求項1記載の高分子複合構造。
11、仕上げ側と未仕上げ側を有する高分子シェルを適切な形に形成し、
該高分子シェルの未仕上げ側を強化繊維の樹脂混合物で強化し、該高分子シェル
の荷重支持部分の下に位置した荷重支持強化構造を覆う該未仕上げ側で型に該強
化高分子シェルを配置し、該裏当て材を強制的に該シェルの未仕上げ側を被覆し
、該繊維強化材と該荷重支持強化構造を覆うように充分な圧力で不飽和熱硬化性
高分子裏当て材とイソシアン酸塩を含まない架橋促進剤の未硬化混合物を酸型に
導ひき、
熱硬化性高分子材の硬化及び架橋をさせ、損傷なしに複合構造の離型を可能にす
るため該繊維強化材と高分子シェルの該未仕上げ側に結合するのを可能にするよ
う、該成形された熱硬化性高分子裏当て材を適切な温度及び十分な時間で硬化す
ることからなる高分子複合構造を製造する方法。
12、更に強化以前に高分子シェルの該未仕上げ側をシランベースの結合剤で下
塗りすることからなる請求項11記載の高分子複合構造を製造する方法。
13、該シランベースの結合剤はシランベースのプライマー組成とメタクリル酸
メチル及び溶剤混合物とからなる請求項12記載の高分子複合構造を製造する方
法。
14、該メタクリル酸メチル及び溶剤混合物は更に塩化メチレンと、スチレンと
、水とからなり、
該シランベースのプライマー組成は、更にトルエン、ブタノール、2−ブトキシ
ェタノール、及びエチルアルコールで溶解された3〔2(ビニールベンジルアミ
ノ)エチルアミノ〕プロビルトルメトキシノランからなる請求項13記載の高分
子複合構造を製造する方法。
15 該未仕上げ側の強化はポリエステル樹脂混合でのガラス、セラミック、ホ
ウ素、炭素、黒鉛、ウールアストナイトと芳香族ポリアミドからなる群から選択
された繊維をスプレーアップ及びロールダウンし、該強化シェルを成形に配置す
る前に該強化繊維樹脂層を硬化することを含む請求項11記載の高分子複合構造
を製造する方法。
16、該荷重支持強化構造はチップボード、パーティクルボード、ブライウッド
、木製板、高分子複合物、無機荷重支持構造及びその組合せからなる群から選択
される請求項11記載の高分子複合構造を製造する方法。
17、該熱硬化性高分子裏当て材は剛性不飽和高分子樹脂、可撓性不飽和高分子
樹脂、硬化促進剤、過酸化架橋促進剤、略21樹脂対充填剤乃至略1,30樹脂
対充填剤の比での充填剤の混合を含むが、イソシアン酸塩を含まない請求項11
記載の高分子複合構造を製造する方法。
18、該充填剤は炭酸カルシウム、三水酸化アルミニウム、ガラス球、セラミッ
ク、雲母、タルク、シリカ、砂、及びその混合からなる群から選択される請求項
17記載の高分子複合構造を製造する方法。
19 該高分子複合構造は床及びデツキ部を含み、型の荷重支持強化構造の配置
は該強化構造の高分子シェルの教法と該デツキ部の下への位置決めを含む請求項
16記載の高分子複合構造を製造する方法。
20、該熱硬化性高分子樹脂材は更に該裏当て材の破壊を減少するようフオーム
剤を含む請求項17記載の高分子複合構造を製造する方法。
21 該熱硬化性高分子裏当て材はポリエステル、エポキシ、アクリル、ビニー
ルエステル、その混合からなる群から選択される少なくとも1つの成分を含む請
求項11記載の高分子複合構造を製造する方法。
22 該複合構造は浴槽の形状を存する請求項11記載の高分子複合構造を製造
する方法。
23 仕上げ側及び未仕上げ側を有する高分子シェルを適切な形に形成し、
繊維強化手段と成形空洞に適切に配置された荷重支持強化構造をカバーする該未
仕上げ側を有する成形空洞内に該高分子シェルを配置し、
該高分子裏当て材を強制的に該シェルの未仕上げ側を被覆し、該繊維強化材と該
荷重支持強化構造を覆うよう熱硬化性高分子裏当て材とイソシアン酸塩を含まな
い架橋促進剤の未硬化混合を酸型に導ひき、
損傷なしに複合構造の離型を可能にするよう高分子裏当て材を硬化し、架橋、該
繊維強化材と該高分子シェルの未仕上げ側に結合するよう該成形高分子裏当て材
を適切な温度で、十分な時間硬化させることからなる高分子複合構造を製造する
方法。
24、更にシェルを成形空洞内に配置する前に該高分子シェルをシランベースの
結合剤で下塗りすることからなる請求項23記載の高分子複合構造を製造する方
法。
25、該シランベースの結合剤はシランベースのプライマー組成とメタクリル酸
メチル及び溶剤混合物からなる請求項24記載の高分子複合構造を製造する方法
。
26 該メタクリル酸メチル及び溶剤混合物は更に塩化メチレンとスチレンと、
水とからなり、
該ソランベースのプライマー組成は更にトルエン、ブタノール、2−ブトキンエ
タノール及びエチルアルコールで溶解された3〔2(ビニールベンジルアミノ)
エチルアミノコプロピルトリメトキシシランからなる請求項25記載の高分子複
合構造を製造する方法。
27、該繊維強化手段は、ガラス、セラミック、ホウ素、炭素、黒鉛、ウールア
ストナイト及び芳香族ポリアミドからなる群から選択された繊維を含む繊維のマ
ットを含む請求項23記載の高分子複合構造を製造する方法。
28、該繊維強化手段は該シェルの未仕上げ側と整合する形状を有する繊維及び
樹脂構造を実行することで用意される請求項27記載の高分子複合構造を製造す
る方法。
29、該荷重支持強化構造はチップボード、パーティクルボード、ブライウッド
、木製板、高分子複合、無機荷重支持構造とその組合せからなる群から選択され
る請求項23記載の高分子複合材を製造する方法。
30、該熱硬化性高分子裏当て材は剛性不飽和高分子樹脂、可撓性高分子樹脂、
硬化促進剤、過酸化物結合促進剤、略2:l樹脂対充填剤乃至略l:30樹脂対
充填剤の比の充填剤を含む請求項23記載の高分子複合構造を製造する方法。
31、該充填剤は炭酸カルシウム、三水酸化アルミニウム、ガラス球、セラミッ
ク、雲母、タルク、シリカ、砂及びその混合物からなる群から選択される請求項
30記載の高分子複合構造を製造する方法。
32 該高分子複合構造は床とデツキ部とを含み、型の荷重支持強化構造の配置
は該強化構造を高分子シェルの紋末と該デツキ部の下への位置決めを含む請求項
23記載の高分子複合構造を製造する方法。
33、該熱硬化性高分子樹脂材は、更に該裏当て材の密度を減少させるフオーム
剤を含む請求項30記載の高分子複合構造を製造する方法。
34、該熱硬化性高分子裏当て材はポリエステル、エポキシ、アクリル、ビニー
ルエステル、その混合からなる群から選択される請求項23記載の高分子複合構
造を製造する方法。
35 該複合構造は浴槽の形状を育する請求項23記載の高分子複合構造を製造
する方法。
36、該高分子裏当て材を強制的に該シェルの未仕上げ側を被覆し、該繊維強化
材及び該荷重支持強化構造を覆うのに十分な圧力は略20乃至略25psiであ
る請求項11記載の高分子複合構造を製造する方法。
37 該高分子裏当て材を強制的に該シェルの未仕上げ側を被覆し、該繊維強化
材と該荷重支持強化構造を覆うのに十分な圧力は略20乃至略25psiである
請求項23記載の高分子複合構造を製造する方法。
、=、、、−、、、、、、、=、 PCT/υS 90102672国際調査報
告
PCT/11590102672
S^ 37147
Claims (35)
- 1.仕上げ側と未仕上げ側を有する高分子シェル層と、高分子シェル層の未仕上 げ側に付着された繊維強化樹脂層及び、高分子シェル層の該未仕上げ側と該繊維 強化樹脂層とに付着された荷重支持強化構造と、 該繊維強化樹脂層及び該荷重強化構造を囲み、高分子シェル層の該未仕上げ側に 結合され、ポリエステル、エポキシ、アクリル、ビニールエステル及びその混合 からなるが、イソシアン酸塩を含まない群から選択された少なくとも1つの成分 を含む、成形された架橋熱硬化性高分子裏当て層とからなる高分子複合構造。
- 2.該高分子シェル層の未仕上げ側は該繊維強化層及び成形された架橋熱硬化性 高分子裏当て層にシランベースの結合剤により結合される請求項1記載の高分子 複合構造。
- 3.該シランベースの結合剤はシランベースのプライマー組成と、メタクリル酸 メチル及び溶剤混合物とからなる請求項2記載の高分子複合構造。
- 4.該メタクリル酸メチル及び溶剤混合物は塩化メチレンと、スチレンと、水と からなり、 該シランベースのプライマー組成は更にトルエン、ブタノール、2−ブトキシエ タノール及びエチルアルコールで溶解された3〔2(ビニールべンジルアミノ) エチルアミノ〕プロピルトリメトキシシランからなる請求項3記載の高分子複合 構造。
- 5.該高分子シェル層はポリメチルメタクリレートのアクリルポリマーである請 求項1記載の高分子複合構造。
- 6.該繊維強化層はガラス繊維と、炭素と、セラミックと、ホウ素と、黒鉛と、 ウールアストナイトと、芳香族ポリアミドと、その混合からなる群から選択され た繊維の層からなり、該荷重支持強化構造は木からなり、チップボードと、パー ティクルボードと、プライウッドと、木製板と、高分子複合物と無機荷重支持構 成とを含む群から選択される請求項1記載の高分子複合構造。
- 7.該繊維強化層はガラス繊維を含み、該荷重支持強化構造は該高分子シェルの 床部分とデッキ部分の下に位置した木製強化構造を含む請求項6記載の高分子複 合構造。
- 8.硬化前の該成形架橋熱硬化性裏当て層は剛性不飽和高分子樹脂と、可撓性不 飽和高分子樹脂と、硬化促進剤と、過酸化架橋促進剤と、略2:1樹脂対充填剤 乃至略1:30樹脂対充填剤の比の充填剤とからなる請求項1記載の高分子複合 構造。
- 9.該充填剤は炭酸カルシウムと、三水酸化アルミニウムと、ガラス球と、砂と 、セラミックと、雲母と、タルクと、シリカと、その混合物からなる群から選択 される請求項8記載の高分子複合構造。
- 10.浴槽の形状を有する請求項1記載の高分子複合構造。
- 11.仕上げ側と未仕上げ側を有する高分子シェルを適切な形に形成し、 該高分子シェルの未仕上げ側を強化繊維の樹脂混合物で強化し、該高分子シェル の荷重支持部分の下に位置した荷重支持強化構造を覆う該未仕上げ側で型に該強 化高分子シェルを配置し、該裏当て材により強制的に該シェルの未仕上げ側を被 覆し、該繊維強化材と該荷重支持強化構造を覆うに充分な圧力で不飽和熱硬化性 高分子裏当て材と架橋促進剤の未硬化混合物を該型に導びき、熱硬化性高分子材 の硬化及び架橋をさせ、損傷なしに複合構造の離型を可能にするため該繊維強化 材と高分子シェルの該未仕上げ側に結合するのを可能にするよう、該成形された 熱硬化性高分子裏当て材を適切な温度及び十分な時間で硬化することからなる高 分子複合構造を製造する方法。
- 12.更に強化以前に高分子シェルの該未仕上げ側をシランベースの結合剤で下 塗りすることからなる請求項11記載の高分子複合構造を製造する方法。
- 13.該シランベースの結合剤はシランベースのプライマー組成とメタクリル酸 メチル及び溶剤混合物とからなる請求項12記載の高分子複合構造を製造する方 法。
- 14.該メタクリル酸メチル及び溶剤混合物は更に塩化メチレンと、スチレンと 、水とからなり、 該シランベースのプライマー組成は、更に、トルエン、ブタノール、ユーブトキ シエタノール、及びエチルアルコールで溶解された3〔2(ビニールベンジルア ミノ)エチルアミノ〕プロピルトルメトキシシランからなる請求項13記載の高 分子複合構造。
- 15.該未仕上げ側の強化はポリエステル樹脂混合でのガラス、セラミック、ホ ウ素、炭素、黒鉛、ウールアストナイトと芳香族ポリアミドからなる群から選択 された繊維をスプレーアップ及びロールダウンし、該強化シェルを成形に配置す る前に該強化繊維樹脂層を硬化することを含む請求項11記載の高分子複合構造 を製造する方法。
- 16.該荷重支持強化構造はチップボード、パーティクルボード、プライウッド 、木製板、高分子複合物、無機荷重支持構造及びその組合せからなる群から選択 される請求項11記載の高分子複合構造を製造する方法。
- 17.該熱硬化性高分子裏当て材は剛性不飽和高分子樹脂、可撓性不飽和高分子 樹脂、硬化促進剤、過酸化架橋促進剤、略2:1樹脂対充填剤乃至略1:30樹 脂対充填剤の比での充填剤の混合を含むが、イソシアン酸塩を含まない請求項1 1記載の高分子複合構造を製造する方法。
- 18.該充填剤は炭酸カルシウム、三水酸化アルミニウム、ガラス球、セラミッ ク、雲母、タルク、シリカ、砂、及びその混合からなる群から選択される請求項 17記載の高分子複合構造を製造する方法。
- 19.該高分子複合構造は床及びデッキ部を含み、型の荷重支持強化構造の配置 は該強化構造の高分子シェルの該床と該デッキ部の下への位置決めを含む請求項 16記載の高分子複合構造を製造する方法。
- 20.該熱硬化性高分子樹脂材は更にフォーム剤を含み、該裏当て材の破壊を減 少することを含む請求項17記載の高分子複合構造を製造する方法。
- 21.該熱硬化性高分子裏当て材はポリエステル、エポキシ、アクリル、ビニー ルエステル、その混合からなるがイソシアン酸塩は含まない群から選択される少 なくとも1つの成分を含む請求項11記載の高分子複合構造を製造する方法。
- 22.該複合構造は浴槽の形状を有する請求項11記載の高分子複合構造を製造 する方法。
- 23.仕上げ側及び未仕上げ側を有する高分子シェルを適切な形に形成し、 繊維強化手段と成形空洞に適切に配置された荷重支持強化構造をカバーする該未 仕上げ側を有する成形空洞内に該高分子シェルを配置し、 該高分子裏当て材を強制的にし、該シェルの未仕上げ側を被覆し、該繊維強化材 と該荷重支持強化構造を覆うよう熱硬化性高分子裏当て材と架橋促進剤の硬化し てない混合を該型に導びき、損傷なしに複合構造の離型を可能にするよう高分子 裏当て材を硬化し、架橋、該繊維強化材と該高分子シェルの仕上ってない側に結 合するよう該成形高分子裏当て材を適切な温度で、十分な時間硬化させることか らなる高分子複合構造を製造する方法。
- 24.更にシェルを成形空洞内に配置する前に該高分子シェルをシランベースの 結合剤で下塗りすることからなる請求項23記載の高分子複合構造を製造する方 法。
- 25.該シランベースの結合剤はシランベースのプライマー組成とメタクリル酸 メチル及び溶剤混合物からなる請求項24記載の高分子複合構造を製造する方法 。
- 26.該メタクリル酸メチル及び溶剤混合物は更に塩化メチレンとスチレンと、 水とからなり、 該シランベースのプライマー組成は更にトルエン、ブタノール、2−ブトキシ、 エタノール及びエチルアルコールで溶解された3〔2(ビニールべンジルアミノ )エチルアミノ〕プロピルトリメトキシシランからなる請求項25記載の高分子 複合構造。
- 27.該繊維強化手段は、ガラス、セラミック、ホウ素、炭素、黒鉛、ウールア ストナイト及び芳香族ポリアミドからなる群から選択された繊維を含む繊維のマ ットを含む請求項23記載の高分子複合構造を製造する方法。
- 28.該繊維強化手段は該シェルの未仕上げ側と整合する形状を有する繊維及び 樹脂構造を実行することで用意される請求項27記載の高分子複合構造を製造す る方法。
- 29.該荷重支持強化構造はチップボード、パーティクルボード、プライウッド 、木製板、高分子複合、無機荷重支持構造とその組合せからなる群から選択され る請求項23記載の高分子複合材を製造する方法。
- 30.該熱硬化性高分子裏当て材は、剛性不飽和高分子樹脂、可撓性高分子樹脂 、硬化促進剤、過酸化物結合促進剤、略2:1樹脂対充填剤乃至略1:30樹脂 対充填剤の比の充填剤を含むが、イソシアン酸塩は含まない請求項23記載の高 分子複合構造を製造する方法。
- 31.該充填剤は炭酸カルシウム、三水酸化アルミニウム、ガラス球、セラミッ ク、雲母、タルク、シリカ、砂及びその混合物からなる群から選択される請求項 30記載の高分子複合構造を製造する方法。
- 32.該高分子複合構造は床とデッキ部とを含み、型の荷重支持強化構造の配置 は該強化構造を高分子シェルの該床と該デッキ部の下への位置決めを含む請求項 23記載の高分子複合構造を製造する方法。
- 33.該熱硬化性高分子樹脂材は、更に該裏当て材の密度を減少させるフォーム 剤を含む請求項30記載の高分子複合構造を製造する方法。
- 34.該熱硬化性高分子裏当て材はポリエステル、エポキシ、アクリル、ビニー ルエステル、その混合からなるが、イソシアン酸塩を含まない群から選択される 請求項23記載の高分子複合構造を製造する方法。
- 35.該複合構造は浴槽の形状を有する請求項23記載の高分子複合構造を製造 する方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US51628490A | 1990-04-30 | 1990-04-30 | |
US516,284 | 1990-04-30 | ||
PCT/US1990/002672 WO1991017040A1 (en) | 1990-04-30 | 1990-05-11 | Polyester backed acrylic composite molded structure |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05507032A true JPH05507032A (ja) | 1993-10-14 |
Family
ID=24054898
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP90507618A Pending JPH05507032A (ja) | 1990-04-30 | 1990-05-11 | ポリエステル裏当てされたアクリル複合成形構造 |
Country Status (15)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0528788B1 (ja) |
JP (1) | JPH05507032A (ja) |
KR (1) | KR920702651A (ja) |
AT (1) | ATE155734T1 (ja) |
AU (1) | AU5652990A (ja) |
BR (1) | BR9007999A (ja) |
CA (1) | CA2078782C (ja) |
CZ (1) | CZ282690B6 (ja) |
DE (2) | DE69031130T2 (ja) |
DK (1) | DK0528788T3 (ja) |
EG (1) | EG19225A (ja) |
ES (1) | ES2034937T3 (ja) |
SK (1) | SK279447B6 (ja) |
TW (1) | TW222602B (ja) |
WO (1) | WO1991017040A1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5119518A (en) * | 1990-12-11 | 1992-06-09 | American Standard Inc. | Sanitary fixture having an extended deck with a coating of variable thickness |
ES2111463B1 (es) * | 1995-06-02 | 1999-07-01 | Fundacion Gaiker | Material de efecto decorativo y alta resistencia al impacto. |
AUPN516795A0 (en) * | 1995-09-01 | 1995-09-28 | Armacel Pty Limited | Layered structural article |
FR2791920B1 (fr) * | 1999-04-06 | 2001-06-08 | Reverchon Isabelle | Procede de fabrication d'un chassis de vehicule pour maneges forains et chassis ainsi obtenu |
IT1317245B1 (it) * | 2000-04-13 | 2003-05-27 | Lonza Spa | Procedimento per rinforzare manufatti in materiale termoplastico,inparticolare vasche da bagno preformate |
US7802324B2 (en) | 2003-12-23 | 2010-09-28 | 2033875 Ontario Inc. | Modular prefabricated spa |
US7410687B2 (en) | 2004-06-08 | 2008-08-12 | Trex Co Inc | Variegated composites and related methods of manufacture |
WO2009052969A1 (en) | 2007-10-22 | 2009-04-30 | Cook Composites And Polymers Company | Process to improve the adhesion between thermosetting laminate and thermoplastic shell |
CN101579957A (zh) * | 2008-05-14 | 2009-11-18 | 拜耳材料科技贸易(上海)有限公司 | 一种复合材料及其制备方法和用途 |
IT1399394B1 (it) * | 2009-06-17 | 2013-04-16 | Glass Tek Di Rosco Alessandro & C S N C | Procedimento di stampaggio e assemblaggio di materiali diversi, in particolare due resine polimeriche di colore diverso, e prodotto cosi' ottenuto, in particolare un piano cucina. |
EP2767386A1 (en) * | 2013-02-14 | 2014-08-20 | Roca Sanitario, S. A. | Reinforcement system for thermoplastic materials and product thus obtained |
CN103342011B (zh) * | 2013-06-27 | 2015-09-16 | 北京航天新风机械设备有限责任公司 | 一种复合材料托座本体及其制备方法 |
DE102013019536A1 (de) | 2013-11-15 | 2015-05-21 | Schock Gmbh | Sanitärbeckenformteil sowie Verfahren zum Herstellen eines solchen Sanitärbeckenformteils |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5496581A (en) * | 1977-12-29 | 1979-07-31 | Rohm & Haas | Improved manufacture of frp and goods thereof |
JPS55155617A (en) * | 1979-05-18 | 1980-12-04 | Ina Seito Kk | Structure for reinforcing bottom of main body of fiber reinforcing plastic bath and its preparation |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB843863A (en) * | 1957-12-27 | 1960-08-10 | Freedman Brothers Ltd | Improvements relating to receptacles such as washbasins, sinks and baths |
US3582388A (en) * | 1968-06-24 | 1971-06-01 | Federal Huber Co | Rigidfied synthetic resin article and method for making same |
US3720540A (en) * | 1970-07-14 | 1973-03-13 | R Wimmer | Production of glass fiber-reinforced plastic articles |
US3707434A (en) * | 1970-11-30 | 1972-12-26 | Federal Huber Co | Rigidified resinous laminate |
US4082882A (en) * | 1975-08-13 | 1978-04-04 | Delta Truck Body Company, Inc. | Fiberglass reinforced plywood structural sandwich with acrylic facing on one or both sides thereof |
GB2087295A (en) * | 1980-11-06 | 1982-05-26 | Ebdon Michael John | Making baths, basins etc from plastics material |
US4664982A (en) * | 1983-07-15 | 1987-05-12 | American Standard Inc. | Multi-layer composite structure |
US4844944A (en) * | 1987-12-18 | 1989-07-04 | American Standard, Inc. | Lightweight, durable plumbing fixture fabricated from a delamination-resistant multilayer polymeric composite |
-
1990
- 1990-05-05 TW TW079103671A patent/TW222602B/zh active
- 1990-05-11 AT AT90907575T patent/ATE155734T1/de not_active IP Right Cessation
- 1990-05-11 CA CA002078782A patent/CA2078782C/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-05-11 ES ES90907575T patent/ES2034937T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1990-05-11 DK DK90907575.6T patent/DK0528788T3/da active
- 1990-05-11 DE DE69031130T patent/DE69031130T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1990-05-11 JP JP90507618A patent/JPH05507032A/ja active Pending
- 1990-05-11 KR KR1019910701988A patent/KR920702651A/ko not_active Application Discontinuation
- 1990-05-11 AU AU56529/90A patent/AU5652990A/en not_active Abandoned
- 1990-05-11 BR BR909007999A patent/BR9007999A/pt not_active IP Right Cessation
- 1990-05-11 DE DE199090907575T patent/DE528788T1/de active Pending
- 1990-05-11 EP EP90907575A patent/EP0528788B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-05-11 WO PCT/US1990/002672 patent/WO1991017040A1/en active IP Right Grant
-
1991
- 1991-04-28 EG EG24291A patent/EG19225A/xx active
- 1991-04-30 SK SK1242-91A patent/SK279447B6/sk unknown
- 1991-04-30 CZ CS911242A patent/CZ282690B6/cs not_active IP Right Cessation
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5496581A (en) * | 1977-12-29 | 1979-07-31 | Rohm & Haas | Improved manufacture of frp and goods thereof |
JPS55155617A (en) * | 1979-05-18 | 1980-12-04 | Ina Seito Kk | Structure for reinforcing bottom of main body of fiber reinforcing plastic bath and its preparation |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69031130T2 (de) | 1998-03-05 |
ES2034937T1 (es) | 1993-04-16 |
DE528788T1 (de) | 1993-06-09 |
KR920702651A (ko) | 1992-10-06 |
EG19225A (en) | 1994-08-30 |
ATE155734T1 (de) | 1997-08-15 |
ES2034937T3 (es) | 1997-10-16 |
DK0528788T3 (da) | 1997-08-25 |
CA2078782C (en) | 2000-07-11 |
CS124291A3 (en) | 1992-01-15 |
CA2078782A1 (en) | 1991-10-31 |
BR9007999A (pt) | 1992-10-27 |
CZ282690B6 (cs) | 1997-09-17 |
AU5652990A (en) | 1991-11-27 |
TW222602B (ja) | 1994-04-21 |
DE69031130D1 (de) | 1997-08-28 |
WO1991017040A1 (en) | 1991-11-14 |
SK279447B6 (sk) | 1998-11-04 |
EP0528788B1 (en) | 1997-07-23 |
EP0528788A1 (en) | 1993-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5601680A (en) | Polyester backed acrylic composite molded structure and method of manufacturing thereof | |
JP3283261B2 (ja) | ポリエステル裏当てされたアクリル樹脂複合物成形構造体及びその製造方法 | |
EP0591207B1 (en) | Plastic molded pieces having the appearance of a solid metallic piece | |
US5885503A (en) | Mold process for producing a finished solid surface countertop | |
US20060208395A1 (en) | Composite material and mold process for injected molded vanity or countertop | |
US4664982A (en) | Multi-layer composite structure | |
JPH05507032A (ja) | ポリエステル裏当てされたアクリル複合成形構造 | |
US4781876A (en) | Method of producing glass fiber mat reinforced plastic panels | |
EP0489739B1 (en) | Steel multi-layered composite molded structure | |
US20030057594A1 (en) | Method of making a sheet of building material | |
WO1999000235A1 (en) | In mold bonded composites and a method for manufacturing the composites | |
CN1039295C (zh) | 聚酯褙强的聚合物复合材料模制结构及其制作方法 | |
JPS6127179B2 (ja) | ||
WO1999018150A1 (en) | In mold bonded thin composites and a method for manufacturing the composites | |
US6015519A (en) | Densified coating process and molded articles having densified outer surface | |
EP1145824A2 (en) | Method for reinforcing manufactured articles made of plastic, stone-like or metallic material | |
KR910008869B1 (ko) | 다층혼합구조 | |
JP2000071409A (ja) | 化粧複合材及びその製造法 | |
JPS59145116A (ja) | 板状物露出frp複合物の製造方法 | |
JPH0231653B2 (ja) | Dannetsukeshobannoseizohoho | |
EP0912343A1 (en) | Method for producing laminated articles | |
JPS592804A (ja) | コンクリ−ト成形用化粧マツト及びその製造方法 | |
JPS6299124A (ja) | 樹脂成形品の製造方法 | |
JPH0852811A (ja) | ゲルコート層付き繊維強化樹脂成形体およびその製造方法 |