JPH05503868A - 履物用クッションスプリング - Google Patents
履物用クッションスプリングInfo
- Publication number
- JPH05503868A JPH05503868A JP3504717A JP50471791A JPH05503868A JP H05503868 A JPH05503868 A JP H05503868A JP 3504717 A JP3504717 A JP 3504717A JP 50471791 A JP50471791 A JP 50471791A JP H05503868 A JPH05503868 A JP H05503868A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- footwear
- instep
- strip
- article
- spring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A43—FOOTWEAR
- A43B—CHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
- A43B13/00—Soles; Sole-and-heel integral units
- A43B13/14—Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the constructive form
- A43B13/18—Resilient soles
Landscapes
- Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
- Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
履物用クッションスプリング
発明の背景
本発明は、履物のクノンヨン装置に関するものである。
スタブルフィールドの米国特許第4.372.058号には、縦及び/又は晴に
配向された凹面を形成する底面を有する靴底が開示されている。靴底の下側先端
は、下方および外方に配列された柔軟な突起で形成され、この突起により衝撃荷
重を吸収して着用者の足を保護するようにしである。スタブルフィールドの米国
特許第4.449.307号には、中央の縦方向に配列された支持壁を有するバ
スケlトボール用靴底が開示されている。
バラノコ等の米国特許第4.402.146号には、表底から靴甲部まで延びる
サイドタブを有する靴底が開示されている。これらのタブは、中間底を固定し、
足首の疲労を抑えるように設計されている。
スターン等の米国特許第4.297.796号には、オープンメツ7:Lの織布
から構成された中底部材が開示されている。前記織布は、靴の縦方向の中心線に
対して傾斜角度を持って配列され、伸張されて織り込まれた引っ張り抵抗のある
経糸である。縫糸は靴底部材としては力の伝達部材として作用する。
ボウワーマン等の米国特許第4.128.950号には、固い表底と甲部との間
に配設された合成樹脂フt−ムからなる全ての運動靴用靴底が開示されている。
硬質なプラスチック材料からなる横方向に広がる踵固定用の平板は、横方向の固
定状態を安定させるために付加さ本発明は履物界、例えば、歩行用、ランニング
用あるいはその他のスポーツ活動用に設計されたアスレチックシューズに関する
ものである。この履物界は、甲部1表底および甲部と表底の間に位置する中間底
を備えている。中間底は、踵が前記品物の使用中に位置決めされる甲部サーフェ
イスを有している。′中間底”という用語は、前記品物の使用中に足がのせられ
る履物内に配された任意のクツ/gン材、あるいは他の装置を含むことを意味す
る。中間底には外部クツ/コンスプリングも設けられている。このスプリングは
弾性材料からなる屈曲ストリップを有している。このストリップの一端は、中間
底の甲部サーフェイスの少なくとも3mm下方の位置で、中間底あるいは表底の
サーフェイスに固定されている。ストリップの他端は、前記一端か固定された位
置の少なくとも3mm垂直上方で、中間底のサーフェイスに固定されている。外
部クッションスプリングは、履物の着用者が表底を固い地面に衝突させたときに
生じる、履物に作用する垂直力によって、屈曲ストリップかその両端間で屈曲し
て、その力の一部を吸収するように固定されている。
“屈曲した”という用語は、この出願では広義の意味で使用され、2つの端部に
付加された垂直力の一部を吸収するように作用する屈曲部を備えた任意の形状を
含む。したがって、図に示すように、外観が真っすぐなストリップとなるように
、折曲部の2つの端部の間に充填された弾性のあまりない材料を備えた屈曲スト
リップの使用をも含む。そのような屈曲ストリップは、図示のものと機能的には
同等である。
“垂直上方”というフレーズは、ストリップの両端部か互いに真上に位置するよ
うに固着されている構造だけでなく、一端か垂直方向で転置されて、他端の真上
に位置していない構造をも含む。
好ましい実施例では、スプリングの一端は表底と中間底の間の接合部、あるいは
中間底と甲部の間の接合部で履物に固着されている。
スプリングは屈曲ストリップに対してほぼ垂直に形成され、表底と中間底あるい
は中間底と甲部との間に挿入された伸張部を有する。
伸張部は屈曲ストリップに連結されているのか最も好ましい。
他の好ましい実施例では、屈曲ストリップは、U、V、Zあるいはヘアピン形状
をしており、踵部分で履物に固着されている。外部クノンヨンスプリングは、屈
曲ストリップに付着されるヒール力。
プを有しており、粘着物によって履物に固着されている。屈曲ストリップの両端
は中間底に付着されている。履物は複数の外部クノンヨンスプリングを有してい
る。屈曲ストリップは中間底のサーフェイスに、その長手方向に沿って配されて
いる。屈曲ストリップは履物のホール部分(親指の付は根の膨らみに対応する部
分)に付着されている。屈曲ストリップはブラスチノ先 コム、あるいは金属、
あるいはカーボンファイバーで構成されている。
関連する聾様では、本発明は履物品を作る方法に特徴かある。その方法は、甲部
9表底および中間底を設けるステップを有する。中間底は、足の踵が前記品物の
使用中に位置決めされる甲部サーフェイスを備えている。前記方法は、弾性材料
からなる屈曲ストリップを有する外部クノンヨンスプリングを設けるステップを
有する。その方法は、中間底を甲部と表底との間に固定することを特徴とする。
すなわち、屈曲ストリップの一端を中間底のサーフェイスに固定するか、あるい
は表底を中間底の甲部サーフェイスの少なくとも3mm下方の位置に固定する。
そして、屈曲ストリップの他端を一端か固定された位置の少な(とも3mm垂直
上方で履物のサーフェイスに固定する。
好ましい実施例では、前記方法は、屈曲ストリップに対してほぼ垂直に形成され
、表底と中間底との間、あるいは中間底と甲部との間に挿入された伸張部を有す
るスプリングを設けるステップを有する。そして、固定するステップのうち少な
くとも1つは、屈曲ストIJ ノブの一端を粘着物によって履物品に固定するも
のである。一般に、スプリングは、平面片のように形成されるか、あるいは履物
の外形に沿うように形成される。
本発明は、履物品、一般には靴を提供するものである。この靴は歩行、ランニン
グ、あるいはその池のスポーツ活動中に着地したり、素早く動いたりする着用者
によって引き起こされるいくらかの力を吸収するように設計されている。一般に
、履物には、2つの点て履物に連結された弾性材料からなる1つあるいはそれ以
上の折り曲げられ、角度を付けられ、ジグザグとなった(本出願では包括的な用
語として“屈曲した”を使用している)小片が設けられている。下方の点は、履
物内の足の裏から3mmあるいはそれよりも下方にあり、上方の点は、この点か
ら少なくとも3mm上方、好ましくは、足の裏と同じレベルにある。垂直あるい
はほぼ垂直な力か履物に加わると、弾性材料か連結される2つの点は互いに近付
くように押圧される。これにより、屈曲部が折り曲げられ、エネルギーの一部か
吸収される。足が地面から離れると、前記部材は元の形状に復帰し、いくらかの
蓄えられたエネルギーが着用者に返還される。スプリング部分か踵及び/又は中
足骨の頭部下方に配設された場合、最適条件での結果か観察される。そのような
位置では、足−地面の反作用力から最も効果的に保護され、エネルギーが返還さ
れる。加えて、靴底、中間底および甲部のサーフェイスにスプリングを配設する
ことにより、着用者の足取りを安定させる効果を奏する。したがって、足か履物
の外縁あるいは内縁へ回転することが防止される。このように、前記スプリング
によって内転で苦しんでいる人が助けられる。
例えば、レース中、速いスピードで走る人や、バスケットで絶えず上下にジャン
プしたりする人のための運動用履物として使用されたとき、前記スプリングは特
に都合が良い。スプリングの衝撃吸収効果のために、そのようなスポーツに関係
する垂直方向の衝撃力は弱められ、これにより下肢に発生する慢性の激しい障害
は防止され、あるいは弱められる。使用者の内転を防止するように使用されると
き、スプリングを履物の両側に設けるよりもむしろ一方の側面に設けるようにす
ることが望ましい。これに代えて、異なる弾性力を有するスプリングを互いの側
面に配設することにより、足に加えられる垂直力に対して保護を与えるようにし
ても良く、また、着用者の内転を防止するようにしても良い。
本発明の他の特徴と利点は、下記する好ましい実施例およびクレームから明らか
にされる。
図IAは、足の踵部分とボール部分にスプリングを有するアスレチ、り/ユーズ
の同大側面図である。図IBは、ボール部分に表れるスプリングの同大図である
。図ICは踵部分に示されたスプリングの同大図である。
図2は、親指の付は根の膨らみ部分と踵部分のスプリングを有するアスレチ、ク
シユーズの同大側面図である。
図3A〜3Fは、本発明において有用なスプリングの色々な他の実施例の概略図
である。
構成
図IAに示すように、アスレチノクンユーズ10は甲部121表底14および中
間底16を有し、通常の手順で形成されている。また、靴のボール部分く親指の
付は根の膨らみに対応する部分)にはホールスプリング18か、踵部分にはヒー
ルスプリング2oがそれぞれ設けられている。
図IBに示すように、ボールスプリング18は、平面(図示せず)に沿って2つ
の突条19.21を備え、はぼヘアピン形状に形成されている。また、タブ22
.24はヘアピンから延び、平面からほぼ垂直に設けられている。タブ22と2
4はほぼ平担で、中間底16と表底14あるいは甲部12との間に挿入されてい
る。これらのタブは靴10のサーフェイスにスプリング18を保持する。下方の
タブ24は、中間底16と、表底14あるいは靴10の着用者の足かおかれてい
る平面26の少なくとも3mm下方に位置する中間底16の他のいかなる点との
間に位置決めしても構わない。希望するならば、タブ22と24を取り除き、ヘ
アスプリング18を粘着物、例えば、接着剤で靴10に連結することかできる。
図ICに示すように、ヒールスプリング20はタブ26に設けられ、さらに、こ
のタブ26はヒールスプリング2oの内面にほぼ垂直に形成され、踵部分で甲部
12と中間底16との間の挿入部に配されている。ヒールスプリング20の下方
部28は、中間底16と表底14の間に位置決め保持されるほぼ平担なタブ30
によって靴二〇に連結されている。これに代えて、タブ30は粘着物によって靴
10の外表面に連結するようにしてもよい。タブ30は平面26の少なくとも3
mm下方の位置に連結され、そこでは着用者の踵は中間底に接触している。
前記スプリングは、屈曲後、元の形状に復帰するか、あるいは元の形状に近付く
以外はエネルギーを吸収するような材料から構成されている。適切な材料として
は、サーリン(surlyn) 、/〜イトレル(hytrel) 、ナイ07
、PVC,PU、ばね鋼、チルリン(Delrin。
商品名)あるいはぐ合成あるいは天然)ゴムのようなプラスチックがある。図は
靴の一方側のみを示しているが、内転あるいはこれによく似た問題か起こらなけ
れば、スプリングを靴の両側に設けるようにするのが好ましい。靴は、前述のよ
うに、スプリングが粘着物あるいはタブによって連結されれば、通常のいかなる
手順によっても形成される。タブが使用されれば、これらは靴の部分、例えば、
中部と中間底の間、あるいは中間底と表底の間に直接縫うようにし他の実施例は
、クレーム1に続く各クレーム中のものである。例えば、図2に示すように、そ
こにはポール部分40と踵部分の表底38で靴36に粘着性を持って固定される
スプリング32と34が示されている。ヒールスプリング34は中間底41に同
かう位置48で、ボールスプリング32は中間底41に向かう位置44でそれぞ
れ連結されている。本実施例で明らかなように、本発明で有用なスプリングの必
要条件は、靴に2点で連結されていることだけで、下方の点か着用者の足の裏か
ら少なくとも3mm下方にあり、他方の点が中間底の地点から少なくとも3mm
上方にあれば良い。垂直力を受けて屈曲する屈曲片は、連結部の2点間になけれ
ばならない。
残りのスプリングは靴に固定しても、していなくても良く、靴に審美性を持たせ
るように、希望する任意のデザインを取るようにしても良い。そのようなデザイ
ンは靴の甲部にまで広げてもよい。
図3A〜3Fに示すように、そこには本発明での使用に向いている7つの他のス
プリングの実施例か示されている。図3Aでは、安全ビンの形に形成された踵部
分のスプリング50が示されており、スプリング50の内表面に垂直方向に形成
されたタブ(図示せず)によって中間底と甲部との間に連結されている。ボール
部分にはスプリング52か示されており、このスプリング52は中間底と甲部と
の間で垂直方向のタブ(図示せず)によって固定され、そこに付着される略ブー
メラン形状のスプリングを宵し、表底に連結されている。図3B、3C,3D、
3Eおよび3Fには、V、 U、Z、Sおよび他の形状に形成されたヒールスプ
リングかそれぞれ示されている。
要約書
例えば、歩行用、ランニング用あるいはその他のスポーツ活動用に設計されたア
スレチノクシューズに関するものである。この履物品は、甲部1表底および甲部
と表底の間に位置する中間底を備えている。中間底は、踵か前記品物の使用中に
位置決めされる甲部サーフェイスを有している。“中間底”という用語は、前記
品物の使用中に定かのせられる履物内に配された任意のり/ジョン材、あるいは
他の装置を含むことを意味する。中間底には外部クツ/フンスプリングも設けら
れている。このスプリングは弾性材料からなる屈曲ストリップを有している。こ
のストリップの一端は、中間底の甲部サーフェイスの少なくとも3mm下方の位
置で、中間底あるいは表底のサーフェイスに固定されている。ストリップの他端
は、前記一端か固定された位置の少なくとも3mm垂直上方で、中間底のサーフ
ェイスに固定されている。外部クノンヲンスプリングは、履物の善用者か表底を
固い地面に衝突させたときに生じる、履物に作用する垂直力によって、屈曲スト
リップがその両端間で屈曲して、その力の一部を吸収するように固定されている
。
手続補正帯
平成 4年11月16日
Claims (22)
- 1.甲部と、 第1甲部サーフェイス、第1下部サーフェイスおよび第1甲部と第1下部サーフ ェイスの両外周部間の第1外方側壁を有する表底と、前記表底と前記甲部との間 に配設され、履物の使用中に足がのせられる第2甲部サーフェイス、第2下部サ ーフェイスおよび前記第2甲部サーフェイスと第2下部サーフェイスの外周部間 の第2外部側壁を有する中間底と、 弾性材料からなる屈曲ストリップを構成し、前記ストリップの一端が、前記中間 底の前記第2甲部サーフェイスの少なくとも3mm下方で前記第1側壁に固定さ れ、他端が前記位置の少なくとも3mm垂直上方で前記第2側壁に固定され、前 記履物の着用者が前記表底が固い地面に衝突するときに生じる、前記履物に作用 する垂直力によって、前記屈曲ストリップが前記両端の間で屈曲し、前記力の一 部を吸収する外部クッションスプリングとからなる履物品。
- 2.前記スプリングの一端が、前記表底と前記中間底の間の連結部で前記履物に 固定されている請求項1または19記載の履物品。
- 3.前記スプリングの一端が、前記中間底と甲部の間の連結部で前記履物に固定 されている請求項1または19記載の履物品。
- 4.前記スプリングが前記表底と前記中間底の間および前記中間底と甲部との間 に挿入される前記屈曲ストリップに対してほぼ垂直方向に形成された伸張部を有 する請求項1または19記載の履物品。
- 5.前記伸張部が前記屈曲ストリップに強固に連結されている請求項4記載の履 物品。
- 6.前記屈曲ストリップがU字形に形成されている請求項5記載の履物品。
- 7.前記屈曲ストリップがヘアピン形状に形成されている請求項4記載の履物品 。
- 8.前記屈曲ストリップが踵部分で前記履物に固定されている請求項7記載の履 物品。
- 9.前記スプリングが前記屈曲ストリップに付着されたヒールカップを有する請 求項8記載の履物品。
- 10.前記スプリングが前記ヒールカップに粘着物によって付着されている請求 項9記載の履物品。
- 11.前記両端が中間底に付着されている請求項10記載の履物品。
- 12.前記スプリングを複数有する請求項11記載の履物品。
- 13.前記屈曲ストリップが前記中間底の前記第2側壁に対してその長手方向に 沿って配されている請求項12記載の履物品。
- 14.前記履物のボール部分に付着される屈曲ストリップを有する請求項13記 載の履物品。
- 15.(a)甲部を設け、 (b)第1甲部サーフェイス、第1下部サーフェイスおよび前記第1甲部サーフ ェイスと第1下部サーフェイスの両外周部間の第1外部側壁を有する表底を設け 、 (c)使用中に是の裏が位置決めされる第2甲部サーフェイス、第2下部サーフ ェイス、および前記第2甲部サーフェイスと第2下部サーフェイスの両外周部間 の第2外部側壁を有する中間底を設け、(d)弾性材料の屈曲ストリップを有す る外部クッションスプリングを設け、 (e)前記中間底を前記甲部と前記表底との間に固定し、(f)外部クッション スプリングの一端を前記中間底の前記第2甲部サーフェイスの少なくとも3mm 下方の位置で、前記表底の前記第1側壁に固定し、 (g)前記履物の着用者が前記表底を固い地面に衝突させたときに生じる、前記 履物に作用する垂直力によって、前記屈曲ストリップが前記両端間で屈曲し、前 記力の一部を吸収するように、前記屈曲ストリップの他端を、前記一端が固定さ れる位置の少なくとも3mm垂直上方の第2側壁に固定するステップからなる履 物品の製造方法。
- 16.(a)甲部を設け、 (b)第1甲部サーフェイス、第1下部サーフェイスおよび前記第1甲部サーフ ェイスと第1下部サーフェイスの両外周部間の第1外部側壁を有する表底を設け 、 (c)使用中に足の裏が位置決めされる第2甲部サーフェイス、第2下部サーフ ェイス、および前記第2甲部サーフェイスと第2下部サーフェイスの両外周部間 の第2外部側壁を有する中間底を設け、(d)弾性材料の屈曲ストリップを有す る外部クッションスプリングを設け、 (e)前記中間底を前記甲部と前記表底との間に固定し、(f)外部クッション スプリングの一端を前記中間底の前記第2甲部サーフェイスの少なくとも3mm 下方の位置で、前記中間底の前記第2側壁に固定し、 (g)前記履物の着用者が前記表底を固い地面に衝突させたときに生じる、前記 履物に作用する垂直力によって、前記屈曲ストリップが前記両端間で屈曲し、前 記力の一部を吸収するように、前記屈曲ストリップの他端を、前記一端が固定さ れる位置の少なくとも3mm垂直上方の第2側壁に固定するステップからなる履 物品の製造方法。
- 17.前記スプリングが、前記屈曲ストリップに向かってほぼ垂直に形成され、 前記表底と前記中間底の間、および前記中間底と前記甲部の間に挿入された伸張 部を有し、前記固定ステップの1つが前記表底と前記中間底の間に伸張部を挿入 する請求項15または16記載の履物品の製造方法。
- 18.前記固定が接着剤による請求項15または16記載の履物品の製造方法。
- 19.甲部と、 第1甲部サーフェイス、第1下部サーフェイスおよび第1甲部と第1下部サーフ ェイスの両外周部間の第1外方側壁を有する表底と、前記表底と前記甲部との間 に配設され、履物の使用中に足がのせられる第2甲部サーフェイス、第2下部サ ーフェイスおよび前記第2甲部サーフェイスと第2下部サーフェイスの外周部間 の第2外部側壁を有する中間底と、 弾性材料からなる屈曲ストリップを構成し、前記ストリップの一端が、前記中間 底の前記第2甲部サーフェイスの少なくとも3mm下方で前記第2側壁に固定さ れ、他端が前記位置の少なくとも3mm垂直上方で前記第2側壁に固定され、前 記履物の着用者が前記表底が固い地面に衝突するときに生じる、前記履物に作用 する垂直力によって、前記屈曲ストリップが前記両端の間で屈曲し、前記力の一 部を吸収する外部クッションスプリングとからなる履物品。
- 20.前記屈曲ストリップがV字形に形成されている請求項5記載の履物品。
- 21.前記屈曲ストリップがZ字形に形成されている請求項5記載の履物品。
- 22.前記スプリングが、前記屈曲ストリップに向かってほぼ垂直に形成され、 前記表底と前記中間底の間、および前記中間底と前記甲部の間に挿入された伸張 部を有し、前記固定ステップの1つが前記中間底と前記甲部の間に伸張部を挿入 する請求項15または16記載の履物品の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US478369 | 1990-02-12 | ||
US07/478,369 US5060401A (en) | 1990-02-12 | 1990-02-12 | Footwear cushinoning spring |
PCT/US1991/000944 WO1991011927A1 (en) | 1990-02-12 | 1991-02-11 | Footwear cushioning spring |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05503868A true JPH05503868A (ja) | 1993-06-24 |
JPH0661282B2 JPH0661282B2 (ja) | 1994-08-17 |
Family
ID=23899660
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3504717A Expired - Lifetime JPH0661282B2 (ja) | 1990-02-12 | 1991-02-11 | 履物用クッションスプリング |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5060401A (ja) |
EP (1) | EP0515531B1 (ja) |
JP (1) | JPH0661282B2 (ja) |
AU (1) | AU7340391A (ja) |
DE (1) | DE69119067T2 (ja) |
WO (1) | WO1991011927A1 (ja) |
Families Citing this family (116)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5279051A (en) * | 1992-01-31 | 1994-01-18 | Ian Whatley | Footwear cushioning spring |
KR940010006B1 (ko) * | 1992-01-31 | 1994-10-20 | 김상도 | 신발창용 2중 복합쿳션재 |
US5918384A (en) | 1993-08-17 | 1999-07-06 | Akeva L.L.C. | Athletic shoe with improved sole |
US5513448A (en) * | 1994-07-01 | 1996-05-07 | Lyons; Levert | Athletic shoe with compression indicators and replaceable spring cassette |
US5678327A (en) * | 1994-07-21 | 1997-10-21 | Halberstadt; Johan P. | Shoe with gait-adapting cushioning mechanism |
US7540099B2 (en) | 1994-08-17 | 2009-06-02 | Akeva L.L.C. | Heel support for athletic shoe |
US5896608A (en) * | 1994-11-10 | 1999-04-27 | Whatley; Ian H. | Footwear lasting component |
US5806210A (en) | 1995-10-12 | 1998-09-15 | Akeva L.L.C. | Athletic shoe with improved heel structure |
FR2748372B1 (fr) * | 1996-05-13 | 1998-08-14 | Paradis Frederic | Chaussure equipee d'un dispositif elastique d'amortissement des chocs |
US5729916A (en) * | 1996-06-10 | 1998-03-24 | Wilson Sporting Goods Co. | Shoe with energy storing spring having overload protection mechanism |
US5794359A (en) * | 1996-07-15 | 1998-08-18 | Energaire Corporation | Sole and heel structure with peripheral fluid filled pockets |
US5743028A (en) * | 1996-10-03 | 1998-04-28 | Lombardino; Thomas D. | Spring-air shock absorbtion and energy return device for shoes |
US5701685A (en) * | 1997-01-23 | 1997-12-30 | Mariner J. Pezza | Triple-action, adjustable, rebound device |
AUPO510597A0 (en) * | 1997-02-14 | 1997-04-11 | Miers, David John | Energy-storing device |
US5875567A (en) * | 1997-04-21 | 1999-03-02 | Bayley; Richard | Shoe with composite spring heel |
US6009636A (en) * | 1997-07-07 | 2000-01-04 | Wallerstein; Robert S. | Shoe construction providing spring action |
USD401038S (en) | 1997-10-20 | 1998-11-17 | Gray Thomas J | Side element of a shoe midsole |
USD404896S (en) * | 1998-07-10 | 1999-02-02 | Nike, Inc. | Portion of a shoe |
BR0009459A (pt) | 1999-04-01 | 2002-02-05 | Heeling Sports Ltd | Aparelho para uso sobre uma superfìcie, artigo de calçado, conjunto de roda/eixo para uso em um aparelho para uso sobre uma superfìcie e métodos de usar um aparelho de rotação de calcanhar sobre uma superfìcie, de transitar de um estado de caminhada para um estado de rolamento, de transportar ao longo de uma superfìcie uma pessoa que usa pelo menos um artigo de calçado e de formar calçado para rolaneto |
US7063336B2 (en) | 1999-04-01 | 2006-06-20 | Heeling Sports Limited | External wheeled heeling apparatus and method |
US7219449B1 (en) | 1999-05-03 | 2007-05-22 | Promdx Technology, Inc. | Adaptively controlled footwear |
USD431898S (en) * | 2000-03-01 | 2000-10-17 | Nike, Inc. | Portion of a shoe sole |
USD433216S (en) * | 2000-03-01 | 2000-11-07 | Nike, Inc. | Portion of a shoe sole |
US6449878B1 (en) | 2000-03-10 | 2002-09-17 | Robert M. Lyden | Article of footwear having a spring element and selectively removable components |
US7752775B2 (en) | 2000-03-10 | 2010-07-13 | Lyden Robert M | Footwear with removable lasting board and cleats |
US6601042B1 (en) | 2000-03-10 | 2003-07-29 | Robert M. Lyden | Customized article of footwear and method of conducting retail and internet business |
US7016867B2 (en) | 2000-03-10 | 2006-03-21 | Lyden Robert M | Method of conducting business including making and selling a custom article of footwear |
US7107235B2 (en) | 2000-03-10 | 2006-09-12 | Lyden Robert M | Method of conducting business including making and selling a custom article of footwear |
USD429877S (en) * | 2000-03-27 | 2000-08-29 | Nike, Inc. | Portion of a shoe sole |
US6457261B1 (en) | 2001-01-22 | 2002-10-01 | Ll International Shoe Company, Inc. | Shock absorbing midsole for an athletic shoe |
USD446923S1 (en) | 2001-03-08 | 2001-08-28 | Nike, Inc. | Portion of a shoe sole |
USD447330S1 (en) | 2001-03-08 | 2001-09-04 | Nike, Inc. | Portion of a shoe sole |
USD446387S1 (en) | 2001-03-08 | 2001-08-14 | Nike, Inc. | Portion of a shoe sole |
DE10112821B9 (de) * | 2001-03-16 | 2004-10-28 | Adidas International Marketing B.V. | Schuhsohle und Schuh |
US6860034B2 (en) * | 2001-04-09 | 2005-03-01 | Orthopedic Design | Energy return sole for footwear |
US6871421B2 (en) | 2001-09-21 | 2005-03-29 | Daniel R. Potter | Footwear with bladder type stabilizer |
FR2830725B1 (fr) * | 2001-10-12 | 2004-01-30 | Salomon Sa | Chaussure de sport |
US6848201B2 (en) * | 2002-02-01 | 2005-02-01 | Heeling Sports Limited | Shock absorption system for a sole |
US7032330B2 (en) | 2002-02-01 | 2006-04-25 | Heeling Sports Limited | Grind rail apparatus |
DE10212862C1 (de) | 2002-03-22 | 2003-10-30 | Adidas Int Marketing Bv | Schuhsohle und Schuh |
DE10234913B4 (de) | 2002-07-31 | 2005-11-10 | Adidas International Marketing B.V. | Schuhsohle |
US7401419B2 (en) | 2002-07-31 | 2008-07-22 | Adidas International Marketing B.V, | Structural element for a shoe sole |
DE102005006267B3 (de) | 2005-02-11 | 2006-03-16 | Adidas International Marketing B.V. | Schuhsohle und Schuh |
USD507094S1 (en) | 2002-09-20 | 2005-07-12 | Robert E. Lyden | Spring element for an article of footwear |
CN2580796Y (zh) * | 2002-10-11 | 2003-10-22 | 王国华 | 具有弹性鞋底的鞋 |
US7448149B2 (en) * | 2003-11-20 | 2008-11-11 | K-Swiss Inc. | Cushioning assembly in an athletic shoe |
US7141131B2 (en) | 2003-12-23 | 2006-11-28 | Nike, Inc. | Method of making article of footwear having a fluid-filled bladder with a reinforcing structure |
US7086180B2 (en) | 2003-12-23 | 2006-08-08 | Nike, Inc. | Article of footwear having a fluid-filled bladder with a reinforcing structure |
US7562469B2 (en) | 2003-12-23 | 2009-07-21 | Nike, Inc. | Footwear with fluid-filled bladder and a reinforcing structure |
US7100310B2 (en) | 2003-12-23 | 2006-09-05 | Nike, Inc. | Article of footwear having a fluid-filled bladder with a reinforcing structure |
US7556846B2 (en) | 2003-12-23 | 2009-07-07 | Nike, Inc. | Fluid-filled bladder with a reinforcing structure |
US7086179B2 (en) | 2003-12-23 | 2006-08-08 | Nike, Inc. | Article of footwear having a fluid-filled bladder with a reinforcing structure |
US7334351B2 (en) * | 2004-06-07 | 2008-02-26 | Energy Management Athletics, Llc | Shoe apparatus with improved efficiency |
US7152343B2 (en) * | 2004-06-25 | 2006-12-26 | Cronus, Inc. | Footwear system |
EP1796796B1 (en) | 2004-08-04 | 2015-07-01 | Heeling Sports Limited | Motorized transportation apparatus and method |
US20080256827A1 (en) * | 2004-09-14 | 2008-10-23 | Tripod, L.L.C. | Sole Unit for Footwear and Footwear Incorporating Same |
US20060110487A1 (en) * | 2004-11-24 | 2006-05-25 | Nike Inc. | Footwear mold assembly with interchangeable mold wall |
WO2006129392A1 (ja) * | 2005-05-30 | 2006-12-07 | Mizuno Corporation | シューズのソール構造体 |
US7533477B2 (en) | 2005-10-03 | 2009-05-19 | Nike, Inc. | Article of footwear with a sole structure having fluid-filled support elements |
US20070101617A1 (en) * | 2005-11-10 | 2007-05-10 | Fila Luxembourg S.A.R.L. | Footwear sole assembly having spring mechanism |
US20070193068A1 (en) * | 2006-02-22 | 2007-08-23 | Calvano Michael A | Footwear mold assembly with removable plate and method of manufacturing footwear |
DE102006015649B4 (de) | 2006-04-04 | 2008-02-28 | Adidas International Marketing B.V. | Schuh |
US7757410B2 (en) | 2006-06-05 | 2010-07-20 | Nike, Inc. | Impact-attenuation members with lateral and shear force stability and products containing such members |
US7877898B2 (en) | 2006-07-21 | 2011-02-01 | Nike, Inc. | Impact-attenuation systems for articles of footwear and other foot-receiving devices |
US7866063B2 (en) | 2007-06-14 | 2011-01-11 | Nike, Inc. | Article of footwear with shock absorbing heel system |
WO2009073645A1 (en) * | 2007-12-03 | 2009-06-11 | Genesco, Inc. | Sole assembly for an article of footwear |
US8327560B2 (en) * | 2008-04-16 | 2012-12-11 | Nike Inc. | Footwear with support plate assembly |
US9524506B2 (en) | 2011-10-21 | 2016-12-20 | Bigmachines, Inc. | Methods and apparatus for maintaining business rules in a configuration system |
US8578265B2 (en) | 2008-10-07 | 2013-11-05 | Bigmachines, Inc. | Methods and apparatus for generating a dynamic document |
US8387280B2 (en) * | 2008-10-22 | 2013-03-05 | New Balance Athletic Shoe, Inc. | Mechanical cushioning system for footwear |
US8316558B2 (en) | 2008-12-16 | 2012-11-27 | Skechers U.S.A., Inc. Ii | Shoe |
US7877897B2 (en) | 2008-12-16 | 2011-02-01 | Skechers U.S.A., Inc. Ii | Shoe |
US20100307028A1 (en) * | 2008-12-16 | 2010-12-09 | Skechers U.S.A. Inc. Ii | Shoe |
US8752306B2 (en) | 2009-04-10 | 2014-06-17 | Athletic Propulsion Labs LLC | Shoes, devices for shoes, and methods of using shoes |
US8347526B2 (en) | 2009-04-10 | 2013-01-08 | Athletic Propulsion Labs LLC | Shoes, devices for shoes, and methods of using shoes |
US8112905B2 (en) * | 2009-04-10 | 2012-02-14 | Athletic Propulsion Labs LLC | Forefoot catapult for athletic shoes |
US8584377B2 (en) | 2010-09-14 | 2013-11-19 | Nike, Inc. | Article of footwear with elongated shock absorbing heel system |
US10945485B2 (en) | 2012-08-03 | 2021-03-16 | Heeling Sports Limited | Heeling apparatus |
US10238168B2 (en) * | 2013-03-15 | 2019-03-26 | Laurence James | Shoe construction |
US9480298B2 (en) | 2013-08-01 | 2016-11-01 | Nike, Inc. | Article of footwear with support assembly having primary and secondary members |
US9814280B2 (en) * | 2015-08-12 | 2017-11-14 | Ariat International, Inc. | Heel dampening systems and footwear including the same |
USD778568S1 (en) * | 2015-11-14 | 2017-02-14 | Converse Inc. | Shoe midsole |
US10856610B2 (en) | 2016-01-15 | 2020-12-08 | Hoe-Phuan Ng | Manual and dynamic shoe comfortness adjustment methods |
USD799179S1 (en) * | 2016-08-14 | 2017-10-10 | Nike, Inc. | Shoe midsole |
DE202017007633U1 (de) * | 2016-10-26 | 2023-11-03 | Nike Innovate C.V. | Fersenfedervorrichtung für Schuhwerk |
US10743616B2 (en) | 2016-10-26 | 2020-08-18 | Nike, Inc. | Footwear heel spring device |
USD897090S1 (en) | 2017-05-16 | 2020-09-29 | Nike, Inc. | Shoe |
USD882232S1 (en) | 2017-05-16 | 2020-04-28 | Nike, Inc. | Shoe |
USD898335S1 (en) | 2017-05-16 | 2020-10-13 | Nike, Inc. | Shoe |
USD822349S1 (en) * | 2017-06-26 | 2018-07-10 | Nike, Inc. | Shoe midsole |
USD869131S1 (en) | 2018-02-28 | 2019-12-10 | Nike, Inc. | Shoe |
USD860601S1 (en) | 2018-02-28 | 2019-09-24 | Nike, Inc. | Shoe |
USD854303S1 (en) * | 2018-06-14 | 2019-07-23 | Nike, Inc. | Shoe |
USD853707S1 (en) | 2018-06-14 | 2019-07-16 | Nike, Inc. | Shoe |
USD840663S1 (en) | 2018-06-14 | 2019-02-19 | Nike, Inc. | Shoe |
US11723428B2 (en) * | 2018-10-12 | 2023-08-15 | Deckers Outdoor Corporation | Footwear with stabilizing sole |
WO2020139656A1 (en) | 2018-12-28 | 2020-07-02 | Nike Innovate C.V. | Footwear with jointed sole structure for ease of access |
DE202019006048U1 (de) | 2018-12-28 | 2024-05-02 | Nike Innovate C.V. | Fußbekleidung mit vertikal verlängerter Fersenkappe |
EP3902426B1 (en) | 2018-12-28 | 2023-07-12 | NIKE Innovate C.V. | Footwear element with locating pegs and method of manufacturing an article of footwear |
US11564450B2 (en) * | 2019-01-11 | 2023-01-31 | Boot Bam, Inc. | Systems and methods for enhancing boot comfort and style |
WO2020167445A1 (en) | 2019-02-13 | 2020-08-20 | Nike Innovate C.V. | Footwear heel support device |
USD902541S1 (en) | 2019-05-31 | 2020-11-24 | Nike, Inc. | Shoe |
USD902542S1 (en) | 2019-05-31 | 2020-11-24 | Nike, Inc. | Shoe |
US11259593B2 (en) * | 2019-07-31 | 2022-03-01 | Nike, Inc. | Sole structure with tiered plate assembly for an article of footwear |
USD906649S1 (en) | 2019-08-23 | 2021-01-05 | Nike, Inc. | Shoe |
USD907342S1 (en) | 2019-08-23 | 2021-01-12 | Nike, Inc. | Shoe |
USD906659S1 (en) | 2019-08-23 | 2021-01-05 | Nike, Inc. | Shoe |
WO2021076440A1 (en) | 2019-10-18 | 2021-04-22 | Nike Innovate C.V. | Easy-access article of footwear with cord lock |
EP4064923A1 (en) | 2019-11-25 | 2022-10-05 | NIKE Innovate C.V. | Tension-retaining system for a wearable article |
US11399591B2 (en) | 2020-03-16 | 2022-08-02 | Robert Lyden | Article of footwear, method of making the same, and method of conducting retail and internet business |
US12178288B2 (en) | 2020-03-16 | 2024-12-31 | Robert Lyden | Article of footwear, method of making the same, and method of conducting retail and internet business |
US11484092B2 (en) | 2020-07-15 | 2022-11-01 | Athletic Propulsion Labs LLC | Shoes, devices for shoes, and methods of using shoes |
WO2022245386A1 (en) | 2021-05-18 | 2022-11-24 | Athletic Propulsion Labs LLC | Shoes, devices for shoes, and methods of using shoes |
USD970166S1 (en) | 2021-09-17 | 2022-11-22 | Nike, Inc. | Shoe |
USD970188S1 (en) | 2021-09-17 | 2022-11-22 | Nike, Inc. | Shoe |
US11910867B2 (en) | 2022-03-28 | 2024-02-27 | Nike, Inc. | Article of footwear with heel entry device |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US224937A (en) * | 1880-02-24 | Engineer s shoe | ||
US2953861A (en) * | 1959-05-13 | 1960-09-27 | Albert J Horten | Resilient jumping shoes |
FR2507066A1 (fr) * | 1981-06-09 | 1982-12-10 | Barbeau Jacques | Dispositif elastique a inclure dans une semelle |
ATE18508T1 (de) * | 1982-09-14 | 1986-03-15 | Joachim Dr Schnell | Federnder lauf- und springschuh. |
US4546555A (en) * | 1983-03-21 | 1985-10-15 | Spademan Richard George | Shoe with shock absorbing and stabiizing means |
US4492046A (en) * | 1983-06-01 | 1985-01-08 | Ghenz Kosova | Running shoe |
US4924605A (en) * | 1985-05-22 | 1990-05-15 | Spademan Richard George | Shoe dynamic fitting and shock absorbtion system |
US4566206A (en) * | 1984-04-16 | 1986-01-28 | Weber Milton N | Shoe heel spring support |
DE3415705A1 (de) * | 1984-04-27 | 1985-10-31 | Reinhard 6203 Hochheim Schuster | Schuh |
US4592153A (en) * | 1984-06-25 | 1986-06-03 | Jacinto Jose Maria | Heel construction |
US4771554A (en) * | 1987-04-17 | 1988-09-20 | Foot-Joy, Inc. | Heel shoe construction |
US4881329A (en) * | 1988-09-14 | 1989-11-21 | Wilson Sporting Goods Co. | Athletic shoe with energy storing spring |
US4910884A (en) * | 1989-04-24 | 1990-03-27 | Lindh Devere V | Shoe sole incorporating spring apparatus |
-
1990
- 1990-02-12 US US07/478,369 patent/US5060401A/en not_active Expired - Lifetime
-
1991
- 1991-02-11 DE DE69119067T patent/DE69119067T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1991-02-11 JP JP3504717A patent/JPH0661282B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1991-02-11 WO PCT/US1991/000944 patent/WO1991011927A1/en active IP Right Grant
- 1991-02-11 AU AU73403/91A patent/AU7340391A/en not_active Abandoned
- 1991-02-11 EP EP91904973A patent/EP0515531B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO1991011927A1 (en) | 1991-08-22 |
JPH0661282B2 (ja) | 1994-08-17 |
DE69119067D1 (de) | 1996-05-30 |
DE69119067T2 (de) | 1996-08-14 |
EP0515531B1 (en) | 1996-04-24 |
US5060401A (en) | 1991-10-29 |
AU7340391A (en) | 1991-09-03 |
EP0515531A1 (en) | 1992-12-02 |
EP0515531A4 (en) | 1993-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05503868A (ja) | 履物用クッションスプリング | |
US20200068987A1 (en) | Soccer Shoe Component or Insert Made of One Material and/or a Composite and/or Laminate of One or More Materials for Enhancing the Performance of the Soccer Shoe | |
US7434337B2 (en) | Footwear item comprising built-in dynamic element | |
AU592180B2 (en) | Golf shoe | |
US4486964A (en) | Spring moderator for articles of footwear | |
US7487604B2 (en) | Soccer shoe component or insert made of one material and/or a composite and/or laminate of one or more materials for enhancing the performance of the soccer shoe | |
US4259792A (en) | Article of outer footwear | |
US4858338A (en) | Kinetic energy returning shoe | |
US3936956A (en) | Reflex action sole for shoes having sinuous contoured bottom surface | |
JPS6260508A (ja) | スポ−ツシユ−ズのソ−ル構造 | |
JP7226984B2 (ja) | アウトソール、ゴルフトレーニング用シューズ、及びバランス矯正用器具 | |
US5187885A (en) | Golf shoe insert | |
SK113398A3 (en) | A footwear having a deformable insole suitable for adapting itself to the wearer's foot-sole shape | |
US20040221487A1 (en) | Shoe construction | |
US7832122B2 (en) | Shoe heel cup and shoe equipped with one such heel cup | |
JP6876168B2 (ja) | 剣道用足用サポータ | |
US20050160630A1 (en) | Soccer shoe component or insert made of one material and/or a composite and/or laminate of one or more materials for enhancing the performance of the soccer shoe | |
KR960014889B1 (ko) | 신발밑창 | |
CN220898082U (zh) | 一种多重缓震的鞋内减震结构 | |
FI58580C (fi) | Skosula i ett stycke med reflexverkan | |
JP5044529B2 (ja) | ゴルフシューズ | |
KR100979261B1 (ko) | 스포츠 런닝 슈즈 | |
KR100533575B1 (ko) | 신발 | |
KR200355245Y1 (ko) | 신발 | |
JPH077504U (ja) | 脚力補強部材と脚力補強部材付き履物 |