JPH0550195U - 発電機能を備えた油圧緩衝器 - Google Patents
発電機能を備えた油圧緩衝器Info
- Publication number
- JPH0550195U JPH0550195U JP10922791U JP10922791U JPH0550195U JP H0550195 U JPH0550195 U JP H0550195U JP 10922791 U JP10922791 U JP 10922791U JP 10922791 U JP10922791 U JP 10922791U JP H0550195 U JPH0550195 U JP H0550195U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shock absorber
- bypass passage
- chamber
- hydraulic shock
- generator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 title claims abstract description 20
- 230000035939 shock Effects 0.000 title claims abstract description 20
- 238000010248 power generation Methods 0.000 title claims description 4
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 claims abstract description 19
- 238000013016 damping Methods 0.000 claims abstract description 7
- 239000003921 oil Substances 0.000 abstract description 32
- 230000005611 electricity Effects 0.000 abstract description 5
- 230000008602 contraction Effects 0.000 abstract description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Fluid-Damping Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 油圧緩衝器の伸縮動に伴う減衰エネルギーを
電気に変換して、エネルギーの使用効率を向上する。 【構成】 ロッドガイド5には流路5aを形成し、この
流路5aと連結部材13、パイプ14、連結部材15、
ホルダ16、連結部材17、パイプ18及び連結部材1
9を介してリザーバ室3の下部に連通することにより、
上部油室S1とリザーバ室3とをバイパスするバイパス
通路20を設け、このバイパス通路20の一部をなす前
記ホルダ16内に作動油の流れで回転する回転体21を
配設し、この回転体21をホルダ16に取付けた発電機
22の回転軸に固定している。
電気に変換して、エネルギーの使用効率を向上する。 【構成】 ロッドガイド5には流路5aを形成し、この
流路5aと連結部材13、パイプ14、連結部材15、
ホルダ16、連結部材17、パイプ18及び連結部材1
9を介してリザーバ室3の下部に連通することにより、
上部油室S1とリザーバ室3とをバイパスするバイパス
通路20を設け、このバイパス通路20の一部をなす前
記ホルダ16内に作動油の流れで回転する回転体21を
配設し、この回転体21をホルダ16に取付けた発電機
22の回転軸に固定している。
Description
【0001】
本考案は車両等に用いられる油圧緩衝器に関し、特に発電機能を備えた油圧緩 衝器に関する。
【0002】
従来の油圧緩衝器としては、例えばシリンダ内にピストンを摺動自在に嵌挿し 、ピストンが上下動することによりピストンに設けた減衰力発生用油路及びバル ブにて減衰力を発生するものが一般的である。
【0003】
ところで、上述したような油圧緩衝器にあっては、減衰力発生時の減衰エネル ギーが熱に変換して作動油の温度を上昇させ、この温度上昇分の熱エネルギーを 空冷又は水冷によって大気又は水中に放出しているが、このように発生したエネ ルギーを放出するのでは、エネルギーの使用効率が悪い。
【0004】
上記課題を解決すべく本考案に係る油圧緩衝器は、ピストンにて画成されるシ リンダ内の上室と下室(リザーバ室)とを連通するバイパス通路に、このバイパ ス通路を流れる作動油にて回転される回転体を配設し、この回転体を発電機に連 結した。
【0005】
シリンダ内をピストンが上下動することによってバイパス通路を作動油が流れ 、この作動油によって回転体が回転して発電機を駆動して発電を行うので、エネ ルギーの使用効率が向上する。
【0006】
【実施例】 以下に本考案の実施例を添付図面に基づいて説明する。ここで、図1は本考案 に係る油圧緩衝器の断面図、図2は同緩衝器の側断面図、図3は本考案に係る別 実施例の油圧緩衝器の断面図である。
【0007】 図1に示す油圧緩衝器はダブルチューブタイプのもので、車輪側に取り付けら れるアウタチューブ1内にシリンダとしてのインナチューブ2を配置し、これら アウタチューブ1とインナチューブ2との間をリザーバ室3とし、またインナチ ューブ2内には上方からオイルシール4およびロッドガイド5を介してピストン ロッド6を挿入している。
【0008】 、このピストンロッド6の上端はマウントラバーによって車体側部材に取り付け られ、ピストンロッド6の下端にはインナチューブ2内を上部油室S1と下部油 室S2に画成するピストン8を固着している。尚、下部油室S2とリザーバ室3 とはボトムバルブ9を介して連通し、ピストンロッド6の中間部にはストッパ部 材10を固着し、このストッパ部材10にバンプラバー11を設けている。
【0009】 一方、上部油室S1に臨むロッドガイド5には流路5aを形成し、この流路5 aと連結部材13、パイプ14、連結部材15、ホルダ16、連結部材17、パ イプ18及び連結部材19を介してリザーバ室3の下部に連通することにより、 上部油室S1とリザーバ室3とをバイパスするバイパス通路20を設け、このバ イパス通路20の一部をなす前記ホルダ16内に作動油の流れで回転する回転体 (タービン)21を配設し、この回転体21をホルダ16に取付けた発電機22 の回転軸23に固定している。
【0010】 以上において、油圧緩衝器の伸縮動により、ピストンロッド6が上動するとき に、上部油室S1内の作動油がバイパス通路20を通じてリザーバ室3内に流入 し、このバイパス通路20内を流れる作動油によって回転体21が回転して発電 機22が駆動され、発電機22による発電が行われる。尚、ピストンロッド6が 下動するときには、下部油室S2内の作動油が直接ボトムバルブ9を介してリザ ーバ室3内に流入するだけであるので、バイパス通路20には作動油が流れず、 バイパス通路20の作動油の流れは一方向のみである。
【0011】 次に、図3に示す別実施例の油圧緩衝器は、シリンダ31内に上方からロッド ガイド32及びオイルシール33を介してピストンロッド34を挿入し、ピスト ンロッド34の下端にはシリンダ31内を上部油室S1と下部油室S2に画成す るピストン35を固着し、またシリンダ31内下部にはフリーピストン36を摺 動自在に嵌挿している。また、シリンダ31のオイルシール33下側には支持板 37を嵌装し、この支持板37下面にバンプラバー38を設けている。
【0012】 一方、シリンダ31の上部油室S1を連結部材41、パイプ42、連結部材4 3、ホルダ44、連結部材45、パイプ46及び連結部材47からなるバイパス 通路48を介して下部油室S2に連通し、連結部材47内には上部油室S1から 下部油室S2方向への作動油の流れのみを許容するチェック弁51を介装し、ま たバイパス通路50の一部をなす前記ホルダ44内に作動油の流れで回転する回 転体(タービン)52を配設し、この回転体52はホルダ44に取付けた発電機 53の回転軸に固定している。
【0013】 また、シリンダ31の上部油室S1を連結部材61、パイプ62、連結部材6 3、ホルダ64、連結部材65、パイプ66及び連結部材67からなるバイパス 通路70を介して下部油室S2に連通し、連結部材67内には下部油室S2から 上部油室S1方向への作動油の流れのみを許容するチェック弁71を介装し、ま たバイパス通路70の一部をなす前記ホルダ64内に作動油の流れで回転する回 転体(タービン)72を配設し、この回転体72はホルダ64に取付けた発電機 73の回転軸に固定している。
【0014】 以上において、油圧緩衝器の伸縮動により、ピストンロッド34上動するとき に、上部油室S1内の作動油がバイパス通路50を通じて下部油室S2内に流入 し、このバイパス通路50内を流れる作動油によって回転体52が回転して発電 機53が駆動され、発電機53による発電が行われる。このとき、バイパス通路 70にはチェック弁71が閉じるので作動油が流れない。そして、発電機53の 回転軸を回転する際の抵抗によって減衰力が発生する。
【0015】 また、ピストンロッド34が下動するときには、下部油室S2内の作動油がバ イパス通路70を通じて上部油室S1内に流入し、このバイパス通路70内を流 れる作動油によって回転体72が回転して発電機73が駆動され、発電機73に よる発電が行われる。このとき、バイパス通路50にはチェック弁51が閉じる ので作動油が流れない。そして、発電機73の回転軸を回転する際の抵抗によっ て減衰力が発生する。
【0016】
以上に説明したように本考案によれば、シリンダの上室と下室又はリザーバ室 とを連通するバイパス通路内に、バイパス通路を流れる作動油にて回転される回 転体を設け、この回転体に連結した発電機を備えたので、シリンダ内をピストン が上下動することによってバイパス通路を作動油が流れて発電機による発電が行 われ、エネルギーの使用効率が向上する。
【図1】本考案に係る油圧緩衝器の断面図
【図2】同緩衝器の側断面図
【図3】本考案に係る別実施例の油圧緩衝器の断面図
1…アウタチューブ、2…インナチューブ、6…ピスト
ンロッド、8…ピストン、20,50,70…バイパス
通路、21,52,72…回転体、22,53,73…
発電機、S1…上部油室、S2…下部油室。
ンロッド、8…ピストン、20,50,70…バイパス
通路、21,52,72…回転体、22,53,73…
発電機、S1…上部油室、S2…下部油室。
Claims (2)
- 【請求項1】 シリンダ内にピストンを摺動自在に嵌挿
して上室と下室とを画成した油圧緩衝器において、前記
シリンダ内の上室と下室又はリザーバ室とはバイパス通
路にて連通し、このバイパス通路には通路を流れる作動
油にて回転せしめられる回転体を設け、この回転体を発
電機に連結したことを特徴とする発電機能を備えた油圧
緩衝器。 - 【請求項2】 前記回転体は減衰力発生部材を兼ねるこ
とを特徴とする請求項1に記載の発電機能を備えた油圧
緩衝器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10922791U JPH0550195U (ja) | 1991-12-09 | 1991-12-09 | 発電機能を備えた油圧緩衝器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10922791U JPH0550195U (ja) | 1991-12-09 | 1991-12-09 | 発電機能を備えた油圧緩衝器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0550195U true JPH0550195U (ja) | 1993-07-02 |
Family
ID=14504833
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10922791U Pending JPH0550195U (ja) | 1991-12-09 | 1991-12-09 | 発電機能を備えた油圧緩衝器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0550195U (ja) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009115301A (ja) * | 2007-11-09 | 2009-05-28 | Toyota Motor Corp | ショックアブソーバ制御装置 |
WO2011043027A1 (ja) * | 2009-10-05 | 2011-04-14 | 本田技研工業株式会社 | エネルギ回生ダンパ |
JP2011518070A (ja) * | 2008-04-17 | 2011-06-23 | レバント パワー コーポレイション | 回生型緩衝装置 |
JP2012184791A (ja) * | 2011-03-04 | 2012-09-27 | Kyb Co Ltd | 緩衝器 |
JP2012184792A (ja) * | 2011-03-04 | 2012-09-27 | Kyb Co Ltd | 緩衝器 |
US8840118B1 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-23 | Levant Power Corporation | Active suspension with on-demand energy flow |
US8839920B2 (en) | 2008-04-17 | 2014-09-23 | Levant Power Corporation | Hydraulic energy transfer |
US8841786B2 (en) | 2010-06-16 | 2014-09-23 | Levant Power Corporation | Integrated energy generating damper |
US9174508B2 (en) | 2013-03-15 | 2015-11-03 | Levant Power Corporation | Active vehicle suspension |
US9694639B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-07-04 | ClearMotion, Inc. | Distributed active suspension control system |
US9702424B2 (en) | 2014-10-06 | 2017-07-11 | ClearMotion, Inc. | Hydraulic damper, hydraulic bump-stop and diverter valve |
US9702349B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-07-11 | ClearMotion, Inc. | Active vehicle suspension system |
US9855814B2 (en) | 2013-04-23 | 2018-01-02 | ClearMotion, Inc. | Active suspension with structural actuator |
US12264656B2 (en) | 2022-10-12 | 2025-04-01 | ClearMotion, Inc. | Integrated energy generating damper |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59187124A (ja) * | 1983-04-06 | 1984-10-24 | Chiyoda Chem Eng & Constr Co Ltd | 制振装置 |
JPS6161982A (ja) * | 1984-08-29 | 1986-03-29 | エフレイム・イ−・コマンダ | 流体発電装置 |
JPS6150839B2 (ja) * | 1979-04-05 | 1986-11-06 | Honda Motor Co Ltd |
-
1991
- 1991-12-09 JP JP10922791U patent/JPH0550195U/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6150839B2 (ja) * | 1979-04-05 | 1986-11-06 | Honda Motor Co Ltd | |
JPS59187124A (ja) * | 1983-04-06 | 1984-10-24 | Chiyoda Chem Eng & Constr Co Ltd | 制振装置 |
JPS6161982A (ja) * | 1984-08-29 | 1986-03-29 | エフレイム・イ−・コマンダ | 流体発電装置 |
Cited By (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009115301A (ja) * | 2007-11-09 | 2009-05-28 | Toyota Motor Corp | ショックアブソーバ制御装置 |
JP2015180574A (ja) * | 2008-04-17 | 2015-10-15 | レバント パワー コーポレイション | 回生型緩衝装置 |
JP2011518070A (ja) * | 2008-04-17 | 2011-06-23 | レバント パワー コーポレイション | 回生型緩衝装置 |
US10035397B2 (en) | 2008-04-17 | 2018-07-31 | ClearMotion, Inc. | Hydraulic energy transfer |
US9597939B2 (en) | 2008-04-17 | 2017-03-21 | ClearMotion, Inc. | Hydraulic energy transfer |
US9260011B2 (en) | 2008-04-17 | 2016-02-16 | Levant Power Corporation | Hydraulic energy transfer |
US8839920B2 (en) | 2008-04-17 | 2014-09-23 | Levant Power Corporation | Hydraulic energy transfer |
WO2011043027A1 (ja) * | 2009-10-05 | 2011-04-14 | 本田技研工業株式会社 | エネルギ回生ダンパ |
JP5467110B2 (ja) * | 2009-10-05 | 2014-04-09 | 本田技研工業株式会社 | エネルギ回生ダンパ |
US8841786B2 (en) | 2010-06-16 | 2014-09-23 | Levant Power Corporation | Integrated energy generating damper |
US9689382B2 (en) | 2010-06-16 | 2017-06-27 | ClearMotion, Inc. | Integrated energy generating damper |
US11499535B2 (en) | 2010-06-16 | 2022-11-15 | ClearMotion, Inc. | Integrated energy generating damper |
JP2022133356A (ja) * | 2010-06-16 | 2022-09-13 | クリアモーション,インコーポレイテッド | 統合されたエネルギ生成ダンパ |
US10655612B2 (en) | 2010-06-16 | 2020-05-19 | ClearMotion, Inc. | Integrated energy generating damper |
US10495073B2 (en) | 2010-06-16 | 2019-12-03 | ClearMotion, Inc. | Integrated energy generating damper |
JP2017096287A (ja) * | 2010-06-16 | 2017-06-01 | レバント パワー コーポレイション | 統合されたエネルギ生成ダンパ |
US9035477B2 (en) | 2010-06-16 | 2015-05-19 | Levant Power Corporation | Integrated energy generating damper |
JP2012184791A (ja) * | 2011-03-04 | 2012-09-27 | Kyb Co Ltd | 緩衝器 |
JP2012184792A (ja) * | 2011-03-04 | 2012-09-27 | Kyb Co Ltd | 緩衝器 |
US9702349B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-07-11 | ClearMotion, Inc. | Active vehicle suspension system |
US10029534B2 (en) | 2013-03-15 | 2018-07-24 | ClearMotion, Inc. | Hydraulic actuator with on-demand energy flow |
US9174508B2 (en) | 2013-03-15 | 2015-11-03 | Levant Power Corporation | Active vehicle suspension |
US9676244B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-06-13 | ClearMotion, Inc. | Integrated active suspension smart valve |
US9707814B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-07-18 | ClearMotion, Inc. | Active stabilization system for truck cabins |
US9809078B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-11-07 | ClearMotion, Inc. | Multi-path fluid diverter valve |
US8840118B1 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-23 | Levant Power Corporation | Active suspension with on-demand energy flow |
US9694639B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-07-04 | ClearMotion, Inc. | Distributed active suspension control system |
US9597940B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-03-21 | ClearMotion, Inc. | Active vehicle suspension |
US10160276B2 (en) | 2013-03-15 | 2018-12-25 | ClearMotion, Inc. | Contactless sensing of a fluid-immersed electric motor |
US9550404B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-01-24 | Levant Power Corporation | Active suspension with on-demand energy flow |
US9440507B2 (en) | 2013-03-15 | 2016-09-13 | Levant Power Corporation | Context aware active suspension control system |
US9855814B2 (en) | 2013-04-23 | 2018-01-02 | ClearMotion, Inc. | Active suspension with structural actuator |
US9702424B2 (en) | 2014-10-06 | 2017-07-11 | ClearMotion, Inc. | Hydraulic damper, hydraulic bump-stop and diverter valve |
US12264656B2 (en) | 2022-10-12 | 2025-04-01 | ClearMotion, Inc. | Integrated energy generating damper |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0550195U (ja) | 発電機能を備えた油圧緩衝器 | |
JP5467110B2 (ja) | エネルギ回生ダンパ | |
CN106195099B (zh) | 一种汽车用减震装置 | |
CN108834369A (zh) | 一种太阳能控制器散热装置 | |
CN201190584Y (zh) | 热管动力装置 | |
CN214465786U (zh) | 一种后摇架总成减震装置 | |
CN115949693A (zh) | 一种叶轮馈能式减震阻尼杆 | |
CN104265823B (zh) | 带底座发电的减振器 | |
JPH0550196U (ja) | 発電機能を備えた油圧緩衝器 | |
CN103016601B (zh) | 一种可发电的车辆液压减震器总成 | |
CN112659838B (zh) | 一种具有自冷却功能的复合油气弹簧装置 | |
CN104819241A (zh) | 内置叶片马达式能量回收减振器 | |
CN204704306U (zh) | 内置叶片马达式能量回收减振器 | |
JPH11166474A (ja) | 往復動を利用した発電装置 | |
CN205533960U (zh) | 活塞馈能组件及能量回收减振器 | |
CN108757809B (zh) | 车辆振动能量回收式减振器 | |
CN213064105U (zh) | 一种液压驱动装置 | |
JPH0550194U (ja) | 発電機能を備えた油圧緩衝器 | |
CN210733738U (zh) | 一种轮毂电机驱动汽车用馈能式液压悬架 | |
CN207934988U (zh) | 一种减震效果好的柴油发电机 | |
CN209130105U (zh) | 一种液电式馈能减振器 | |
CN208918739U (zh) | 一种双向缓冲活塞 | |
JPS6287675A (ja) | エネルギ−変換装置 | |
JPH0287148U (ja) | ||
CN109838492A (zh) | 液电馈能式减振器 |