JPH0542796Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0542796Y2 JPH0542796Y2 JP9900689U JP9900689U JPH0542796Y2 JP H0542796 Y2 JPH0542796 Y2 JP H0542796Y2 JP 9900689 U JP9900689 U JP 9900689U JP 9900689 U JP9900689 U JP 9900689U JP H0542796 Y2 JPH0542796 Y2 JP H0542796Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- cover
- top plate
- attached
- seat frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本考案は、自動車などの車輛用シートカバーに
関するものである。
関するものである。
(従来の技術)
シートクツシヨンとシートバツクとを各別に覆
う従来の車輛用シートカバーは、裏面に天板引込
部を設けたカバー天板の基端に端面覆部を介して
引込端部を続かせてその端末をシートフレームに
固定するようにしたものを普通とするが、このよ
うな車輛用シートカバーで覆つた車輛用シート
は、シートクツシヨンのカバー天板とシートバツ
クのカバー天板に連続される意匠線などの模様が
形成されていると、模様の位置ずれが生じて体裁
のよい仕上がりがえられないものであつた。
う従来の車輛用シートカバーは、裏面に天板引込
部を設けたカバー天板の基端に端面覆部を介して
引込端部を続かせてその端末をシートフレームに
固定するようにしたものを普通とするが、このよ
うな車輛用シートカバーで覆つた車輛用シート
は、シートクツシヨンのカバー天板とシートバツ
クのカバー天板に連続される意匠線などの模様が
形成されていると、模様の位置ずれが生じて体裁
のよい仕上がりがえられないものであつた。
(考案が解決しようとする課題)
本考案は、前記のような問題点を解決し、シー
トクツシヨンとシートバツクとの各別に覆うと、
自動的にシートクツシヨンのカバー天板とシート
バツクのカバー天板の連続される模様の位置合わ
せが行われる車輛用シートカバーを安価に提供し
ようとすることにある。
トクツシヨンとシートバツクとの各別に覆うと、
自動的にシートクツシヨンのカバー天板とシート
バツクのカバー天板の連続される模様の位置合わ
せが行われる車輛用シートカバーを安価に提供し
ようとすることにある。
(課題を解決するための手段)
本考案に係る車輛用シートカバーは、シートク
ツシヨンとシートバツクとを各別に覆うカバー本
体のカバー天板の基端に端面覆部を介して引込端
部を続かせてその端末をシートフレームに固定す
るようにした車輛用シートカバーにおいて、前記
端面覆部にシートフレームの係止部と係合して左
右方向の位置決めを行うフツク部材を取付けたこ
とを特徴とするものである。
ツシヨンとシートバツクとを各別に覆うカバー本
体のカバー天板の基端に端面覆部を介して引込端
部を続かせてその端末をシートフレームに固定す
るようにした車輛用シートカバーにおいて、前記
端面覆部にシートフレームの係止部と係合して左
右方向の位置決めを行うフツク部材を取付けたこ
とを特徴とするものである。
(作用)
このような車輛用シートカバーは、従来のこの
種の車輛用シートカバーと同様にシートクツシヨ
ンとシートバツクとを各別に覆つてその引込端部
の端末をシートフレームに固定する前に、端面覆
部に取付けたフツク部材をシートフレームの係止
部に係合させて左右方向の位置決めを行い、その
後に引込端部の端末をシートフレームに固定すれ
ばよい。
種の車輛用シートカバーと同様にシートクツシヨ
ンとシートバツクとを各別に覆つてその引込端部
の端末をシートフレームに固定する前に、端面覆
部に取付けたフツク部材をシートフレームの係止
部に係合させて左右方向の位置決めを行い、その
後に引込端部の端末をシートフレームに固定すれ
ばよい。
(実施例)
次に、本考案を図示の実施例について詳細に説
明する。
明する。
1,1はシートクツシヨン11aとシートバツ
ク11bとを各別に覆うカバー本体であつて、各
カバー本体1はカバー天板2の基端に端面覆部3
を介して引込端部4を続かせてその端末をシート
フレーム12a,12bにCリングなどで係合固
定する固定端部5に形成したもので、図示の固定
端部5は袋状部5aにワイヤ5bを挿通させたも
のとしてある。6,6は各カバー本体1のカバー
天板2から端面覆部3にわたつて形成されている
意匠線などの模様であつて、シートクツシヨン1
1aとシートバツク11bを各別に覆うカバー本
体1,1の模様6,6は一連の連続模様となるよ
うに構成されている。なお、図中7はカバー本体
1のカバー天板2の裏面に設けられている天板引
込部であつて、該天板引込部7も前記固定端部5
と同様Cリングなどでシートフレーム12aに係
合固定できるようになつている。8は前記端面覆
部3の裏面に取付けられたフツク部材であつて、
該フツク部材8はシートフレーム12a,12b
の係止部13a,13bと係合して左右方向の位
置決めが行われるもので、実施例では合成樹脂帯
板の先端をフツク形状に成形したものとしてこれ
を端面覆部3の裏面に縫着したものとしている。
ク11bとを各別に覆うカバー本体であつて、各
カバー本体1はカバー天板2の基端に端面覆部3
を介して引込端部4を続かせてその端末をシート
フレーム12a,12bにCリングなどで係合固
定する固定端部5に形成したもので、図示の固定
端部5は袋状部5aにワイヤ5bを挿通させたも
のとしてある。6,6は各カバー本体1のカバー
天板2から端面覆部3にわたつて形成されている
意匠線などの模様であつて、シートクツシヨン1
1aとシートバツク11bを各別に覆うカバー本
体1,1の模様6,6は一連の連続模様となるよ
うに構成されている。なお、図中7はカバー本体
1のカバー天板2の裏面に設けられている天板引
込部であつて、該天板引込部7も前記固定端部5
と同様Cリングなどでシートフレーム12aに係
合固定できるようになつている。8は前記端面覆
部3の裏面に取付けられたフツク部材であつて、
該フツク部材8はシートフレーム12a,12b
の係止部13a,13bと係合して左右方向の位
置決めが行われるもので、実施例では合成樹脂帯
板の先端をフツク形状に成形したものとしてこれ
を端面覆部3の裏面に縫着したものとしている。
このように構成されたものは、従来のこの種の
車輛用シートカバーと同様にシートクツシヨン1
1aとシートバツク11bとを各別に覆つてその
端面覆部3の裏面に取付けられているフツク部材
8をシートフレーム12a,12bの係止部13
a,13bに係合させれば、該フツク部材8と係
止部13a,13bとの係合により左右方向の位
置決めが行われて両カバー本体2,2の意匠線な
どの模様6,6は自動的に一連の連続模様を形成
するから、その後は従来のこの種車輛用シートカ
バーと同様に端面覆部3に続かせた引込端部4の
端末をシートフレーム12a,12bにCリング
などで係合固定すればシートカバーの被装作業が
完了するもので、この被装作業は従来の一連の作
業の中間において、端面覆部3の裏面に取付けら
れているフツク部材8をシートフレーム12a,
12bの係止部13a,13bに係合させるとい
う1工程を加えるだけで模様合わせ作業を特別に
行う必要がないから、作業性がよいうえに模様の
位置ずれが生じることがないので体裁のよい仕上
がりが得られる。なお、前記実施例では各端面覆
部3の裏面の1個所に取付けられているフツク部
材8をシートフレーム12a,12bの係止部1
3a,13bに係合させているが、模様6,6が
複雑な場合などでは各端面覆部3の裏面の複数個
所にフツク部材8を取付けてこれをシートフレー
ム12a,12bに設けた複数箇所の係止部13
a,13bに係合させるようにしてもよいことは
勿論であり、このようにすることで複雑な意匠の
製品をも提供できることとなる。
車輛用シートカバーと同様にシートクツシヨン1
1aとシートバツク11bとを各別に覆つてその
端面覆部3の裏面に取付けられているフツク部材
8をシートフレーム12a,12bの係止部13
a,13bに係合させれば、該フツク部材8と係
止部13a,13bとの係合により左右方向の位
置決めが行われて両カバー本体2,2の意匠線な
どの模様6,6は自動的に一連の連続模様を形成
するから、その後は従来のこの種車輛用シートカ
バーと同様に端面覆部3に続かせた引込端部4の
端末をシートフレーム12a,12bにCリング
などで係合固定すればシートカバーの被装作業が
完了するもので、この被装作業は従来の一連の作
業の中間において、端面覆部3の裏面に取付けら
れているフツク部材8をシートフレーム12a,
12bの係止部13a,13bに係合させるとい
う1工程を加えるだけで模様合わせ作業を特別に
行う必要がないから、作業性がよいうえに模様の
位置ずれが生じることがないので体裁のよい仕上
がりが得られる。なお、前記実施例では各端面覆
部3の裏面の1個所に取付けられているフツク部
材8をシートフレーム12a,12bの係止部1
3a,13bに係合させているが、模様6,6が
複雑な場合などでは各端面覆部3の裏面の複数個
所にフツク部材8を取付けてこれをシートフレー
ム12a,12bに設けた複数箇所の係止部13
a,13bに係合させるようにしてもよいことは
勿論であり、このようにすることで複雑な意匠の
製品をも提供できることとなる。
(考案の効果)
本考案は前記説明から明らかなように、シート
クツシヨンのカバー天板とシートバツクのカバー
天板に連続される意匠線などの模様が形成されて
いても、模様の位置ずれが生じることをなくすこ
とができるもので、構造が簡単で安価なうえに被
装作業が容易でコストを高めるおそれもないもの
で、従来のこの種車輛用シートカバーの問題点を
解決したものとして実用的価値極めて大きいもの
がある。
クツシヨンのカバー天板とシートバツクのカバー
天板に連続される意匠線などの模様が形成されて
いても、模様の位置ずれが生じることをなくすこ
とができるもので、構造が簡単で安価なうえに被
装作業が容易でコストを高めるおそれもないもの
で、従来のこの種車輛用シートカバーの問題点を
解決したものとして実用的価値極めて大きいもの
がある。
第1図は本考案の実施例を示す一部切欠斜視
図、第2図はシートクツシヨン側の一部切欠斜視
図、第3図はシートバツク側の一部切欠斜視図で
ある。 1……カバー本体、2……カバー天板、3……
端面覆部、4……引込端部、8……フツク部材。
図、第2図はシートクツシヨン側の一部切欠斜視
図、第3図はシートバツク側の一部切欠斜視図で
ある。 1……カバー本体、2……カバー天板、3……
端面覆部、4……引込端部、8……フツク部材。
Claims (1)
- シートクツシヨンとシートバツクとを各別に覆
うカバー本体1のカバー天板2の基端に端面覆部
3を介して引込端部4を続かせてその端末をシー
トフレームに固定するようにした車輛用シートカ
バーにおいて、前記端面覆部3にシートフレーム
の係止部と係合して左右方向の位置決めを行うフ
ツク部材8を取付けたことを特徴とする車輛用シ
ートカバー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9900689U JPH0542796Y2 (ja) | 1989-08-24 | 1989-08-24 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9900689U JPH0542796Y2 (ja) | 1989-08-24 | 1989-08-24 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0337997U JPH0337997U (ja) | 1991-04-12 |
JPH0542796Y2 true JPH0542796Y2 (ja) | 1993-10-27 |
Family
ID=31648079
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9900689U Expired - Lifetime JPH0542796Y2 (ja) | 1989-08-24 | 1989-08-24 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0542796Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010150698A (ja) * | 2008-12-25 | 2010-07-08 | Mitsuko Furue | 蒸れと尿漏れ防止の男性用下着 |
-
1989
- 1989-08-24 JP JP9900689U patent/JPH0542796Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0337997U (ja) | 1991-04-12 |