[go: up one dir, main page]

JPH0542463Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0542463Y2
JPH0542463Y2 JP9944587U JP9944587U JPH0542463Y2 JP H0542463 Y2 JPH0542463 Y2 JP H0542463Y2 JP 9944587 U JP9944587 U JP 9944587U JP 9944587 U JP9944587 U JP 9944587U JP H0542463 Y2 JPH0542463 Y2 JP H0542463Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bucket
display section
angle
display
height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9944587U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS646684U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9944587U priority Critical patent/JPH0542463Y2/ja
Publication of JPS646684U publication Critical patent/JPS646684U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0542463Y2 publication Critical patent/JPH0542463Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、パワーシヨベル等の掘削機の運転席
の見易い位置に設けて掘削作業時におけるバケツ
トの刃先き状態を遠隔的に表示するためのバケツ
ト刃先モニタに関するものである。
〔従来の技術〕
従来のバケツト刃先モニタは第3図に示すよう
になつていて、複数個の表示選択ボタンa1,a2
a3…に対して1個の表示部bがあり、目的の表示
選択ボタンa1を押すことにより目的の部分のモニ
タ表示が表示部bに表示されるようになつてい
た。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記従来のバケツト刃先モニタでは表示部bが
1個しかなく、1度に多くの情報が得られなかつ
た。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕 本考案は上記のことにかんがみなされたもの
で、バケツトの上面角と、刃先水平位置と、底角
と、刃先高さの各情報を同時に得ることができる
ようにした掘削機のバケツト刃先モニタを提供し
ようとするものであり、その構成は、表示パネル
に掘削機のイラストを描くと共に、バケツト上面
角表示部と、バケツト刃先水平位置表示部と、バ
ケツト底角表示部と、バケツト刃先高さ表示部を
設け、これらの各表示部と上記イラストにおける
バケツト上面角、バケツト刃先水平位置、バケツ
ト底角、バケツト刃先高さの各位置とを引出し線
にて結んだ構成となつており、各表示部は同時に
表示される。
〔実施例〕
本考案は実施例を第1図、第2図に基づいて説
明する。
第2図は上部旋回式の掘削機を示し、図中1は
走行部分、2は上部旋回部分であり、3aはブー
ム、3bはアーム、4はバケツトで、これらはブ
ームシリンダ5a、アームシリンダ5b、チルド
シリンダ6にて回動されるようになつている。7
はこの掘削機の運転室で、この運転室7の見易い
位置に第1図に示すようなバケツト刃先モニタ8
が設けられている。
このバケツト刃先モニタ8の表示パネル9には
掘削機のイラスト10が描かれている。このイラ
スト10はブーム11とバケツト12とを固形化
したもので印刷等で着色表示されている。そして
そのバケツト12の周囲には引出し線にてバケツ
ト上面角A、バケツト刃先水平位置B、バケツト
底角C、バケツト刃先高さDが表示されていると
共に、それぞれの表示部13,14,15,16
が互いに対応するものが引き出し線で結んで配設
してある。さらにモード切替ボタン17、角度設
定ボタン18、高さ設定ボタン19、高さ下げ補
正ボタン20、高さ上げ補正ボタン21、表示切
替ボタン22、高さブザー下げボタン23、高さ
ブザー上げボタン24、角度ブザー下げボタン2
5、角度ブザー上げボタン26が配設されてい
る。
上記角表示部13〜16は掘削機の各部に備え
つけたポテンシヨンメータ等の測定器にA/D変
換器や演算回路(いずれも図示せず)等公知の回
路を介して電気的に接続されており、バケツト上
面角表示部13にはバケツト4の上面角が表示さ
れる。以下同様に、バケツト刃先水平位置表示部
14にはバケツト4の刃先水平位置が、バケツト
底角表示部15にはバケツト4の底角が、バケツ
ト刃先高さ表示部16にはバケツト4の刃先の高
さがそれぞれ表示される。これらの各表示は4か
しをとも同時に行なわれる。
〔考案の効果〕
本考案によれば、バケツト4の上面角と、刃先
水平位置と、底角と、刃先高さの情報が同時に得
ることができ、バケツトの操作時に極めて便利で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はバケツト刃先モニタの正面図、第2図
は掘削機の側面図、第3図は従来のバケツト刃先
モニタの正面図である。 10はイラスト、13,14,15,16は表
示部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 表示パネル9に掘削機のイラスト10を描くと
    共に、バケツト上面角表示部13と、バケツト刃
    先水平位置表示部14と、バケツト底角表示部1
    5と、バケツト刃先高さ表示部16を設け、これ
    らの各表示部13,〜16と上記イラスト10に
    おけるバケツト上面角、バケツト刃先水平位置、
    バケツト底角、バケツト刃先高さの角位置とを引
    き出し線で結んだことを特徴とする掘削機のバケ
    ツト刃先モニタ。
JP9944587U 1987-06-30 1987-06-30 Expired - Lifetime JPH0542463Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9944587U JPH0542463Y2 (ja) 1987-06-30 1987-06-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9944587U JPH0542463Y2 (ja) 1987-06-30 1987-06-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS646684U JPS646684U (ja) 1989-01-13
JPH0542463Y2 true JPH0542463Y2 (ja) 1993-10-26

Family

ID=31326610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9944587U Expired - Lifetime JPH0542463Y2 (ja) 1987-06-30 1987-06-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0542463Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60133739U (ja) * 1984-02-16 1985-09-06 株式会社ササキコーポレーション 農用トラクタに連結する草刈機
JP4533419B2 (ja) * 2007-11-12 2010-09-01 新明工業株式会社 吸引作業車両

Also Published As

Publication number Publication date
JPS646684U (ja) 1989-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0542463Y2 (ja)
JPS59179940A (ja) 操縦装置
JPH05287782A (ja) 多機能ディスプレイモニタシステムとそのシステム の操作方法
JP2011036216A (ja) 畦塗り機
JPH0819697B2 (ja) パワーショベルの掘削負荷モニター装置
JPH0542126Y2 (ja)
JPH0423900Y2 (ja)
JP2786716B2 (ja) 作業状態表示装置
JP2600230Y2 (ja) 建設機械の表示装置
JPH0514253U (ja) 建設機械の運転室
JPS6318564U (ja)
JP2002115267A (ja) 旋回式建設機械
JPH0743213Y2 (ja) 運転室におけるスイッチ装置
JP3462414B2 (ja) 旋回式建設機械
JP2584034Y2 (ja) 超小旋回パワショベルのサイドガード装置
JPH0237871Y2 (ja)
JPH0470348U (ja)
JPS59138624A (ja) 2ケ所旋回パワ−シヨベル
JPS6216154U (ja)
JPH0367896A (ja) 自走式クレーンの稼動状態表示装置
JPH0411446Y2 (ja)
JPS6355821U (ja)
JPH0461147U (ja)
JPS5819069Y2 (ja) ドウリヨクサギヨウキ
JPH02129461U (ja)