JPH0537795U - 用紙ガイド - Google Patents
用紙ガイドInfo
- Publication number
- JPH0537795U JPH0537795U JP9368891U JP9368891U JPH0537795U JP H0537795 U JPH0537795 U JP H0537795U JP 9368891 U JP9368891 U JP 9368891U JP 9368891 U JP9368891 U JP 9368891U JP H0537795 U JPH0537795 U JP H0537795U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- guide
- curl
- inclined surfaces
- roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Handling Of Cut Paper (AREA)
- Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 情報処理装置の印字部や読み取り部に用紙を
搬送するローラに付設される用紙ガイドに関するもの
で、用紙の隅部に局部的に生ずるカール(曲がり)の高
さや立ち上がり角が大きいときの引き伸ばし性能がすぐ
れた用紙ガイドを提供する。 【構成】 複数のローラ要素2の間及び両端に位置する
複数のガイド板3a〜3eを備えている。このガイド板
3a〜3eは、進入してくる用紙9の通路を形成する案
内面5a〜5eと該通路に用紙9を導くように斜めに延
びる傾斜面7a〜7eを有している。ガイド板の案内面
5a〜5eと傾斜面7a〜7eとの連接部に形成される
屈曲部8a〜8eの屈曲線は、用紙9の紙面直角方向か
ら見たときに用紙9の幅方向外側が後退するように傾斜
している。用紙のカールは、外側に傾斜した傾斜面7a
〜7eで外側に押されるように引き伸ばされる。
搬送するローラに付設される用紙ガイドに関するもの
で、用紙の隅部に局部的に生ずるカール(曲がり)の高
さや立ち上がり角が大きいときの引き伸ばし性能がすぐ
れた用紙ガイドを提供する。 【構成】 複数のローラ要素2の間及び両端に位置する
複数のガイド板3a〜3eを備えている。このガイド板
3a〜3eは、進入してくる用紙9の通路を形成する案
内面5a〜5eと該通路に用紙9を導くように斜めに延
びる傾斜面7a〜7eを有している。ガイド板の案内面
5a〜5eと傾斜面7a〜7eとの連接部に形成される
屈曲部8a〜8eの屈曲線は、用紙9の紙面直角方向か
ら見たときに用紙9の幅方向外側が後退するように傾斜
している。用紙のカールは、外側に傾斜した傾斜面7a
〜7eで外側に押されるように引き伸ばされる。
Description
【0001】
本考案は、情報処理装置の印字部や読み取り部等の処理部に用紙を搬送するロ ーラに付設される用紙ガイドに関し、隅部に局部的な曲がり(以下「カール」と いう。)を有する用紙の搬送に適した用紙ガイドに関するものである。
【0002】
プリンタやイメージ読み取り装置には、その処理部に用紙を搬送するためのロ ーラが設けられている。この種の装置には、通常各種の幅の用紙が給送されるが 、搬送ローラは処理可能な最大用紙幅より短いことが多く、処理部において用紙 の端が浮き上がったり折れ曲がったりするのを避けるために、これらのローラに は用紙を展伸するための用紙ガイドが付設される。
【0003】 従来のこの種の用紙ガイドは、用紙通路の上下にガイド板を平行に配置し、そ の用紙進入側を上側のガイド板は上方に、下側のガイド板は下方に屈曲して用紙 に向かって拡開する傾斜面を形成し、この傾斜面で用紙の先端を用紙通路に押さ え込むようにしている。
【0004】 図6ないし図8はプリンタ装置の印字部の下流側に設けられた従来の用紙ガイ ドを示したものである。図6及び図7は上方のガイド板のみを示してある。上方 のガイド板3a〜3eは、図示しないフレームに装架された送りローラ1のロー ラ要素2の間及びその両端に配置されており、その基部は連結板4となって一体 に連結されている。各ガイド板3a〜3eの案内面5a〜5eは同一面とされ、 その用紙進入側には斜め上方に向いた傾斜面7a〜7eが連接している。そして 各案内面5a〜5eと傾斜面7a〜7eとの連接部に形成される屈曲部8a〜8 eの屈曲線は、すべて送りローラの軸6と平行である。
【0005】 用紙9は、保管状態が悪いと先端隅部にカール10を生じることがあり、また 、印刷ヘッド14による印刷処理等により用紙9の先端隅部にカール10を生じ ることがある。用紙9がローラ1で搬送されたときには、この用紙先端のカール 10の先端10aがガイド板3aの傾斜面7aに当接し、用紙の進入動作に伴っ てカール10が下方に押え込まれて用紙9を引き伸ばしていた。
【0006】
しかし従来のようにカール10をその進入方向に平行な方向に押え込む方法は 、カールの先端10aが傾斜面7a〜7eの上端より高いと、カールの先端10 aが傾斜面7a〜7eの上端に当接して折り畳まれてしまうので、傾斜面7a〜 7eを高くする必要があり、用紙ガイドが大きくなる。また、カールの立ち上が り角が大きいときにも、傾斜面7a〜7eによってカールが折り畳まれてしまう という問題がある。
【0007】 本考案は、カールの高さや立ち上がり角が大きいときのカールの引き伸ばし性 能がよりすぐれた用紙ガイドを提供することを目的としている。
【0008】
本考案の用紙ガイドは、複数のローラ要素2の間及び両端に位置する複数のガ イド板3a〜3eを備えている。このガイド板3a〜3eは、進入してくる用紙 9の通路を形成する案内面5a〜5eと該通路に用紙9を導くように斜めに延び る傾斜面7a〜7eを有している。
【0009】 そしてガイド板の案内面5a〜5eと傾斜面7a〜7eとの連接部に形成され る屈曲部8a〜8eの屈曲線は、用紙9の紙面直角方向から見たときに用紙9の 幅方向外側が後退するように傾斜しており、従って前記傾斜面7a〜7eは、用 紙9の進入方向に対して用紙幅方向外側が後退するように斜め外向きに形成され ている。
【0010】
【作用】 本考案の用紙ガイドにカール10を持った用紙9が進入してきたときは、カー ル10の内側辺とガイド板の傾斜面7a〜7eとが当接し、傾斜面7a〜7eが 用紙の幅方向外側が後退するように形成されることから、その当接部にカール1 0を外側に押し拡げようとする分力12が発生し、これによってカール10が展 伸される。
【0011】 そしてカール10の高さが高いときでも、用紙9の進入に伴って当接部がカー ル10の下方11から先端側に移動してカール10を引き伸ばすから、カール1 0が高くても展伸作用が有効に発揮され、また、カール10を引き伸ばす力がカ ール10の内側辺に外向きに作用するから、カールの立ち上がり角が大きいとき でもカール10を引き伸ばすことができる。
【0012】
図1ないし図3は本考案の第1実施例を示したものであり、用紙の左端を基準 辺として搬送する場合の用紙ガイドである。用紙ガイドは、図示しないフレーム に装架された送りローラ1のローラ要素2の間に配置された3枚のガイド板3b 、3c、3dと両端に配置された幅広の2枚のガイド板3a、3eを有している 。5枚のガイド板3a〜3eは、基端の連結板4と一体である。
【0013】 図1の手前側のガイド板3aを除く4枚のガイド板3b〜3eは、その傾斜面 7b〜7eが用紙進入側に略45度の角度で斜め上方に向けて屈曲されており、 傾斜面7b〜7eの根元に形成される屈曲部8b〜8eの屈曲線とローラ要素の 軸6とは平行である。図1の手前側のガイド板3aは、その傾斜面7aが用紙進 入方向に向かって左側が後退するように斜め上方に屈曲されている。
【0014】 本考案の用紙ガイドに先端がカールした用紙9が進入したときは、図2に示す ように、ガイド板3aの屈曲部8aと用紙先端のカール10の下方11とが当接 し、当接部に発生した外向きの分力12がカール10を外側へと引き伸ばし、上 下の案内面で形成された用紙通路13に案内する。
【0015】 図4は本考案の第2実施例を示したもので、図の下端のガイド板3aの構造は 第1実施例のものと同様である。この第2実施例のものでは、図の下端のガイド 板3aを除く4枚のガイド板3b〜3eは、その傾斜面7b〜7eが用紙進入方 向に向かって右側が後退するように斜め上方に屈曲されている。
【0016】 本実施例は、用紙の左端を基準辺として各種幅の用紙を搬送するためのもので あり、用紙端のカール10がどのガイド板に当接してもカール10を展伸するこ とができ、また、用紙9の先端両隅部にカール10を生じた場合にもこれを展伸 して搬送することができる。カール10がローラ要素2の踏み面の延長上にある ときは、そのローラ要素によってカール10が展伸される。
【0017】 図5は本考案の第3実施例を示したもので、用紙をセンタ基準で搬送する場合 の用紙ガイドである。図の中央のガイド板3cは、その傾斜面7cが用紙進入側 にローラ要素の軸6と平行に屈曲されて用紙の進入方向に向かってまっすぐ上方 に伸びている。図の上部の2個のガイド板3d、3eは、その傾斜面7d、7e が用紙進入方向に向かって右側が後退するように斜め上方に屈曲されている。ま た、図の下方の2個のガイド板3a、3bは、その傾斜面7a、7bが用紙進入 方向に向かって左側が後退するように斜め上方に屈曲されている。
【0018】
以上のように、本考案の用紙ガイドは、用紙に発生したカールの内側辺に展伸 力を外向きに作用させて用紙の進入動作に伴ってカールを引き伸ばしていくもの であるから、カールの高さやカールの立ち上がり角が大きい場合でもカールを引 き伸ばして用紙通路に案内することができるという効果がある。
【図1】本考案の用紙ガイドの要部斜視図
【図2】図1の拡大平面図
【図3】図1の側面図
【図4】第2実施例の平面図
【図5】第3実施例の平面図
【図6】従来の用紙ガイドの要部斜視図
【図7】図6の拡大平面図
【図8】図6の側面図
3a〜3e ガイド板 5a〜5e 案内面 7a〜7e 傾斜面 8a〜8e 屈曲部 9 用紙
Claims (1)
- 【請求項1】 用紙(9) の通路を形成する案内面(5a 〜
5e) と該案内面の用紙進入側に用紙(9) の進入方向に向
けて斜め上方に延びる傾斜面(7a 〜7e) を有するガイド
板(3a 〜3e) を備えた用紙ガイドにおいて、 前記傾斜面(7a 〜7e) が用紙(9) の進入方向に対して用
紙幅方向外側が後退する方向に斜め外向きに屈曲させた
ことを特徴とする、用紙ガイド。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1991093688U JP2504396Y2 (ja) | 1991-10-18 | 1991-10-18 | 用紙ガイド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1991093688U JP2504396Y2 (ja) | 1991-10-18 | 1991-10-18 | 用紙ガイド |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0537795U true JPH0537795U (ja) | 1993-05-21 |
JP2504396Y2 JP2504396Y2 (ja) | 1996-07-10 |
Family
ID=14089348
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1991093688U Expired - Lifetime JP2504396Y2 (ja) | 1991-10-18 | 1991-10-18 | 用紙ガイド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2504396Y2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998058863A1 (fr) * | 1997-06-20 | 1998-12-30 | Citizen Watch Co., Ltd. | Imprimante |
JP2012025572A (ja) * | 2010-07-27 | 2012-02-09 | Canon Inc | シート給送装置および画像形成装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5433649U (ja) * | 1977-08-11 | 1979-03-05 | ||
JPS5850023A (ja) * | 1981-08-19 | 1983-03-24 | Sanken Electric Co Ltd | スイツチング制御パルス発生回路 |
JPS5917007A (ja) * | 1982-02-16 | 1984-01-28 | ハイルマイヤ−・ウント・ヴアインライン・フアブリ−ク・ヒユ−ル・エ−ル−ヒドラウリク・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニ−・コマンジツト・ゲゼルシヤフト | 分流器 |
JPS59108643A (ja) * | 1982-12-14 | 1984-06-23 | Fuji Xerox Co Ltd | 用紙搬送装置 |
JPS60130243U (ja) * | 1984-02-08 | 1985-08-31 | 大日本スクリ−ン製造株式会社 | シ−ト材挿入ガイド |
JPH01156157U (ja) * | 1988-04-15 | 1989-10-26 |
-
1991
- 1991-10-18 JP JP1991093688U patent/JP2504396Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5433649U (ja) * | 1977-08-11 | 1979-03-05 | ||
JPS5850023A (ja) * | 1981-08-19 | 1983-03-24 | Sanken Electric Co Ltd | スイツチング制御パルス発生回路 |
JPS5917007A (ja) * | 1982-02-16 | 1984-01-28 | ハイルマイヤ−・ウント・ヴアインライン・フアブリ−ク・ヒユ−ル・エ−ル−ヒドラウリク・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニ−・コマンジツト・ゲゼルシヤフト | 分流器 |
JPS59108643A (ja) * | 1982-12-14 | 1984-06-23 | Fuji Xerox Co Ltd | 用紙搬送装置 |
JPS60130243U (ja) * | 1984-02-08 | 1985-08-31 | 大日本スクリ−ン製造株式会社 | シ−ト材挿入ガイド |
JPH01156157U (ja) * | 1988-04-15 | 1989-10-26 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998058863A1 (fr) * | 1997-06-20 | 1998-12-30 | Citizen Watch Co., Ltd. | Imprimante |
JP2012025572A (ja) * | 2010-07-27 | 2012-02-09 | Canon Inc | シート給送装置および画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2504396Y2 (ja) | 1996-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0939051A2 (en) | Sheet support tray with compensation for curled sheets | |
JPH0537795U (ja) | 用紙ガイド | |
US4614334A (en) | Sheet inserting guide | |
JPH01139440A (ja) | 底部シート分離・給送装置 | |
JPH07309453A (ja) | 自動給紙装置 | |
JP3142907B2 (ja) | カール矯正装置 | |
JPS62141198A (ja) | 記録用紙とその記録用紙の使用方法 | |
JPS5826595B2 (ja) | 書類平滑装置 | |
JPH0632926Y2 (ja) | 紙折り機 | |
EP1043255A3 (en) | Tab for securing paper web end portion of paper roll | |
JP2564952Y2 (ja) | 用紙スタッカ | |
JPH06211378A (ja) | 枚葉紙支持装置 | |
JPH0724367Y2 (ja) | 紙折装置 | |
JP2704090B2 (ja) | 原稿スタッカ | |
JP4139572B2 (ja) | 給紙装置 | |
JPS584543U (ja) | コピ−用紙の搬送装置 | |
JP2568598Y2 (ja) | プリント写真分別装置 | |
JPH0748593Y2 (ja) | プリンタの紙送りローラ | |
JPH10245146A (ja) | 用紙トレイ | |
JPH026019Y2 (ja) | ||
EP1277687A3 (en) | Folding device for folded paper formats | |
EP0939045A2 (en) | Sheet support tray with sheet end stiffener | |
JPS5925790Y2 (ja) | 紙葉類搬送用曲げガイド | |
JP3622829B2 (ja) | 給紙装置 | |
JPS5816873Y2 (ja) | 複写帳票 |