JPH05344501A - Sound scrambling device - Google Patents
Sound scrambling deviceInfo
- Publication number
- JPH05344501A JPH05344501A JP4147321A JP14732192A JPH05344501A JP H05344501 A JPH05344501 A JP H05344501A JP 4147321 A JP4147321 A JP 4147321A JP 14732192 A JP14732192 A JP 14732192A JP H05344501 A JPH05344501 A JP H05344501A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- video
- audio
- carrier
- sound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 abstract description 25
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 8
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 8
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 3
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】この発明は、例えばCATV(ケ
ーブル・テレビジョン)システム等において有料番組を
放送する場合の送信装置及び受信装置に係り、特にその
音声信号にスクランブル処理を施す音声スクランブル装
置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a transmitter and a receiver for broadcasting a pay program in a CATV (cable television) system or the like, and more particularly to an audio scrambler for scrambling the audio signal. ..
【0002】[0002]
【従来の技術】周知のように、CATVシステムにおい
ては、有料番組を放送する場合、放送センターで映像信
号に対してスクランブル処理を施して加入者端末装置に
送出している。そして、有料番組の視聴契約を行なった
加入者の端末装置には、ディスクランブル回路が設けら
れており、この回路が放送センターからの指示に基づい
てディスクランブル処理を行なうことにより、元の映像
信号が再現されるようになっている。2. Description of the Related Art As is well known, in the CATV system, when a pay program is broadcast, a video signal is scrambled at a broadcasting center and sent to a subscriber terminal device. A descrambling circuit is provided in the terminal device of the subscriber who has subscribed to the pay program, and the descrambling process is performed by the circuit according to an instruction from the broadcasting center, so that the original video signal is obtained. Is being reproduced.
【0003】図3(a)は、RF(高周波)同期圧縮方
式によりスクランブル処理を施されたビデオキャリアを
示している。このビデオキャリアは、ビデオ信号の水平
あるいは垂直同期信号に対応した部分がレベル圧縮され
ることで、スクランブルされている。このようにビデオ
信号の同期信号に対応した位置をレベル圧縮することに
より、通常の方式で映像検波を行なっても同期信号が再
生されないので、正常な映像信号を得られなくすること
ができる。そして、このRF同期圧縮方式においては、
ビデオ信号の同期信号に対応した位置をレベル圧縮する
かしないかを各水平同期毎に変更すれば、テレビジョン
画面の同期はずれによる乱れをより一層向上させること
が可能となる。FIG. 3A shows a video carrier scrambled by an RF (high frequency) synchronous compression method. The video carrier is scrambled by level-compressing the portion of the video signal corresponding to the horizontal or vertical synchronizing signal. By level-compressing the position corresponding to the sync signal of the video signal in this way, the sync signal is not reproduced even when video detection is performed by a normal method, so that a normal video signal cannot be obtained. And in this RF synchronous compression system,
By changing whether or not the position corresponding to the synchronizing signal of the video signal is level-compressed for each horizontal synchronization, it is possible to further improve the disturbance due to the out-of-synchronization of the television screen.
【0004】図3(b)は、オーディオキャリアであ
り、スクランブル処理されたビデオキャリアの信号位置
に時間的に同期したタイミングパルスをAM変調した形
で重疂されて伝送されている。そして、受信側で、この
オーディオキャリアをAM復調してタイミングパルスを
再生し、このパルスに同期してスクランブル処理された
ビデオキャリアのレベル圧縮位置を逆に伸長(利得制
御)することによって、図3(c)に示すような正常な
ビデオキャリアを得ることができる。FIG. 3 (b) shows an audio carrier, which is transmitted by being subjected to AM modulation of a timing pulse synchronized in time with a signal position of a scrambled video carrier. Then, on the receiving side, the audio carrier is AM-demodulated to reproduce a timing pulse, and the level compression position of the scrambled video carrier is inversely expanded (gain control) in synchronization with this pulse. A normal video carrier as shown in (c) can be obtained.
【0005】図4は、上記したスクランブル信号を受信
して再生するための加入者端末装置の構造を示してい
る。すなわち、入力端子11に供給されたスクランブル
信号は、分配器12を介してアップダウンコンバータ1
3に入力される。このアップダウンコンバータ13は、
マイクロコントローラ14から送出される選局データが
PLL(位相ロックループ)回路15に与えられること
により、該選局データに対応する放送チャンネルを選局
する。FIG. 4 shows the structure of a subscriber terminal device for receiving and reproducing the above scrambled signal. That is, the scrambled signal supplied to the input terminal 11 is passed through the distributor 12 to the up-down converter 1
Input to 3. This up-down converter 13
The tuning data sent from the microcontroller 14 is given to a PLL (phase locked loop) circuit 15 to select a broadcasting channel corresponding to the tuning data.
【0006】つまり、アップダウンコンバータ13を用
いた選局システムは、次のように構成されている。アッ
プダウンコンバータ13に内蔵された図示しない電圧制
御型の第1局部発振器の出力は、PLL回路15に供給
され、ここで分周されて図示しない基準発振器の出力と
比較される。そして、この比較結果による誤差出力は、
LPF(ロー・パス・フィルタ)16を介して第1局部
発振器の制御端子に供給され、その発振周波数が制御さ
れる。このため、マイクロコントローラ14から出力さ
れる選局データにより、PLL回路15における第1局
部発振器の出力の分周比を変化させることにより、放送
チャンネルを選局することができる。That is, the channel selection system using the up / down converter 13 is configured as follows. The output of the voltage-controlled first local oscillator (not shown) built in the up-down converter 13 is supplied to the PLL circuit 15, where it is divided and compared with the output of a reference oscillator (not shown). And the error output by this comparison result is
It is supplied to the control terminal of the first local oscillator through an LPF (low pass filter) 16 and its oscillation frequency is controlled. Therefore, it is possible to select a broadcast channel by changing the frequency division ratio of the output of the first local oscillator in the PLL circuit 15 according to the tuning data output from the microcontroller 14.
【0007】そして、アップダウンコンバータ13の出
力は、分配器17を介してディスクランブル回路18に
入力され、ディスクランブル処理される。一方、アップ
ダウンコンバータ13から得られた変換出力は、分配器
17を介してオーディオキャリアAM復調器19に供給
される。このオーディオキャリアAM復調器19から
は、ビデオキャリアの圧縮位置を示すタイミングパルス
が検波され、このタイミングパルスがディスクランブル
回路18に供給されて、ビデオキャリアの圧縮位置を伸
長するタイミングが設定される。The output of the up / down converter 13 is input to the descramble circuit 18 via the distributor 17 and is descrambled. On the other hand, the converted output obtained from the up / down converter 13 is supplied to the audio carrier AM demodulator 19 via the distributor 17. The audio carrier AM demodulator 19 detects a timing pulse indicating the compression position of the video carrier and supplies the timing pulse to the descramble circuit 18 to set the timing for expanding the compression position of the video carrier.
【0008】これによりディスクランブル回路18から
は、正常なビデオキャリア及びオーディオキャリアが得
られ、これらが映像音声検波回路20に供給されること
によって、出力端子21から映像信号が取り出され、出
力端子22,23からL(左)及びR(右)の音声信号
が取り出される。As a result, normal video carriers and audio carriers are obtained from the descrambling circuit 18, and these are supplied to the video / audio detection circuit 20, whereby the video signal is taken out from the output terminal 21 and the output terminal 22. , 23, L (left) and R (right) audio signals are extracted.
【0009】また、この加入者端末装置には、放送セン
ターから各種のサービスデータも送られており、これら
の信号の中の1つは70MHz前後の周波数を使用した
FSK変調波を利用することが多い。このFSK変調波
は、分配器12を介してFSK復調器24に導入され、
ここで復調されてマイクロコントローラ14に入力され
る。マイクロコントローラ14では、サービスデータを
用いて例えば現在の放送番組の番組コードの判定や現在
選局した番組を予約しているかどうかの判定等の処理を
実行する。そして、現在選局している番組を加入者が予
約している場合には、マイクロコントローラ14からデ
ィスクランブル回路18に動作を開始する制御信号が与
えられる。また、マイクロコントローラ14には、放送
チャンネルを選択するためのキーボード25,ディスプ
レイ26及び発振器27等が接続されている。Further, various service data are also sent from the broadcasting center to the subscriber terminal device, and one of these signals can use an FSK modulated wave using a frequency around 70 MHz. Many. This FSK modulated wave is introduced into the FSK demodulator 24 via the distributor 12,
It is demodulated here and input to the microcontroller 14. The microcontroller 14 uses the service data to execute processing such as determination of the program code of the current broadcast program and determination of whether the currently selected program is reserved. Then, when the subscriber has reserved the currently selected program, the control signal for starting the operation is given from the microcontroller 14 to the descramble circuit 18. Further, a keyboard 25 for selecting a broadcast channel, a display 26, an oscillator 27, etc. are connected to the microcontroller 14.
【0010】ところで、上述したスクランブルシステム
は、スクランブル処理及びディスクランブル処理のため
の回路を簡易な構成で経済的にも有利に実現することが
できるという利点がある反面、映像信号に対するスクラ
ンブル効果は期待できるが、音声信号に対するスクラン
ブル効果は全く期待できないという問題が生じる。By the way, the above-described scramble system has an advantage that a circuit for scramble processing and descrambling processing can be realized economically and advantageously with a simple structure, but a scramble effect for a video signal is expected. However, there is a problem that the scramble effect on the audio signal cannot be expected at all.
【0011】すなわち、現在、市場に多く存在するCA
TV対応テレビジョン受像機を、単に、音声信号の復調
器として利用することを考えると、上記のスクランブル
システムは全く無防備となる。有料番組の内容によって
は、音声のみを聞くだけで十分な価値のある番組も多
く、音声信号に対するスクランブル効果が全く期待でき
ないことは、深刻な問題となっている。That is, there are many CAs currently on the market.
Considering that the television receiver for TV is simply used as a demodulator of an audio signal, the above scramble system is completely unprotected. Depending on the contents of the pay program, there are many programs that are worth listening only to the sound, and it is a serious problem that the scramble effect on the sound signal cannot be expected at all.
【0012】[0012]
【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
スクランブルシステムでは、映像信号に対するスクラン
ブル効果は期待できるが、音声信号に対するスクランブ
ル効果は期待できず、音声信号の不正聴取を防止するこ
とができないという問題を有している。As described above, in the conventional scramble system, the scramble effect for the video signal can be expected, but the scramble effect for the audio signal cannot be expected, and the unauthorized listening of the audio signal can be prevented. I have a problem that I can not.
【0013】そこで、この発明は上記事情を考慮してな
されたもので、音声信号に対しても不正聴取を防止する
ことができ、しかも簡易な構成で経済的に有利に実現す
ることができる極めて良好な音声スクランブル装置を提
供することを目的とする。Therefore, the present invention has been made in consideration of the above circumstances, and it is possible to prevent unauthorized listening to a voice signal and to realize it economically with a simple structure. An object is to provide a good audio scrambler.
【0014】[0014]
【課題を解決するための手段】この発明に係る音声スク
ランブル装置は、主信号にノイズ信号を重疂し副信号に
モノラルの音声信号を配置してなる音声多重信号を、モ
ノラルに対応する極性のパイロット信号と主信号がノイ
ズ成分であることを示すスクランブル情報とともに送出
する送信手段と、この送信手段の出力を受信して音声多
重信号の主信号と副信号とをそれぞれ検波し、スクラン
ブル情報に基づいて副信号のみを出力する受信手段とを
備えるようにしたものである。SUMMARY OF THE INVENTION A voice scrambler according to the present invention provides a voice multiplex signal in which a main signal is a noise signal and a sub signal is a monaural voice signal. Transmitting means for transmitting together with the scramble information indicating that the pilot signal and the main signal are noise components, and receiving the output of this transmitting means to detect the main signal and the sub signal of the audio multiplex signal respectively, and based on the scramble information And a receiving means for outputting only the sub signal.
【0015】[0015]
【作用】上記のような構成によれば、送信側で、主信号
にノイズ信号を重疂し副信号にモノラルの音声信号を配
置してなる音声多重信号を、モノラルに対応する極性の
パイロット信号と主信号がノイズ成分であることを示す
スクランブル情報とともに送出し、受信側で、音声多重
信号の主信号と副信号とをそれぞれ検波しスクランブル
情報に基づいて副信号のみを出力するようにしたので、
スクランブル処理された音声信号においては、通常のテ
レビジョン受像機で受信してもパイロット信号の極性が
モノラルであるので、音声多重放送として処理されず主
信号(ノイズ)のみが出力され、正常な音声信号を得る
ことができなくなり、ディスクランブル機能を備えた受
信手段でのみ、副信号(音声信号)を出力することがで
きるので、音声信号に対しても不正聴取を防止すること
ができ、しかも簡易な構成で経済的に有利に実現するこ
とができるようになる。According to the above-mentioned structure, a voice multiplex signal in which a noise signal is superposed on a main signal and a monaural voice signal is arranged as a sub-signal on a transmitting side is used as a pilot signal having a polarity corresponding to monaural. Since the main signal and the scramble information indicating that the main signal is a noise component are transmitted together, the receiving side detects the main signal and the sub signal of the audio multiplex signal and outputs only the sub signal based on the scramble information. ,
In the scrambled audio signal, the pilot signal has a monaural polarity even if it is received by a normal television receiver, so it is not processed as audio multiplex broadcasting and only the main signal (noise) is output, and normal audio is output. Since the signal cannot be obtained and the sub signal (audio signal) can be output only by the receiving means having the descrambling function, it is possible to prevent unauthorized listening to the audio signal, and it is simple. With such a structure, it can be realized economically advantageously.
【0016】[0016]
【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して詳細に説明する。図1は、送信側のシステムを示
しており、符号28は入力端子で、ビデオ信号が供給さ
れている。この入力端子28に供給されたビデオ信号
は、映像変調器29に入力されてビデオキャリアに変調
されるとともに、タイミングパルス発生器30に入力さ
れてビデオ信号の同期信号の位置に対応したタイミング
パルスの生成に供される。映像変調器29から出力され
るビデオキャリアは、可変利得増幅器31に入力され
る。この可変利得増幅器31は、通常は入力信号をその
まま出力するが、スクランブル処理を施す場合には、タ
イミングパルス発生器30から出力されるタイミングパ
ルスに基づいて、ビデオキャリアの同期信号に対応した
位置をレベル圧縮して出力する。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings. FIG. 1 shows a system on the transmitting side, and reference numeral 28 is an input terminal to which a video signal is supplied. The video signal supplied to the input terminal 28 is input to the video modulator 29 and modulated into a video carrier, and is also input to the timing pulse generator 30 to generate a timing pulse corresponding to the position of the synchronizing signal of the video signal. Used for generation. The video carrier output from the video modulator 29 is input to the variable gain amplifier 31. The variable gain amplifier 31 normally outputs the input signal as it is, but when performing scrambling, the position corresponding to the sync signal of the video carrier is determined based on the timing pulse output from the timing pulse generator 30. Output after level compression.
【0017】一方、図1において、符号32は入力端子
で、モノラルの音声信号が供給されている。この入力端
子32に供給された音声信号は、音声スクランブル変調
器33に入力され、中心周波数2fH (fH ;水平同期
周波数)でFM変調され、さらに1kHzの正弦波信号
と加算される。このように多重化された音声信号は、F
M変調器34でFM信号に変換されオーディオキャリア
として出力される。このオーディオキャリアは、可変利
得増幅器35に入力される。この可変利得増幅器35
は、通常は入力信号をそのまま出力するが、スクランブ
ル処理を施す場合には、タイミングパルス発生器30か
ら出力されるタイミングパルスに基づいて、オーディオ
キャリアをAM変調して出力する。On the other hand, in FIG. 1, reference numeral 32 is an input terminal to which a monaural audio signal is supplied. The audio signal supplied to the input terminal 32 is input to the audio scramble modulator 33, FM-modulated at the center frequency 2f H (f H ; horizontal synchronizing frequency), and further added with the 1 kHz sine wave signal. The audio signal thus multiplexed is F
The M modulator 34 converts it into an FM signal and outputs it as an audio carrier. This audio carrier is input to the variable gain amplifier 35. This variable gain amplifier 35
Normally outputs the input signal as it is, but when scrambling is performed, the audio carrier is AM-modulated based on the timing pulse output from the timing pulse generator 30 and output.
【0018】そして、上記可変利得増幅器31から出力
されるスクランブル処理されたビデオキャリアと、上記
可変利得増幅器35から出力されるAM変調されたオー
ディオキャリアとは、混合器36で混合され複合ビデオ
キャリアとしてアップコンバータ37及びコンバイナー
38を介して、出力端子39から図示しないCATV放
送路網に送出される。The scrambled video carrier output from the variable gain amplifier 31 and the AM-modulated audio carrier output from the variable gain amplifier 35 are mixed by a mixer 36 to form a composite video carrier. The signal is sent from the output terminal 39 to the CATV broadcast network (not shown) via the up converter 37 and the combiner 38.
【0019】また、送信側には、各加入者端末装置にサ
ービスデータを送出する手段も設けられている。すなわ
ち、マイクロプロセッサ40からは、サービス情報がシ
リアルデータとして出力され、このシリアルデータがF
SK変調器41で周波数シフトキーイング変調された
後、コンバイナー38を介して、出力端子39から上記
CATV放送路網に送出される。The transmitting side is also provided with means for transmitting service data to each subscriber terminal device. That is, the service information is output from the microprocessor 40 as serial data, and this serial data is F
After the frequency shift keying modulation is carried out by the SK modulator 41, it is sent from the output terminal 39 to the CATV broadcasting network through the combiner 38.
【0020】上記のような送信側システムは、前述した
RF同期圧縮方式によるスクランブル機能を備えるとと
もに、音声信号の不正聴取防止に有効な音声多重方式に
よるスクランブル機能を持っている。The transmission side system as described above has a scramble function by the above-mentioned RF synchronous compression system and a scramble function by the voice multiplex system effective for preventing unauthorized listening of a voice signal.
【0021】次に、図2は、受信側のシステムを示して
おり、符号42は入力端子で、各周波数に分割された複
数の複合ビデオキャリアとサービスデータとが供給され
ている。このうち、複合ビデオキャリアは、分配器43
を介してアップダウンコンバータ44に入力される。こ
のアップダウンコンバータ44は、マイクロコントロー
ラ45から送出される選局データがPLL回路46に与
えられることにより、該選局データに対応する放送チャ
ンネルを選局する。Next, FIG. 2 shows a system on the receiving side. Reference numeral 42 is an input terminal to which a plurality of composite video carriers divided into respective frequencies and service data are supplied. Of these, the composite video carrier is the distributor 43.
Is input to the up / down converter 44 via. The up / down converter 44 selects the broadcast channel corresponding to the tuning data by supplying the tuning data sent from the microcontroller 45 to the PLL circuit 46.
【0022】つまり、アップダウンコンバータ44に内
蔵された第1周波数変換部44aの電圧制御型の第1局
部発振器44bの出力は、PLL回路46に供給され、
ここで分周されて図示しない基準発振器の出力と比較さ
れる。そして、この比較結果による誤差出力は、LPF
47を介して第1局部発振器44bの制御端子に供給さ
れ、その発振周波数が制御される。このため、マイクロ
コントローラ45から出力される選局データにより、P
LL回路46における第1局部発振器44bの出力の分
周比を変化させることにより、放送チャンネルが選局さ
れる。That is, the output of the voltage-controlled first local oscillator 44b of the first frequency converter 44a incorporated in the up-down converter 44 is supplied to the PLL circuit 46,
Here, the frequency is divided and compared with the output of a reference oscillator (not shown). The error output resulting from this comparison is the LPF
It is supplied to the control terminal of the first local oscillator 44b via 47, and its oscillation frequency is controlled. Therefore, the tuning data output from the microcontroller 45 causes P
The broadcast channel is selected by changing the frequency division ratio of the output of the first local oscillator 44b in the LL circuit 46.
【0023】そして、アップダウンコンバータ44で得
られた複合ビデオキャリアは、分配器48を介して可変
利得増幅器49及び高周波増幅回路50にそれぞれ入力
される。このうち、高周波増幅回路50で増幅された複
合ビデオキャリアは、BPF(バンド・パス・フィル
タ)51でオーディオキャリアが抽出される。そして、
BPF51で抽出されたオーディオキャリアは、AM検
波器52に入力され、ビデオ信号の同期位置を示すタイ
ミングパルスが重疂されている場合には、そのタイミン
グパルスが分離される。その後、AM検波器52から出
力されたタイミングパルスは、タイミングパルス発生器
53で波形整形されて可変利得増幅器49に入力され
る。Then, the composite video carrier obtained by the up / down converter 44 is input to the variable gain amplifier 49 and the high frequency amplifier circuit 50 via the distributor 48, respectively. Of these, the composite video carrier amplified by the high frequency amplifier circuit 50 is extracted as an audio carrier by a BPF (band pass filter) 51. And
The audio carrier extracted by the BPF 51 is input to the AM detector 52, and when the timing pulse indicating the synchronization position of the video signal is overlapped, the timing pulse is separated. Then, the timing pulse output from the AM detector 52 is waveform-shaped by the timing pulse generator 53 and input to the variable gain amplifier 49.
【0024】この可変利得増幅器49は、通常は入力信
号をそのまま出力するが、ディスクランブル処理を施す
場合には、タイミングパルス発生器53から出力される
タイミングパルスに基づいて、複合ビデオキャリアの同
期信号に対応した位置をレベル伸長する。これにより可
変利得増幅器49からは、正常なビデオキャリアが得ら
れ、これが映像検波回路54に供給されることによっ
て、出力端子55から映像信号が取り出される。また、
入力端子42に供給されたサービスデータは、FSK復
調器56で復調された後、マイクロコントローラ45に
取り込まれる。The variable gain amplifier 49 normally outputs the input signal as it is, but when descramble processing is performed, the synchronizing signal of the composite video carrier is generated based on the timing pulse output from the timing pulse generator 53. The level is extended at the position corresponding to. As a result, a normal video carrier is obtained from the variable gain amplifier 49, and this is supplied to the video detection circuit 54, so that a video signal is taken out from the output terminal 55. Also,
The service data supplied to the input terminal 42 is demodulated by the FSK demodulator 56 and then fetched by the microcontroller 45.
【0025】一方、上記BPF51から出力されたオー
ディオキャリアは、FM検波器57に供給されてFM検
波されることによりMPX(マルチプレクス)信号とな
り、FM検波器58,パイロット検出器59及びディエ
ンファシス・マトリックス切換回路60に供給されるこ
とによって、出力端子61,62からL及びRの音声信
号が取り出される。On the other hand, the audio carrier output from the BPF 51 is supplied to the FM detector 57 and FM-detected to become an MPX (multiplex) signal, and the FM detector 58, the pilot detector 59, and the de-emphasis. By being supplied to the matrix switching circuit 60, the L and R audio signals are taken out from the output terminals 61 and 62.
【0026】ここで、送信側では、スクランブル処理を
施す場合、音声多重信号のパイロット信号のない状態で
副信号を搬送し、主信号には1kHzの正弦波をノイズ
として送出している。このように処理された音声信号を
復調する場合、マイクロコントローラ45は、パイロッ
ト検出器59で検出した極性に無関係にディエンファシ
ス・マトリックス切換回路60を制御して、FM検波器
58の出力であるところの副信号を出力端子61,62
に出力する。また、通常のモードでは、パイロット検出
器59で検出した極性にしたがってディエンファシス・
マトリックス切換回路60をマイクロコントローラ45
が制御して、音声信号を出力端子61,62に出力させ
ている。Here, when scrambling is performed on the transmitting side, the sub-signal is carried in the absence of a pilot signal of the voice multiplex signal, and a sine wave of 1 kHz is sent as noise to the main signal. When demodulating the audio signal processed in this way, the microcontroller 45 controls the de-emphasis matrix switching circuit 60 regardless of the polarity detected by the pilot detector 59, and outputs it from the FM detector 58. The sub-signal of the output terminals 61, 62
Output to. In the normal mode, the de-emphasis / de-emphasis is performed according to the polarity detected by the pilot detector 59.
The matrix switching circuit 60 is connected to the microcontroller 45.
Is controlled to output the audio signal to the output terminals 61 and 62.
【0027】この切換情報は、先のFSK変調・復調経
路を経由してマイクロコントローラ45に伝送され、契
約を行なっている加入者のみがその音声情報を再生する
ことができる。This switching information is transmitted to the microcontroller 45 via the previous FSK modulation / demodulation path, and only the subscriber who has the contract can reproduce the voice information.
【0028】したがって、上記実施例のような構成によ
れば、送信側で、モノラル放送の場合に、音声多重信号
の主信号にノイズを重疂し副信号に原音声信号を配置
し、パイロット信号の極性をモノラルとして送出し、受
信側で、音声多重信号の主信号と副信号とをそれぞれ検
波し副信号のみを出力するようにしたので、スクランブ
ル処理された音声信号においては、通常のテレビジョン
受像機で受信してもパイロット信号の極性がモノラルで
あるので、音声多重放送として処理されず主信号(ノイ
ズ)のみが出力され、正常な音声信号を得ることができ
なくなる。一方、ディスクランブル機能を備えた受信側
では、副信号(原音声信号)を出力することができるの
で、正常な音声信号を得ることができるようになる。な
お、この発明は上記実施例に限定されるものではなく、
この外その要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施す
ることができる。Therefore, according to the configuration of the above-described embodiment, in the case of monaural broadcasting, the transmitting side arranges the main signal of the audio multiplexed signal with noise and the sub-signal with the original audio signal, and the pilot signal. Since the polarity of is transmitted as monaural and the receiving side detects the main signal and the sub-signal of the audio multiplex signal and outputs only the sub-signal, the scrambled audio signal can be output as a normal television signal. Even if it is received by the receiver, the pilot signal has a monaural polarity, so that it is not processed as a voice multiplex broadcast and only the main signal (noise) is output and a normal voice signal cannot be obtained. On the other hand, the receiving side having the descrambling function can output the sub signal (original audio signal), so that a normal audio signal can be obtained. The present invention is not limited to the above embodiment,
In addition, various modifications can be made without departing from the scope of the invention.
【0029】[0029]
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
音声信号に対しても不正聴取を防止することができ、し
かも簡易な構成で経済的に有利に実現することができる
極めて良好な音声スクランブル装置を提供することがで
きる。As described in detail above, according to the present invention,
It is possible to provide an extremely good audio scramble device which can prevent unauthorized listening to an audio signal and can be economically realized with a simple configuration.
【図1】この発明に係る音声スクランブル装置の一実施
例を示すもので、送信側の構造を示すブロック構成図。FIG. 1 is a block diagram showing a structure of a transmitting side, showing an embodiment of a voice scrambling device according to the present invention.
【図2】同実施例の受信側の構造を示すブロック構成
図。FIG. 2 is a block configuration diagram showing a structure of a receiving side of the embodiment.
【図3】RF同期圧縮方式によるスクランブル処理を説
明するために示す図。FIG. 3 is a diagram for explaining scrambling processing by an RF synchronous compression method.
【図4】従来の加入者端末装置の構造を示すブロック構
成図。FIG. 4 is a block diagram showing the structure of a conventional subscriber terminal device.
11…入力端子、12…分配器、13…アップダウンコ
ンバータ、14…マイクロコントローラ、15…PLL
回路、16…LPF、17…分配器、18…ディスクラ
ンブル回路、19…オーディオキャリアAM復調器、2
0…映像音声検波回路、21〜23…出力端子、24…
FSK復調器、25…キーボード、26…ディスプレ
イ、27…発振器、28…入力端子、29…映像変調
器、30…タイミングパルス発生器、31…可変利得増
幅器、32…入力端子、33…音声スクランブル変調
器、34…FM変調器、35…可変利得増幅器、36…
混合器、37…アップコンバータ、38…コンバイナ
ー、39…出力端子、40…マイクロプロセッサ、41
…FSK変調器、42…入力端子、43…分配器、44
…アップダウンコンバータ、45…マイクロコントロー
ラ、46…PLL回路、47…LPF、48…分配器、
49…可変利得増幅器、50…高周波増幅回路、51…
BPF、52…AM検波器、53…タイミングパルス発
生器、54…映像検波回路、55…出力端子、56…F
SK復調器、57…FM検波器、58…FM検波器、5
9…パイロット検出器、60…ディエンファシス・マト
リックス切換回路、61,62…出力端子。11 ... Input terminal, 12 ... Distributor, 13 ... Up-down converter, 14 ... Micro controller, 15 ... PLL
Circuit, 16 ... LPF, 17 ... distributor, 18 ... descramble circuit, 19 ... audio carrier AM demodulator, 2
0 ... Video / audio detection circuit, 21-23 ... Output terminal, 24 ...
FSK demodulator, 25 ... Keyboard, 26 ... Display, 27 ... Oscillator, 28 ... Input terminal, 29 ... Video modulator, 30 ... Timing pulse generator, 31 ... Variable gain amplifier, 32 ... Input terminal, 33 ... Audio scramble modulation Unit, 34 ... FM modulator, 35 ... Variable gain amplifier, 36 ...
Mixer, 37 ... Up-converter, 38 ... Combiner, 39 ... Output terminal, 40 ... Microprocessor, 41
... FSK modulator, 42 ... Input terminal, 43 ... Distributor, 44
... Up-down converter, 45 ... Micro controller, 46 ... PLL circuit, 47 ... LPF, 48 ... Distributor,
49 ... Variable gain amplifier, 50 ... High frequency amplifier circuit, 51 ...
BPF, 52 ... AM detector, 53 ... Timing pulse generator, 54 ... Video detection circuit, 55 ... Output terminal, 56 ... F
SK demodulator, 57 ... FM detector, 58 ... FM detector, 5
9 ... Pilot detector, 60 ... De-emphasis matrix switching circuit, 61, 62 ... Output terminals.
Claims (1)
ノラルの音声信号を配置してなる音声多重信号を、モノ
ラルに対応する極性のパイロット信号と前記主信号がノ
イズ成分であることを示すスクランブル情報とともに送
出する送信手段と、この送信手段の出力を受信して前記
音声多重信号の主信号と副信号とをそれぞれ検波し、前
記スクランブル情報に基づいて前記副信号のみを出力す
る受信手段とを具備してなることを特徴とする音声スク
ランブル装置。1. A voice multiplex signal comprising a main signal and a noise signal superimposed on each other and a monaural voice signal arranged on a sub-signal, wherein a pilot signal having a polarity corresponding to monaural and the main signal are noise components. Transmitting means for transmitting together with the scramble information shown, and receiving means for receiving the output of the transmitting means, detecting the main signal and the sub signal of the voice multiplexed signal respectively, and outputting only the sub signal based on the scramble information. An audio scrambler comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4147321A JPH05344501A (en) | 1992-06-08 | 1992-06-08 | Sound scrambling device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4147321A JPH05344501A (en) | 1992-06-08 | 1992-06-08 | Sound scrambling device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05344501A true JPH05344501A (en) | 1993-12-24 |
Family
ID=15427544
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4147321A Pending JPH05344501A (en) | 1992-06-08 | 1992-06-08 | Sound scrambling device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05344501A (en) |
-
1992
- 1992-06-08 JP JP4147321A patent/JPH05344501A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1182204A (en) | Tv sound transmission system | |
CA1288508C (en) | Apparatus and method for stereo television sound | |
US6476878B1 (en) | Method and apparatus for audio signal processing | |
US4779129A (en) | FM simultaneous broadcast system for CATV | |
US4956862A (en) | Method of providing sound privacy system compatible with mono and btsc stereo audio | |
CA1227560A (en) | Method for developing a key signal for descrambling in television broadcasting | |
JPS6277769A (en) | Television signal receiver | |
JPH05344501A (en) | Sound scrambling device | |
KR19990001528A (en) | Cable TV Converter with FM Radio Receiver | |
JPS6033014B2 (en) | Receiver used for radio broadcasting system | |
JPH08307848A (en) | Catv system | |
US4802213A (en) | Sound masking in phase reversal TV scrambling system | |
JP3041240B2 (en) | Terminal device for transmission of television signal voice confidential. | |
JPH0250590A (en) | Television signal scrambling system | |
JP2614629B2 (en) | CATV terminal | |
KR950006450B1 (en) | Satellite broadcasting receiver | |
JPH0648806B2 (en) | Signal multiplexer | |
JP2584586B2 (en) | Ghost removal TV signal retransmitter | |
KR100218834B1 (en) | Voice signal retransmission method and device thereof | |
RU2144278C1 (en) | Device for adding additional information into tv picture | |
JPH08331474A (en) | Multi-system dealing receiver | |
JPH0350475B2 (en) | ||
JPS614336A (en) | Voice privacy communication method | |
JPS6126388A (en) | Addressable method | |
JPH02260885A (en) | Scramble system for charged broadcast signal |